• 締切済み

旅行業又は同法違反になりますか?

「企画旅行のように包括料金で取引されるものは、旅行者から収受した金銭は全て一旦事業者の収入として計上されるので、報酬を得ているものと認められる」という説明に対して。では儲けようとせずに手配などをしてあげるだけで一括集金(収受)でもすると報酬を得たこと、旅行業になるのでしょうか?又この場合の問題点が何かあればお教えください。?

みんなの回答

  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.3

「包括料金」というのは、個別のホテルや運送機関の料金を明示せずに、包括的に料金を設定、請求することです。 ご質問者がどのようなことをされようとしているのかわかりませんが、一括集金=包括料金ではないと思いますよ。

Frankpapa
質問者

お礼

個別のホテルや運送機関の料金を明示せずに適当にお金を集めるとだめということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (944/3482)
回答No.2

報酬を受け取ったら違反です。 収益にかかわらず。

Frankpapa
質問者

お礼

手配自体の報酬は受け取らなくても上に言う包括料金を取れば違反と言うことですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • geyan
  • ベストアンサー率32% (524/1592)
回答No.1

あなたが手配をしてあげた対象が不特定多数の人なら(つまり同僚とか同窓生、知人友人、親族などでないなら)、集金をすると報酬を得たことになります。 当然、旅行業法にも触れるでしょう。

Frankpapa
質問者

お礼

利益を上げるつもりでなくてもこのケースでは報酬を得ていると見なされるわけですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旅行の企画について、違反にならないか教えてください

    旅行業について質問です。 まだ実際に事業にはしていないのですが、違法にならないか知りたいです。 私が考えている事業は、旅行プランの企画です。 例えば、お客さんから「大阪に行きたいからどこに行けばいいかプランを考えて」と申し込みがあった場合、その旅行プランを考えて、考えた企画に対して、報酬をいただきたいと考えています。 ただ、企画といっても、宿泊や交通手段の予約は、楽天トラベルやHISなどの既存サイトから私が代理で行いたいと考えています。 送迎なども致しません。 ただ、単純に、何時にどこそこに観光に行ってくださいや、何時にどこそこの店でディナーをしてくださいといった感じの企画です。 お店の予約なども代理で行います。 行動をするのは、お客さん次第なのですが、 こういった場合でも、何か資格や許可は必要になるのでしょうか? 詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 旅行業法に違反しますか?

    自治体等で運営する観光案内所に勤務しております。 この度 地元農家さん数軒で果実の新品種食べ歩きスタンプラリーみたいなものを企画しております。 当然無料で行えば問題ないと思いますが… 上司はチケット制にし、チケット購入者には特典をつけ、当施設や地元宿泊施設で販売すると言うのです! たとえ有料の中身が実費だけの金額でも金銭の収受があれば旅行業法に触れるのではないかと思いますが、詳しい方おりましたら教えて下さい。ちなみに当観光案内所では旅行業は取得しておりません。

  • 1回限りの営利目的の旅行企画と旅行業法について

    1回限りで旅行の企画・運営をしようとしているものです。 (社)日本旅行業協会のHPを調べたところ、旅行業の定義について 「1.「報酬」を得て、2.次の旅行業務を取り扱うことを、3.「事業」とする場合には、旅行業の登録が必要となります。」 という文とともに、 3.「事業」について、 ●目的ある同種の反復継続的行為 例えば、旅行の手配を行うことを宣伝している場合  店を構え、旅行業務を行う旨の看板を掲げている場合のように行為の 反復継続の意思が認められる場合 という記述がありました。 そこで、質問なのですが、 1回限りの旅行企画・運営なら、お客から報酬を得ても旅行業法には抵触せず、また、旅行業の登録も不要ということでしょうか? 是非、回答よろしくお願い致します。

  • 手配旅行?受注型企画旅行?

    先日海外旅行から帰国しましたが,途中でロストバゲージに遭い,未だ発見されていません。 調べていると,受注型企画旅行だと特別補償が受けられることがわかりましたが,自分が調べた範囲では手配旅行はこちらから指示したホテルや飛行機の予約を代行してもらい,キャンセル料は個別に支払い,仕入れ値と手配手数料を明示するもの,受注型企画旅行は旅行会社に目的等を伝えてプランを作成してもらい,企画手数料を支払い,包括して旅行代金やキャンセル料が請求されるもの,ということはわかりましたが,自分の旅行が果たして手配旅行・受注型企画旅行のどちらか判断がつきません。詳しい方のご意見を伺いたいと思います。 旅行は日本から目的地の1つまでは自分で手配し,そこからのプランは旅行会社に目的地を伝えてプランニングを依頼しました。ロストバゲージは旅行会社に依頼した部分の区間で発生しました。 プランは旅行会社から提案されたものをそのまま受け入れるのではなく,打ち合わせしながら完成させました。 見積もりは航空券と地上手配,別立てで請求されました。ただし地上手配はホテル代いくら,現地ツアー代いくら,という請求ではなく,まとめていくら,という請求でした。個別にいくらかかっているかについては旅行会社からつけなければならないと言われたクリスマスイブの夕食を除き不明です。やりとり途中についても何度か見積もりをいただきましたが,全て地上手配という包括提示でした。 約款や条件書はやりとりのメールや送付物を確認しましたがありませんでした。 このあたりをちゃんとしておけばよかったのですが… もし解答にあたり不明点等あれば質問に書いていただけると補足でお返事できますのでお願いします。 よろしくお願いします。

  • 旅行代理店の利益とは?

    うちの近所に旅行代理店があり、とても気遣いの細やかな感じの良い窓口担当の方がいて、いつもその方を指名して、旅行の手配をしてもらっています。 今まで複数の旅行代理店を利用してきましたが、この担当者が一番対応が良く、大のお気に入りです。 でも、私が利用するのは、チケットの手配や、航空会社が企画しているフリープランの手配、個人旅行の手配などで、その代理店が企画しているパックツアーなどは利用したことがありません。 いつもわがままを聞いてもらったり、痒いところに手が届くという対応をしてもらっているわりには、旅行代理店にとっては、あまり利益のない利用の仕方なんだろうなと、少し申し訳なさも感じています。 そこでふと気になったのですが、旅行会社の収入というのはどういった感じで入るのでしょうか? 航空券や列車の切符の手配などは、手数料は取られませんが、費用の何%か入るようになっているのでしょうか?どのくらいなのですか? 航空会社や他社のツアーパンフレットがたくさん置いてありますが、そういった自社以外の企画のツアーの手配をした場合、どのくらい入るものなのでしょうか? やはり自社で企画したツアーが一番旨味が大きいのでしょうか? それはどういった面でなのでしょうか? 素人が知る必要のあることではありませんが、興味があります。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、実情を教えてください。

  • 企画手配旅行

     企画手配旅行で一人旅を計画しようと考えています。地球の歩き方、JTB、ウェブトラベルなど何社か調べていますが、料金とか会社によって大きく違うんでしょうか?ヨーロッパ(ポルトガル、スペイン)方面に詳しい、お勧めな旅行会社ありましたら紹介してください。(料金より、内容重視しています。より、わがままを聞いてくれそうなとこ)

  • 旅行業法に抵触???

    長文になりますが、どうぞよろしくお願い致します。 私は某ソーシャル旅行サイトを利用しているユーザーです。サイトのサービスの内容としては、ユーザーが旅の企画を投稿し、参加人数が揃ったところで提携旅行会社が旅の手配をするというものですが、サイトを介しての提携旅行会社の手配には当然ながらサイト運営会社への手数料が上乗せされ請求される為(企画投稿は無料)、実際のところユーザーは直接外部の代理店に旅行を手配してもらうケースが多い印象です。 私も以前、旅の企画を投稿し実際に旅行に行った経験があるのですが、その時も航空券はそれぞれの参加者が自己手配、ホテルは私が直接旅行代理店に依頼し手配してもらいました。 さてここからが本題なのですが、この程別の旅の企画をそのサイトに投稿したところ、以下のような内容のメールがサイト運営者から届きました。 ・旅の企画に「旅行代理店を通して旅行を手配」とあるが、それは提携旅行会社なのか? ・もし他社の旅行会社を利用するのであれば、このサイトで参加者を募ることは旅行業法に抵触する可能性がある。 ・以上のことから、提携旅行会社を利用する事とありました。 調べてみたところ、私が以前ホテルの手配を依頼した代理店はそのサイトの提携旅行会社である事が分かりました。ただし、そのサイトを通して旅行の手配を依頼したわけではないので、サイト運営会社には手数料を払っていません。そもそも、そのサイトには旅行企画が成立したらサイトに手数料を払わなければならないなどという記述はありません。 運営サイトがどのような契約内容で旅行会社と提携と結んでいるのかは分かりませんが、一ユーザーの立場からすれば、提携旅行会社にしろ他社の旅行会社にしろ旅行代理店を通して手配をしていることには変わらないのですから、少なくとも「旅行業法に抵触」ということにはならないと思うのですが、どうなのでしょうか? 詰まるところ、サイトを通して旅行が成立したら、手数料を得るために提携旅行会社を利用して欲しいということなのだと思いますが、「旅行業法に抵触の可能性」を理由にユーザーに提携旅行会社の利用を迫っている点が腑に落ちません。サイトの会員を脱退することも考えていますが、上記の内容が旅行業法に抵触するのかどうかだけでも確認したい為、お詳しい方がいらっしゃれば、ご教授お願い致します。

  • 個人事業主ですが、本業とは別に報酬。確定申告は?

    個人事業主としてネットショップを経営していますが、売り上げには波があるので、内職をして毎月報酬を得ています。 給与ではなく報酬なのですが(海外からのため源泉徴収なし)、それはネットショップとはまったく関係のない収入でも売り上げとして事業収入のほうに計上したほうがいいのか、それとも雑所得として計上したほうがいいのか、ご教示ください。

  • 旅行業の登録必要ですか

    小さな会社を運営しています。今回、取引先(別事業の)が管理する海外の宿泊施設(コンドミニアム)の予約代行業務を企画しています。HPで募集する計画ですが、これは旅行業に該当しますか?(エアーの手配などは行わず、純粋に宿泊の予約を受けるだけです。) また、当社が顧客より宿泊料を受け取る場合と、顧客が直接現地管理会社に支払って後に管理会社よりリベートを受け取る場合では、資格に差がありますでしょうか?

  • 旅行会社 カウンターで接客

    旅行会社のカウンターで接客(予約・企画・手配)の お仕事について質問です。 旅行会社で働いた経験が無いのですが、 接客経験は有るという事で内定(パート)を頂きました。 自分の性格がおっちょこちょいなので 失敗するのではないか 自分にも出来るかどうか不安です。 注意点や大変な点を知りたいです。 宜しくお願いします。