• 締切済み

ケアマネージャーの受験要綱

今年ケアマネを受験しようと考えているものですが、受験要綱や申請書等はどこで配布しているのですか?ネットでも取り寄せが可能なのでしょうか?

みんなの回答

  • cwswcm
  • ベストアンサー率44% (191/429)
回答No.2

各都道府県や市区町村の介護保険担当部署、在宅介護支援センターなどで配布されます。郵送してくれる自治体が多いですが、一部やっていない自治体もあるようです。地元でご確認下さい。 東京都では6/12から配布開始、送料240円で郵送もしてくれます。(#1の方の要項が390円というのは??) 東京都 http://www.fukushizaidan.jp/user/htm/05kea_1_1310.htm 武蔵野市 http://www.city.musashino.lg.jp/cms/news/00/00/25/00002511.html

回答No.1

つい、昨日のニュースです。 7月3日以降に各自治体の介護保険室にて、受験要領が配布されます。 又はホームページにて発表されますので、ダウンロードして下さい。 要領書は¥390ですので、自治体(各、都道府県)の介護保険室宛に、A4の封筒と¥390の切手を貼り、送付しても送ってくれますよ。 是非頑張って下さいね。

関連するQ&A

  • ケアマネジャー受験

    そろそろ区役所あたりに、受験申し込み書(願書)と受験要項が置いてあると 今日、会社の上司から聞きました。 ネット上の有名なケアマネ試験対策のサイトさんは、まだお休みのままですが、 そろそろ受験の手続きを始めないとまずいのですか? 10月ごろが試験のはずですが、願書提出がいつ頃で、受験要項の配布が、 いつからいつ頃までか、簡単で結構ですので教えてください。 (基本的な質問で申しわけありません。自分でも調べてみますが、ご経験のある方、アドバイスお願いいたします。)

  • ケアマネージャーの受験について

    今年、ケアマネージャーを受験しようと思っています。 受験要項について、どこから情報収集できるのか教えてください。 ネットでいろいろ見てみたんですが、よくわかりませんでした。 名古屋市在住です。

  • ケアマネージャー受験資格について・・・

    ケアマネジャーの受験資格についてですが、 自分もケアマネなのでお恥ずかしいのですが、 5年の実務経験だけで受験できると思ってましたが、 ヘルパー2級以上が必要のようで、 これって第1回目の試験からそうだったのでしょうか?? 自分は介護福祉士を持っていたのであまり貴にしていなかったのですが・・・

  • 障害者ケアマネージャーについて

    今年度か、来年度で、ケアマネを取得しようとしているものです。 高齢者のケアマネの勉強は、ケアマネの受験勉強で、なんとかなると思うのですが、障害者のケアマネを勉強したい場合、何か、良い方法、サイトなど、知っておられる方、回答、お願いします。

  • ケアマネジャー受験資格について

    高齢者デイサービスセンターにおいて約7年間、事務主体の勤務をしています。どこの現場も同様かと思いますが、人手の足りないところを補い、介護や相談員の補助等もしております。これはケアマネ受験資格に該当しますでしょうか。ヘルパー2級は取得しています。

  • ケアマネージャー

    ケアマネの試験が今年も近付いています。去年のテキストで勉強を続けていた人間に、よろしければ改正点など教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • ケアマネージャーの受験資格についてお聞きします。

    私は今、柔道整復師の専門学校に通おうと思ってます。 それで、ケアマネの資格も希望しているのですが、実務経験が医療系の国家資格をいもってから5年以上必要とのことを知りました。 柔道整復の国家資格をとるのに3年。 そこから実務経験が5年でケアマネ試験。 8年もかかってしまう計算です。 それで質問なのですが、現在ヘルパー二級を取り、そこから夜勤の柔整の学校に通いながら、介護施設でアルバイトをして実務経験を先に3年積もうと思ってます。 ヘルパー二級で積んだ3年の実務経験と、柔整として働いてからの2年を足して5年の実務経験として、ケアマネを受験することは可能でしょうか?

  • ケアマネージャー受験資格について

    実務経験は働きだしてから、いつまでで計算すればいいんでしょうか? 平成20年11月10日から介護老人保健施設にて、介護士として勤務をしています。 平成24年1月の介護福祉士試験に合格するとして、5年の実務経験でケアマネの受験資格が得られると理解しています。 ケアマネの試験が10月の第4日曜日とのことですので、実務経験が試験日までに満了していなければならないなら、平成25年の受験はぎりぎりアウトです。 その場合は、難しい試験と聞いていますので、家計の事情が許せば、試験前の適当な時期に試験勉強に専念する期間や、ちょっと痛み出した腰や肩をケアする期間を設けてもいいかなと思っています。 逆に、平成25年の受験に間に合うのであれば、できるだけ多くの機会に挑戦したいので、勤務に隙間を空けないようにしなければと思っています。 以上、よろしくお願いします。

  • ケアマネージャーの受験資格について

    はじめて質問させていただきます。 ケアマネージャーの受験資格について質問です。 福祉用具専門相談員は、ヘルパー2級等の資格+相談援助業務の実務経験5年以上で受験資格が得られると思いますが(同僚が上記の条件でケアマネになりました)、福祉用具専門相談員の実務経験4年半と介護職員の実務経験1年でも、受験資格は得らるのでしょうか? ヘルパー2級は取得済みです。

  • ケアマネージャーとの契約

    以前「失禁の後始末について」という題で相談した者です。その際は暖かいアドバイスをありがとうございました。 その後紆余曲折を経て介護申請を行い、ケアマネージャーと契約するところまでこぎつけました。 ところが肝心の父が他人に家に入られるのは絶対に嫌と言い出し、面談したケアマネージャーに「遠まわしに断ってるのがわからんのか。しつこいな。押し売りする気か!」ときつい言葉をぶつける有様でした。 ケアマネも唖然とし、これでは契約は無理ですと言われ、保留になってしまいました。 そこでヘルパーやデイケアはあきらめ、介護用品の購入とレンタルのみ利用しようということになりました。 こういう場合でもケアマネとの契約は必要なのでしょうか? 介護保険の使える店で自分で購入して、保険を使うことは不可能なのでしょうか? ケアマネと契約するとして、今お願いしている(未契約)ところは特養なのですが、購入だけなら販売店のケアマネのほうが良いのでしょうか? もう何もかも面倒になってきたので、購入だけならできればケアマネとは関わらずに自分で処理したいのですが、それは無理なのでしょうか? よろしくお願いします。