• ベストアンサー

マウスを使わずにキーボードだけを使用したい。

mshr1962の回答

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

右クリックででてくるメニューのことでしょうか? Shift+F10 みたいですね。 microsoft関連のショートカットキーなら下記で確認できます。 http://www.microsoft.com/japan/enable/products/keyboard/default.mspx

1313
質問者

お礼

shift+F10だったのですね。ファンクションキーを使うとは考えなかったです。 URLも参考になりました。 ありがとうございます。 助かりました!

関連するQ&A

  • 多機能キーボード

    ビジネス向けで便利なキーボードってありますか? よく使う機能なんかを一つのボタンで操作できたり、マウス要らずとか。 個人的にキーボードのショートカットキーを色々使用してマウスはあまり使用したくないのですが、キーの種類が少なくて使用できないショートカットがあります。 具体的に言うと『ページダウン(アップ)キー』 こういうのに適したキーボードってありますか?

  • キーボードのショートカット

    キーボードに左下付近にある「Windows」キーを押すと、スタートメニューが開きますが、「Windows」キーがないキーボードで(マウスを使わずに)スタートメニューを開けるようなショートカットはあるのでしょうか?

  • マウス右ボタンの操作をキーボードでする方法

    Windows2000を使っています。 受信したメールをマウス右クリックしてメニューを出していますが面倒なので、キーボードでマウス右クリックと同じ機能ができるショートカットを教えてください。

  • マウス右ボタン故障?ショートカットを出すには

    マウスの右ボタンが故障しているようです。マウスのプロパティ→右ボタン→ショートカットメニューにちゃんとなっています。その場合、右クリックで表示されるショートカットメニューを右ボタン以外で表示する方法はありますか?

  • 印刷する時マウスを使用しないで、キーボードだけで印刷する方法教えてください。

    印刷する時マウスを使用しないで キーボードだけで 印刷する方法教えてください。 その他マウスを使わずキーボードだけ使う便利な機能ご存知のかた、教えてください。

  • マウスホイールでデスクトップ表示したい

    マウスホイールをクリックするとすべてのウィンドウが最小化されてデスクトップを表示するようにしたいです。 ショートカットの「Windowsボタン+D」を割り当てるということでも結構です。 なにか便利なユーティリティがあったら教えて下さい。 今使っているマウスのドライバにはそういう機能は見当たりません。 よろしくお願いします。

  • マウスジェスチャーとは?

    Sleipnirはバックスペースキーを押さなくても右クリックしながら左にずらすと同じ機能になりますが、 それ以外に便利な機能は他にありますか? そういうのはどこで調べられるのですか? あと、 Sleipnir以外のタブブラウザでもそのマウスジェスチャーのやり方は全く同じですか?

  • マウスの要らないキーボードの便利な使い方・・・

    エクセルを使用するとき、コピーは「Ctrl+C」・貼り付けは「Ctrl+V」など、マウスを使わずに出来ますよね?多分マウスで言うところの右クリックした際に出てくるメニューだと思うのですが、上記以外に色々便利な使い方をご存知の方がいたら、教えてください! ちなみに私が他に知っているのは Ctrl+U・・・下線 Ctrl+B・・・太字 です

  • Macのマウスとキーボードがおかしくなった

    MacBook Proを使っています。 昨日から突然、マウスとキーボードがおかしくなりました。 症状は、キーボードを何か押すと、マウスが正常に反応しなくなり、Windowsの右クリックみたいに設定メニューが出て来るようになり、正常に反応しません。 勿論、赤の小さくするも駄目。 キーボードは文字入力も出来なく、再起動した時にキーが光らないで立ち上がります。 キーボードのキーでマウスがおかしくなりますが、押さなければ、それまでマウスが普通に動きます。 今はiPadから質問しています。助けて下さい。

    • 締切済み
    • Mac
  • キーボードで右クリックの代わりができない場合がある

    キーボードでコンテキストメニューのショートカットキーを押しても、右クリックと 同じ動作をしてくれないときがあるので、困っています。 キーボードのコンテキストメニューとは、キーボード右側の[alt]と[ctrl]の間にある キーを押したり、[SHIFT]+[F10]を押したりして、右クリックの代わりをする機能 のことです。 chromeなどのブラウザでリンクの部分にマウスオーバーしたときに、マウスの 右クリックなら、「新しいタブでリンクを表示する」などのメニューが出てきます。 ですが、キーボードのコンテキストメニューでは、リンクにマウスオーバーして ても、「戻る」などのメニューになってしまいます。リンクの部分が認識されない 上での右クリックの扱いになってしまいます。 skypeで操作しても、キーボードでは、右クリック機能がちゃんと働きませんで した。 どうすれば、マウスの右クリックと同じように、キーボードのショートカットができ るようになるのでしょうか?教えてもらえると助かります。 ちなみに、OSはWindows7、パソコンはアスースのK53Tです。