• ベストアンサー

システムの復元について

DownTown77の回答

回答No.3

こんにちは。 もし外付けHDDなどの外部記憶メディア等を接続している環境なら、 それらの電源を、タスクトレイの「ハードウェアの安全な取り外し」から停止させてからすべてOFFにしてシステムの復元を実行してみてください。

badboyvlo1
質問者

お礼

外付けのDVDドライブを使っています。 それが関係しているのでしょうか?

関連するQ&A

  • システムの復元ができません

    システムの復元ができません。 他の日付けにしても、システムの未完了とでます。 このような場合はどのようにしたらシステムの復元ができるのですか? よろしくお願いします。

  • システムの復元

    パソコンの調子が悪いのでシステムの復元をしてみたのですが どの復元ポイントやってみても復元未完了になってしまうのですが どうしてなんでしょうか? どなたか教えて下さい、お願いします。

  • システムの復元

    XPのパソコンです。復元ポイントは設定しておりませんでした(知りませんでした) パソコン初心者です。先日パソコンの調子が悪いので知人が遊びに来た時に直してもらったのですが、その点は良くなったのですが、CDの書き込みが出来なくなってしまいましたので、システムの復元を利用して直そうと思ってやりましたが、システムの復元の時点が知人が直した日付になります何度も試みたのですが、良くなりません。復元の日時を1ヶ月とか、2ヶ月前に戻すことは出来ないのでしょうか?その時点は調子良かったのです。

  • システムの復元

    システムの復元を何回やっても(日付を変えて)未完了になってしまいます、原因と対策を教えてください。

  • システムの復元ができません

    システムの復元ができません。どの復元ポイントを選択して復元を試みても、「復元未完了」で終わってしまいます。 また、PCを最初に起動した状態に戻そうとしても、3ヶ月ほど前のカレンダーまでした表示されません。このPCを購入したのは6ヶ月前です。 どういうことでしょうか。

  • システムの復元ができない・・・

    題名通りなんですが、システムの復元をしても(システムの復元が完了しませんでした)とでて、下に(変更はありません)とでます どう考えても変更があるのに(ソフトウェアをインストールしたりする前に復元しようとしているのに)復元できません・・・ 気になる点と言えば、復元の際に変更する日を決定すると『ドライブに適用された変更は、G:\ドライブがシステムの復元の監視から除外されていたか、電源がオフになっていたか、取り外されていたため、これ以降取り消すことができません』と表示されるのです ちなみにGドライブは外付けハードディスクです このドライブを、つけても外しても、現象は変わりませんでした どの日時にも復元することができません、非常に困っています。 わかりそうな方、どうかよろしくお願いします・・・

  • システムの復元がうまくいかない

    インターネットの調子が悪く、システムの復元を試みていますが、復元ポイントが「6月1日」とか最近のものしか出ないのです。3月頃に戻したいのです。 なぜ以前の日付がでないのでしょうか。方法はありますか。

  • システム復元が未完了になってしまう

    最近PCの調子が悪いのでシステムの復元を試みたのですが未完了となって復元ができません。どうしてでしょうか? 調子の悪い内容は 1起動時固まる          2Internet Explorerが応答しない          3WindowsセキュリティーセンターのWindowsファイアーウォール設定がで          きない 等です。上記の不具合の対策が他にあればいいのですが?

  • システムの復元

    NEC PC-LL3509Dです システムの復元が全くできません どの復元ポイントを選んでも復元は未完了となってしまいます マイコンピュータ> システム情報を表示>システムのプロバティでも システムの復元は無効にしていません どなたかお解りになる方いましたら返答宜しくお願いします

  • システムの復元について

    システムの復元について なんとかシステムの復元ができたのですが復元できる日付が前日までです。 さかのぼった日付で復元したいのですが、方法がわかりません。どうぞ教えてください。