• ベストアンサー

友達と一緒にチャレンジするお話(小学校中学年向)を探しています

小学校中学年の子供向けの本で、 友達と一緒に何かに挑戦したり、 友達に助けてもらって、何かをやり遂げる、 そんなお話を探しています。 主人公は、男の子でも女の子でもかまいません。 動物でも結構です。 最終的に、挑戦したことに失敗したとしても、 主人公の心の中に何かが芽生えている、 そんなお話でもいいです。 普通の本でも、絵本でも、どちらでもいいのですが。 どなたか、ご存知ないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「岡田 淳」さんの作品で「ようこそおまけの時間に」というのがあります。 子供だけで「おまけの時間」の中を行き来する話ですが、自分たちで「時間」を乗り越えていく過程が本当に面白く描かれています。 私自身が小学校のときに読んでいまだに忘れられない一冊です。 もう一つこの方の作品で「二分間の冒険」というのもあります。 大好きな作家さんですので、お勧めします^^

honami-shigaraki
質問者

お礼

素早いご回答、ありがとうございます! 本当に早くてびっくりしました。 早速本屋さんに行ってきましたが、 「ようこそ、おまけの時間に」の方は、置いてありませんでした。 残念。 県立図書館に予約したので、入ってくるのが今から楽しみです。

その他の回答 (1)

回答No.2

那須正幹さんの「ズッコケ3人組」シリーズも面白いです。50冊あるシリーズで話の種類もいろいろです。 ともだちと力をあわせて何かをやり遂げる物語は「文化祭事件」「大運動会」「うわさのズッコケ株式会社」「あやうしズッコケ探検隊」などがあてはまると思います。 リンクは出版社のホームページです。

参考URL:
http://www.poplar.co.jp/zukkoke/books/book-sannin.html
honami-shigaraki
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 あ、なつかしいですね。 確か、かなり昔からありますよね。 ズッコケはタイトル数も多いので、 こうして具体的にこの本とこの本があてはまる、って、言ってくださって、とても嬉しいです。 早速読んでみます。

関連するQ&A

  • 友達いない1年生

    小学校の1年生の娘がいます。一人っ子です。 幼稚園の時から、男の子と遊ぶ方が多かったです。幼稚園の時に同じクラスの女の子が、数人で『○○ちゃん(娘の名前)嫌い』と言うのを聞いたり、他の女の子を叩いて親子で謝ったり、特定の女の子の友達がいた事がありません。 小学校の行事が近々あるので一緒に出来る友達いるか聞いたら『友達いない』と言いました。小学校に入った当初は仲良しの男の子いたみたいですが、叩かれて遊ばなくなったと言い、友達はこれから作ると今日言いました。 二学期も半ばで、友達がいないって変ですよね? 普段学校の話は聞かない限り、全く話しません。話しても給食の事だけです。 とてつもない我が儘放題で嫌われてる様に思います。 親として、何か出来ないのでしょうか?協調性を身に付けさせる方法などないでしょうか?

  • 中学の教科書で読んだ仮面の話

    中学校の国語の教科書に載っていた話なんです。 舞台設定が、人々がみんな笑顔の仮面をつけているんです。笑っていればもめごとは起こらないからって。人前で仮面をはずすことは許されないんです。だけど主人公の男の子はそこに疑問を感じていて、ある日人気のないところで女の子が仮面をはずすのを見かけます。そのこは泣いていました。男の子はそのこが忘れられなくて、そのこを追ってどこかに行ってしまうんです。 なんかすごく印象的な話でした。題名と作者さんと、短編のようだったので本の名前を教えていただきたいんです。

  • 高校1年。一緒にいて楽しいと思える友達ができません

    今年高校に入学した女です。今の人間関係に疲れてしまいました。 私の通っている高校は5年一貫教育で、クラス替えもありません。 中学からは一人で来たので、同じ中学の友達もいません。 中学では一緒にいて心から楽しいと思える友達(?)もいて楽しかったです。 ですが高校に入り、友達は何人かできましたが、楽しいと思えません。 今は一人にならないために、無理してグループに入ってる感じです。 そのグループ内でも、私を除いたみんなで仲がいい感じで、私はいてもいなくても同じようなものです。居場所がありません。 でも一人で居られるほど強くないんです。 他のグループの子と話した時、すごく楽しかったのでその子と仲よくなりたいと思っているのですが、既にグループが出来ていて、その子も休み時間になるとそのグループの子たちで話ているので声をかけにくいです。 もう疲れました。このクラスでこれから5年間も過ごすなんて気が重いです。 でも親に迷惑かけたくないので学校には通いたいと思っています。誰かに相談することも出来ず、ここに質問させていただきました。 私はどうしたらいいのでしょう。 分かりづらい文章で甘ったれた考え方だとは思いますが、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • この絵本のタイトル・あらすじを教えてください

    私が小学校低学年の頃(11~14年前)に読んだ絵本について、何か知っている方がいたら教えてください。 二冊あります。 (1)主人公(年齢は思い出せませんが男だったような・・・・・・)が森の中の料理屋さんで山菜料理を食べるお話。たんぽぽやふきのとうの料理が出てきたと思います。 食べ終わった後、主人公がふと後ろを振り返ると、料理を作っていた女性とその子供が二匹の狸に変わっていて、主人公を見送っていたというのが話のオチです。(狸かどうかは曖昧なのですが、動物だったことは間違いないです) (2)小学生1年生の男の子と女の子の話です。たしかシリーズものだったと思います。イラストは、はれときどきぶたに似ていました。 女の子が青いランドセルを持っていて、男の子がそれをからかったのが二人の出会いです。男の子は女の子の隣の席に座っていて、事あるごとに女の子をいじめていたような気がします(本格的ないじめではなく、気になる異性にちょっかいを出すような感じ) その後、男の子が少しだけ素直になったり、席替えをしたら今度は前後の席になったりするんですが、詳しいあらすじは残念ながら覚えていません。 (2)の絵本は友達も読んでいたような気がします。(1)については「読んだ」という人を知りません。 この二つの本について、タイトル・著者・あらすじなど、何か知っている方がいたらぜひ教えてください。 もちろん、どちらか一方は知っているという方も大歓迎です。 よろしくお願いします。

  • 大人向きの絵本のタイトルを失念

    引越で本をかなり整理したのですが ふと、10年ほど前に読んで心に響いた絵本がまた読みたくなりました。 当時は「大人の心に響く」絵本を多数持っていて タイトルが思い出せなかった本のうち1冊は思いつくまま検索をして 「きみのためにできるコト(菊田まりこ)だと思いだせたのですけれど どうしてももう1冊、思い出せない本があります。 【絵】菊田まりこさんの絵本のようにシンプルなものでした。キャラは動物?線が細かったように思います。 【内容】前半はぼやけていますが、それまで一緒にいたふたりが離れた時間を過ごすことに。 そして女の子のキャラは「ともだちとお茶を飲んだり」、「編み物?(してたかな・・・)各々の時間を過ごしていきます。 男の子のキャラもがむしゃらに頑張り・・・ そんな中、相手のことを思いつつ、自分の与えられた時間を過て 男の子のキャラが目いっぱい走ってゴールを決めた後、(一等賞の?)旗を持って現れ再会、 お互い穏やかな気持ちで「ニッコリ」、このような感じです。 このような情報で申し訳ありませんが「もしかして!」など お力を貸してくださいませ。 どうぞよろしくお願いします。

  • 性器 心理 友達 中学生

    中学1年生の息子の対応に困っています。 うちは私、主人、中学1年生の双子の女の子、1歳の女の子がほかにいます。 中学1年生の息子の子となのですが、息子は、やんちゃも、勉強も、スポーツもそれなりにする。ごく一般的な活発な子供だと思います。 サッカーを頑張っていて今合宿中なのですが、昨晩男の子2人で1人の男の子の性器をしごいていた(表現がわからなくて吸いません)コーチが目撃し、話をきいたところやられてる子も””してみ~””みたいな感じで了承していたらしく3人とも悪ふざけの一種だと言っているとのこと。 しかしコーチの感覚では考えられない行為でどう対処したらいいのか 解らないので電話をしてきたとのことでした。 私もびっくりしていますが、してはいけない・・という話はできますが どう受け止めていいのか、どう考えていいのか、わかりません。 ちゃは親としてのご意見。 中学生の時はそういうことはあったりするのかお男性の方のご意見もお聞きしたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

  • 中学3年の男子です。3年間ずっと好きな女の子がいます。友達がその子のメ

    中学3年の男子です。3年間ずっと好きな女の子がいます。友達がその子のメアドを持っていたので「〇〇がメアド知りたいって~」と送ってもらったら最終的に「喋ったことがないからごめんなさい」と友達の携帯に返ってきました。 それでもその子のことがあきらめられません。受験なのは分かってます・・・。それでも学校が離れてもう一生あえなくなるのはいやです。 この場合、どうすればいいのですか? 本当に悩んでます、助けてください!!

  • 当方37歳で小学校1~3年生ぐらいの時に読んだ、30年ぐらい前の児童書

    当方37歳で小学校1~3年生ぐらいの時に読んだ、30年ぐらい前の児童書で気になっている本があります。すべてがうろ覚えなのですが、小学校低学年か中学年の読み物で、主人公は男の子です。オモチャかペットの導きでピエロ(たぶん悪者)を追います。理由はオモチャか遊園地の玩具の仲間を助けるためだったような。ピエロを尾行し見失い、夜にトンネル(土管かも?)をくまなく探すと、小さなボタンがあって、そのボタンをおすとピエロのいる遊園地(アジトかも?)へ辿り着く。っていう部分を鮮明に覚えています。男の子が目を細めて暗闇のボタンを探す挿絵がなぜか心に残っております。子どもに絵本の読み聞かせをする度にあの本が気になります。曖昧な記憶で申し訳ございませんが、心当たりのある方、宜しくお願いいたします。

  • 友達と一緒にいても楽しくない

    最近友達と一緒にいても楽しくないです その友達とは中学の2年生のころ同じクラスでそのときは一番仲がいいってわけではなくて クラスの中では話ほうで一番仲がいいこが休んだら一緒にいる程度でした 中学3年になってその友達とは同じクラスで一番一緒にいるようになりました そのときはその子で一緒にいて楽しかったし週1でその子の家に行ってました 高1になってクラス内でv系が好きな子がいてその子が「前からv系が好きだったんだ」 って言ってだんだん話についていけなくなり もともとわたしの性格がつまらなくて面白い反応ができないです でも反対にその子は面白く誰とでも話が合い人気者でした そしてクラスにわたしよりも面白く性格がいいこがその友達と仲良くなり わたしといるよりも笑顔が増えています それを見るたびあぁーわたしといるより楽しそうだなって思ってしまいます ある時その友達とケンカして微妙な状態でカラオケに行きました カラオケはケンカする前に約束していてメンバーはわたしとその友達とその友達を笑顔にできる子ですカラオケに行ったものの友達は笑顔にできる子と話ていてわたしが謳ってるときは二人で大きな声で話して笑顔にできる子が歌っているときは面白くつっこんでみたりしてとても楽しそうでした 笑顔にできる子は優しいこなのでわたしが歌っている曲が知ってる曲ならこの曲知ってるーとじゃ言ってくれる本当に優しいこです でも学校だとわわたしにはその友達しかいないので一緒に行動するんですが二人だと沈黙がありその友達はすぐ笑顔にできる子のとこ行ってしまって 三人でいてもわたしは会話に入れずただ二人の行動見て笑うだけです その友達とは話すしいじめられてるわけではないけどつまらないです 一人でいるのは辛いから嫌だしもうクラス内のグループができていて他のグループ入るってことはできません 今は中学のころ友達となにで笑ったのか何で遊んだのか解りません わたしじたいが人に合わせていただけで今気づくと好きな曲、歌手、部活などその友達にやろうって言われたりこれ聞いてって言われたりしたものだと気付きました 改めて自分は中身の無い人間だと思いました その友達とはどうすればいいんでしょうか? 長々と書いてしまってすいません

  • 一緒にいて楽しいと感じる友達

    4月から高校生になりました。 それなりに話す人はいますが 気が合う友達はなかなかできず、 学校生活が全く楽しいと思えません。 中学のときは気兼ねなく話せる友達がたくさんいてとても楽しかったので どうしても中学生活と比べてしまいます。 まだ2ヶ月程しか経っていないので 仕方ないとは思うのですが 高校生活に期待していたぶん、 楽しさを感じられないことにとても悩んでいます。 中学のときのように大好きな友達とバカやりたいです。 一緒にいて楽しいと感じられる友達を作りたくて、 どうしても友人関係に焦りを感じてしまいます。 はやくみんなと仲良くなりたい気持ちが先走り、 周りが仲良くなって行くのを見たら取り残されたくなくてモヤモヤします。 こんな気持ちは取り払って、気楽に 楽しく高校生活を送りたいです。 どうしたらいいですか? アドバイスお願いします。