• ベストアンサー

事故車査定となったら

maru1104の回答

  • maru1104
  • ベストアンサー率30% (46/153)
回答No.5

お礼の部分の補足なんですけど、話が違ってくるというといいすぎなんですけど、ちょっと違いがでるといいますか・・・。 ・NO2の方のおっしゃるとおり慰謝料の計算は通院日数の二倍と通院期間の小さい方で計算されるので毎日いっても行った回数X8000円にはならない(要は一週間に三回なら3*2<7となりますけど四回いくと4*2>7になるので慰謝料は7日分しかでないわけです)(でも確かに三ヶ月といわれることは多いのでいっておいたほうがいいですけど) ・搭乗者が日数ごとの場合だと六割がけくらいになることが多い ということでしょうか。まあ搭乗者については日数に限らず減らされるとは思いますが・・・。(前提として日常生活をおくれないということがあるので・・・) ・搭乗者は病院にいっている人それぞれでもらえるはずです。 本当事故は損しかしないですよ、みんな。としみじみ私も実感しました。ではでは。

noname#96272
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 そうなんですね、よくわかりました。 どっちにしろ、ここで私が色々と余計なこと考えてもなるようにしかならないって事ですよね。 あとは保険屋さんに任せて、それに従っていきます。

関連するQ&A

  • 事故車の査定について

    この事故の件で何度か質問しているのですがまた訳のわからないことがおこってしまいました。先日人身事故をおこしてしまって、状況は信号の無い交差点でこちらがわに一時停止あり、相手側にはなしという道路で私が一時停止お怠ったため私の車のフロントと相手の車の側面が衝突してしまいました。事故当時見た限りでは相手の車は側面がへこんでしまったのと、あと聞いた話でその側面のドアが開かなくなったという状況でその他は事故当時とくに相手の車に凹みなどは見受けられませんでした。おまけに警察までその車で送ってもらったというほどまぁ普通に動く状態でした。ところがその後私の加入している保険会社が相手側の車の損害を査定しに行ったところ「全損」だったそうです。修理費120万でうちの保険会社がだした査定額は50万。残り70万は相手側は車両保険に入っておらず相手がまるかぶりと言う状態でした。ところが今日、保険会社からきかされたんですけれど前に言っていた修理費120万がなんと68万に減額されたそうなのです。 そこで質問なのですがまず、こういう事故車両の修理費を実際査定するのはディーラーの方ですか?それとも保険会社のほうですか?また、今回のケースのようにその査定額がいきなり半分近くに減る事ってよくあることなのですか?また、このように1回決めた査定額を変える事っていうのは別に法律上問題ないのですか?(ここで聞きたいのは要は変えたってことは虚偽したともとれるじゃないですか。そのへんの問題なんですけど)法律上問題ある場合は私はどのような対処をするのがのぞましいのでしょうか? 今回の事故は私の方に過失があるので今まで十分に反省し相手の方にも精一杯出来る限りの誠意を尽くしてきたつもりなのですが、なんだかこういう事がおきてしまうと、、なんというか複雑な心境です。

  • 交通事故による車の査定落ち

    ようやく新車を買って一年経った頃、交通事故にあいました。過失割合は9:1でして私はその1割りです。車の修理代は47万円かかりました。その分の1割りは私の支払い分となるのは分かります。でも、事故車ですし、まだロ-ンは4年もあるんですがあまりその車の乗車はすすみません。買い替えた場合、事故車となるのは間違いありません。その査定落ちとなるものの賠償金はいただけるのでしょうか。

  • 事故後の慰謝料等について。

    先日事故に遭いました。 体を強く打ち、通院しています。 通院一日につき4200円の慰謝料が出ます。 正直色々と買い換えたりしたので(車が大破したため)お金が無いです。 ここで質問なのですが、 通院は何日してもいいのでしょうか? 痛みはありますし、通院も今のところ必要です。 ただ、僕はそれよりも、慰謝料が入ってこないと 20万ほど借金をして車を買い換えないといけなくなってしまいます。(保険の査定上金額が上がらなかったため) 社会的に、こういう場合は通院して慰謝料をたくさんとっても 問題ないのでしょうか? どうしても良心が痛むのですが 借金は絶対したくありません。 ちなみに事故については相手方が追突してきた状態なので 過失割合は100/0で合意しています。 質問というか相談なのですが。 経験のある方、いらっしゃいましたら ご意見を聞かせてください。

  • 車の事故の被害者です

    車同士の事故で被害に遭いました。0対10で相手に100%の過失があるんですが、ここで相談です。車の修理代、代車代、通院費用、就業所得は保険で支払われるんですが、それ以外に、車を将来売りに出す時の査定額の低下の代金、ムチ打ちに対する将来的な不安の慰謝料、迷惑を掛けた迷惑料を相手が支払うと言っています。車の査定額は分かりますが、ムチ打ちに対する将来的な不安の慰謝料、迷惑を掛けた迷惑料は幾らくらい請求すればいいか分かりません。世間の相場はどのくらいなのでしょう?後になって、相手から訴えられても困るので常識の範囲内の金額を教えて下さい。

  • 事故による査定マイナス分の保障は?

    フェラーリをぶつけられました!修理はしてもらえますが、後々、事故による査定マイナス額が気になります。 どの位の査定マイナスかと、それを保険会社が見るのかと、どのような交渉をしていけばいいのかを至急知りたいです。ぶつけてきた個人タクシーと私の加入している保険会社はおなじとこです。過失割合はうまくいくと10対0、悪くても2対8でしょう。 右リアフェインダーはアルミだから交換の可能性大、あとバンパーと右ドアは板金が必要です。 とにかく、事故暦ありになるかと・・・修復暦ありとか、どのようにして、査定のマイナス分を保険会社に認めさせて、払わせればいいでしょうか?

  • 4月中旬に事故をしました

    4月中旬に事故をしました 今リハビリに通っているのですが 過失の割合が相手7対こちら3でした 相手は怪我をしてないので通院してないですし 人身事故扱いになってます この場合過失の割合で 慰謝料が減額されたりしてしまうのでしょうか? 治療費は相手の保険屋持ちです

  • 車両事故後の車両査定について

    事故にあいました。 まだ、過失割合はでていません。 1(私)9(相手)又は2:8位になると思います。 対向2車線坂道を減速して下っていると (対向車線は赤信号で渋滞中) T字路(右側)、より右折車が飛び出してきて、私の車の右側面へ接触(私の車の前の部分には傷無し!)。 優先車線は私の方の道です。 おそらく渋滞中の対向車線の人が道を譲った為、私の車線の車の有無は確認せずそのまま右折した物と思います。 (サンキュー事故のような感じ?) 私の前(相手の右斜め前進行方向)しか確認してなかったみたいで、ぶつかってもなおアクセルを踏んでいたのがわかった。。。 幸い怪我はなく、車両右半分が傷になってしまいました。 (フェンダー、ドア2枚、後輪上部に傷) 現在の車を下取りにして買い換えをしようと ここ最近、車屋をまわっていた最中でした。 前日の査定では150万が、今回の事故で修理を完全に行っても100万くらいになってしまっているそうです。 修理はできてもその、査定差額は何とかならないのか? 詳しい方おしえてください。

  • 人身事故での自賠責・任意保険請求

    保険のことがよくわかりませんので、自賠責と任意保険請求での金額の違いを教えて下さい。 状況:自分(原付)9:1相手(車)、警察へ人身事故で届けてます。 相手の任意保険会社より連絡があり、過失割合9:1だと言われました。 自分は原付一部破損と通院してました。 ケガ完治日数は33日、通院日数24日で、保険証を使い3割負担で5万円ほどです。 原付修理費見積もりは8万円です。 相手の方はケガはなく、車の大きな破損もないので、保険請求しないそうです。 (過失割合にはコチラ側としては納得できませんが、目撃者がいないと過失割合がかわりそうになく、 これ以上の話し合いが厳しい状態ですので、9:1では保証が どのようになるのか教えて下さい。) 治療費・原付の修理見積もり代は どれくらいでるのでしょうか?? わかるかたいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 事故について

    事故について 先日駐車場に停めて置いた車が当てられました。 すぐ警察を呼び事故証明を発行してもらいました。 相手が入っている保険も過失割合100:0でした。 ただ修理額が60万で私が乗っている車の査定が30万の為それ以上は払えないとのことでした。 相手はそういう場合の特約に入っているときいていたのですが使用するのを拒否。 直接電話しましたが保険会社を通せとのことでした。 私は修理代を払う気はありません。 小額訴訟起こしても無駄なのでしょうか? こちら側からすると相手が保険に入っていようがなかろうが関係なく損害を受けた分を修理してほしいだけなのですが・・・。

  • 自動車事故の車の査定落ちについて

    年末に自動車事故に遭いました。人身事故です。 過失割合については、相手方97:当方3で、双方納得済なのですが、 非常に納得いかないのが、「自動車の査定落ち」と「修理期間(1ヶ月)の減価償却」をみてくれない事です。私の車は納車して二ヶ月もたっておらず、また寒い中、手洗いで洗車&ワックスをかけた帰りの事故でもう言いようがない程、落胆しました。 日本自動車査定協会で事故減価をみてもらい\164,000の証明書を取得しました。 どうしたら少しでもその分を取り返せるか、教えてください。 相手保険会社は全くその分はみないと言ってます。こちらは過失が3でしたので保険を使わないという事で保険会社は入ってません。また物損、人身ともまだ示談が済んでません。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう