• ベストアンサー

お盆時期に確実に東京へ行きたいのですが…

rootjinの回答

  • rootjin
  • ベストアンサー率23% (10/42)
回答No.4

この時期は、得々きっぷの大半が発売中止になってしまう特殊な時期なので、お考えになられた方法で構わないと思いますが・・・ ただし、“びゅうプラザのマル得パック”が、その日付で発売されるかどうか確認をされたほうが良いと思いますよ。 ちなみに、8月11日発の土日きっぷはこの発売中止期間に引っかかるために販売されません。この時期、安く移動できるきっぷは青春18きっぷくらいのもので、金券ショップで販売されている格安切符も使用できないことに注意してください。一部金券ショップでは販売時に注意を促してくれるところもありますが、大抵のショップは売りっぱなしですので。 いちおう、JR東日本のHPのなかの“お得なきっぷ”のページにリンクを貼っておきます。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/tickets/index.aspx
black_kiji
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ああ、最初から土日きっぷは発売中止期間だったんですね。 マル得パックは発売するらしいです。仮予約は電話で取れたんで…。有難う御座います。 もう、いっそ正規料金に近い、さらに食事付きのTYOが一番安い気がしてきました。 また、ちょっとプランを早急に練り直します。 思っていたより切迫した自分の状況がわかりました、有難うございました。

関連するQ&A

  • ムーンライトえちごの値段

    16日の夜に新潟から東京に行こうと思います。 ムーンライトえちごと、普通の新幹線では、どちらが安いのでしょうか? 調べても、ムーンライトえちごの値段が分からなくて…。 どなたか分かる方、よろしかったら教えて下さいm(_ _)m

  • ムーンライト 廃止

    ムーンライトながら、 ムーンライトえちご、 ムーンライト信州、 の運転日が減っている気がするのですが… この感じだと、 2014年3月で完全消滅ですか? もし、ムーンライト系がなくなると、 18きっぷの存続も危うくなりますか?

  • 直江津から新潟まで

    今度、直江津から新潟へ行くんですが、えちご往復きっぷを使おうと思っています。 えちご往復きっぷは平日でも利用可能でしょうか。 それと、バスと新幹線だったらどちらがいいでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 新幹線 大垣から東京

    1月1日に大垣から東京に行きます。 新幹線で一番安い席は何ですか?ひかりですか?こだまですか? 新幹線で安く行きたいです。 もしくはムーンライトながらで行きたいです。ムーンライトながらの予約はいつからで、追加料金はいくらですか?

  • 急行 能登

    土日きっぷで、宿代わりにできる列車を探しています。 3月に行くのですがムーンライトえちごは、青春18きっぷ期間なので、混んでいる気がします。 急行能登という列車があります。 この列車は混んでいますか?指定席と自由席の混み具合を教えてください。

  • 指定席の発売開始時期

    7月19・20に土日きっぷにて、旅行へ行くことになりました。 グループ旅行なので、新幹線の指定席を早目に取ろうと思っています(発売開始後すぐに) そこで質問なのですが、7月19・20日の土日きっぷ使用での指定席の発売開始はいつになるのでしょうか?一応1ヶ月前の10時からと認識していますが、6月20日に買うことはできるのでしょうか?それとも21日になるのですか? 時期が時期(夏休み突入直後)なので早く指定席を確保したいと思っています。

  • 今年の青春18きっぷ

    今年の青春18きっぷ(春)の発売期間はいつ頃決まるのでしょうか? また、もし昨年と同じように2月20日から発売だとしたら使用開始が3月1日からなので、2月20日に青春18きっぷを購入し、その日に3月1日のムーンライトながら(東京―大垣往復)の指定席の手続きをすれば座席は取れるでしょうか?

  • 伊豆急下田-東京のお得な切符教えてください。

    私は今十五歳で二月九日,十日と伊豆急下田から土・日きっぷを使って東京に行こうと考えていました。しかし,九日に予定が入ってしまい十日,十一日に行く事になりました。 土日でないので土日きっぷ使えませんよね?何か伊豆急下田から東京まで特急か新幹線を安く使える切符教えてください。在来線のも有りましたら教えてください。

  • 京都から東京のお得パック

    往復新幹線+ホテル付のお得なパックがあると聞いたのですが、いまいちどう探せばいいのかわかりません(><)ネットで検索?それとも旅行会社?? 京都から東京に行くつもりなのですが、どの方法が一番安くつくでしょうか?? (1)私は学生なので、学割を使って新幹線の往復を買い、ビジネスホテルを予約しておく。 (2)金券ショップで新幹線の往復を買いビジネスホテルを予約しておく。 (3)お得パック(?)ですべて込みのを予約する。 どれか一つでも、「これ、このぐらいの値段だよ~」ってわかったら、教えてください(><) お願いします!!!!

  • 青春18きっぷを使う、夜行列車の指定席券について

    今度の春休みに、青春18きっぷを使って青森に行こうと計画しています。そこで新宿から新潟まではムーンライトえちごに乗ろうと考えています。夜行列車を利用するには510円の指定席券が必要だと知りました。 えちごに乗るのは3月1日の夜です。途中日付が変わるので青春18きっぷは2日分必要だというのは調べてわかりました。では指定席券も3月1日と3月2日の2日分必要なのでしょうか??3月1日分は予約したのですが、3月2日分はまだとっていません・・・。結構あせっているので早めの回答よろしくお願いいたします。