• ベストアンサー

助けてください、詐欺にあいました。

去年の暮れに実家(借家)が漏電による火災で全焼し祖母が亡くなり、隣家の離れも半焼しました。 立地条件が悪くやっとのことで解体業者が知り合いのつてでみつかりました。うちの解体が終わり隣家の解体もそこでやることになり隣家が136万で契約したそうですが隣家は火災保険に入っておらず全額うちに請求してきました。 失火法で責任は無いとはいえ迷惑かけたので費用を半分ずつでどうかと解体業者に中に入ってもらい話をしていました。(解体業社に自分に任せて欲しいといわれその間隣家とは接触なし)工事が終わりやっぱり隣が出さないといわれうちが100万払いました。片付いたと思ったら後日、隣家から実は早々に半分お金を払ったというではありませんか。どうやら解体業者とうちが払ったらお金を返すという約束だったらしいです。それがなかなか返してもらえず、うちに話を持ってきて、もともとうちがつれてきた業者だからうちに支払えと請求してきました。 おまけに隣家の工事中その横の新築のおうちの壁に穴を開けたらしくその修理費用も未払いでそれもそのお宅からうちに請求がきています。遠方でなかなか連絡が取れず繋がっても口が上手く迷惑はかけない、返す返すといいながら半年経ちました。 火事の痛手と信用してた業者に裏切られ精神的にボロボロです。隣家はともかく壁を壊されたお宅の分は直した業者もお金が入らず困ってみえるので立替ようかと思いましたが回収できるかどうかわかりません。この業者から法的にお金を取るにはどうしたらよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お隣さんとの補償は置いておき その業者との話の回答です。 契約金額より多く業者がもらったなら 不当利得ということで変換請求できます。 壁に穴をあけたら、業者の過失です。 損害賠償請求の対象です。 ご自身でも手続きできると思いますが 何かとお疲れのようなので、速やかに弁護士に お任せして、手続きにうつった方がいいと思います。 何かありましたら、補足お願いします。

kazushin
質問者

補足

お忙しい中回答有難うございます。やはり弁護士に依頼するしかないのですね。弁護士というのはどのくらい費用がかかるのでしょうか?その費用はあとで請求できるのでしょか?

その他の回答 (4)

回答No.5

No.1です。 ざっくばらんにいくらかかるかと聞かれたら 参考URLの日弁連のウェブページの弁護士報酬・費用をご覧になってください。 見ていただけたら、わかると思いますが 案件の金額・人によって違うということです。 そして、安ければ悪い、高ければ悪いというわけでもないのが 弁護士選びが難しい理由なのですが、とりあえずは 都道府県弁護士会か市役所の法律無料相談に行き、聞いてみてください。 その際に事件の経緯や領収書やその業者との契約書があれば 具体的にどうなりそうかがわかると思います。 また何か不明な点がございましたら、補足してください。

参考URL:
http://www.nichibenren.or.jp/
  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.4

弁護士事案だと思います。 弁護士にご依頼されることをお勧めします。

  • rankuru80
  • ベストアンサー率38% (118/310)
回答No.3

>工事が終わりやっぱり隣が出さないといわれうちが100万払いました。片付いたと思ったら後日、隣家から実は早々に半分お金を払ったというではありませんか。 隣家は本当に、半額払ったのでしょうか? 証拠(領収書など)はありますか? 本当に136万で契約? 相場は分かりませんが、半焼(かなり大きい家?)で こんなに?(火災の産廃は通常と違うらしいですが、 許可取った業者ですか?) 被害者(隣家)は、法律はそうかもしれないが、 ただ、泣き寝入りはイヤだから業者とグルになった? 全額貴方に支払うように仕向けた? 貴方が居ない内に話が進んだ可能性は捨てれません。 話は分かるが、(貴方が連れてきた業者だから)被害者は解体業者に払った金額を請求するのが普通ですしね。 もし、払っていなければ折半の金額分儲けですね。 ここまでくると、流石に弁護士の力、司法の力の解決になりますね。 即刻、弁護士に相談です。 自分で内容証明だの出しても、半年以上のらりくらりとしているので、出しても無視でしょう。 相手の住所地の管轄の裁判所で申請になります。 詐欺での立証は難しいと思われます。 逃げられないよう見張っていましょう。 ご参考までに。

kazushin
質問者

補足

お忙しい中回答有難うございます。隣家が半分払ったのは本当です。(領収書もあります)隣家も工事するに当たってとりあえずお金がいる、あとで返してくれると約束したから払ったのです。料金は確かに高いですがすごい狭いところで重機がはいらず手作業だったそうです。現場では下請けの作業員が怪我もしました。壁に穴を開けたのも下請けの人らしいです。下請けのせいにして逃げているみたいです。母と隣人が女性なのでなめられたのかもしれません。

  • damushi
  • ベストアンサー率30% (223/742)
回答No.2

法的にお金を取るつもりならば 弁護士等の専門家に相談した方が確実なのでは?

関連するQ&A

  • 火災の損害賠償について

    義母が火災で亡くなりました。火元です。 2棟続きの借家で、義母宅は全焼(借主は義父)、隣家も半焼してしまいました。 失火法で隣家の損害賠償責任が無いことは分かりました。 大家さんは建物自体を取り壊すといっています。(もう建てない) このような場合も原状回復義務として義父が損害賠償を求められることはあるのでしょうか? 大家さんからは解体費用120万円全額払えと言われています。

  • 貸家から火災発生

    先日、私所有の貸家から火災が発生し、貸家と隣接する自宅が全焼、隣家2件が半焼しました。借人はご老人で逃げ遅れ亡くなられました。そのご老人には息子さんがいらっしゃり、火災後の話では、隣家への見舞い・解体費用は負担するとのことでしたが、その後連絡が全く無く、こちらから連絡差し上げると「消防の話では恐らくコンセントからの発火でこちらの非は無く、よって解体費用も見舞金も出しません」の一言で済まされました。 あまりの開き直りようで、こちらとしては過剰にお金を請求しようとした訳でもなく、ただ近所への謝罪の一言でも欲しかっただけなのに、あまりの対応で何だか納得いきません。 借主の老人と私の母が知人ということで、特に賃貸契約など結ぶことなく部屋を貸していたのですが、家主として原状回復費などを請求することは可能でしょうか?家賃は息子さんから振込みされていました。 謝罪の一言も無い人間に何とか分からせる方法は無いものでしょうか?

  • 請求権??

    火災(7件全焼)の火元(出火原因不明)です。 解体費用を請求されましたが断りました。 お見舞金をすることになりましたが、 これを支払うことによって、これから先お金を請求されることはあるのでしょうか?

  • 隣家が解体され土壁がむき出しに

    昭和30年代に長屋を取り壊し、3軒の家が建てられました 真中が自己所有(現在空き家)の家で3軒の中では一番最初に建てられたもののようです 昨年末、隣家が老朽化を理由に取り壊しをされ(立会等は求められず) 工事終了後に隣家の所有者から「土壁がむき出しになっていて放置しておくと崩れる可能性もあるので直した方がよいと業者が言っていた」と連絡がありました 空き家にしてから10年近くたち、今後も利用する予定はないのですが 解体するようなお金もなく、このまま放置して倒壊などしても近隣に迷惑がかかると思い 土壁にトタンをかぶせる工事を依頼しました 事前に隣家所有者に手土産を持って挨拶にいき 足場を立てさせていただくことについてなど了承いただきました いざ工事を始めようとしたら、解体した隣家所有者から 「知り合いの業者が反対隣りの(解体により露出した)壁面工事をしているので、今してもらっては困る」と言われ そちらの工事終了までこちらの工事を延期しました 終了の連絡を受け、延期していた工事を再開しましたら 今度は「土壁より隣家側に厚みが出るような工事は困る」 現存の柱に横木を渡してトタンを張る予定だったのですが、その横木もだめだと。。。 現在は横木、足場を撤去して業者には待ってもらっている状態です 解体前の隣家との隙間は2~3cm程度しかなく、境界もどのように考えてよいのかわかりません できれば隣家所有者といざこざは起こしたくないので 穏便にこちら負担で補修すれば。。。と考えていましたが こう何度もあれこれ言われると、こちらも穏便にと言っていられなくなりました 検索してみますと、解体した側が壁面の工事費用を持つべきだというご意見もありますし 棟続きの長屋でなければ所有者負担だ など 費用の面もですが、隣家の要求をこちらがそのまま飲まなくてはならないのでしょうか

  • 賃貸借の法律。

    賃貸借の法律。 借主と貸主。 借主が過失で火事で借りている家を全焼させて、さらに隣の家まで全焼させてしまったとします。 借主は失火法で近隣の家が全焼した責任を取る必要がありません。 しかし賃貸借契約時に記入した保証人と貸主は隣家の全焼の弁償をしないといけない。 ↑これってなんという法律ですか? 賃貸借契約書に記載されているから保証人は支払わないといけなくなるというものですか? それとも法律でそういう決まりですか? あと貸主は借主に対して損害賠償請求は出来ない? 貸主は火災保険で自分で直す必要がある? 借主は自分が燃やしたのに、貸主に現状復帰を要求出来るのですか? 自分の家が燃えるのは良いですが、貸主が借主の性で燃えたのに隣家を現状復帰しないといけない責任があるというのは納得がいかないですがこれはなんという法律で決まっているのですか? 貸主が一旦、隣家の全額弁償して、そこから保証人に請求をする? 借主は失火法で免除されて、保証人や貸主が弁償しないといけないってなんか納得いきません。 これって本当に法律で決まってるんですか?本当ですか? 隣家を燃やしてしなったら貸主が弁償しないといけないっていうのが本当なのか知りたいです。 なんという法律で決まっているの教えてください。

  • 失火法

    失火法について教えてください。 火災を起こし近隣から工事代金を請求されています。 失火法の中では支払いしなくてもよいとかかれていますが どこが守ってくれるのですか。

  • すみません、業者の勝手な行動に困っており、お知恵をお借りしたいと思い投

    すみません、業者の勝手な行動に困っており、お知恵をお借りしたいと思い投稿します。 このたび、私が所有する土地(コンクリート敷きの駐車場)に家を新築することになり、コンクリートの解体業者に見積りを出させました。 そのうち、知り合いの業者(といっても以前に少しお話した程度)が、見積りを出すと同時に勝手にコンクリートの解体工事を行い、更地にしてしまいました。 それだけでなく、隣家のブロック塀に亀裂を作り、境界杭をも破壊していました。 さらに、業者の話では 「隣家の塀も杭も古いから壊れた。隣家に「直して」とは言えないし、これは仕方ないことなので修理費は○○さん(←私)が負担して」 と言ってくる始末です。反省は皆無でした。 契約もせず勝手に雑な工事を行っておきながら、隣家に迷惑をかけ、その上こちらに修理費を負担しろというのは納得できません。 そこで、 1、境界杭・隣家の塀の修理・補修費も私が負担しなければならないのでしょうか? 2、今回の解体工事は業者が勝手に行ったことであり、契約書もなく、私が「工事開始して下さい」とも言っていません。 見積書では解体工事だけで約25万円となっていますが、この工事費も支払わなければならないのでしょうか? 3、仮に↑の支払いを拒んだ場合、どうなるのでしょうか?(警察?裁判?) どうしていいのか分からず、本当に困っています。よろしくお願いいたします。

  • 火災で通帳等が燃えてしまったら…。

    もしもの話で恐縮ですが、 火災で家が全焼して、通帳や印鑑が燃えてしまった場合、 銀行に預けていたお金はどうなるのでしょうか? 全額手元に戻ってくるのでしょうか? 火災の原因が失火・放火によって変わってくるのか、 火災保険に加入しているかどうかが関係するのか、 ご存知の方が見えましたら、是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 火事の類焼の被害者になったら・・・

    皆様よろしくお願い致します。 どこに相談してよいのかわからず途方にくれている所です。 先日、住んでいたアパートが隣人の失火により全焼しました。 調べてなんとなくしか理解できなかったのですが、 「故意でない場合」は被害者は賠償請求できないのですよね? でも大家とは賃貸契約で「現状復帰義務」があるので、その 失火者は大家に賠償請求されるとまではわかりました。 だから、建物が全焼しても、その失火者が責任を追うものだと 思っていたのですが、他にも色々調べると、「大家が各入居者に 賠償請求や建て直し費用などを請求する」とありまして いてもたってもいられなくなりました。 家財道具すべて類焼で失くしてる上、大家にまで請求されて あげくに失火者は法律で守られているなんて・・・ 本当に何も持ち出せず、これからの生活が不安でなりません。 失くして0にマイナスが加わっては生きていけません。 どなたか早急に教えて下さい。

  • 境界線 隣家の工事 建築

    今隣家の工事に悩まされています。 1.解体工事の影響でガレージが崩れてきました。そのせいで、自宅の敷地なのに駐車場にとめなければいけません。駐車場代と壁の崩れは修繕費を請求できますか? 2.一度、解体業者と不動産に話したら、修繕はするが保険が出ないといわれました。うちの工務店が工事のかたわら修繕するといわれました。別々にはできないのでしょうか? 3.理由は、工事の代わりに越境工事をスタートすることに合意が欲しいから、直接的に交渉せず、このようなやり方をされています。 4.越境工事とは。うちには登記簿と地積測量図に境界線が存在しているんですが、更に進出して、うちの家のきわきわまでもが自分の土地だと言い張られています。合意がなければ建設許可も降りないし、紛争になりたくなければ合意してくれ、嫌ならば訴えてくれ、など言われました。 いきなり引っ越してきて、なんくせつけられ、迷惑をふりまかれ、お金を使わされ、恐喝されてるようです。お知恵をください。