• ベストアンサー

ダイレクトメールなどに適したプリンターは?コスト削減方法は?

4G52GSの回答

  • ベストアンサー
  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.3

プリンタの修理屋です。 プリンタの設計寿命は、通常のもので15,000~20,000ページ程度、ローコスト版のもので3,000~5,000ページ程度です。 枚数からいくと、機械的の問題があるような数でもないはずです。 修理に出したときの故障内容が書かれていませんが、もし、廃インクタンクの交換というのであれば、これは定期交換が必要な部分ですので、故障とはいえないものです。 印刷屋さんからのアドバイスもありましたが、プロにお願いするのが確実かも知れません。 ただ、モノクロ原稿とカラー原稿では判断が分かれる可能性があります。 プリンタを使って自作するのであれば方法は2つ。 できる限り安いプリンタを購入し、使い捨てで行く作戦。 もう一つは、キヤノンから出ているカードプリンタを導入する方法です。 CX670/CX650という機種です。 価格は非常に高くなりますが、ランニングコストと、速度(原稿完成からハガキになるまで)が魅力です。 メーカーでは名刺印刷を前面に出していますが、結婚式場で展示会などのDMを作るのに使っている事例もあります。 イベントの企画を立てて、DM原稿を作り、ハガキを発送するまで1週間も無いようです。 1回に数千~1万枚程度と聞いていますので、若干ボリュームの差はありますが・・・

参考URL:
http://cweb.canon.jp/cardprinter/colorcard-printer/cx670/index.html
wmaak
質問者

お礼

有難うございます。カードプリンターはちょっと高額ですね! 使い方によってはすごく便利なんでしょうけど・・ プリンターの修理歴は 紙送りが上手く行かなくなる(印刷が重なって)、連続印刷時に紙が上手くプリンターに入らない、 紙が凄く汚れるようになる、 印刷が極端に遅くなってしまった、などありました。 インクジェットなら使い捨て感覚で使用するしかないかもですね・・ DM以外にも写真印刷やその他の印刷なども使用しているので仕方ないかもですね。アドバイス有難うございました。

関連するQ&A

  • プリンターのコスト削減方法

    会社のプリンターのコスト削減を考えています。 現在、社内に複合機(コピー、FAX、印刷)が一台と、インクジェットのプリンターが1台あります。 最近、カラー印刷をよくするようになり、複合機で印刷を行うと、一枚約25円ぐらいかかります。リース契約ですので、一枚、何円とかかかります。少ない枚数しか、カラー印刷をしなければ気にしないのですが、けっこうな枚数を印刷するようになり、しかもお客さんに渡すものなので、インクジェットでは、水に弱いということもあり、レザープリンターを使用しています。 そこで、カラーレーザープリンターを購入しようかと検討しています。予算は、10万ぐらいを考えていますが、レザープリンターを購入することで初期購入費用とあとは、トナーの交換費用だけですむので、今よりは、コストを削減できるのではないかと思うのですが、みなさんどう思われますか?何かいいコスト削減方法があれば、教えてください。

  • プリンタのメーカーとインクコストについて

    キヤノン、エプソン、HP…色々プリンタメーカーはありますが、 一番インクコストが低いメーカーはどれなんですか? 今までHP、キヤノンを使ってきましたが キヤノンの場合、インクジェットのインク自体が高くて おまけにパーツが弱い、ヘッドが弱いせいで10年間に 4台買いましたがどれも…。 HPはインクは1600円程度で買えますが、インク出力を 最小限にしてもタンクが小さいせいですぐ無くなってしまい… 買い換えようかなと思っています。 質問のまとめですが ・おすすめの印刷コストとインクジェット価格が低いメーカーは? ・ヘッドが詰まり難い、プリンタの基盤やパーツが強いメーカーは? ・あなたが今まで買った中でオススメのメーカーは? ・プリンタで、あなたが一番他人に見られたら恥ずかしいと思う  印刷内容とは? よろしくお願いします。

  • 官製葉書を大量印刷できるプリンタを探しています。

    官製葉書に印刷のできるプリンタを探しています。 葉書の大量印刷が必要になったため、できるだけ手間がかからないプリンタを探しています。 求める機能としては 1.トレイに沢山(多ければ多いほど良い)セットできて、補充の手間が少ない事 2.両面印刷ができること 3.カラーで印刷ができること 4.あまり高い金額の物は購入できないので、できるだけ安価なもの この条件を満たすプリンタってありませんか? 4の価格は希望ですので、1~3を満たしていることが希望です。 大量に印刷(300枚くらい以上)をしたいので できれば、これ以上の枚数がセットできる物が希望ですが これ以下の枚数であった場合、大体どれくらいの枚数がセットできるのでしょうか? ※手差しはなしでお願いします。(1回1回セットができないため) 候補としていいプリンタを教えてください。 お願いします。

  • ランニングコストの安いプリンター

    新しいプリンターを購入しようと思っているのですが、新しいキャノンやエプソンの商品はインクタンクの容量が少なくてランニングコストが高いそうなのでランニングコストの安いプリンターを教えてください! 主に印刷は写真の印刷でA4などのものも大量に印刷しますのでカラーインクの消費量はとても多いです。 そこまでコストもかけていられないのでごく一般的に売られているプリンター(現在のキャノンのiP3600程度)の画質で印刷できれば問題ないのですが、できれば写真印刷時の黒をカラー3色を混ぜて再現するタイプのプリンターではなく写真印刷時に黒インクを使用するタイプでお願いします。 もし今でもオークションなどで新品購入できる品であれば多少型落ちのものでも問題はないです。 予算的には2万円以内でおねがいします。 印刷量が多いのでプリンターは1~2年で買い換えますのでそこまで寿命も気にしてはいません。

  • レーザープリンタ・インクジェットでコストが安いお勧め

    今までエプソンのインクジェットプリンタを使ってました。 写真は印刷しませんが、カラーでウェブページを印刷したり、書類を印刷しています。使用頻度はほとんど毎日1回は使っています。 エプソンのインクジェットプリンタ4台目ですが毎回、目詰まりが激しくヘッドクリーニングで30%程度のインクを消費していると思います。 上記のような理由でインクのコストを抑えてく、レーザープリンタ又は違うメーカーのインクジェットプリンタに買い替えを考えています。 何かお勧め商品(スキャナが付いているプリンタ)やアドバイスなどありましたら回答いただければ幸いです。

  • プリンタ印刷とお店…どちらがコスト的に安いのか?

    表題の通り、プリンタ印刷とお店…どちらがコスト的に安いのでしょうか? プリンタで印刷するのであれば、インク代+用紙代。 お店であれば、37円くらいでしょうか。+αで、写真の補整もしてくれます。(お店の場合もしかしたら、ネット注文もあるかもしれませんが。) 今は、赤ちゃんの写真を毎日撮ってて、お店に行かずにプリンタで印刷をしていて、用紙の枚数(金額)はわかりますが、インクは果たして…どのくらい印刷できるのかなーっと疑問に思いまして。 実際にどちらが安くつくのでしょうか。どちらでされているかだけでも、構いませんので教えてください。

  • キャノンプリンタのインク BCI-9BKの印刷枚数

    現在、キャノンのプリンタip4200を使用しています。 大量印刷をするので、ランニングコストの低いプリンタに変えようと思っているのですが、 このプリンタに使用しているインクタンク「BCI-9BK」は一つあたりどのくらいの印刷可能枚数なのでしょうか? 印刷内容は5%程度の原稿です。 よろしくお願いいたします。

  • A4モノクロレーザープリンタのランニングコスト

    一人会社を経営しています。 これまで印刷物はインクジェットプリンタで出力してきたのですが、見積書や請求書など、顧客に提出する印刷物について、インクジェットプリンタでの印字品質が恥ずかしくなってきました。 そこでレーザープリンタの導入を検討しているのですが、カタログ値のランニングコストはあまり参考にならないと思っています。 というのも、トナーだけではなく、本体代やドラムユニット、その他消耗品も考慮しなければ正しいランニングコストは算出できないし、更にシビアに考えるならば、スタータートナーの印刷可能枚数も考慮する必要があると思われるからです。 プラザーのプリンターも本体代は安いですが、トラムユニットが本体代よりも高かったりしますよね。 そのようなこともあって、プリンター選びに相当悩んでおります。 そこで質問なのですが、上記を考慮した上で、コストパフォーマンスの高いA4モノクロプリンターはどのようなものがあるでしょうか? 印刷枚数は200~300枚/月程度です。 アドバイスいただけると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • コストの安いプリンター

    似たような質問があったのですが5年も前だったので 新しく質問させてください。 画像はそんなにこだわりません。 多少古いプリンターでもカートリッジが手に入ればかまいません。 プリンター自体も安く、コストのかからないプリンターを教えてください。 前に使用していたプリンターはすぐにインクが詰まって 毎回クリーニングが必要で、そういう意味ではコスト悪かったです・・・ よろしくお願いします。

  • プリンター選び キャノン インクコスト

    ピクサスmg6130とmg5130とmg5230の購入で悩んでいます。 写真を印刷することはあまりありません。はがき(写真含む)はあります。カラー印刷も少ないです。 黒文書印刷がメインになります。  やはりインクコストで選びたいと思います。上記プリンタは4色と5色でわかれています。色の少ないほうがインクコストがかからないのでしょうか? 最近のプリンタの具合がわからないのですが、今使っているもの(hp psc2355)はエコノミーと標準などインクの量の調整ができます。こうした機能はついていますか? ps:エプソンのプリンタも検討しましたが、上記の用途から購入を見合わせ、キャノンにしていますが、いかがでしょうか?