• ベストアンサー

HPで掲示板に書き込み、入場した者について

pitopoの回答

  • ベストアンサー
  • pitopo
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.6

掲示板サービスにもよりますが、IPは絶対にわかると考えていいでしょう。 パソコンの機種名までは特定できませんが、アクセス解析を使っていれば次のような情報が得られます。 ・リンク元(どのサイトから来たのか) ・検索エンジン(どの検索サイトから来たのか) ・検索エンジン使用時の検索キーワード ・訪問回数・間隔 ・使用しているブラウザ ・ドメイン名(プロバイダが特定される) ・ディスプレイ情報(解像度・カラー数) ・国・言語 場合によっては、県単位で地域が特定されることもあります。 「同じパソコンで別の日に表面上は別のハンドルネームでBBSに書き込んでも管理人には同じ人物だと判断できるかどうか」ですが、判断できます。

yuto998
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Yahoo掲示板での可能不可能

    まず、掲示板が荒れるとよく「空爆するぞッ」とか言ってる人が居ますけど、あれはDOS攻撃などの事を言ってるのでしょうか? それなら、YahooからIPアドレスを抜く事なんか出来るとは思えないのですが・・・・ ただのハッタリですかね? それとも違法ツールを使えば管理されたサーバからIPを見るなんて事も出来てしまうのでしょうか? もう一つ 同一人物だと思われるハンドルネームを見破る事は、管理者以外が出来る事なのでしょうか? とても出来るとは思えないのですが、良く「出来る」みたいな事を書いている人がいますので、技術が在れば可能なのかな?とたまに思ってしまう事もあります(ほとんど嘘だろうけど) 出来る・出来ない などできれば理由とともに教えて下さい

  • 同じホームページの掲示板に

    ハンドルネームを替えて書き込みしたら 相手は同一人物だと分かってました。 別に悪いことをしているのでは無いのですが 同じパソコンから書き込んだと分からなくする方法は ないのでしょうか?

  • 有名なWinFaqサイト掲示板でのIP抜き

    以下が質問の当該BBSです。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbs2k.html Windowsトラブルで有名なかのWindows FaqサイトのBBSで、最近よく管理者でもない 一般ユーザによるIP抜きが見られます。 私も2,3回ほど抜かれましたが、非常にイヤな気分です。 ○○と△△の書き込みは同一人物であり、礼儀を知らないから以降回答する必要はなし といったものや、こんな回答(過去レス)をするような回答者の対処法を信じるなとか。 つまり粘着気質の幾人かのユーザなどが個人同定のためにIP抜きが使われているようです。 最初からIP表示制のBBSなら問題はないのですが、有名なWindows掲示板であのようなことを されると、BBS常連者も中にもかなりのスキル者も多くいるので、心理的にも不安な面があります。 実際それを疎ましく感じるユーザも少なくないと想像します。 もちろんIPなんて所詮所在県名ぐらいしかわかりませんので、実害は全く心配しておりません。 なぜあのような掲示板でリアルにお互いのコネクションが張られていないのにIPを抜けるのでしょうか。 P2Pにコネクション形態ならnetstatコマンドで抜けるのはわかるのですが.....。 いわゆる特別なクラッキングツールなるものなのでしょうか? またはCGIとプログラミングの知識があれば、抜けるものなのでしょうか? 質問はIPの抜き云々ではなく、それが可能になる技術的な仕組みをご教示願いたく ここに参上した次第です。 たとえば、そういう技術で一般のCGI掲示板でもIPを抜けるものなのか、WinFaq掲示板 に特化したセキュア穴をついたIP抜きの行為なのかといったことも判断できればと思います。 状況によっては、WinFaqサイトへの通報や緊急要望も考えております。 どうぞよろしく御回答をお願いいたします。m(_ _)m

  • 掲示板への書き込み

    ホームページの掲示板に書き込みをすることで、ホームページの管理者側にハンドルネームを変えても同じパソコンから書き込んだかどうかってわかるんですか? 例えば、同じ掲示板に家族が同じパソコンから違ったハンドルネームを使って書き込んだりすると、変に思われたりしないかな・・ お詳しい方教えてください。

  • BBSで・・・・

    BBSで、ハンドルネームを変えたら、管理人にIP(?)が見られていてすぐばれて、注意を受けます・・・どうにか管理人にばれない方法ありませんか??(誰だか特定されないもしくは別人のように見せかけるような・・・)

  • 掲示板の書き込みが同一人物となぜわかったの

    ある掲示板に何回か、違うハンドルネームで投稿しました。それなのに、 他の投稿者に、同一人物ということがばれてしまいました。そのサイトは、IPなどを公開 していません。何故わかったのでしょうか、、、。怖いです。返事お願いします!

  • 掲示板(BBS)について

    BBSについてです。 あなたは掲示板は 1.IPが表示されるタイプ 2.IPが暗号表示されるタイプ 3.IP情報は表示されないタイプ どのタイプの掲示板が好きですか? ハンドルネームですが、 1.2chのように固定HNは使わないタイプ 2.匿名、固定HNどっちでもOKタイプ 3.匿名禁止タイプ どこの掲示板に愛用して通うタイプですか? にぎわっていて思いいれもあったHP。しかし管理人が管理放棄したのか忙しいのかアレですが亡くなった可能性もある・・・ 迷惑記事も削除されず、掲示板やチャットの一部では荒らしやスパムやマナーのなっていない書き込みが目立つ・・・・ そんなHPは見限りますか?それともお気に入り登録をそのままにしておき、行ける時は通い続けますか? よろしくお願いします。

  • ネット掲示板から投稿者の情報

    ネットカフェであるサイトの掲示板に質問したところ 他の別の方の投稿(HNも別)と同一人物で違うHN を使用していると指摘されました。その後掲示板を 管理している人からも指摘されました。 しかしそれは事実無根でそんなことはしていないのです。 すると管理者でない他の方からホスト名とIPアドレスが 掲示板に質問した時点で送信されるのでそれが他の別の 投稿と同じなのでそれで判断したということでした。 そのネットカフェは一般のADSLを使用しています。 ここで以下の質問です。  1:掲示板の管理者は送信されたホスト名とIPアドレスで    投稿者の情報はどこまでわかるのか    (都道府県、地域、ネットカフェ名、パソコン)  2:管理者でない方はその投稿記事に関して投稿者の情報は    どこまでわかるのか。またどのようにしてわかるのか    (ホスト名、IPアドレス、都道府県、地域、     ネットカフェ名、パソコン) どうかよろしくお願いします。

  • 掲示板でのトラブルについて

    掲示板でのトラブルについて 私はある趣味のテーマをもとにした掲示板でよく書き込みをしておりました 最初は穏やかだったこの掲示板もだんだんと板が荒れてまいりました 管理人さんもしっかりしてなかったかもしれません 荒らしや叩きが増えてきた中、 私も気が立ってあるハンドルネームの方を叩いてしまいました そうすると今度は向こうが私の実名を明記するようになってきました 友達か誰かから聞いたようですが ここで質問なのです 私が叩いた相手はあくまでハンドルネームという仮想名の方です これはなにかの罪になるのでしょうか 脅しとか脅迫といったことは一切書いていません あと私の実名を書いてきた相手と言うのは罪になるのでしょうか またそれを削除しない管理人と言うのはどうでしょうか 管理人はなにかの勘違いをして掲示板にてしきりに私のプロバイダーとか IPとかを公開していますがこれは何か問題ある行動ではないでしょうか 管理人の住所地や本名がわからなくて損害を被ったとして裁判はできますか 皆様でしたらどのように対処なされるでしょうか ご教授よろしくおねがいします

  • 掲示板で誰が書き込んだかを判別する方法はありますか?

    最近、友人のホームページBBSでいたずらの書き込みがあります。おそらくハンドルネームを変えて他人を装ってかきこんでいるだろうと思うものもあるのですが、 友人がシステム的なことが苦手で相談されました。この様な場合なんらかの形で、書き込みのあったものの、情報を見ることはできるのでしょうか?(IPアドレス、プロバイダー情報など)アドバイスを頂ければ幸いです。