• ベストアンサー

専門家って何?

rakia2の回答

  • rakia2
  • ベストアンサー率29% (129/435)
回答No.11

クアアイナさん、おはようございます。 タイトルに対しての答えはANo#2の通りです。 でも、「質問内容」に関しては確かにいただけないでしょうね。 私の専門家カデゴリーは「運輸」関係です。載っていませんからね。ライフ辺りになるのでしょうか。 医学は専門外ですが、色々病気してますから対処を思い出しながら一般人や経験者として回答することはありますが専門家は名乗ったことはありません。「一般人」「経験者」において自身ありは自分で経験している。または自分で試したことにに対してのみとなっています。 自分の専門カテゴリ「運輸」では競合があまりありませんが、先日のQで推らく郵便局員らしき方が専門家で出ていました。それでもかちあうのは小さい荷物くらいでしょう。まあ、質問内容がたいてい何処から何処までとか抜けていることが多かったり引越くらいになるとこちらの独壇場ですけど金額の例の提示が大変です。それでも、この分野は、荷物が大きくなればなるほどに運賃は在って無いようなもの。そういう時は「相場」を提示します。答えが必ずしも正しく無い訳ですね。それの場合は「専門家 自信なし」です。 クアアイナさんの言いたいことは分かりました。私が自分の専門家カテゴリーでそれをされたら確かに不快な思いをするでしょう。もし、回答が締め切られていない場合は速攻で「余談ですが、○△は□◎において×△であるから無理です(または○●が正当だと思います)」と入れてしまうでしょう。明らかに違う場合は締め切っていても管理人さんに載せてもらうようにお願いします。(自分の経験者カテゴリーで2回やったことがあり、1回締め切った質問に追加回答受けたこともあります)。締め切られても追加することは可能です。質問者同士の口論みたいなのも禁止ですしね。 もしそれが、危険な行為であっても管理人さんが判断できないカテゴリーはあるでしょう。それを専門家の方が見つけた場合、その質問に追加して貰う行為が専門家の役目であるかも知れません。 [専門家] ある技芸や学問などの専門的方面で、高度の知識、またすぐれた技能を備えた人。 と辞書にあります。 「または優れた技能を備えた人」との表現。これは医学関連のカテゴリーでは免許制度があるから無い人が専門家を名乗ることは詐欺でしょうね。 例えばパソコンショップの店員でも趣味でやっている私より知識に欠ける方はたくさんいます。青森辺りでは特に。その方が専門家を名乗り、「違うんじゃないの?という回答して」自身ありとされたら困るかも。「または優れた技能を備えた人」が専門家とされても良いなら自作6台、改造100回以上、OSセットアップ200回以上。OS修復500回以上の経験がある私も技能面では専門家になりますが、本職じゃないし、何か資格を取っている訳でも在りません。他の経験者の方で私より詳しい人はかなりいます。専門家というよりも、専門家に近い経験者ですね。[専門家]という位置付けは質問者から見ればありがたい存在でしょうが、明らかに違う回答があった場合は、自分の見解を追加で乗せてもらうのが手っ取り早いかも。それ以上はユーザーの権限ではありませんからね。 うっ、目を離したうちに回答者が増えている・・・。えーとANo#7ですか?。そうですね。指導という行為になると医師免許が無いと法的に問題ありでしょうね。医療行為になりそうです。保険が利かないある意味で危険を伴う整体術屋も存在します。ちなみに名刺には僧侶と肩書きがありました。これも免許が無ければ医師法に反する行為なのかも知れませんね。 余談ですが一時期に「キューリ抽出物のナントカがアルコールを強力に分解する」という表示のガムがありました。直ぐに発売禁止くらって回収されたそうです。医薬部外品にでもあたるのでしょうか。いま、また店頭に並んでいます。似たようなものが・・・。製菓メーカーのものですね。のど飴では製薬会社と提携して作っているものは多く見かけます。レベルの違う内容でしたね、失礼しました。

noname#1498
質問者

お礼

お礼が遅れてごめんなさいね。また3回も回答いただきありがたいです。専門家の自信無しに関しましては、その質問内容があまりにも難解な為、専門家ではあるが自信が無いということもあるかもしれませんね。 例えば、治療法が未だ確立されていない病気に対して、やはり専門家は自分の意見はこうだけれども自信があるかと聞かれれば、100%ではない。それ故自信なしなど。 今後、回答が締め切られていない場合は速攻で「余談ですが」.........やっていこうと思います。 実はされてるほうだったりして(笑) さて、NO7の私の解釈ですが、法律には触れないと思います。グレーゾーンですかな?実際お金を徴収しているわけでなし。だって貴方もしくは私の知人が体の具合が悪いと相談されたら、「そういえば、肝臓にはうこんが良いらしいよ」「聞いたことあるけどそれ膀胱炎らしいよ」などなど、どこでも行われていることです。 いわゆる親切心でしょうか? 今度私が、運輸関係で質問した時は、必ず専門家で悩める私を救ってくださいね。

noname#1498
質問者

補足

ちょっと補足をお借りします。私が聞きたいことは、EBMが確立されている疾病に関して、未だEvidenceが確立していない内容を回答するのは、あまり薦められないと私は思っています。そのように答える自由はあるでしょうが、医療の専門家が、そのように答えるのはおかしいと思います。貴方はどう思いますか?といったところです。 質問内容があいまいですみませんでした。

関連するQ&A

  • 専門家っていったい?

    過去に同様の質問があったのかもしれませんが、検索しても見当たりませんでしたので質問させていただくことにしました。カテゴリーも不明で恐縮です。 本題です。 回答者で専門家と、それ以外の立場を使い分けしているように思う人がいるのですが、どういうときに使い分けるのでしょうか。自信のあるなしで変えたりするのでしょうか。最近このサイトを知り不思議に思っていたのですが。よろしくお願いいたします。

  • 専門家 自信あり は叩いても平気?

    僕は英語のカテゴリとかでよく回答をしたりするのですが、専門家 自信あり の人の和訳が間違っていたりするのを見ることが時々あります。(誤字、脱字 程度ではありません)質問した人はわからないから質問するわけで、そういった間違いに気付かないのを見るとかわいそうです。それだけでなくて、そういう無責任な回答者は見ていると叩きたくなります。そういうときは、叩いても平気だと思いますか? 程度にもよると思いますが、「死ね」など物騒なことは書きません!「わから無いくせに専門家、自信ありなんてしないで下さいよ」ってくらいです。議論ってみなされてしまうんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 専門家?

    何度か同じ質問は出ていると思いますが・・・ 回答者が「専門家」「経験者」「一般人」と選ぶ欄がありますが、時々「この人は一体何の専門家なんだ?」と思う事があります。 体調の不安を質問している人に対して「専門家」という人は医師や看護師ですよね?学校や教育問題なら教師や教育関係の仕事に携わっている人、出産育児なら助産師や保育士。・・・ですよね? でも人生相談とか恋愛相談で「専門家」としている人はなんだろう?と思ってしまいます。 その回答が誠実で丁寧なら、「占い師とか、日頃からそういう相談を聞いてアドバイスをしているような人なのかな?」とも思えるのですが・・・ただの掲示板の書き込みのような、回答になっていない言葉や、なかには誹謗中傷ともとれる言葉を書いている人もいます。 そういう人の回答履歴を失礼して見てみると、いろんな質問に「専門家」としていろいろ書いてあったりします。なかには丁寧に答えている回答もあるのですが・・・(?。?)やっぱり「何の専門なの?」と気になります。 ただの選択間違いの方もいるようですが、いつも「専門家」と名乗る人はどうしてそうするのか疑問です。 マナーの悪い回答者なのか、何か自分の中に自信がある意見なのか、本当に専門職なのか・・・ 皆さんは「専門家」についてどうお考えでしょう? また、いつも「専門家」と名乗る方はどうして専門家を選択しているのか、お話を聞いてみたいと思います。 ※誹謗中傷・暴言などが書き込まれましたらその回答は削除、又はこの質問自体を締め切り・削除する場合があります。ご了承下さい。

  • どっちがマシでしょうか?

    批判・誹謗中傷が目的で、大した内容でもない回答をしながら「専門家」「自信あり」にする偉そうな回答者 と、 お礼を投稿しない質問者 どっちがマシですか? なお、私への個人攻撃・批判はご遠慮ください。私のプロフィールは見ないでアンケートにご協力下さい。

  • 専門家は本当に専門家?

    質問した時、ご回答に専門家とか一般人という区別があります。 専門家と書く時には、どういう専門家書く必要はないようですが、 時々「一般人」「経験者」よりも怪しい「専門家」がいますが、 この区別をする必要はどこにあるのでしょうか? 良回答の選択基準でしたら、自信ありでも良いと思います。

  • 回答に対する自信

    私は回答のさいにチェックを入れる項目に少々疑問を持っています。 まず、[回答の種類]でアドバイス、回答、補足要求は別に問題はありません。 次に[あなたはどんな人]で専門家、経験者、一般人、この中で専門家はいらないのではないか?という話は良く聞きます。が、私個人の意見はどちらでもかまいません。 問題は[回答に対する自信]なのですが、これには[自信あり]と[参考意見]の2種類しかなく、これでは、自分がこうだと思っても回答できない場合が多々あるように思えます。 [参考意見]だと断っていても、回答に違和感があれば、他の回答者から指摘され、批判されたりることがあるからです。 これでは、自由に回答することができないので、項目を増やし、[自信なし]、とか[適当]のようなものも加えれば良いと思うのですが、皆さんはどう思われますでしょうか? 仮にそうなると、他の回答者から指摘され、批判されても、[適当と最初から断っているではないか。]と言い返すことも可能になります。

  • 「専門家」とは?

    皆さんこんにちは。 回答者で「専門家」と記載されている方は、法律カテなら 弁護士のような方になると思うのですが、間違いですか? と、いうのは私はよくここで質問をするのですが、最後に ポイントを入れるときに、迷ったあげく専門家のいうことが 正しいと信じて、専門家の人に入れてしまうことがあるのです。 しかし「専門家」でも、中にはあまり知識がないような人も みかけるようになり、不信に思いだしました。 このサイトの「専門家」はあてにはならないのですか?

  • 専門家に聞けばいいのに

    このサイト(OKWEB/教えてgoo)でよく ・確定申告は必要か ・年金を1年間納めていないがこれからさかのぼって納めたら得か損か ・国民健康保険に入るにはどうするか ・○○が悪くて体の具合が悪い、どうしたらいいか という質問がでてきます。 その都度、親身になって考えるのですが、なんだか毎回「専門家に聞きましょう」といっている自分がいます。 質問者からは「そんなことは分かっている」という声が聞かれるとは分かった上で。 だって、具体的な話をここで解決できるわけがないですよね? 確定申告のことなら、近所の税務署で聞けばすぐに明確に間違いなく分かります。まさか質問する人は後ろめたいことでもしようとしていて、税務署には聞けないのでしょうか? 年金や健保のことなども同様です。聞いたらすぐに教えてくれます。 また、具合が悪いなら医者に行くべきですよね?ここの規約にも「回答者は治療行為に相当する回答はできない」って書いているのだから。 そこで質問。 なぜ、ここで聞くのでしょう? 第一番目に専門家に聞いて、その上でその意見をどう思うのか、なら分かるのです。それは一種のセカンドオピニオンになりうるから。 でも、どうして専門家に聞く前に聞いてしまうのでしょうか? そこら辺の心理というか、わけというか、そういうのがわかりません。 どなたか、こういう質問をしたことのある方、教えていただけませんか?

  • 専門家と称して回答について(間抜けな質問です)

    専門家からの回答。え!「専門家」!と思う方が少なからずあると思います。 色々な専門家がいますね。法律、医療、ピアニストetc、各個人が専門家を名乗るのは全くの個人の自由ですね。回答を解釈されるのは質問者の判断なのですからね。 それらについては今ではなんとも思いません。だって文面読めばわかるもん。(笑)医療関係に興味がありますので、偏って申しわけございませんが、薬剤師だから「専門家」医師だから「専門家」看護士だから「専門家」etcまさにを回答を読めばどのレベルかわかります。←専門家を責めているのではありません。 ちなみに私は「一般人です」たまに「経験者」ですが そこで質問なのですが、私は「子育て」「家事」に従事しております。だから「専門家?」誤解無い様に、全ての主婦は「子育て」「家事」の専門家と思います。 家事を生業とするか否かは、失念しましたが年俸200数万円との試算がでておりますよね?つまり内勤的業務であり立派な職業と考えております。つまり従事している。子育て系の質問に対して「専門家」はOKでしょうか?「薬剤師」ほかも常にじゅうじしています。 OKでも「専門家」は名乗りません。 その他ご意見がある方はご意見くださいネ。 間抜けな質問でしたね。

  • 専門家 での回答

    回答時の回答者の区分で専門家の説明書きが追加されていました。 以前までは職業にして居ないし、専門的知識まで突っ込んで回答 していても一般人や経験者で回答していました。 今回↓ 専門家 … 質問に関連した職業に就いている、もしくは専門的知識を持っている方 が専門家にあたるそうなんですが、独学で得た専門知識で『専門家』 って言うのもどうかな?って躊躇しています。 基本的には携帯関係の知識がメインですが、皆さんは回答する場合 今までの考え方を変えて『専門家』で投稿しますか? 質問者側から見たら私はどちらで回答した方がベストだと思いますか?