• ベストアンサー

W杯、万が一日本が三連敗した場合、誰か責任を取りますか?

縁起が悪い話で大変申し訳なのですが。 万が一、W杯予選三連敗という不名誉な成績に終った場合、 誰か責任を取るのでしょうか? ジーコ監督は契約切れだと思いますが、 ほかに責任を負う人っていますか? あるいは組織などに何か変化がありますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.14

物事には全て『建前』と『本音』があります。 川渕会長の気持ちになって、本音を探ってみました。 3連敗、得点0 : 不合格、誰に責任を取らせれば良いかなあ。 3連敗、得点2 : 不合格だけど、フランス大会より得点が多いから           良しとするか(結局、誰にも責任は取らせない。) 2敗1分    : 勝ち点が取れて大満足 1敗2分    : ブラジルと引き分けられて良かった,良かった。           (選手団は凱旋将軍のように迎えられる) これ以上の成績は、本音としては、『夢のまた夢』 期待してもいない。 

その他の回答 (13)

回答No.13

責任を取る事は恐らくジーコとの契約内容には入っていないでしょう。 そもそも負けたら責任を取るなんて島国根性丸出しの国民性が良くありません。 アメリカワールドカップの時に自殺点を犯したエスコバルの様になるのは異例中の異例です。 それに日本人はワールドカップが終わったと同時にそんな事は忘れてしまうでしょうからね。 それよりも次回に向けてしっかりとした監督を雇用してほしいものです。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.12

こんばんは 誰も責任を取らないと思います ここまでいけただけで十分ではないでしょうか?

回答No.11

その可能性はありますが、責任問題にはならないと思います。 なぜならワールドカップに出場したことがある意味奇跡だったのですから。 あえて言うなら優秀な次期監督を連れてくることが責任を全うすると言えるのではないでしょうか?

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.10

ジーコを個人的な理由で選んだ川淵は辞めないといっていますね。 次の監督を探すことが責任を取ることだと言っています。 恐らく、ジーコのおかげでW杯に行けた。ありがとうと言うでしょうね。 一番怖いのが、代表の監督に、川淵が独断で山本を選ぶことです。

  • axio
  • ベストアンサー率33% (32/95)
回答No.9

責任取る必要がないという意見が多数のようですが。 いくらスポーツとは言え、プロなのですから責任を何らかの形で取る必要があるのは当然です。サッカー日本代表のスポンサー額は4年契約とかで、数百億円規模です。それだけではなく、ユニフォーム・グッズ・チケットなどなど、ものすごい額のお金が動きます。 じゃあ今回のW杯はどうか?というと、本大会に出場できたことでプロとしての最低限のノルマは達成しているという考え方をしてもいいでしょう。(決勝トーナメントに上がるのがノルマな国はイングランド・イタリア・ブラジル・アルゼンチン・フランス・ドイツ・スペイン・オランダ、まぁ多くてもこれぐらいの国だけでしょう。これらの国でも地区予選でさえ決して楽ではないわけですが。) どんな結果でも不名誉ではないと思います。まぁもしそうなれば、より強くなるために多少の人事に変化は起きるかもしれませんが。監督との更新がないということも含めて、今回はノルマ達成しているということです。 まぁ、こんなことは考えずに素直にあと2試合全力で応援しましょう!

回答No.8

責任は、誰も取りません。 確かに、勝つことを信じて疑わない一部の心ないファンは、 激怒すると思いますが、 だからといって、勝った・負けたの事実は変わりません。 それに、責任を取ったからといって、 事実は事実として半永久的に残りますし。 もし、仮に責任を取らされるならば、 川渕チェアマンが、反省点を活かし、チームを強くすることのできる、 代表監督を探し出すことでは?と思います。 それに、責任って辞めることではありませんし、 責任を取ったならば、辞める必要性はありません。

  • seasoning
  • ベストアンサー率25% (182/713)
回答No.7

どうして責任を取る必要が在るのでしょう? >W杯予選三連敗という不名誉な成績 W杯に出場している事が既に名誉なことではないでしょうか。 各種メディアが騒ぎ立てるから、「日本は強い」とイメージされてしまったのでしょうか・・・ ただ、質問者さんと同じ事を各種メディアが煽りだすのは明白です。 「盛り上げる」と「騒ぐ」を間違っていますよね。

回答No.6

誰も取らされないのでは? こう言ってはなんですが、所詮スポーツですし・・。 仮に、サッカー協会の財政が大赤字や、持ち逃げなんて事が起こったら責任問題になるでしょうけど。 もしサッカーの成績で責任問題に発展するのであれば、誰も理事長や会長をやりたがらないと思いますし、やっても4年おき、最悪の場合各大会ごとにコロコロ会長が変わる可能性もあるわけで。 日本のサッカーの歴史は所詮10年ちょっとなので、少し期待しすぎかな?と思います。

noname#39684
noname#39684
回答No.5

誰も責任をとりません。 何か勘違いをされているようですね。 責任とは契約があってこそのものです。日本がW杯で勝つあるいは1次リーグを突破するというような契約を誰かと結んだのでしょうか? そんなことはありませんよね。周りが勝手にさわいでいるだけですので「誰かが責任を」というような発想になってしまいます。 ジーコ監督だって「決勝トーナメントに残る」という約束で就任したのではありません。自分で責任は感じるかもしれませんが、誰かに責められるような問題ではありません。 それに、マスコミの影響で「日本が強い」というイメージや「勝ってあたりまえ」のような雰囲気だけは作られていましたが、選手はじめ関係者や事情をよく知っている人は「こんなもの」ということは百も承知です。選手や監督は努力していますが、無理というのも事実です。中田英寿は最初から淡々とチームの状況を話しているのに、周りが熱くなってイメージだけが作られただけです。 中田の発言をつなげて読んでみれば「これじゃW杯には勝てない」というのは中学生でもわかります。「わからない周りがバカだった」と言えばそれまでです。 サポーターになってみればわかります。サポーターは何かの見返りを期待して応援しているのではありません。どんなに成績が悪くても「責任をとれ」などという発想はサポーターにはありません。このような質問はサポーターにとってはありえないことで遺憾なものです。

  • kazu2296
  • ベストアンサー率39% (201/504)
回答No.4

責任取るということはどういうことだと考えていますか? 私は「辞める」ということが責任を取るということではないと思います。 (日本での責任を取るとは往々とこういうことを指していると思いますが) 責任取るということは「世界の強豪に負けないような強いチームにすること」 です。 そのためにたとえば川淵さんが適任者を見つけて辞めるのはアリですが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう