• ベストアンサー

子供用キッチン

hanamama20の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

我が家は 先日1歳3ヶ月の娘にボーネルンドで取り扱いのある、ダントーイ社のキッチンセンターを購入しました。 ずばり決め手は「洗える」です。 木製のキッチンやお道具などを私も 初めは欲しいなって思ってたのですが このキッチンセンターは 全てがプラスチック製なので 洗えてしまうんです。 まだ娘が小さいからかもしれませんが いくらおままごとでも まねっこしながらスプーンを口に入れたりします。お友達が来ても 一緒に遊んでるうちに 口に入れて食べたりしてしまいます。どうしても清潔には 保てませんよね。 その辺を考えると 「洗える」っていいなって思いました。 kunikuniku-ni-さんのお好みが木製のものだとすれば 少し質問からは ずれてしまうかもしれませんが参考までに 回答させていただきました。

参考URL:
http://www.bornelund.co.jp/index.html
kunikuniku-ni-
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど・・・『洗える』って重要ですよね! 一度ボーネルンドで見てみます

関連するQ&A

  • キッチンパネル

    ただいま建築中です。 タカラスタンダード社のキッチンパネルにほれ込みましたが、キッチンとセットでなければ購入できないといわれました。  すでに他社のキッチンを決めてしまい、変更は出来ません。ヤフーオークションなども見ていますがおもうようにいきません。  あきらめろといわれていますがあきらめきれないのです。  どうにかパネルを手に入れるよい方法はありませんでしょうか。

  • マリントラ社 キッチンおままごとについて

    マリントラ社のキッチンおままごとを購入するかどうか悩んでいます。 かなり高価なので、娘のプレゼントとして慎重になっているところです。 ・実際に使っている方、使い心地など感想を教えてください。 ・ネットではよく見ますが、 実際にモノをみたいのですが、どこに行けば展示してあるか教えてください。 (東京・神奈川あたりで・・・) よろしくお願いします。

  • キッチンの床タイル、子供の安全対策

    転勤に伴い社宅(古い団地)への入居がきまりました。 社宅のダイニングキッチンの床(12畳くらい)がタイルなのですが、 タイルは水にぬれるとすべりやすく、冬は靴下をはいても寒いと聞き 2歳になったばかりの子供と2人目がおなかにいるので スリッパ等が使えないので 対策になにかいい方法はありませんか? クッションフロアはうすいので意味がないですか? タイルカーペットは間にごみがたまりやすく不衛生ですか? また、キッチンが壁側に設置されているのですが キッチンカウンター+ベビーゲート以外にキッチンに子供が入れないようにするのに 何かいい方法をご存じではないですか?

  • 関西で流行のHEELYSを少しでも安く!

    関西で流行のHEELYSを子供に買ってやりたいのですが、なかなか高価で手が出ません オークション以外で1万円以内で購入できるインポート、アウトレット、ネットショップなどご存知の方どうか教えて下さい

  • システムキッチンにすべきか悩んでいます。

    半年後、新築予定で、今キッチンをどうしようか悩んでいます。 通常のシステムキッチンでは、化学物質(主に接着剤?)の臭いが気になり、将来化学物質過敏症になる可能性を出来るだけ低くしたいと思い、ネットなどを通して業務用などのオールステンレスのキッチンの購入を考えています。 コンロはガスコンロで3つ口の据え置きタイプを探しているのですが、据え置きタイプでは3つ口のものが見つかりません。 業務用のガスコンロでは火力が強過ぎ、うちでは子供も料理をするので、安全面で心配です。 また、お掃除も大変そうなので、ガラストップの安全装置付のものが良さそうだと思っているのですが、今時のガスコンロで3つ口の物をつけるには、やはりシステムキッチンしか方法が無いのでしょうか? 何かご存知の方、アドバイスをお願いします。

  • 子供がnintendo dsを欲しがるのですが...

    近所でも売っていなくて、 ネット販売でも売り切れ店 ばかりで、どこか購入できるところを ご存じないでしょうか? 予約とかしといたほうが良いのか?? オークションは嫌なのでそれ以外で こ存知でしたら教えてください。

  • 真っ白なキッチン

    マンションを購入をしました。 部屋全体が白の部屋です。そして、キッチンも白です。 そこで、質問なのですが、白いキッチンをきれいに保っておく方法ってありますか? お料理をするモチベーションはあがっているのですが、 何にせよ、食物や油を扱う場所。 普通に扱っていたら汚くなるのが目に見えている。。 真っ白なキッチンをご使用で、上手にきれいに保たれている方、 いらしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 子供のキッチンに寄り付かせない方法は?

    1歳の子供が、家中の引き出しや扉を開けまくります。 どこのお子様もそうだとは思うのですが、 どうしても防ぎたいのが、キッチン周辺です。 部屋の構造上、リビングとつながっているので、 一般的なゲートでは、とても幅が足りません。 『スーパーワイドゲート』というのを見つけたものの、 どうやらネジで留めるタイプらしく、 賃貸の住居なので、取り付けることができません。 同じような住居の方で赤ちゃんがいる方、 どのような方法で防いでいますか? アイデア等ありましたら、教えてください。

  • キッチンスケールを探していたのですが…

    キッチンスケールをネットやオークションで探していたのですが、デジタルではなくって、手動??のって、あまり今はないのでしょうか? 探してみても、デジタル9:手動?1のような割合になっていました。 手動?の2キロをはかれるのを探していたのですが、なかなか難しいです。

  • マザーガーデン野いちごキッチンの使い勝手について教えてください

    直接店舗で購入したのですが、 http://store.shopping.yahoo.co.jp/mg-sweet/441-34888.html 参考として、こういうキッチンを買いました。 キッチンの扉のマグネットが強すぎて、2歳半のこどもの力では開きません。 対象年齢は確か3歳からとうたっているのですが、3歳になれば扱えるものでしょうか? しかも、大人でも、片手でキッチンを押さえてから強くひっぱらないと、ただつまみをひっぱるだけだとキッチンが前にずるずる動いてきてしまいます。 これは、私が買ったキッチンだけなのか、皆さん同じようなのか知りたいのですが、お持ちの方もしくはお友達宅で使用したという方いらっしゃったら、情報をいただけませんか? 少し高いけど、デラックスを購入していればこういうことはなかったのかなとか、軽いから仕方がないのかなとか考えています・・・。 あと、強力すぎるマグネットを弱めることってできるのでしょうか。 それか、キッチン自体を床に固定しなきゃいけないのでしょうか!? こどものおままごとセットにしてはあんまりだなと思ってしまうのですが、こんなものだったのでしょうか。 希少価値があるというか、常にネットで在庫切れなので、ついつい買ってしまったのですが・・・。

専門家に質問してみよう