• ベストアンサー

バックアップ?

去年パソコンのデータが全部消えてしまい、今度からはバックアップしようと決めていたんですが、やり方がわからずまだやっていません。 今、DVD-R(データ保存用、PHILIPS製)が手元のにあるのですがこれにどうやったらファイルをコピーできるのでしょうか?もう二度と、データを消したくないので、誰か教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0480
  • ベストアンサー率34% (30/88)
回答No.6

もしかして下のURLのやつで、ライブ交換などしていませんか? もししていないのならもともとDVDに場書き込みは出来ないドライブでCDしか書き込めません。 外付けでDVDの焼けるドライブを買ってください。7000円くらいから売ってますよ。

参考URL:
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-FX99V/lineup.html
sarurokku
質問者

補足

わかりました。では、ドライブを買ってからバックアップを試みようかと思います。丁寧に説明してくださってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.7

私の作ったソフトを試してみてください。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se325730.html

sarurokku
質問者

補足

ドライブを買ってからぜひ使ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0480
  • ベストアンサー率34% (30/88)
回答No.5

書き込めるドライブがついていることを前提で書きますね。 ライティングソフトを買ってくるのが一番ですが、 インターネットで「ライティング フリーソフト」みたいな感じで検索してみればいくつかヒットすると思います。 ダウンロードしてインストール。ヘルプもしくは使用方法なんかを見て使ってください。 ただし、あなたのドライブに対応しているかどうかは分からないので使える保証はないですけど・・・

sarurokku
質問者

補足

DVDは見れるんですが、DVDにライティングがどうしてもできません。 パソコンの機種がPCG-FX77V/BPなんですけど、対応してないんですかね?かなり不安です・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AthlonXP
  • ベストアンサー率20% (190/919)
回答No.4

DVDへのデータの焼き方を覚えてください。

sarurokku
質問者

補足

確かにそうなんですけど、どうすればできるのかよくわからなくて ・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaduno
  • ベストアンサー率21% (130/592)
回答No.3

>DVD Decrypter ってので、できるんですかね? 回答とは関係ないので私の書き込みが削除される可能性(大)ですが… DVD Decrypterって単語出していいんでしたっけ? NGワードだったような気がするのですか…

sarurokku
質問者

補足

すいません。以後気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rav4_hiro
  • ベストアンサー率21% (503/2297)
回答No.2

バックアップソフトを買うのが一番早いと思いますが?。お金がかかりますが費用対効果考えればね。

sarurokku
質問者

補足

なるべくお金をかけたくないもんで。すいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 DVD-Rに対応した光学ドライブと、DVDに対応した書き込みソフトを用意しましょう。  ドライブがあれば、大抵ソフトも付いてきています(もともとPCにドライブが装備されていれば、ソフトはインストール済みでしょう)。  後は、そのソフトをインストールして、付属のマニュアルに従って作業するだけです。

sarurokku
質問者

補足

DVDに対応した書き込みソフトは DVD Decrypter ってので、できるんですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Dドライブのデータのバックアップ

    パソコンのDドライブのデータを全部DVD-RAMにバックアップしたいのですが かなりの量のデータがあるのでいくつかのDVDに分けてバックアップします 手作業で分けてコピーを取ればいいのですが差分をコピーしたりするのがめんどうです わがままな質問ですがいくつかのDVDに分けて保存ができて差分のコピーもできるようなフリーのバックアップソフトはないでしょうか?

  • データのバックアップをとりたいのですが・・・。

    私はパソコンの中の、いっぱいになった「ごみ箱」や「マイピクチャ」のバックアップをとりたいと思っています。 まず、私が試したのは、「DVD-R」にファイルをドラッグして保存する方法です。 悩んでいるのは、デスクトップ上にバックアップ・ユーティリティというアイコンがあり、「ハードディスク内のDドライブにデータのバックアップをとる方法」があったのですが、注意点などはありますか? 今まで通り、DVD-Rに保存する方法でいいのでしょうか? それとも、D-ドライブにバックアップをとる方法がいいのでしょうか?

  • リカバリー後のバックアップの復元ができません

    HP製デスクトップパソコン Windows7 リカバリーする際、DVD-Rに保存する様パソコンから指示が あったので、6枚のDVD-Rに書込みましたが -ファイルの復元元として別のバックアップを選択(N)- にDVD-Rが 表示されません。 1年前にUSBにとったバックアップは表示されるの、6枚のDVD-Rを 16GB位のUSBにコピーして復元するのは有効でしょうか?

  • バックアップをとるメディアについて

    FMV-BIBLO NB50Hを3年程使っています。 趣味で使っているPCで、写真やMP3のデータが殆どなのですが、最近動きが重くなってきたので、バックアップを取ってからクリーニング?をしたいと思っています。(今までバックアップはとってきませんでした) そこでお聞きしたいのですが、バックアップは何に取れば今後書き換えたりするのに勝手が良いでしょうか。 バックアップを取りたいデータは全部で14GBくらいです。 バックアップ先として考えているのは、DVD-RWかCD-RW、外付けHDDです。Rは書き直しができないのでどうなのかなと思っているのですが、 メリットがあれば使いたいと思っています。 ちなみに、どれも手元に無いのでいづれかを購入予定ですが、リーズナブルで使いやすいとありがたいです。 DVD-ROMはよさそうだと思うのですが、ROM書き込み機能はついていないPCなので、前述のいづれかにバックアップを考えています。 音楽データはこれ、画像データはこれに保存したほうが良い、など、アドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。 それと重ねて質問なのですが、CD-RWとDVD-RWは容量の違いだけでしょうか。性能的になにか違いはありますでしょうか。

  • 音楽データ・画像データのバックアップの方法。

    今のパソコンを購入して3年ほど経つのですが、その間にためにためた音楽データ(ほとんどがwma、一部が mp3)と画像データ(デジカメで取った写真がほとんど)のバックアップを取りたいんですけどその方法が分かりません。 一度ウイルスをもらってその時はバックアップを取っていなくて、全部のデータを消すはめになったことを覚えています。もう同じ過ちを繰り返したくないと思ったので。 僕の音楽データは4000曲くらい入ってて、全部で約9GB。画像データは全部で2000枚くらいで約2GB。 DVD-Rはいちまいの容量が4,7Gくらいだったと思うので計算上は3枚に収まる量だと思うのですが、この前DVD-Rにコピーを取ろうとしたらエラーが出て無理でした。 どうしたらいいのでしょう?? それと実家で最近新しいPCを購入して音楽データを欲しいと頼まれたんですけど、それはどのように渡したらいいんですか??多分バックアップが取れたら可能だと思うんですけど。 分かりにくい説明だったと思うんですけどお願いしますm(__)mちなみに今使ってるPCはTOSHIBAのdynabookのE7です。DVD-Rには書き込み可だったと思います。よろしくお願いします。

  • デジカメ画像のバックアップ方法を教えてください

    パソコンにあまり強くない主婦です。 教えてください。よろしくお願いします。 2008年の年末にパソコンが壊れました。 わが子3人の3年間の画像が消えかかりましたが、無事データを抽出してくれた方がいて、今はパソコンが初期状態に戻りすっきりしています。 この故障でバックアップの大切さを知りましたので、バックアップをとろうとしましたが、いまいちうまくいきません。 知り合いにDVD-Rに画像をバックアップとってもらいました。 これは、パソコン上見れます。 ただ、RRLauncherというファイル、Roxio Restoreというファイルがあります。 これは一体・・・ それから、私自身画像を整理して新たにバックアップを取りたいのですが、希望としては下記の通りなのですが。 DVDRWに一度コピーして、とりあえずパソコンがいつ壊れてもいいように準備。 DVDRWをさらに整理して、DVDRに保存。 これでパソコンが壊れても安心かと。 と、思って、DVDRWを購入してコピーしようと思ったらDVDが空のはずが容量いっぱいで保存できません。 これは、DVD自体をコピーするソフト等が必要なのでしょうか? パソコンはSOTEC windowsXP で6年前の製品でかなり古いです。 もし、可能であればテレビに何らかの方法で写真が見れたらいいなって思っています。 おじいちゃんおばあちゃんの家に液晶テレビがあるので、写真を紙ではなくテレビで映せたらいいなぁって思っています。 たくさん質問して申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • Vista システムバックアップデータ 他のパソコンでも使える?

    Vistaを使用している初心者です。 Zoom Browser EX に大切な画像をたくさんとってあり、毎回 USBメモリー にもバックアップしています。 それとは別に、Vistaのバックアップと復元センターで、ドキュメントとPicture を週一回 DVD-R にバックアップもしています。このDVD-Rのバックアップがあれば、USBメモリーのバックアップは、しなくても大丈夫でしょうか。このDVD-Rに保存されているデータは、今のパソコンが壊れた場合などに、他のパソコンでも使えるのでしょうか?画像ファイルだけでも、残っていればいいのですが・・・

  • DVD-R(バックアップ)

    DVD-Rに基本データをバックアップ(アドレス帳、Word、メール、お気に入り)したいのですが詳細な手順を教えていただけますか。 いろいろなサイトを見ているのですがソフトを使ったり、外付けHDDなどと書いて ありましたが単純にDVD-Rに焼き付ける方法を知りたいです。 先ほど、手探りでドキュメントをコピー貼り付けの方法でDVD-Rに貼り付けたら 勝手に保存開始となり、他に保存しようとした物はまた新たなDVD-Rに保存しないといけないのですか? パソコン苦手なので詳細な手順を教えていただけますでしょうか。 以上よろしくお願いいたします。

  • バックアップの取り方

    今までバックアップを取ったことが無かったのですが今度とろうと思い質問させていただきます。 1 バックアップは具体的にどのように取るのですか?ソフトか何かを使うのでしょうか? 2 よくHDD丸ごとコピーということを聞きますが、丸ごとコピーした場合、画像ファイルなどのほかにもOSやインストールしたデータもコピーされるのですか? 3 バックアップは何に取るのがいちばんいいのですか? よろしくお願いします。

  • アクロニスによるバックアップについて

    バックアップ用に外付けハードディスクを購入(バッファロー社)したら「アクロニス」というソフトがついてましたので、それを使って初めてバックアップを外付けハードディスクに作成しました。 (今までは保存ファイルがほとんど無かったので、CD-R数枚に分けてバックアップを作っていたのですが、ファイル数や容量も多くなってきたので、外付けハードディスクに保存することにしました) Cドライブ全部バックアップを取ると、拡張子がtibというファイルが十数個作成されました。きちんとバックアップを作れたのか確認したいのですが、中身を見ることもできないし、十数個にばらけてこれを新しいパソコンとかに戻しても、今のパソコンと同じ状態になるのかとても不安です。 バックアップがきちんと作れたのか確認する方法と、これを新しいパソコンに受け入れたら同じように使えるのか教えていただけないでしょうか。

電話機の子機BCL-D30表示されない
このQ&Aのポイント
  • 子機のボタンを押すと表示窓が白く光るだけで文字が表示されません。充電池を交換すればよいのでしょうか?
  • 電話機の子機BCL-D30の表示窓が白く光るだけで文字が表示されない問題について相談したいです。充電池を交換すると解決する可能性があるのでしょうか?
  • 電話機の子機BCL-D30の表示窓が光るだけで文字が表示されず、困っています。充電池を交換すると改善する方法があるのでしょうか?
回答を見る