• ベストアンサー

my DVDのエラー

いつもお世話になってますm(__)m myDVDで(aviファイル)をインポート?するときに、 『ひとつまたは複数のファイルがインポートできませんでした。 メディアをデコードするために使用したソフトウェアは、このシステムでは使用できません。  作業中のファイル用の正しいデコーダーをインストールすれば問題を解決できる場合があります。』 とでます(-_-;)  初心者なので何がなんだかサッパリわかりません(~_~;) 意味と解決方法をなるべく解りやすくお願しますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

解決方法から。 当該ファイルのエンコードに使われたコーデックをインストールすれば解決します。 拡張子[avi]は実は1種類ではなく大きく分けても無圧縮AVIとMPEG4形式の2種類があります。 このうち無圧縮AVIはDVなどから取り込んだときのそのママのファイルですので、普通は見かけません(むやみやたらとサイズが大きい} MPEG4が普段見かけるaviになります。 これはファイルサイズを圧縮する為のコーデックと呼ばれるプログラムでエンコード(変換・圧縮)されたものです。コーデックはメジャーなものだけでも5つくらいあります。 このコーデックを介して再生したりその他のソフトで読み込んだりします。 MPEG4コーデックは全てWindowsで標準装備されていないので、自分で導入しないとそのファイルを扱えません。 たとえばそのファイルがDivXコーデックでエンコードされたものならば、DivXをインストールしないと再生も、他のソフトへのインポートも出来ません。 コーデックは複数入れてもコンクリフトはしません。 これを機会にメジャーコーデックのインストールをお勧めします。 参考:DivX http://www.divx.com/?lang=ja 無料版で 参考:3ivx http://www.altech-ads.com/product/10002288.htm 参考:XviD http://www.altech-ads.com/product/10000149.htm 参考:FFdshow(デコードのみのバラエティパック) http://cowscorpion.com/Codec/ffdshow.html 参考:MPEG2 http://www.area61.net/mpeg2.html 参考:音声コーデック/ogg http://www.free-codecs.com/Vorbis_Ogg_ACM_download.htm 参考:音声コーデック/mp3:LAME ttp://mitiok.maresweb.de/dancer/dancer.php?f=2 これくらい入っていれば99%再生できます。 もし駄目な場合はこのツールでファイルの情報を取得して、コーデックを探してください。 補足いただければ、調べます。 参考:真空波動研SuperLite http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vdoenc/shinkuuslite.html 使い方は熟読の上お願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Sonic MyDVD で焼けないファイル・・・どうしてですか?

    Sonic MyDVD を使い始めた、超初心者です。 これまでPCにあったファイルを何枚か焼くことに成功しましたが、 中には、「ファイルの追加」を出来ない物があります。そのとき、 「メディアをデコードするために使用したソフトウェアはこのシステムでは使用できません。作業中のファイル用の正しいデコーダーをインストールすれば、問題を解決できる場合があります」 と、出てきます。 デコード、デコーダーなどの言葉の意味が分からないので、問題解決の方法も分かりません。 そもそも、全てのファイルを焼けるとは限らないのでしょうか? また、出来ない物って決まっていますか? 教えてください♪

  • 正しいデコーダー

    Sonic My DVD でDVD-Rなどにハードディスク内の動画ファイルを焼くときに、 メディアの追加をクリックするのですが、次のようなメッセージが現れて困っています。 『メディアをデコードするために使用したソフトウェアはこのシステムでは使用できません。 作業中のファイル用の正しいデコーダーをインストールすれば問題を解決できる場合があります。 -47001』 動画ファイルはWMPで再生可能です。 Windows XP 解決策はありませんか?

  • メディアをデコード

    Sonic My DVD でDVD-Rなどにハードディスク内の動画ファイルを焼くときに、 メディアの追加をクリックするのですが、次のようなメッセージが現れて困っています。 『メディアをデコードするために使用したソフトウェアはこのシステムでは使用できません。 作業中のファイル用の正しいデコーダーをインストールすれば問題を解決できる場合があります。 -47001』 動画ファイルはWMPで再生可能です。 Windows XP で NEC のVL770/DD です。 解決策はありませんか?

  • WindowsDVDメーカーでエラーメッセージ

    デジカメで撮った動画をテレビで見るためには、WindowsDVDメーカーでDVDに記録すると見ることが出来ると知ったのでDVDを作成しようとしていますが、DVD書き込みの途中で下記メッセージが表示され作成できません。どのようにすれば解決するのか分からないのでお教えください。 パソコンは詳しくないのでよろしくお願いします。 『DVDを作成できません DVDメーカーに追加された1つまたは複数のファイルを正しくデコードできませんでした。別のファイルをデコードできるデコードソフトウエアがコンピューターにインストールされていることを確認してから再試行してください。』 とメッセージが表示されますが、どうすればよいか分かりません。

  • mp4動画ファイルをDVD(Video)に焼くことができません

    windowsDVDメーカーで、mp4動画ファイルをDVD-videoとして焼こうとしてたら、 DVDを作成できません。 DVDメーカーに追加された1つまたは複数のファイルを正しくデコードできませんでした。 別のファイルをデコードできるデコード ソフトフェアがコンピューターにインストールされていることを確認してから、再試行してください。 というエラーがでました。 どうすれば焼けるんでしょうか? デコード ソフトウェアと言うのもよくわかりません。

  • 【困ってます】フォトストーリー3の動画をDVDへ

    何度か同じ質問がされていますが、解決できないので教えてください。 フォトストーリー3のスライドショーをDVDに保存する方法についてですが、以下のように作成したところ、正常に再生できません。画像が飛んだり、同じ画像が繰り返し再生されたりします。使用機種はFMVです。 どなたかお助けください。 1.フォトストーリー3でWMVファイルを作成 2.FMVについていたPanasonic MotionDV STUDIOのメディアインポート機能を使用してAVI(DV圧縮)ファイルへ変換 3.Panasonic DVDfunSTUDIOでDVDへオーサライズ 上記の2でうまく変換がなされません。 フォトストーリー3でWMVファイル作成時にPC用の画質が悪いものにすれば、正常にAVIファイルへ変換できましたが、やはり画像がぼやけます。 また、スライドショーの時間の長いものは画質を悪くしてもAVIファイルへ変換時にうまくいきません。

  • DVD MovieWriter 3.5 SE何ですが、ファイルが・・・

    DVD MovieWriter 3.5 SEを使ってDVDを作ろうと思うんですがaviファイルにアクセスできませんと出るんですがなぜでしょう(涙)aviファイルでもメディアの追加が出来るものと出来ないものがあるんんですが( ・ิ ・ิ)・・・・。 どなたか解決法をおしえてください!!

  • 動画をDVDに出来ません

    先ほどGOMメディアファイル(avi)をDVDへの書き込方法を質問し、Avi2DVdがいいと答えを頂き早速実行したところ、作業終了時に「Floating point division by zero」というコメントが出てきて どうやら作業が失敗に終わったらしいのですが、どうしたらいい のでしょうか?

  • 優れたDVDライティングソフトを教えて下さい。非常に困っています。

    優れたDVDライティングソフトを教えて下さい。非常に困っています。 私は現在sonicのMY DVD LEを使用しています。しかしデコーダーをインストールして下さい、このファイルは書き込み出来ません、途中でフリーズして24時間経っても書き込み出来ていない等、非常に使い勝手が悪く困っています。フリーのソフトも幾度か試したのですがイマイチ駄目でした。AVI,WMV,MPG,VOB,ASF等のファイルを家庭用DVDで見れるようにしてくれて、AVI,WMV,MPG,VOB,ASF等の複数(2~5本)の作品を1枚のDVD4.7GBに(圧縮?)してくれ家庭用のDVDでも見れるようにしてくれるソフトを教えて下さい。出来れば有償のソフトとフリーのソフトを教えて下さい。 違法な行為はしていません。 どなたか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • AviファイルをDVDメディアに焼きたい

    mac初心者です。。 AviファイルをDVDメディアに焼こうと思い、Toast 6でAviファイルを読み込もうとしたら”必要なCODECがみつからないため、読み込めません”と表示されました。どういう意味なのでしょうか? また他に方法を知っているかた教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
集合記号の入力について
このQ&Aのポイント
  • 集合記号の入力に時間がかかるが、辞書登録することで使いやすくなった。
  • ∈ の否定形の記号が登録されていないことに疑問を持つ。
  • 読んだ本に使用されている記号は方言のようなもので、申請すると採用される可能性がある。
回答を見る