• ベストアンサー

買った建売の土地が以前沼地でした

2F建ての2×4です。 購入した後で、ご近所さんに聞き30年くらい前 まで沼で子どもがザリガニとりなどをしていた 土地だったそうなんです。。。 工事を見ていたご近所さんのお話では、工事の前に 土を入れ替えていたらしく、そのときヘドロのよう な臭いドロがでてきて大変だったとか。 分譲の中に3F建が1軒あるのですが、地下を掘っ たら水がでてきて大変だったらしいとか、まさかの 話をきいてとてもショックです。。。 購入前に不動産屋さんに地盤は?と聞いたときは 「悪くはないです」といっていたのに。。。 でもJIOの地盤調査と保証書があるのとさらに 地盤改良で杭を5本ほど打っているみたいなんです。 こんな土地でも地盤改良されていれば30年くらい問題 なく住めるのでしょうか。。。 35年ローン(返済は30年目標)で大事に使って長く住 もうとおもっていたのに、地盤が悪いともうダメでし ょうか。。。 周りはアパートや戸建すぐ裏(同じく元沼地)にマン ションとか建ってるんですけど、新しいせいか特に ひび割れなどはないのですが、古い戸建は家の前の階 段に隙間あいてたりして地盤のせいかわからないです が、見るたびに気になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39684
noname#39684
回答No.4

地盤については誤解も多いのです。 地盤が弱くても、その弱い地盤に合った地盤改良を行えば十分に強い家が建ちます。もちろん地盤改良の費用は多少かかります。 購入する土地の地盤を事前に全て把握することは現実的には不可能ですし、建てる家の形状によっても地盤改良の方法が異なります。 もっと言えば、現代の地盤改良技術では、建てられない場所はありません。 地盤は対処ができますが、決定的に問題なのが「大雨や洪水の時に浸水しやすいかどうか」です。これは地下水位や地盤の良し悪しとは直接関係ありません。市町村のハザードマップを見てください。 お話からは地下水位が高いようですので、地下室や掘り込み車庫などは避けて、基礎はなるべく高く(40-50cm程度以上)してもらうのがよいでしょう。 水はけについては、庭や家に排水路を作ってもらうようにして対処します。 以前の湖沼を埋め立てた新興住宅地はけっこうありますが、安全で住みやすいものもありますし、そうではないものもあります。情報からは一概に「×」とは言えません。

goosakura
質問者

お礼

ありがとうございます。回答を頂いてすごく安心できました。この不動産やさんは説明はちゃんとしてくれなかったけど、地盤改良はきちんとしてあることを信じたいと思います。土地があまり広くないので30年後建て直しのときは3F建にして子どもと同居なんて考えていましたが、下を掘れないと無理なのであきらめます。。。排水路とはどういうものでしょうか?

その他の回答 (4)

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.5

 地盤改良といっても色々あり、質問者さんのケースだとどのような処理をしたのかはっきりしません。  良くある工法としては、 ・置き換え工法:良質の土砂(砕石など)を在来の軟弱地盤と入れ替える工法 ・混合処理工法:セメントなどの改良材を在来土砂と混合し、地耐力を高める工法 ・杭打ち工法:構造物の基礎に合わせて、適切な杭を支持地盤まで打設する工法  置き換えと混合処理の場合、必要な地耐力が得られれば必ずしも支持地盤まで改良するとは限りません。支持地盤が深いと、いたずらに工事費がかさむだけになります。  杭打ちの場合も、地盤との摩擦で十分に支持できると判断されるのであれば、支持地盤まで打設しないケースもあります。  杭を支持地盤まで打ち込んでいるのであれば、問題はないでしょうね。ただ、その場合建物はその支持地盤に対して建てられているので、周囲の地盤が圧密や液状化などで沈下した場合、建物が地盤から浮き上がったようになることが考えられます。

goosakura
質問者

お礼

ありがとうございます。詳細はわからないのですが、杭打ち工法というので5本杭を打ったのだと思います。土を入れ替えたのはあまり深くはやってなかったらしいので表面上かなと勝ってに思っているのですが。杭の打ち方もいろいろなのですね。一度工事責任者の方に聞いてみます。でも責任者といっても監督だけで各工程は下請けの基礎専門の業者さんがやってるので答えが帰ってくるかどうか。。。周囲が沈んで自分のとこだけ盛り上がっても家が傾くのかな。JIOの保証書があるから適切な改良がされたと信じたいです。でも耐震偽装とかを見ていると何を信じていいのか。。。ですね。

  • seasoning
  • ベストアンサー率25% (182/713)
回答No.3

こんにちは。 結構、ありがちな話です。 施工業者が信用があり、キッチリと地盤改良されているのであれば、 問題ないでしょう。 不安を煽るわけではないのですが、 埋立地は風水の世界では、大地の気が得られないため凶相とされています。 ただ、埋立地なんていっぱいあるので気にする必要ないですけどね。

goosakura
質問者

お礼

ありがとうございます。風水私けっこう信じてます。お家の中では方角ごとに色物を気にしておいたりしているのですが、土地がこれじゃダメですね。。。 でも30年くらい前に埋め立てられてずっと駐車場だったらしいのですがそれでもやっぱり埋立地は埋立地でしょうか。。。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.2

よくある話ですね。仮に地盤改良されていて大丈夫だと太鼓判を押されたとしても、いい気分はしないですよね。 私の田舎では、今では新幹線通勤者のための一大ベッドタウンになっているのですが、彼らが住んでいる「高級住宅地」は、20年前は広大な低湿地帯でしたから。昔を知っている人は絶対買わないでしょうねぇ。 どうしても嫌なら、資産価値が下がらないうちに売却して、新たに別な家を購入することを考えてみては?

goosakura
質問者

お礼

ありがとうございます。地盤改良はされているみたいです。資産価値が下がらないうち別の家を購入できればいちばんよいのですが、これ以上負債を増やせるほど余裕がありません。。。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

地盤の保証は確か10年だったと思います。10年で傾くことはふつうありません。 基礎はベタ基礎ですか?であれば多少安心だと思います。 今更心配しても仕方がないので、割り切って暮らしていくしかないですね。

goosakura
質問者

お礼

ありがとうございました。ベタ基礎です。 はい、いまさら仕方がないのですが、割り切れなくて。。。心構えというかこういう土地では基礎にヒビが早く入っても驚いちゃいけないみたいな覚悟がしたくてです。

関連するQ&A

  • 湧水の出る土地

    今年、4月に新居に引っ越し、駐車場側の水はけの悪さからHMに問い合わせたところ、湧水が出ていてるとの事を初めて知らされました。土地の購入の際いっさい湧水の説明もなく、建築中も地盤が少々緩いので地盤改良をするというのみで湧水の話はいっさい出てきませんでした。 駐車場部分は透水管を増やし、全面コンクリートにする工事をしなおすことになりました、その際の費用はHMもちです。ただその透水管がつながるマスも常に水がたまっている状態です。 建物部分は地盤改良を行い表層改良工法という方法で工事はされ、10年の地盤補償、外部の調査会社(JIO)の検査もついていますが、すごく心配になってきました。 湧水はご近所さんでも知っているほどひどかったようで、HMも把握していました。私たちが見抜けなかったのが悪いのはわかっておりますが高い買い物ですし、一言いって欲しかったと残念でなりません。今まで信用していたHMだったので。 この場合、今更HMにクレームを言っても仕方がないでしょうか?

  • 明日、地盤調査なのですが。。。

    いつもお世話になっております。心配な事があって質問させて頂きました。宜しくお願いします。 先日地鎮祭も終わり、工事に入っています。購入した土地は 今現在住んでいる家の隣の土地です。(現在実家に居候) 実家もそうですが、軟弱地盤&冠水地域なのです。実家は道路より 40cm高くなっています。購入した土地も40cm上がっています。 さらに盛り土を40cmしました。(10/21盛り土) 質問なんですが建築会社の意見は【盛り土をしてから地盤調査JIOを入れて調べます。改良や杭などが必要になるかも知れません】 と言われています。言われたと言うか私達の方がその土地を良く知っているので散々契約する時に【地盤が悪い!】といい続けました。 そこで上記のような回答をもらいました。 地盤改良や杭はお金がかかりますよね?それが全て契約金の中で やります。。。と言っています。調査して杭など必要ならば全てこちら負担で施工します。。。と言ってくれているので契約まで踏み切ったのですが。そこで質問です。 (1)普通、杭などの地盤改良は施主負担なのでは?だからちゃんとやってくれるのか不安。 (2)明日JIOが調査するのですが立ち会った場合、何か気をつける事などありますか? (3)JIOが想像よりも地盤が悪くないなどと言った場合信用しても大丈夫でしょうか?(これは建築会社がすべて地盤改良費を出すと言っているので不安) *木造在来工法です。2F建てです。 *すぐ目の前のお家が先日建ちましたが地盤改良にものすごい追加金が あったとの事。そのお宅は【鉄骨2F建てですが】 明日調査なので今更ながら、何を気をつけた方がいいのか悩み始めました。 どうぞ宜しくお願い致します。分からない点などは補足致します。

  • 土地の瑕疵について

    土地購入し、先日地盤調査をしたのですが 一部常時水溜りのようになっている場所があり、 地盤自体が水分を吸収できない状況に陥っていると 言われました。素人判断ながら、高額な地盤改良が 必要になるのではないかと思っております。 ・土地購入を決めた辺りから、この水溜りのようなものがあり 気になっていたが近くに水道管があり、その漏れではないかと 思っていた。 ・この土地購入を検討している際、不動産屋に 「事前に地盤調査はしていますか?」とたずねた所 「やっていません」と返されたのですが、 土地購入を決定してから「お宅に決まらなかったらこちらで 建築物を建てるつもりだった」とJIOの地盤調査結果を出してきて 「地盤改良は必要でしょうね」と言われた。 軟弱地盤については、「土地の見えない瑕疵」に当らないと いう事例も見てきたのですが、上記の様な場合も 瑕疵に当らないものでしょうか?

  • 建売の土地からガラや屑が

    25年前、父の名義で建売住宅を買いました。 今年、建て替えをしようと思い家を解体し、地盤改良工事を着工したところ、50cm~1m程掘ったところでアスファルトのガラや土嚢が山のように出てきました。 宅地にする前は田んぼだったと聞いており、以前の建売の不動産屋が埋め立てにゴミを使ったとしか思えません。 道路から宅地は50cmほど盛り土しており、道路と同じ程度の高さまでゴミで埋め立てられています。 これを全部取り出して地盤改良するとなると、かなりの金額がかかることになり、現在工事はストップしています。 この残土(というかゴミ)処理代、25年も前の不動産屋に請求できるでしょうか。 本当に困っています。アドバイスお願いします。

  • 沼地だったという所に家を建てる方法は?

    保育園年少の子の母です。 この子が入学する頃までには家を建てて 落ち着きたいと考えています。 今住んでいる所の隣の駅裏が造成中で かなり大規模な分譲を来春する予定なので かなり購入する気でいます。 ただ、その土地は昔「沼だった」というのです。 (私たち夫婦とも実家は別の地方なので全く知識なし) 造成している所だけではなく、 その町自体の土地があまり良くないらしく 「この町の土地はよく調べてから買わないとね」とも 言われました。 他の土地も探したりしていますが 保育園のお友達がいて、町の雰囲気が分かっている その土地なら安心して住めるように思います。 主人は「地盤改良すれば大丈夫だ」と言いますが、 購入した一画だけ地盤改良しても (または一つ一つの区画をそれぞれが改良しても) 意味がないような気がします。 “家を建てる”ということについて何の知識もないので うまく質問できませんが、 地盤の悪いところに安心して家を建てる技術というのは どこまで進化(?)しているんでしょうか? もちろん「そんな土地はやめろ」と言われることは 承知していますが、安心して住める方法があるなら 知りたいので是非教えてください。 蛇足になるかもしれませんがまわりの土地情報として… その新しい分譲予定地を囲むようにして (1)高校が2校建ちました。 (2)昔からの大きい公園があります。 (3)昔からの住宅地も隣接しています。 (4)そして線路も脇を通ってます。 もし購入するなら今ある住宅地に近い方が いいんでしょうか? 造成は現在までで1年半はしているので 売り出す頃には2年は経っていると思います。 住宅地として造成する前は 工業用地とされていた…と聞きました。 本当に稚拙な文章で申し訳ありませんが よろしくお願いします。

  • 以前(30年位前)に沼地だった新築住宅

    以前(30年前以上)に沼地だった場所に新築ができて購入を考えております。30年以上前は沼地だったらしいですがその後にマンションが建ち、その後に戸建が建ったようなのです。また地形はすり鉢の底のようなところですので湿気も非常に気になっております。また先日見学にいった際に近所で散歩していた人にきいたところ阪神大震災時は液状化現象がひどくヘドロ状になっていたとききました。ざっとマイナスイメージばかり書き込みましたが、その他(価格、間取り、場所)は満足しています。大きな買い物ですので非常に迷っています。良きアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 地盤について

    いつもお世話になっています。 地盤についてお聞きしたいのですが、 私の購入した土地は地盤改良不要という返事をいただきました。 地盤が良かったことに喜んでいたのですが、お隣の土地が先日 地盤改良工事を行っていました。 現在、いくつも30センチ~40センチほどの穴が開いております。 お隣とは西側が10メートルほど接しておりますが そのような位置関係でこれほど地盤に差があるものなのでしょうか? 更地になる前は、どちらも古い木造平屋の戸建が建っておりました。 よろしくお願いいたします。

  • 地盤改良の必要性

     間もなく着工する我が家ですが、その前に地盤調査が控えています。改良費はもちろん予算組しておりますが、決して安い金額ではありません(このために建物の仕様を一部落しました)。本当に改良工事が必要なのかどうか、何のどこを見ればわかるのでしょうか。難しい数字を見ても医者のカルテを読まされているようでさっぱりわからないと思うのです。 当地は全国的に見ても地盤が良くないことで有名らしいです。そのせいか、最大手のHMで新築した知人からこんな話を聞きました。担当営業マンいわく、「万が一にも信用に傷をつけられないので、調査結果の内容を問わず必ず改良工事はさせてもらう。そうでなければ建てられない。」 また、別の某地場工務店の社長は、「調査会社に調査依頼すると必ず改良工事をさせられる。JIOに調査を頼めば正直な結果がでる。」言います。 今日、地盤についてもJIOは保障してくれますが、考えてみれば「より確実」な内容にお墨付きを与えることにリスクはないわけで、「必要はないがやっておく」とした調査結果にJIOが意見し、「必要なしの保障」をしてくれることはあるのでしょうか。そもそもJIOは調査会社の判断に保障を与えるのか、それともJIOが判断し保障するのか何れなのでしょう? ちなみに私の知る限り、当地で改良工事をしなくて済んだという例は極めて稀です。軒並み2~3百万円の改良費がかかった家が続出している大規模分譲地もあります。 私は、依頼した工務店の勧めもあって直接JIOに調査依頼する予定ですが、これがなければ大分予算が助かるので本当のところが知りたく、 詳しい方のご意見をお聞かせください。

  • 土地[地盤改良]

    新築する事になり、土地から購入でした。ハウスメーカーさんから紹介してもらい、契約後ハウスメーカーさんと一緒に不動産に手付金を納めました。しかし、後になって地盤改良の工事費がかかるとの連絡を受けました。土地の契約をする前にハウスメーカーさんとの打ち合わせで、資金計画書を見せてもらい、『これ以外にお金がかかるところはありますか』とたずねたところ、地盤改良のことはふれられませんでしたので、どうしても納得がいきません。はい、そうですかとあっさりとなっとくすべきでしょうか? どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 川の側の土地

    新興住宅地の川の側の土地を検討しています。 土地と川の間には道路があります。川の側の土地の考慮すべき点は過去の質問を読みました。 問題はその土地の前歴です。購入予定土地のところは、宅地造成工事の直前は畑だったらしいのですが、約15年前の地図を探し出して調べたところ、畑の以前には現在の川に流れ込む小さな川があったようです。その小さな川は今はどこにもありません。大きな宅地造成の工事を行った地区なので、土の入れ替えや盛土もしているかもしれません。 その場合、前々歴が川、前歴が畑の土地の地盤は一般的にどうなのでしょうか? 契約前に地盤調査をしていただこうと思いますが、調査の結果が良好であれば、安心していいのでしょうか? また、軟弱地盤の際、地盤改良工事を行えば、地震にも耐えうる問題のない土地になるのでしょうか? 神経質になっているのかもしれませんが、よろしくお願いいたします。