• ベストアンサー

大学受験文法の学習方法について

僕は高3で青学の理工学志望で、現在英語の偏差値40と破滅的状態です。 英語は苦手意識が強く何から手をつけていいのかわからず取り敢えず文法から始めようと思います。 先ほどの質問でForestやデュアルスコープ総合英語のような分厚い文法書を今からやるのは非効率的と言われ、薄め文法書に変更しようと決めました。 僕の考えでは 仲本の英文法倶楽部(辞書代わりに総合英語)で進めて行こうと思うんですがアドバイスいただけると幸いです。 また青学理工の英語は長文メインで文法問題が一切ないので単発文法問題ではなく長文読解のための文法力を付けたいです。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adv100
  • ベストアンサー率23% (26/112)
回答No.4

 偏差値40もあれば十分ですよ!!がんばってください。  まず偏差値がなんであっても単語はやりましょう。ターゲットでもなんでもいいです。それは条件です。 覚えるコツとして、書いて覚えるだけじゃなく、声にだしたり色々やってみてください。 偏差値40といいますと、勉強法は基礎を徹底すること!長文はセンターレベルの問題を徹底することを お勧めします。必ずSとVを考えながら、読みます。主語に下線を引いてS、動詞にはVと書きます。知らない単語を全部マークして、意味を調べます。単語のすぐしたにでも書いちゃってください。それで大体意味がとれますか???ここからがポイントです。この長文を喉がかれるくらい『音読』します。黙読ではありません。声に出して読みます。ゆっくりでいいので、文の意味を考えながら何度も何度も声に出して読みます。これを色々な長文で毎日続けてください。これをやるかやらないかが勝敗の分かれ道といっても過言ではありません。  なぜ音読かといいますと、まず、続けることで長文の読み方が分かってきます。さらに長文に出てきた単語の意味を自然と覚えられますよね。さらに自分が読むことで自然とリスニングの力もつけるので本当~~~に大事です。これを1年続けてください。絶対長文に自信がつきます。  センターレベルの長文と、青学レベルの長文の違いは、長さと語彙と構文です。長さは慣れます。構文はセンターレベルのを極めればなんとかなります。 なんとかならないのが語彙で、こればかりはどうにかして覚えないといけません。。  とにかく上位大学を目指すのに、気持ちは乗らないかも知れませんが、友達以上に基礎に徹底してください。赤本を買って青学対策をはじめるのは12月とかで間にあいます。くどいようですが、長文の音読が鍵です。  青学目指してがんばってください。

その他の回答 (3)

  • sarupar
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.3

reading とwriting ができれば受かります。 そのために必要なのは、 (1)(簡単なものから比較的複雑なものに至るまでの)構文解釈の力と(→readingに必要) (2)(高1程度のレベルまでの)構文構築の力(→writingに必要) でしょう。 (1)(2)のいずれにせよ、構文を理解していることが前提となります。また、 >長文読解のための文法力 にも、「構文を理解していること」が必須になります。 現役生で受かることを前提とするなら、年内にはある程度の上記スキルを固めておく必要があります。そのために、必要な参考書は、 a.新・基本英文700選 b.英文解釈教室 入門編/英文解釈教室 基礎編/英文解釈教室 (いずれも駿台文庫、伊藤和夫著) が個人的におススメです。 aは、構文を理解した上で、暗記をすれば英語力の効果上昇が望めます(。逆にいえば、文の構成を理解せず、丸暗記しただけでは効果は望めないでしょう)。 bは、構文理解の指針を与えてくれます。aと併用して勉強するとよいでしょう。 ※a,bとも、もし、レベルが高くて完遂できそうもない、というのであれば、 c.kumon:SRSのGR がおすすめです。だれでも、3ヶ月、早い人なら1ヶ月で終えられ、構文を捉える力をつけることが出来ます。GRから d.SRS にすすめば、受験に必要な速読、長文読解を学ぶことが出来ます。ただし、時間的に手一杯だとおもうので、dにすすむのであれば、bはやらないほうが無難でしょう。   (私はkumonの営業、また、駿台の営業のものでもありません。実際、効果があったので、おススメしているだけですよ。)

noname#37852
noname#37852
回答No.2

大学受験したことがないので英語一般の話ですが・・・ 英語に苦手意識がある人が文法から入ると、楽しくはなかろうと想像します。 文法は、英語という言語を理解する上である程度必要ですが、#1の方もおっしゃっているように、文法を覚えれば長文が読めるわけでもないと思います。 私は文法が苦手ですが小説は読めました。 精読でなく、大雑把にですけどね。 それこそ、文法問題は今でも苦手です。 (文法があって英語があるのでなく、英語という言語の規則を整理して体系づけたものが文法です。先にコトバありき) このへんの話題はお読みになっていますか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2223773 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2221101 もし海外旅行に興味がおありなら、旅行に関する文章を英語で読んでみるといいかも。 旅行でなくてもいいですが、難解でなく、興味を持ちやすい内容のから入ると練習しやすいです。 http://www.lonelyplanet.com/ 受験用の長文読解参考書もありますよね。文法を覚えるだけでなく、文章を読む練習も必要です。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/503678/ref=br_bx_1_c_1_6/249-1016077-5993112
noname#111031
noname#111031
回答No.1

英語の総合力を付ける、即ち、読む、書く、喋る(喋るのは横に置いておいて)、英語の物語とか小説とか、旅行の案内書とか、纏まったものを読まれたことがありますか? 文法は文法の規則だけをいくら覚えても、文章が読めるようになるものではありません。文章を読むことによって、色々な単語、その単語を使った表現などを覚えられますね?その使い方を一定の規則で纏め理論付けたものが文法なのです。 要するに、英語の勉強というか英語を身に付ける道を辿って来られなかったのでしょうか?学校で使っている、英語のリーダーの文章の意味が 正しくお分かりになりますか?それがお出来になるのなら英文解釈 の参考書を使い(必ず文法的な説明も付いている筈ですが)基礎(受験の程度の基礎)を確実なものにして先に進むようにされたら如何ですか?

関連するQ&A

  • 受験に関しての相談

    受験に関していろいろと不安があるので質問させてください。 僕は現在高3理系 高校生活は部活に明け暮れ、偏差値40とドン底の状態です。 さすがに今から国公立は無理だと思い、5月から私大教科数・英・物に絞って私大を狙うことにしました。 ネットや資料で大学を調べてるうちに田舎ものの僕は東京MARCHに憧れ、何が何でも行きたいと思うようになりました。 親にも先生にも友達にも低偏差値の僕には無理だとはっきり言われてショックを受け(当然ですが・・・)勉強も手に付かない状態です。 ちなみに僕の第一志望は青学の理工学で偏差値55は必要です。 3教科といえあと半年で偏差値15UPなんてあまりにも無謀だとは思いますが、浪人覚悟の上、血吐いて倒れるくらいまで勉強し続けようと決意しました。 学習の計画は立てました ------------------------------------------------ 数学:黄チャート(夏休みまでには全部終わらせる) 英語:デュアルスコープ総合英語→ネクステージ→基本はここだ!+システム英単語BASIC&Ver.2 物理:物理のエッセンス(ほぼ0からの状態からエッセンスはきついですが、塾の先生に解説してもらいながらやります。) ------------------------------------------------ 数学に関して質問です。 青学理工レベルは黄チャートで対応できますか? 黄チャートのほかに何かやったほうがいいでしょうか? 英語に関してですが デュアルスコープ総合英語を毎日やってるんですが辞書並みに分厚くなかなか思うように進みません。それになかなか覚えられず相当焦ってます。今の時期から初めて間に合うのかどうか不安です。 やり方を変えて仲本の英文法倶楽部のようなものから総合英語を辞書代わりに使ったらいいでしょうか? 長くなって申し訳ありません。切実です。

  • 国公立大学受験 英語について

    初めての質問です。 現在高校二年生で国公立の医療関係を目指しています。 英語について質問です。 偏差値が50なくて、本当に焦っています。 文法をしないと長文は読めないので 文法問題集を買おうと思います。 文法書はdual scopeをもっていて forestを買うか悩みましたが 一冊に絞って集中的に勉強したほうがいいと思ったので 一冊でいくつもりです。 単語は速単の必修編を使っています。 文法問題集は何がよろしいでしょうか? 解説が詳しく偏差値が50あたりの人が ついていけるような物がいいです。 また、問題集が終わった後 偏差値が60程度になったら 新しく文法問題集を買うべきですか? それとも長文読解の問題集を買ってもいいでしょうか? 乱雑ですみません。

  • 大学受験 代ゼミの英語について

    代ゼミの英語について質問です。 現在高3なのですが、長文問題がなかなか読み解くことができません。 そこで長文問題の読み方、解き方を教えてくれる講座を代ゼミで尋ねたところ、 富田先生の「英語解法研究 構文・文法編」 仲本先生の「ENGLISH倶楽部」の二つを薦められました。 ただ、一見したところどちらも文法的なテキストのように感じられてしまいました。 代ゼミの相談員の方によると、こういったものを基礎からコツコツやることで長文問題が読めるようになると言われたのですが・・・ どちらをとるべきでしょうか。あるいは、長文の読み方、解き方は参考書で学んだ方が良いのでしょうか。 長文ですみませんが、回答よろしくお願いします。

  • 【お助け下さい】大学受験・英文法で困り果ててます。

    質問をご覧いただきましてありがとうございます。 私は国立医学部を目指し(再受験)、勉強中です。 海外で英語で仕事をしてたこともあるのですが、受験文法が全く駄目で困り果てて質問させていただいております。 現在まで使用した参考書・問題集は 1:コンプリート高校総合英語 2:速読英単語&英熟語 3:英熟語フォーミュラ1000 4:山口英文法講義(上下) 5:英文法のナビゲーター(上下) 6:新・英文法頻出問題演習 7:ビジュアル英文法(上下) 8:中澤の長文読解講義 現在、Z会の英語標準(通信添削)を取っています。 不思議なことに、長文読解に苦手意識はそこまで感じないのですが、 英文法(特に、空所補充や並べ替え)が全然伸びず、完全に行き詰ってしまいました・・・。 日本語での解説を読んでいても、用語の理解で出来ていないのか頭がスッキリ理解できません・・・。 用法などの暗記力の問題なのか、なんなのかもわかりません・・・。 やってもやっても、結果が出てないような気がしてます。 基礎の基礎が理解できてないと自分では思っているのですが・・・。 おすすめの勉強法や参考書など、どんなことでもいいのでご指導お願いします(泣)

  • 英文法勉強に当たっての参考書選抜。

    どうもおはようございます。 9時に寝たので3時30分に目がさめてしまいましてw。 ところで、英語を勉強していくうえで英文法は かかせないとおもいますが今手元にはわけあって 「理解しやすい英文法(文英堂」 「デュアルスコープ 総合英語(CHART」 「FOREST(桐原書店」 の3つがあります。 デュアルスコープ総合英語は学校から買わされたものです。 私の学力ですが、文法の基礎はあると思っています。 しかし、その基礎に穴がないかと確かめたいのと さらに知識を深めたいので英文法を勉強しようとおもうのですが どれがよいのでしょうか。 「理解しやすい」以外の2つが有力だと思うのですが 良書として有名なFORESTがよいかと思うところもあるのですが 学校(偏差値58)から支給されたものもネットで 調べてみると教師経験者などから比較的高い評価を得ているので 捨てがたいです。どちらをメインにすえたらよいでしょうか 選んだ1つだけをやるのではなくてサブにほかのものを すえるという形で勉強していこうとおもっております。 メインだけで理解できない場合などにです。 志望校は国立。は決定なのですがいろいろ迷っている状態です。 一応、便宜上?は横浜国立大学か東京工業大学ということに なっています。 ぜひ。アドバイスを頂戴したいです。

  • 大学受験・・・何をすれば・・・(厳しめのご回答おねがいします)

    僕は学区内では一応1番の進学校に通っている高校2年生です。(県内では10番には入ると思います) 高校に入るのもギリギリで入ってからは少しは伸びたのか周りが落ちたのか知りませんが中の中の下くらいにはなりました。 しかし進研模試(記述)では50台後半です。(ちなみに国語が得意で60台ですが他の2教科が足をひっぱっています) 一応志望校は笑われるかもしれませんが神戸大学経済学部です。 以前から勉強しようと思っていて最近少しずつやるようなりました。が、学校の課題があってなかなか進めることができません。 今は数学を1・Aの基礎から教科書傍用問題集(4STEP)で、英語は文法すら十分でないので学校の問題集のデュアルスコープ総合英語を使って少しずつ進んでいる状態です。 しかしこのまま課題に追われながらやってもあんまり意味がないような気がします。 学校の課題は数学は授業の復習で英語は長文読解の問題集です。 塾は個人の塾で数学は授業の復習、英語は文法をよくわからない順序でやっています。 一体自分は何をすればいいのでしょうか?? あと皆さんが実際にやって「このようなやり方がよかったよ」とか「この問題集はいい」というものがあればお願いします。 ちなみに青チャートは持っていますが難しくて各単元の終盤は解けません;; よろしくお願いします。

  • 英語の勉強法

    大学受験を控えてる高3です。 志望は青学か法政あたりの理(工)学部なのですが英語の偏差値は40と悲惨な状況です・・・。 取り敢えず評判の良いシステム英単語、ネクステージを購入しましたが、文法書に関して薄っぺらい文法書もあればチャート式デュアルスコープのように分厚いものもあってどれを選べばいいか迷っています。 学校の先生が言うにはデュアルスコープは今からだと間に合わないとのことですが実際どの文法書を選べばいいでしょうか・・・?あと英文解釈の本もやる必要ありますか?

  • 大学受験 英文法について

    閲覧ありがとありがとうございます。 今年受験の高3です。志望は、MARCH法学部です。 赤本を解くと、英文法が恐ろしいくらいに出来が悪いです。 長文は、7割~7.5割くらい取れるようにはなってきたのですが、いかんせん英文法の出来が悪いため、全体の得点率を下げています…。8問中、3問くらいしかあっていません。 今までやってきたものは、 英語頻出問題集 (英頻) 3周程 英文法ファイナル問題集 緑 2周程 英文法ファイナル問題集 赤 第五回までを2周 プラス、空欄補充も苦手なのですが、これも英文法が原因でしょうか。 長文がせっかく上がっても、これらの問題でどんどん自信をなくします。 この時期、長文の精度を上げるべきなのか、それとも文法に力を入れるべきなのか。 皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願い致します。

  • 大学受験勉強英語について

    閲覧ありがとうございます。 大学受験の英語について教えてください。私はほぼ中学の英語レベルから大学受験に挑みます。marchレベルを目指しているのですが、高校を中退していて、塾にも予備校にも行っていません。 勉強の流れが正しいのかとても不安なので、自分でもサイト等で調べますが、アドバイスがあれば教えていただきたいです。 今持っているものが、 ・システム英単語basic ・システム英単語 ・速読英熟語 ・Forest ・Forest Write and Learn(問題集) ・ネクストステージ です。 単語は、システム英単語basic→速読英熟語→システム英単語で進めて、それと同時に文法はforestを一通り理解できたらネクストステージをやる、という計画です。 その後は英文解釈、長文読解、過去問、という流れを考えています。 質問は、 1、単語熟語、文法→英文解釈→長文読解→過去問という流れでよいのでしょうか。 2、英文解釈、長文読解などでよいものがあれば教えてください。 3、その他、大学受験の英語でアドバイスがあればお願い致します。 本当に今まで受験に無知でしたので、わからないことだらけですがご教授お願い致します。やる気はあるつもりです。

  • 大学受験に向けて 英語の勉強法

    中高一貫の私立高に通う高1です。 塾には通わずに、難関国立大学の合格を目指しております。 しかし、うちの学校は英語教師の質がとても悪いと言われていて、実際に模試を受けても学校の平均点が英語だけ悪いです。 そこで、独学で英語を勉強することにしたのですが、英語の参考書には文法・読解・長文・構文・英作文・リスニングなどあり、勉強の流れがわかりません。 一応取り組みやすそうな文法から始めることにし、「総合英語Forest」「頻出英文法語法問題1000」に手をつけたのですが、読解、長文などをどのタイミングで始めていいのか分かりません。 参考書を進める手順(具体的な参考書を教えて頂けると嬉しいです。) を教えていただけませんか? 今の自分の学力です。解答の参考にして頂けるとありがたいです。 ・単語に関しては、システム英単語を1/3程度終えたくらい(現在1日8単語のペースで継続中)熟語には手をつけておらず ・進研模試での英語学力は、偏差値58程度 ・リスニングは苦手(流れてくる文が頭に入らない)