• ベストアンサー

免許証の番号を控えることに意味があるのでしょうか?

郵便局で荷物を受け取る時に、免許証を提示すると 番号を控えさせていただきます と言われるのですが、番号を控えたところで警察に照会をかけられるわけでもないと思います。 免許の番号を控える目的は一体なんでしょうか? 犯罪が起こったときの捜査資料として提供するというのが、私の狭い見識の中で考えた結論なのですが、何か他に根拠があればご教示下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26507
noname#26507
回答No.3

荷物の受け取りに関して「後から本人だと言う人が来た」とか「荷物が届いてないといわれた」というような事故・詐欺?があったときに必要になるのでは? (犯罪というよりは配達事故) どこからも何も問い合わせがなければ 何も確認せずにそのままになると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • blacklabel
  • ベストアンサー率12% (124/1033)
回答No.2

不在票などは、ドアに挟んだり、ポストに入れられていたりするので、他人が盗むことも可能です。 そこで、取りに来た人が別人だった場合に、本人確認をどうやってしたのかが問題になります。 免許証などの番号から不正に受け取った人の所在を調べるためでしょう。何も無いと、何も出来ないままですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • geyan
  • ベストアンサー率32% (524/1592)
回答No.1

「見た」だけでは行員の「記憶」にしか残りませんから、 記録として残しているのです。 トラブルの際には、誰に渡したのかが問われますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 郵便局免許番号の控えについて

    貯金や荷物を取りに行った場合 免許番号控えやコピーされるのですが 提示だけで控えやコピーは拒否は出来ないのでしょうか? 最近MDが多く届く様なったので心配です。

  • 郵便番号を書き間違えた郵便物、海外から届きますか

    海外に住んでいる友達に自分の住所を教えて、荷物を送ってもらいましたが、郵便番号だけ間違えましたので、これから届けるかどうか心配しています。 郵便番号を含めて住所のすべてをローマ字で書いていて、自宅に近いところの(自宅と別の)郵便番号を書いてしまったようです。普通に国内の郵便物ならば、郵便番号が間違っていても、ちゃんと届くのが分かっていますが、今回住所をローマ字で書いているので荷物が届かなくて処分されてしまうことを心配しています。 もし、間違えて書いた郵便番号を担当する郵便局に届きましたら、その郵便局に行って届いたかどうか直接に訪ねるのは可能でしょうか?今からの対策はどうするべきか悩んでいます。同じようなことを経験された方もしくは郵便局で務めていらっしゃる方に教えて頂ければ大変感謝します。

  • ゆうメール 荷物番号??

    郵便局に不在届けのあった荷物を取りに行きました。 ゆうメールでしたが、荷物(問い合わせ)番号はわかりますか?と聞かれました。 これまでゆうメールを発送したことはありますが、一度も荷物番号を見たことはありません。 局員は「ある場合とない場合がある」とのことでした。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1117929201でゆうパックの伝票を代用できると知ったのですが、そのことでしょうか。 でも番号は切り離せとのことですけど。 郵便局に持ち込んだら荷物番号が発行されるのかな?

  • 本人限定郵便(特伝型)

    3か月くらい前に、本人限定特伝型(中身はカード)を郵便局で受け取りました。本人確認資料として運転免許証を提示したところ、郵便局員がコピーはせずに、用紙に免許証番号などを記入した後、無事に受け取れました。 その時はわからなかったのですが、後日、その免許証が有効期限切れだったことに気づきましたが、何も連絡せずにそのカードを使用しています。 有効期限切れの免許証を提示した私が悪いのでしょうか?それとも気づかなかった郵便局員が悪いのでしょうか? また、今後このカードを使用することで問題が発生するのでしょうか?

  • 郵便通帳の暗証番号について

    先日、貯金をしに行った所、暗証番号を忘れてしまい、間違って入力したところロックがかかってしまいました。その後郵便局の窓口で手続きを行い、家に暗証番号照会の通知書が届いたのですが、もう郵便通帳のロックは解除されているのでしょうか。それとも新たに何か手続きに行かなくてはいけないのでしょうか。分かる方で教えて頂けると幸いです。

  • 運転免許証偽造されました

    どなたかお知恵をお貸しください。   主人の運転免許証が偽造されたようです。 昨日郵便局から「不在届け受理書」なるものが届きました。 留守にする間の郵便物を止めておく届出を受け取ったと言うものです。 不在期間は昨日から1週間となっていましたが、私も主人も全く心当たりもなく、郵便局の間違いだろうと思って問い合わせました。 すると、7日の早朝に本人(主人)が郵便局窓口で手続きに来たこと、運転免許証で身元も確認したことを言われました。 7日の早朝は間違いなく主人は家にいましたし、免許証も紛失していません。 昨日主人が帰宅後郵便局へ確認しに行き、とりあえず不在届けを解除しました。が、個人情報だとかなんとかで、犯人が提出したと思われる不在届けの書面を確認することもできなかったようです。ただ、身元確認で控えた免許番号は主人のものと一致していることしか教えてくれなかったそうです。 不在届けを解除したのでとりあえずの被害はないであろうと言うことでいたずらじゃないかといわれたらしいのですが、偽造されている以上こっちは気味が悪いことこの上ないです。 本人が出向いているのに書面を確認させてもらえない(筆跡がみたかったのです)のも納得いきませんし、できれば防犯カメラを確認させてもらって犯人をみつけたいです。 警察にも行きましたが、現段階では被害がない以上、なにもしてくれないようです。偽造された免許証では金融関係での犯罪はなしえないから多分大丈夫とか、心配なら免許証を再発行して番号を変えられるか聞いてみたらとかアドバイスだけしてもらっただけです。 最近家の中で現金がなくなった・・とか気持ち悪いこともいくつかあるのでなんとか防犯カメラ見せてもらいたいと思うのですが、なにかいい方法はないでしょうか?

  • 郵便番号は書く必要があるのでしょうか?

    普通郵便を送る際に皆様は、郵便番号を書いて出されていますか? 郵便局さんのことを思うと、書いて出してあげたほうが親切だと思って私は調べて書いているのですが、あまり意味が無いのであればこれから省力使用と思います。(特に、定形郵便の赤い囲みに印刷するのが大変だったりします) どこかに根拠となる条文やルールがあるのであれば併せて教えてください。

  • 070で始まる電話番号からの着信

    何度かあり、相手からか書てきた電話に出ると話す事ができます。でも折り返すと「パスワードをどうぞ」と言われます。これはいったいどういう電話番号なのでしょうか? FAXじゃあるまいし。 検索すると「070始まりは詐欺師の可能性あり」とか書いてあります。 自分の電話(格安スマホ)も070始まりなので普通の番号もあると思うのですが。 この相手が怪しくて、知らない人なので間違い電話かと思ったのですが、その後何度も同じ番号からかかってきます。 初めは「セキュリティカード無くしたんですが・・・」というので、「何のことですか?」って感じでした。 そのうち「郵便局です。居住確認したいです。」とか言ってきます。 でも郵便局に聞くとそんな番号は知らないし、そんな電話をする用事や荷物も見当たらない、と言います。 なんかオレオレ詐欺の荷物受取拠点に関係した電話かと思っちゃいました。

  • 郵便局留めを利用するときの本人確認ついて。

    郵便局留を利用したいのですが、 荷物を受け取る際に、身分証(免許証) を提示するのですが、最近引越しをした為にまだ免許証の住所変更・書き換えができていません; 現在住んでいる住所と、免許証に記入されている 住所が違うと、荷物の受け取りができないのでしょうか? それとも、本人と免許証の顔と名前が一致していれば大丈夫なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ペンネーム宛の書留を郵便局で受け取れますか。

    友人は、ペンネームを使って仕事をしています。 郵便物は、宛名が本名になっていても、ペンネームになっていても、どちらも問題なく配達されます。(宛名とペンネームは名字も名前もまったく違います) 書留が配達されたときに留守だったら、「郵便物お預かりのお知らせ」が入っていて、その紙と印鑑と本人確認資料(免許証など)を持って郵便局に行けば受け取れますよね。 そこで質問ですが、ペンネーム宛になっている書留を、郵便局に取りに行った場合、免許証には本名しか書いてないのですが、郵便局は渡してくれるでしょうか。(もちろん、書留と免許証の住所は一致しています) 再配達を依頼すれば、免許証の提示なしで問題なく受け取れるのですが、夜間など一刻も早く見たいときなど、翌日以降の再配達ではなく、郵便局ですぐに受け取りたいのです。

このQ&Aのポイント
  • 車の運転中の会話で、相手先が酷いノイズで聴き取れない問題です。
  • 車内の雑音を拾ってしまい、停止中や静かな場所では問題ないことがわかりました。
  • 運転中に使用できなければ意味がないので、解決策を教えてほしいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう