• 締切済み

ログインなどができません

kenshomaniaの回答

回答No.5

ADSLの無線LANとの事ですが、有線LANではどうでしょう?ADSLのモデムとPCを直接LANケーブルで繋いでみてそれで、表示できますか?LANケーブルとは電話線より少し太いか幅広いコードです。モデムにもPCにも繋ぐ口がありますので、やってみて下さい。 それでもだめなら、ADSLモデムのランプ状態を見て教えて下さい。 それか、電源の抜き差しを行って、ランプが落ち着いたら、無線、有線とも試してみてどうかやってみて下さい。

himedaisy
質問者

お礼

回答ありがとうござます。 有線でつないでみましたがやっぱり駄目でした。 ちなみにうちには2台PCがあり、両方、無線でつないでいます。 片方は見れるのですが片方が駄目なんです。 PCの設定などでしょうか?

関連するQ&A

  • ログイン画面に入れない

    pc初心者です。 今朝から、メール受信もできるしインターネットにも接続できるのに「goo」や「ヤフオク」や「ネットバンキング」のログイン画面に入れません。 「IEではこのページを表示できません」と出てきます。ちなみにこの質問はモバイルpcから投稿しています。原因は何でしょうか?

  • yahooにログインできない

    会社のPC環境なんですが、社内LANが構築され、ADSL回線が整備されています。プロバイダはOCNで接続スピードもストレスなく使えるのですが、異常にyahooにログインできないのです。ログイン画面にすら繋がらないことがあります。(たまにはスンナリログインできることもある)家のPCではそんなことないように感じるのですが、プロバイダの問題なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • REDSTONEでログイン出来なくなります

    初めまして。 ネットゲームでREDSTONEというゲームをやっているのですが、 たまにログイン出来なくなります。どなたか解決策をご存知ない でしょうか? 環境:ルーター NTT製RV-230NE    無線LANルータ Baffalo製WHR-G54S 症状:普段はログインできるが、何度かログイン/ログアウトを    繰り返すと「ログインに失敗しました」と出る。    以降は、何回試してもログイン出来ません。    Webなどは通常通り確認できます。    なお、有線接続でも無線接続でも症状は同じです。    別のPCからログインしようとしてもログインできません。 現状の対策:    ルーターの再起動でログイン出来るようになるので、    これでなんとか対策(?)してます。

  • ルーターにログインできません。どなたか教えてくださ

    先日二台目のパソコンを買い、無線LAN設定をしようとルーター(webcaster w100 )にLANケーブルを接続しログインしようとしました。 デフォルトゲートウェイが192.168.24.1とのことだったのでそれをブラウザのアドレスバーに入力しても「ページが表示できません」となります・・・ また、webcasterのIPである192.168.1.1や、底のスイッチをBRIに変えてブリッジモード時のiP192.168.1.201を入力しても同様です・・・ PCのIPを固定すればいいという話を過去の質問から見つけ試したのですが、192.168.1.*や192.168.24.*に固定してもやはりログインできません・・・ 素人の私にはもはやお手上げ状態です・・・ 環境としましては、VDSL〈N〉100EなるものにCTUがつながっておりそれにさらにwebcaster w100がつながっています。 申し訳ありませんがどなたか御享受お願いいたします。

  • 教えてgooなどのようなログイン状態

    超初心者です。 申し訳ありません教えていただけますか? 教えてgooなどのようなログイン状態でいろんなページを移動出来るようにする為にどのようにしているのでしょうか? どこにログイン情報を保持しているのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ログイン、サーバーが見つかりません。

    急にログインできなくなりました。 まず、Windows Live Hotmailがパスワードは合っていますが 「サーバーが見つかりません」と出ます。 Yahooもログイン画面でログインしようとしたら同じく。 後はネットショッピングでカートのは入りますが お会計をしようとしたら同じ状況でした。 それと接続はADSLなのですがここ2ヶ月、 ネット接続が異様に遅かったのですが こうゆう状況になった時に急に元通りの速さに戻りました。 なにか関係があるのでしょうか??

  • すぐに接続エラーが出てページが表示できない

    NTTのADSL回線で無線LANで接続しています。 インターネット接続は問題ないようなのですが、ページを閲覧していると、すぐに接続エラーになります。 ネットショッピングなどでこちらのデータを転送するときなどが多いように思います。 すべてのページでエラーになるわけではなく(yahooのショッピングはだめでしたが)、いろいろ試してみましたが改善しなくて困ってます。 どなたかわかる方いましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • こういった端末はないでしょうか?

    PCの性能があまりよくないため小型で無線LAN環境があればネットに接続できる端末を探しています。 pspが候補だったのですがネットにつないで直接youtubeなどの動画再生はできないと聞きました。 まとめるとこうなるのですが… ・無線LAN環境があればネットにつなぐことができる ・ネットにつないで直接youtube、ニコニコ、パンドラで動画再生できる ・携帯電話のように(無線LANの費用以外は)月額使用料が必要ではない (できればGOOなどのフリーメールにログインできてメールが送れたらいいのですが…) 都合がよすぎるかと思いますが、もし何か思い当たる方がいたら回答よろしくお願いします。

  • 教えて!gooにログインできない

    仕事で、使っているPCは、「教えて!goo」にアクセスできるのですが、自宅で使用しているPCでアクセスしようとすると、gooにはログインできるのですが、「教えて!goo」のマイページなどに入ろうとするとIDとパスワードを打ち込むログイン画面(教えて!goo)が表示されます。パスワードを入力してもログインページにもどってしまい、「教えて!goo」にログインできません。どうすれば、良いでしょうか?教えてください。よろしくおねがいします。 ちなみに環境は 仕事 MAC Power Book G4 OS 9.2.2 IE 5.1 自宅 MAC Power Book G4 OS 10.2 IE 5.2 です。

  • ADSLモデムと無線ルータの接続

    ADSLモデムと無線LANルータ接続についての質問です。無線LANルータを接続したことでインターネットができなくなりました。有線LANで外部接続ができません。goo 教えてを参考に質問内容を確認して試したのですがやはり接続できません。質問に答えて頂ける方がいらっしゃいましたらご回答をお願い致します。 キャリアは@nifty でADSL接続(イーアクセス)しています。 ■無線LANルータの接続前(接続可能)  電話回線 --> ADSLモデム(PPPoA) --> PC  ※PPPoEでも接続可  ADSLモデムを切り離して、無線LANルータの設定サイト  (192.168.0.1)に接続可  ADSLモデム直結で設定サイト(192.168.0.1)に接続可 ■無線LANルータの接続後(接続不可)  電話回線 --> ADSLモデム(PPPoA) --> 無線LANルーター --> PC  ADSLモデム  :Aterm605CV IP:192.168.0.1  無線LANルータ:SR-11FB   IP:192.168.0.1  ※ADSLモデムと無線LANルータはストレートケーブルでWANポートで   接続しています。  ※goo 教えてを参考にしたところ、無線LANルータのIPを   192.168.1.1に変更する。ADSLモデムと無線LANルータの接続の   WANポートで接続せずに、LANポート1で接続すると認識しました。  あっていますでしょうか?   また、ADSLモデムをPPPoEでブリッジ接続にする回答もありま   したが必要でしょうか?   無線LANルータの設定はPPPoE、DHCPどちらに設定すればいい   のでしょうか?  初心者なので、試してみるしかないと思っています。わかりやすい  回答を頂けると助かります。宜しくお願いします。