• ベストアンサー

主治医意見書の作成と消費税の関係

 主治医意見書を作成して請求書をつくる時に、意見書には文書料として消費税をかけて請求するのはわかるのですが、この意見書作成にあたって検査をした場合の検査料に消費税をかけている医療機関と、かけていない医療機関があるように思われます。  いったいどちらの取扱が正しいのか、その根拠がわかるかたいたらどうかご教示ください。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

消費税が非課税となる医療行為は、 「健康保険法、国民健康保険法などによる医療、労災保険、自賠責保険の対象となる医療など」 と定められています。 診断書・意見書を作るために本来は必要なかった検査をしても、病気診断のためとは見なされず、保険の対象にならないので消費税は課税されます。 診療機関によって非課税としているところがあるのは、単に間違っているだけとも考えられますし、文書作成のためだけだったとしても何か口実を付けて保険対象にしているとも考えられます。 消費税について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/6201.htm
pepe25
質問者

お礼

的確な回答ありがとうございます。疑問が解消できてとても助かりました(^o^)

関連するQ&A

  • 主治医意見書作成にあたって

    主治医意見書作成にあたり、新規の方は5000円、継続の方は4000円請求できます。はじめて当院を受診したかたで、主治医意見書を作成した方に、初診料を請求してもよろしいでしょうか?ふと聞かれ、答えられませんでした。よろしくお願いします。

  • 自費診療の消費税について

    保険薬局で保険診療は消費税がかかりませんが、自費の場合は消費税がかかると聞きました。 その場合、診療点数に税金を上乗せするんですか? それとも内税となって、実質、薬局側が消費税を負担している形になるのでしょうか? 薬局としては外税にしたいけれど、患者さんから消費税を預るのにちょっと抵抗を感じます。 医療関係者や他の医療機関さんの意見が聞きたいので、よろしくお願いします。

  • 消費税を取るべきかどうか

    お世話になります。 今年になって個人事業の開業届を出し事業をはじめました。 主な取扱は、写真販売で、一点の価格は2~10万円です。 今年度の売り上げ目標は200万で、「免税業者」となります。 このような状況なのですが、お客様に請求書を書く場合、消費税をどのように扱うかで悩んでいます。 今の段階で消費税を上乗せしていないと、将来、課税業者になったときに、いきなり消費税を取るのは、お客様にとっては実質値上げになるので、いかがなものかと。。。 まあ、内税で価格表示しておくのも一法なのですが、なんだかすっきりしません。 お聞きしたいのは、 1.今の段階で消費税という名目で請求するのには、税法上問題はないのか。 2.今の段階で、一般的な商習慣としてはどのようにするのがベターか。(消費税は請求しない、消費税として請求する、内税表示で請求する、など) 以上です。 よろしくお願いします。

  • 消費税

    諸々の事情と理由があり、今月から契約社員として勤務しています。 会社には、月末に請求書を送付し、翌月に入金という事になっています。 消費税をどうすればよいのか分からず困っています。 会社の経理に問い合わせたら、請求しても、しなくてもよいという曖昧な回答が帰ってきました。 年収は1千万にも満たない契約です。 もし、消費税を請求したら、自分自身の確定申告をした後、所得税とともに入金された消費税も納税しなけらばならないと解釈していますが、間違っていますか。 それなら、消費税分の請求はしない方が手間が掛からないと考えています。 税法上、消費税の正しい取り扱いを教えてください。

  • JVでの消費税について

    建設工事にて、JV(共同施工方式)で、構成員が出資比率に応じて出資をし、施工しております。 自社作業員を工事で使った場合の労務費、自社の重機を使用した場合の損料などの請求をJVにした場合、消費税をつけるのか、つけないのかで、構成員同士で意見が分かれており困っています。 あくまでもJVは別会社と考え、出向者経費や非課税のもの意外は消費税をつけるという意見や、内々の経費なので消費税はかからないといった意見に分かれます。 会計事務所に問い合わせたところ、大手のJVでも取扱いはまちまちとの事でした。 構成員に説明するためにも、もう少し明確なものが無いものかと思い、質問させていただきます。

  • 消費税について

     経理課に勤めておりますが、消費税の取り扱いについて教えてください。会議や研修時に外来のお客様に、お食事券を進呈して提携レストランで食べていただいておりますが、その際、そのチケットを貯蔵品で処理しています。  その食事券を購入した際、税額控除の対象になるのでしょうか?? 消費税の処理について説明をお願いします。できれば、その根拠の条文番号もあわせてお願いします。

  • 消費税の請求について

    私はフリーランスでエージェントに登録しています。そこで仕事をすると先方のフォーマットで請求書が送られて来て、自分はハンコを押して返送するというシステムなのですが、消費税の記載がありません。私はまだ課税業者ではないのですが、いつそうなるかわからず、またエージェントはクライアントに対して消費税を請求しているのでエージェントの得た消費税が正当な扱いなのか疑問があります。私はエージェントに対して消費税を請求できるのでしょうか(根拠があるのでしょうか?)またエージェントが私に消費税を払わない事は脱税には当たらないのでしょうか?

  • 診断書作成料は消費税の課税対象か?

    タイトル通りの質問です。 先日、ある医院で医療保険を申請するために診断書の作成をお願いしたのですが、領収書 を見てみると、消費税額が0になっていました。これって間違いではないのでしょうか? 確か、診断書作成料は自由診療で、消費税が課税されると思うのですが。 詳しい方、ご教示お願い致します。

  • 消費税

    知り合いがアパート借りたら駐車場が建物の前にあります。契約の時駐車代金3,000円/月で消費税は別途だというのです。 駐車場は建物の付属としてついているのだから、消費税を取るのはおかしいというのですが、この知人のいう事は正しいのでしょうか。よく書類作成代などと金額請求で消費税が掛ってきます。これはある程度納得できるのですが、駐車場はおかしいというのです。駅前にある月額駐車場や、コインパーキングは内税ですか。24Hで500円とか、ありますが。 消費税はなにに掛るのでしょうか。賃貸契約書も書類です。しかし作成代は取りません。弁護士は裁判費用に消費税掛けます。リフォームなどで工事したとき消費税掛けますが、部材にはすでに掛っていますから、工賃だけですか。リフォームなどで金額が1000万にもなると、8%で消費税80万です。最終支払者(注文者や購入者)はこの消費税も請求されて支払っています。2重払いの気がするのですが。 アパートの駐車場の件もお願いします。 よろしくお願いします。

  • 消費税について

    資本金が1000万円未満の場合は、実際の課税売上高に関係なく、免税事業者となり、消費税を納税しなくてよいと思いますが、 この場合、お客様への請求には普通、消費税は含めて請求しないで良いでしょうか? 例えば、100万円を請求する場合、消費税を5万含め105万で請求すると その5万円は、宙ぶらりんになります。 そもそも、免税事業者なのに、5%のっけて請求している会社もありまして、 それって良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう