• 締切済み

子供のそけい部の痛み

sylkの回答

  • sylk
  • ベストアンサー率36% (63/173)
回答No.1

リンパですか…鼠径部の痛みではかなり怖い病気もあるのですが、まだ成長期ですし痛みの程度にもよりますが、筋肉の発育などで関節が正常位置よりずれたか水がたまってるか…推定される原因は色々ありますがあまり心配ない気がします。もし心配なら受診をしてみてはどうでしょうか?参考にリンクをつけますが、これも目安にすぎません。

参考URL:
http://61.194.2.84/HouseCall/encyc/1/50/4_0_0_0.html
omie
質問者

お礼

 早速の回答ありがとうございます。 またリンクの方も見させていただきました。女の子という事もあって、内容的にはあまり心配な内容では無かったように思います。おっしゃるようにちょっと取り越し苦労かな?という感ありです。 他に似た質問ないかなと検索したところ、幼児で最近激しい運動をするようになった場合など、足の付け根が痛むことがあるようです。成長痛的な場合もあるようです。(ウチの娘はかなりやんちゃで・・・)  でももしあまりにも続く、あるいは酷くなるようでしたらお答えの原因も考えられるので受信して見ようかと思います。もう少し様子を見て見ます。 ありがとうございました!(^^)

関連するQ&A

  • 右そけい部の痛み

    教えて下さい。 右足の付け根の部分、そけい部の辺りが少し腫れてきています。外科で診ていただいたら整形外科に行ったら、と言われました。うつ伏せに寝るとはっきりとその部分が痛みます。日常生活ではすごく痛いわけではないのですが、ちょっと違和感があります。腫れの部分を押すと痛みと共に脈を感じ取る事ができます。リンパ腫?とも思っているのですが、参考になりますことがありましたら是非教えて下さい。恐い病気が心配です。。。

  • 鼠径部のしこりと足の痛み

    質問させてください。 最近右足の付け根が1.5cmくらい細長く腫れ出し、病院(内科)に行きましたが このくらいの腫れは良くあると言われ、炎症を抑える薬をもらいました。 しかし3日前くらいから腫れが少し大きくなり同時に急に右足に違和感を感じました。 また太ももの中の方や膝上、骨盤の外側などが痛み出しました。ただ、常時痛いわけではなく不定期で痛い感じでズキズキするときもあればぼんやり痛い事もあります。 知人には悪性リンパ腫じゃないかと脅されましたが、他の知人には腰とか背骨が悪いんじゃないのとも言われました・・・ 悪性リンパ腫を調べましたがあまり太ももや膝が痛くなるなど書いてなく、気のせいなのかと思ってしまいますが悪性リンパ腫でもこのようなことは起こるのでしょうか。 先に病院に行くのが良いとは思いますが、少し知っておきたいと思いましたので、どなたか答えていただける方がいましたらお願いいたします。

  • 今度は悪性リンパ腫??

     この前首の腫瘍について質問させていただき、皆さんからの回答を頂いたばかりなのですがまた心配事ができてしまいました。私の彼が左の首、顎、耳の付け根に腫瘍ができ、医者に行ったのですが血液検査の結果ではっきりと病名が断定ないとのことで再検査の結果待ちです。はじめは2個だったしこりがここ2週間の間に首筋を下に進むようにしこりが1個2個と増えています。顎も腫れていていまだに腫れが引きません。痛みはなく、頭痛も吐き気も何もほかには症状がありません。病気に気づいてから約2週間のあいだ腫れだけが増えて、病気が進行しているように感じます。ネット上で調べると悪性リンパ腫ではないかとものすごく心配です。悪性リンパ腫って『癌』ですよね。今までとても楽しい毎日が一転して不安な日々を送っています。やっぱり癌なのでしょうか?治らないのでしょうか?どなたか教えてください。

  • そけい部リンパ節?がずっとひりひりしています。

    太ももの付け根あたりがヒリヒリと痛むのですが、原因がわかりません。同じような経験をされた方、どんなことでもいいので話をきかせてください。 最初は右のももの付け根だけが気になっていたのですが、最近左の方も気になってきました。腰骨のあたりも少し痛くなってきました。 何科をうければいいでしょうか。

  • リンパのしこりがなかなか消えない

    8月に右の首に1つ、左の鎖骨上に1つリンパの腫れがあるのに気づきコリコリっとした表面がなめらかなものがありました。 病院にいったのですがのどが腫れているからということと、リンパが腫れてしこりっぽくなっているのは悪性の可能性は低いでしょうとのことでした。 そのときからはリンパの大きさは大きくなってないしどっちかといえば小さくなったのですがなかなか消えてくれません。 このまま一生残っているということもあるんでしょうか?

  • そけい部リンパの違和感について

    40代の主婦です。 初めてこちらを利用させていただきます。 7月の初めに、婦人科でヘルペスと診断され、 飲み薬&塗り薬で患部は完治したのですが、 その後ずっと、右のそけい部リンパの違和感が続いています。 薬を飲んでリンパの痛みや腫れも引いていったので、 微妙に残る違和感もそのうち治るものだろうと思ってました。 ですが、一向に変わらない状態で・・ 具体的には、 見た目には腫れもなく、痛みなどもありません。 しこりも見当たりません。 ただ、座っていても立っていても、寝ていても、 ずっと右足の付け根(リンパ付近)が圧迫されてるような感覚で、 右足にだるさを感じます。 気になる部分を指で押してみても、痛みなどもなく、 ただただ、圧迫感のようなものを感じるだけです。 他には、発熱などもありません。 ですが唯一、この一ヶ月近く、鼻風邪のような症状が続いています。 鼻水とくしゃみだけですが。 一度診てもらった婦人科にも電話で問い合わせたら、 もう一度受診されてくださいと言われました。 ただ、患部は完治しているし、また内診されるのかと思うと、 ちょっと気がすすまない状態です。 素人の考えですが、婦人科ではないような気もするのです。 リンパの専門の病院に行った方がいいのではないか・・と。 同じような症状を経験された方はいらっしゃいますでしょうか。 まずは一度診てもらった婦人科へ行ってみることが良いのでしょうが、 他に、おすすめの『科』や、考えられる病気など、 おわかりの方がいらしたら、是非アドバイスいただけたらと思います。 どうかよろしくお願いします。

  • 悪性リンパ腫について

    悪性リンパ腫を疑い、血液検査をした結果、腫瘍マーカーなどにも異常はありませんでした。 ただ自分は異常に心配性なのかもしれないのですが足の付け根のリンパ節が大きくなっているような気が します。1.5センチほどあります。 医師には米粒ぐらいだし触った感じなんともないから小指の頭くらいになったらまたきてと言われました。 左の足の付け根の部分には二つあり、そちらを気にしてよく触っているせいか左の足の付け根のリンパ節が大きくなっているような気がして、右のリンパ節の大きさは変わっていません。 倦怠感、微熱などの症状はありません。寝汗はたまにかくのですが量が少なく、あったかくしすぎてだと自分で推測できる程度です。 腫瘍マーカー、血液検査で異常が見つからなく、自覚症状がない場合は安心しても良いのでしょうか? 17歳男です。よろしくお願いします。

  • 左鼠径部のリンパ(左股付け根のリンパ)の腫れ、血尿について

    20代男です。左鼠径部のリンパ(左の股付け根のリンパ)の1cm程に腫れて痛みがあります。股の付け根のリンパの腫れや痛みは何の病気の症状なんでしょうか?医師の方など詳しい方お願いします。 左鼠径部のリンパ(左の股付け根のリンパ)が1cm程に腫れて痛みがあります。左の下腹(わき腹)に痛みが走り、血尿が出ることがあるのです。 先月25日より、時々ポタポタはっきりわかる血尿が出たり、 透明な尿に戻ったり、しています。時にポタポタ鮮血など出ます。 左わき腹の痛み、などあります。 泌尿器科で、血液検査、腹部レントゲンは異常無し、 尿検査は尿潜血3+、蛋白2+、白血球1+です。 そこで質問! 特発性腎出血は、わき腹や下腹部の痛みなどや、 股のリンパの腫れ痛みなどは、出るものでしょうか? あと、私は歩いたり、長く立ってると下腹部(左のわき腹)が痛み血尿が出たりや、右側の腎臓が少し重だるかったり、次の日は綺麗な尿も出たり、不定なことから、「遊走腎」ではないかなと思ったのですが。「遊走腎」の症状は、わき腹や下腹部の痛みなどや、 股のリンパの腫れ痛みなどは、出るものでしょうか? かかっている医師は患部を(陰茎など、下腹部、リンパなど)一回もも見てくれません。 他に行こうかと思いますが、やはり泌尿器科がいいですか?  余談ですが、血尿は、地面や手に挟む乱暴な手コキやオナニーで、尿道に傷が付き、出る場合もあるのでしょうか?  長い文でしたが、どこの泌尿器科に行ったらいいかもわからず、放置していいのかも悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • ソケイ部(リンパ)の疼きと原因

    現在左のソケイ部(足の付根)の、股下と性器横の周辺に疼き感があり悩まされています。 通常、起きているときはあまり感じないのですが、夜ふとんにはいって数時間すると(睡眠でなくても、長時間横になっていると)、その部分がとても疼いて来て、眠りから起こされます、 疼きは、"痛痒い"感じがとても強いような感覚です。 同時に右わきの下と、両アゴの下のところも疼きがあり押すと少し痛いです。 ある日疼きのコリコリ感から、リンパ節ではないかと個人的に疑い始めました。 現在いくつかの疾病で通院中で、 1)肩関節周囲炎で針治療も受けていて、ついでにソケイ部のコリに針やお灸をしてもらうと、その日からしばらくは疼きが消えます。1週間くらいでまた疼きが戻ります。(これは続けていても平気なのでしょうか) 2)また現在、甲状腺亢進症の治療でメルカゾールを毎日6錠服用しています。 3)上記以外では、症状としてトイレの回数が多いのと、左の睾丸がはれた感じがして敏感なくらいです。 どこがどんなふうに疼くかを甲状腺でかかっている内科医/泌尿器科医に何度か話していますが、はっきりした原因究明には至っていません。 インターネットで見ると、リンパ節の腫れに関しては関連する疾病が多いみたいで、どこから医師に相談していいかわかりません。 医師の方からは、まだリンパ節について言われたことはないですので(私が疑っているだけ)、違うのかもしれません。 この疼きは、上記の服用や治療、症状などから、どのへんの疾病を疑ったほうがいいでしょうか。どうしたらこの疼き感は消えるでしょうか。 私からリンパ節の腫れの疑いはないですか?と医師に具体的に質問してもいいものでしょうか。 ※今回ご返信は、具体的な治療に関連するため、医療の現場に携わる方(医師・看護婦・薬剤師・針灸師等)のみのアドバイスをいただきたいと考えています。

  • 悪性リンパ腫の疑いについて

    二週間ほど前から足の太ももの付け根に1センチほどのしこりがあり 痛くなく発熱や寝汗などもないのですが 画像のとおり扁桃腺と喉の奥が腫れいて 悪性リンパ腫ではないかととても心配です 喉の腫れとしこりは関係してるのでしょうか? それと悪性リンパ腫の可能性はありますか? 知識のあるかた教えてください 高2です