- ベストアンサー
旦那さんの行動の意味が知りたい。
結婚6ヶ月目で、39歳の旦那さんについてです。 <行動パターン> 夜10:00以降に帰宅し、ご飯を食べ、お風呂に入ると、テレビを見ながらおやつを食べでウトウトと午前3時ごろまでソファーで寝る。布団に入るのはその後で、朝7:00ごろに起きる。 どうして、すぐ、布団に入って寝ないのでしょう? ソファーだと体が凝ると思うのです。 言っても、「うん。寝るよ。」といって、なかなか寝ません。何回も言うと、私が寝付くまで、手を握ってくれたりします。でも、その後起きてるみたい。 ぐうたらした人な訳でもないのです。 ご飯の支度や片付けは、手伝ってくれます。 (ご飯をよそう。茶碗を下げる。週の2日位は食器を洗ってくれる。 どうしてなのかしら? あんまり、何度も、ソファーだと体が痛くなるから、布団で寝ようよと、言わない方が良いでしょうか? しつこく言わない方がいいのか、悩んでしまいました。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もたまに同じようなことをします。 結論は簡単です。 「テレビを見ながらおやつを食べでウトウトと午前3時ごろまでソファーで寝る」ことが楽しいから。 もう少し正確に言えば、 「テレビを見ながらおやつを食べてソファーでごろごろすることが楽しいから」かな。 ウトウトするのは眠気に抗えないだけで、寝たいわけじゃない。 もちろんぐうたらが理由でもないでしょう。 寝たくない、テレビも見たいしおやつも食べたい、 とはいえ眠気に抗えずウトウトしちゃうし、 どうしようもなく眠くなったり、テレビがつまらなくなったら寝る。 それだけのことです。 きっと、寝るという行為の優先順位が低いんです。
その他の回答 (7)
- topochite
- ベストアンサー率0% (0/1)
私の旦那とまったく同じです!一緒に布団に入ったとしても私が寝付くと隣の部屋のソファでテレビです! 言い訳としては、「夜の方が見たいテレビがある」との事。新婚当初はイヤでしたが旦那はイビキが凄いので、熟睡できて助かってます。 ochasukiさんの旦那様がもしイビキを掻かれる方でしたら、奥様が寝入るまで起きてようという優しさだったりして**手を握っててくれるなんて優しい旦那様ですね。
お礼
やっぱり、そういう方がいらっしゃいました?当方は、見たいテレビは、まめに予約する人で、その予約したのを、見るとも無く眺めているみたいです。いびきは余りかかないみたいです。旦那さんの体が心配だったので、質問してみたのですが、色んな感覚がわかり、面白かったです。
- kinomako
- ベストアンサー率25% (57/227)
眠る直前まで何かしていたい(見ていたい)のではないでしょうか? それか、 布団に入ってから寝付くまでの時間が苦痛だというタイプ あるいは、 ソファでウトウトしちゃうあの感覚がたまらないというタイプ いずれにしても、子供ならともかく39歳ですもの 本人がソファで寝たいなら寝かせてあげれば良いじゃないですか ソファーで寝ても平気な人は案外多いみたいですよ
お礼
そうですね。子供じゃないですしね。皆さんの色んな意見が聞けて、参考になりました。生まれてくる子供の生活習慣は、私がきちんとしてあげれば良いですし。何とかなるかなー。とにかく、色んな感覚があるのだということが分かって、とてもよかったです。
- chirashizushi
- ベストアンサー率22% (571/2533)
布団に入ると夜襲われるからかも?(^^; すっごく疲れてると布団に入る事すらおっくうになります、それにテレビも見たいし。半分寝ながらでもテレビを見る事で、テレビ見たいぞーという欲求は満たされます。 ほんで、本格的に寝に入ると。 ソファーだから凝るっていう事も無いと思いますよ寝着けるぐらい楽な姿勢なのでしょうから(^^;
補足
あははは。夜襲うですか?うーん。朝襲われるというパターンです。 すっごく疲れてるということは、余り考えていませんでした。午前3時ごろにタクシー帰宅していた頃があり、それに比べると、今は天国のように思えていたからです。 結構疲れていたのかも。気遣いが足りなかったのが分かってよかったです。
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
私もご主人と似たような暮らしです。 6時ころ夕食をすませて、 テレビを見ていると、楽なので横になって 見るようになって、そのうち寝てしまいます。 8時くらいから2時間くらい寝るでしょうか。 そのあと風呂に入ったり酒を飲みながらテレビを 見たりして、布団で寝るのは12時か1時です。 布団で寝る方が身体にいいのは頭では 判っていても、そういう習慣になっていて 体に染み付いてしまっているんです。 健康なら無理に治さなくていいと思います。
補足
主人の体調は、長年こんな感じだった(ようだ)ので、問題ないのかも。お子さんがいらっしゃるとしたら、まねして寝なくなったりしませんか?
旦那さまの実家で、そういう就寝パターンをとる方はいらっしゃいませんか?もしいらっしゃったら、そういう生活パターンを長年とってきたからでは?また、旦那さまが結婚前、独り暮らしをずっとしてきた方なら、他の回答者さんのおっしゃるように単に癖になっているのかもしれません。 今後、旦那さまの就寝パターンが生活に支障をきたす心配があるなら、一度夫婦でちゃんと話し合ってみた方がよいかもしれません。
補足
そういえば、義母が、コタツでウトウトするタイプです。夜も、3時くらいまでおきているそうです。 しかし当方は夜11時には、皆布団に入り(雑魚寝)、消灯してしっかり寝るという習慣でした。 子供が生まれるので、ちゃんとリズムがある生活の方が良いのではないかと、心配なのです。将来子供の前であまり、怒りたくないですし。
(おそらく)長い間の独身生活で染み付いたクセじゃないかな。
補足
なーるほど。そういえば、独身時代は、ソファーベットだったので、布団に移る必要がなく、そのまま寝てたみたいです。こういう癖は、直るでしょうか?
- sucre504
- ベストアンサー率32% (63/191)
単純にご主人に「なんで?」と聞けないのでしょうか? 本当はまだ起きていたくてベッドに入る気になれない。だけど眠くなってソファーでうとうとしてしまう・・・ということが私はたまにありますが・・・。 どうしてなのかは本人に聞かないと分からないと思いますよ。
補足
前に、なんで?と聞いてみたところ、 「なんとなく。」と答えられてしまいました。 「翌日体が辛くないの?」と聞いたら(私なら辛いので) 「うーん。辛いような辛くないような。」とのことでした。 どうなっているのか、ぜんぜん分かりません。
補足
>寝るという行為の優先順位が低い。 これは驚きです。私にとっては想像できないことでした。そうなんだ。私にとっては寝る瞬間がとても幸せなんです。そうだったんですね。