• ベストアンサー

母乳の出方

sei-cyanの回答

  • sei-cyan
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.3

こんにちは。 私も最初出が悪いでした。出産した病院が母乳推進のとこでしたのでミルクを足さずにがんばっていましたが、赤ちゃんがおなかがすきすぎてずーと泣いていて私も悲しくなってきてミルクを足すことにしました。 1ヵ月後ミルクを受け付けなくなったのでそれから完全母乳でしたが、NO2の方がおっしゃるようにとにかく吸わせることです。私の場合でが悪く一日中吸わせていました。マッサージは最初に1,2度受けただけでしたよ。 蛇足ですがご主人は奥さんに出ないことに関してなんでかな~などいってませんか? 奥さんはお子さんを出産されてまもないのですか? 私の場合同じ病室の人がでがよく、なんででないんだろうとひどく落ち込みました。出産直後で精神的にもホルモン的にもアンバランスの状態でしたので涙がぽろぽろでていましたよ。 不安をあおるようなことは言わないであげてくださいね。 話がずれましたが、とにかく赤ちゃんに吸わせることだと思います。自分で絞るのと赤ちゃんが飲んで出る量とはまた違うと思いますし、出ていないとはいいきれないのでは?っと思いながら乗り切り卒乳なでに至りましたよ。

yaidahitomi
質問者

お礼

現在5ヶ月目です。 妻は、やはり赤ちゃんがすぐに泣くのが耐えれず 早い段階からミルクが殆どです。 本人が「2人目の時はオッパイ出るかな?」っと呟いていたので、おたずね致しました。 根気強く与え続ける様にアドバイスします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母乳足りてるでしょうか?

    先日二人目を出産しました。 一人目は吸う力が無くてミルク中心だったんですが、今回はほぼ母乳です。 なんですが、とても良く寝る子で母乳が足りてるのか心配です。 今日も6時~11時、12時~2時、2時半~現在に至ります。 まだ朝から3回しか授乳してませんが大丈夫でしょうか。 起こしてあげた方がいいんでしょうか? 産院では40ぐらいしかでてなかったのと、決まった時間に授乳していたので…。

  • 完全母乳にしたいのですが・・・

    初めて投稿します。 現在、生後1ヶ月半の息子が1人います。 完全母乳で育てたいのですが、朝から夕方までは2~3時間の間隔で授乳をしています。 母乳も十分足りているようです。 しかし、夕方18時くらいになると、母乳の出が悪くなるのかどうかわかりませんが 寝ても30分くらいすると泣いて起き出します。 18時~23時の間はずっとこの調子が続きます。 0時をすぎたあたりから 胸も張っていないし、お乳の出もにじむ程度になってしまい おなかを減らした息子はお腹いっぱいにならないので泣いて寝てくれません。 あやしても抱っこしても全く寝てくれないので 結局ミルクを100ml~160ml足してやっと寝てくれる状態です。 日ごとに量を減らそうと試しましたが100ml以下だと泣いてまだ欲しがります。 ミルクを飲んでしまうと寝てくれるのですが、朝の5時くらいまでずっと寝てしまうため 3時に起こして授乳をしたくても、全く起きてくれず飲ませられません。 私の胸が張りすぎてこのままだと母乳の出がますます悪くなるのではないかと不安でなりません。 夜中の授乳も3時間以上は空けないようにと母乳相談室の人に言われているので どうすればいいのかと悩んでいます。 母乳は十分なくらい出ているとマッサージの時にいわれました。 先日MRIを撮った時、断乳した際、搾乳をしたのですが 10分くらいで160mlくらい出ていたので母乳の出は問題ないと思うのですが・・・ 完全母乳にしたいのですが、やはり夜の授乳に問題があるのでしょうか? ミルクを飲まさないようにするにはどうすればいいのか悩んでいます。 同じような経験をされた方がおられたらどのように乗り越えられたか等 アドバイスを頂ければ幸いです。 このまま母乳の出が悪くなってしまうのが辛いです。

  • 母乳について。

    母乳について。 産後一週間の経妊婦です。 一人目をほぼミルクで育てたのですか、先日二人目を出産し完母というわけではないんですがなるべく母乳で育てたいと思っています。 そこでいくつか質問なんですが、皆さんは片乳、何分吸わせていますか?授乳時間はどのくらいでしょうか? 授乳が終わり、ベッドに寝せると最初は寝てるんですが30分もしないうちに泣きはじめます。母乳が足りないのか、ただ抱っこしてほしいとかなのかすごく考えます。 そういう時皆さんはどうしているのか教えてください!!

  • 授乳中暴れるのは母乳が出てないから?

    もうすぐ2ヶ月になる娘がいます。 ここ数日、授乳中に足をバタバタさせたり、顔を胸に押し付けたり、乳首をくわえたまま引っ張ったりします。時には泣き出すこともあります。授乳中は黙っておっぱいを飲むものではないのでしょうか? 少し前はおとなしく飲んでくれてたのですが、母乳が出ていないから騒いだり泣き出したりしちゃうんでしょうか?ほぼ母乳で育てていて、泣き出したりした時には、ミルクを足したりしますが、最高で30mlくらいしか飲んでくれません。この時期だと100mlくらい飲むと聞いていますが、30mlしか飲まないってことは、母乳がそこそこ出ているから・・・?と考えてしまいます。 ちなみに夕方になると授乳間隔も短くなり、1時間おきとか1時間空かないうちに泣き出すことが多いです。 まとまりのない文面ですみませんが、同じような経験のある方、そうでない方もアドバイスお願いします。

  • 母乳相談

    今月7日に出産しました。昨日の朝方まで直接母乳でおっぱいを吸ってくれていたのにいきなり嫌がるようになりました。赤ちゃんが加える前から母乳がぼたぼたと出ているので、出が良すぎるせいで吸いづらいのだと思うのですが対処としていい方法はないでしょうか?今は絞った母乳を哺乳瓶で与えていますが、前の授乳より時間がかかって寝不足になってます・・・絞ると両方で多くて100mlは絞れます。

  • 産後1ヶ月11日。母乳不足で困っています。

    出産体重が3525グラムでした。 初産だからか母乳が出にくいのに対してとても飲む子で、生後1日で母乳8回ミルク110ml、生後4日の退院の前日には母乳8回ミルク430mlも飲んでいました。 3回母乳外来で相談していますが、分泌は絞ればピューピュー出るので良好と言われ、いつもミルクをあまり足さないよう頑張りましょうと言われます。 母乳の授乳後に足りないと泣くので、母乳を9回くらい(5分×4回か10分~15分×2回)でミルクを欲しがってもなるべく300ml以上は与えないようにしていましたが、生後30日目の1ヶ月健診で体重の増えがよくないと言われてしまいました。 4395グラムでそのままミルクを足しながら授乳してくださいと言われています。 母乳の分泌が悪くなるからミルクを足すのがよくないと思って我慢させていたのでショックでした。 現在は母乳の回数11回くらいでミルクを60ml×7回420mlを足しています。 ゴクゴクと飲んでる感じがする時もあるのですが授乳後にパクパクしたり、口にこぶしを泣きながら入れようとしたり大泣きしています。 いつまで混合なのかな?と不安に感じています。 逆に与えすぎなのかな?少ないかな?と思ったり、 起こして母乳の授乳回数を増やした方がいいのかな?と思ったりします。 授乳は母乳を飲ませた後にミルクを与えています。 たまに母乳を授乳した後にミルクを60ml与えても足りなそうにしています。 白湯か糖水は1日40ml与えていて、おしっこは1日に12回くらい、うんちは1回の量が2日分くらいが1~2日に1回出ています。 1日1回くらいゲップが出なくて寝かせた時に吐いたりする事があります。 同じような経験のある方のお話を聞きたいです。 よろしくおねがいします。

  • 母乳が出ません

    もうすぐ二ヶ月になる娘がいます。 出産後旦那の実家に一ヶ月お世話になったのですが風邪を引いて一週間ぐらい寝込んでいました。その間の授乳は休んでいて、でも再開したときには母乳は出ていたんです。 しばらくして私自身の検診があったので娘も連れて産科に行った時、娘の体重の増え方やおならの出し方とかいろいろ看護師にだめだしされて。帰ってきたらまた熱を出して二、三日寝込んだのです。それから母乳が出なくなってきて今は完全ミルクなんです。 今になってと思うかもしれませんが私としては母乳に戻したいなって思っているのです。マッサージして搾乳しても20ml出ていないのですが今からでも母乳は出るようになるのでしょうか。それとも諦めて完全ミルクでいったほうがよいのでしょうか。教えてください。

  • 完全母乳について。

    明日で1ヶ月になる息子を現在混合で育てています。 一度はミルクで育てようと思ったのですが、昨日近くの母乳外来に行ったところ、たくさんでるのにもったいないから、母乳で頑張って!と言われもう少し頑張ってみようかと思いました。 その時注意されたことは、 夜ミルクのみ→夜母乳が作られるのでミルクはダメ ミルクの量最高150ml→あげすぎ。あげても100~120mlにして そこで、昨日から頑張って母乳をあげるように頑張っていますが、母乳だけだと1時間おきに泣くので乳首が痛いです。 夜中は言われた通り、痛いですが母乳のみで3回程授乳しました。(1度母乳をあげると、1時間30分ほど寝てくれた。) 朝になるともう乳首が痛いので母乳を吸わせてからミルクを100mlあげたら寝ています。 このように頻回授乳してると乳首が痛くなってあげるのが辛くなるのですが、昼間くらいはミルクを足してもいいでしょうか? この乳首の痛みが完全母乳を諦めてしまう要因になりそうです。 あと、頻回授乳とは1日何回程母乳をあげたらいいのでしょうか? まだ1日しかたっていないのに、乳首が痛くすでに諦めたい気持ちがでています。 息子が泣くのが怖くて、夜も眠れず辛いです…。 どれくらい頑張れば完全母乳になるのか先が見えない状態です。 アドバイス・ご意見の方宜しくお願いします。

  • 母乳を飲み過ぎているの?

    生後3週間の女児なのですが、初め母乳が出ず乳首から出血してしまったので搾乳機を使って搾乳し、哺乳瓶で授乳していました。今は搾乳機で一回につき150MLは絞れるようになり、出来る限り直に乳首にくわえさせて両胸で30分授乳し、その後足りない分を搾乳機で搾乳した母乳を与えているのですが、 搾乳して哺乳瓶で満足するまであげていた量が大体100MLで、乳首からの授乳後に哺乳瓶での授乳も同じ100ML飲んでしまいます。確実に乳首からは母乳が出ているはずなのですが、乳首から授乳してもしなくても同じ量の母乳を哺乳瓶から飲むのなら、乳首からの授乳はリラクゼーション用なのかなとも 思うのですが、授乳時間が30分+されるのと飲み過ぎを心配しています。 哺乳瓶での授乳量を減らすと100ML飲まないまではぐずって、何をやっても泣き止みません。 100MLまであげると毎回しゃっくりが出て、スムースに寝てくれます。 足りないのも可哀想だし、多過ぎても可哀想。。 出来れば乳首からの授乳だけに変えていきたいのですが、なぜに直にあげても満足量を飲めないのでしょうか?一度、飽きるまで飲ませてみようと乳首から授乳しましたが、1時間半飲んでいました。 飲み方は搾乳機より全然弱く、くすぐったいくらいで、5回吸って休むの繰り返しで寝ながら吸っている 感じです。 でも乳首から離して寝かせるとすぐ鳴き始めて母乳をさがします。 どうやったら乳首から直接の授乳でしっかり飲んでくれる様になるのでしょうか。

  • 母乳の量ってどれくらい?

    こんにちわ。少し気になったので お聞きします。 もうすぐ2ヶ月の乳児なんですが、 現在完全母乳で夜中に就寝後~3時間毎に授乳して 昼頃からは量も少なく、頻繁授乳になります。 1時間毎とか。 家にスケールがあるので測っていますが、 朝など寝起きは、今朝で、100ml飲んでました。 昼位からは、まちまちですが、平均で50mlから 80ml前後です。 お腹がすいてるのではなく、ただ口寂しいだけの 時は少ないですが、 空腹時は100位飲むようです。 一ヶ月半にしては、この量的には少ないですか? 丁度いいですか? チビは、いつも最後には「もっと欲しい」と いうような仕草はなく、満足そうに伸びなどを しているし、寝てしまったりしているので 特に気にかけなかったんですが・・・ 確かにミルクだともうこの時期だと200ml位 飲むのかな? 少なかったら、ミルクも足さないとダメですかね? ちなみに、毎日豆腐を食べるのとタンポポコーヒーは 日課にしてますが、これでも母乳の量は 増えたほうです。 皆さんはこの時期どのくらい出てました? 私くらいの量で完全母乳でいってましたか?

専門家に質問してみよう