• 締切済み

XIRR(内部収益率のアドイン関数)が収束しない?

財務でアドインのXIRR関数を使用しています。 多い場合で百件を超えるキャッシュ・フローデータを用いて計算しようとしますが、収束しないためか、#NUMエラーになってしまいます。 「推定値」を入れれば良いのかとも思いますが、可能な限り推定値を色々入れてもエラーは変わりません。この関数には限界があるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

100件程度であれば収束しないということはないと思います。関数のヘルプを参照すると、 内部利益率を計算するには、正の値と負の値がキャッシュ フローに少なくとも 1 つずつ含まれている必要があります。そうでない場合は、エラー値 #NUM! が返されます。 日付 に無効な日付が含まれる場合、エラー値 #NUM! が返されます。 日付 に投資の開始日より前の日付が含まれる場合、エラー値 #NUM! が返されます。 範囲 と 日付 に含まれる数値の個数が異なる場合、エラー値 #NUM! が返されます。 と、出ています。どれかに該当していないか、もう一度チェックすることをおすすめします。

Temperature
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ヘルプは勿論、解説本も参考に上記注意事項については十分に確認済みなのですが・・。 どうもやはり、キャッシュフロー件数が数百件になると、「推定値」を的確に設定しないと収束せずに#NUMとなってしまうような気がします。 質問して例においても、しつこく推定値を変化させていましたら、解が出てきました。 XIRR式とは別に、解が#NUMエラーでなくなるまで次々と推計値を変化させるマクロが必要ですかね? もしもっと効率的な方法があったら教えてください

関連するQ&A

  • 営業利益と営業キャッシュフローの比較

    自社の財務分析で営業利益と営業キャッシュフローの各月の比較を 行っているのですが両データが全く収束しません。 2年分くらいの毎月のデータを比較しているのですが合計額で 営業キャッシュフローが営業利益の3倍ほどあります。 これは何が原因なのでしょうか?

  • エクセルIRR関数・『推定値』について

    エクセルのIRR関数ですが、=IRR(範囲、推定値)という算式であらわされます。(もし、「推定値」のところを空白にした場合には、10%として認識される) ここで、マイクロソフトのホームページによると、 http://office.microsoft.com/ja-jp/excel-help/HP005209146.aspx?CTT=1 •IRR 関数の計算には、反復計算の手法が使用されます。推定値を初期値とし、計算結果の誤差が 0.00001% になるまで、利益率の値を変えて反復計算が行われます。反復計算を 20 回行っても、適切な解が見つからない場合は、エラー値 #NUM! が返されます。 とあります。 ここで『利益率の値を変えて』とあるのですが、これはどのように変えていくのでしょうか? たとえば、推定値に3%とした場合に、1回目の計算は3%で実施されるかと思うのですが、2回目は何%で計算されるのでしょう?3回目は何%で計算されるのでしょう?

  • Excel アドインの更新配布について

    今、アドインにてユーザ定義関数を使用しています。 アドイン内の関数を修正しているのですが、 最新版がどれか分かるように、バージョンを記載しようと考えています。 アドインのVBA内に記載すればいいのですが、それだとファイル名で管理出来ないため、 後々面倒だと思い、アドインファイル名自体を変更したのですが、 既に、旧アドイン内の関数を利用しているエクセルシート内で 旧バージョンのアドインファイルを読みに行こうとしてエラーが出てしまいました。 通常、どのような管理方法をするのか教えてください。

  • キャッシュフロー計算書について

    財務諸表等規則を読んでいたら、「キャッシュフロー計算書は、連結財務諸表を作成していない会社が作成するものとする」と書いてありましたが、連結財務諸表を作成している会社はキャッシュフロー計算書は作成しなくていんですか?

  • 特別損失 キャッシュフロー計算書

    特別損失(火災などの)は、キャッシュフロー計算書上、どこに分類されるのでしょうか。 財務活動におけるキャッシュフローになるのでしょうか。

  • 営業キャッシュフローについて

    休みの日に、ゆっくりですが財務について勉強中です。 わからない点が2点ほどありますので、よろしければお教えください。 キャッシュフロー計算書 投資キャッシュフロー -203,512千円 財務キャッシュフロー 50,254千円 現金及び現金同等物の増加額 227,174千円 損益計算書 営業利益 251,632千円 経常利益 154,330千円 当期利益 30,487千円 売上高対経常利益率 14% 1.営業キャッシュフローマージンは何%でしょうか。 営業キャッシュフローと売上高が、わからないので 計算方法がわかりません。 2.営業キャッシュフロー当期利益率は何%でしょうか。 どちらか片方、もしくはヒントになるホームページでも構いませんので よろしくお願いします。

  • 日本政府の財務諸表を探しています(一般会計)

    日本政府の財務諸表を探しています。 一般会計のものだけです。 貸借対照表と損益計算書とキャッシュフロー計算書がほしいです。 そのようなデータは公表されているのでしょうか。 財務省のHPでPLらしきものはあったのですが、そこからBSやCFは読み取れませんでした。 ご存知の方がいたらお教えください。

  • 資金繰り表とキャッシュフロー計算書って違うものなの?

    中小企業の財務課で働いています。 先日銀行からキャッシュフロー計算書を提出するように言われました。 毎月資金繰り表は提出しています。資金繰り表とキャッシュフロー計算書は 違うものなんですか?どちらも現金の収支を見るものですよね。 もし同じものなら、これからはキャッシュフロー計算書のみ提出するように できないかと思う(キャッシュフロー計算書なら会計ソフトでプリントアウトするだけ なので)のですが可能でしょうか?それともやはり資金繰り表とキャッシ ュフロー計算書は両方必要なのですか?

  • 定期預金の預入・払戻を投資CFに表示する理由

    キャッシュフロー計算書を見ていると、投資キャッシュフローに定期預金の預入・払戻が表示されています。 満期まで3ヶ月超の定期預金はキャッシュにならなので、預入はマイナス、払戻はプラスするというのは分かるのですが、なぜ財務キャッシュフローではなく投資キャッシュフローの部に表示するのでしょうか? 定期預金を投資キャッシュフローの部に表示してしまうと、事業への投資の状態を見るのに邪魔になり、キャッシュフロー計算書の意義が薄れてしまうと思うのですが、いかがでしょうか?

  • 現金商売を心がけているのですが・・・

     有限会社(飲食関連)を経営している者です。本来ならば財務の専門家の方にお伺いしたほうが良いと思うのですが、皆様のお力添えをいただいて、自分自信しっかりと把握したいと思っておりますのでご協力いただければ幸いです。  次の3項目をキーワードに質問いたします。   1.資金繰表   2.減価償却費   3.キャッシュフロー計算書  私は、財務把握のため、資金繰表を作成しているのですが、「典型的な資金繰表だけだとキャッシュの詳細の動向が掴めない」と考えております。  ですので、典型的なキャッシュフロー計算書に落とし込もうと思ったのですが、極少の会社だけに、「仕入、売上に関してもできる限り正直な現金商売を」と考えていて、売掛、買掛が無い分、「貸借と損益でわかるから、あんまり意味ないなあ」とも考えております。  ・・・そういうこともあり、キャッシュを正確に把握して、「会計上は“スズメの黒子”くらいだけど、ちゃんとキャッシュはあるんだ!どうだ!」と極少会社なりの“威厳”を張りたいのですが、減価償却をしっかりと盛り込むような「資金繰表」や、現金商売向けの「キャッシュフロー計算書(数行で終わってしまうバカに簡単なキャッシュフロー計算書)」の参考がありません。どなたかご教授いただけますでしょうか?また、「そんなことはできん!!」という一喝もお待ちいたしております。  経営者としてお恥ずかしい限りの質問で、且つ、あまりにもバカバカしい質問ですので、お暇なときにどなたかご回答願えれば幸いです・・・。

専門家に質問してみよう