• 締切済み

老夫婦の不仲

noon70の回答

  • noon70
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

同居されている方は、ご主人の兄弟の方でしょうか?一緒に住んでいると、離れて暮らしている者には分からないことがたくさんあると思います。ただ、義父さまのわがままだけなら介護保険の範囲内で、週に1度などホームヘルパーの方などをお願いしてみたらどうでしょうか。 やはり、施設などの入居となると世間体など気にされる、年代の方なので無理には進めない方がいいと思いますし、介護認定からも見ても無理だと思います。 仲が悪いだけならいいですが、これから精神面やそれに関わってくる身体的な苦痛、過労もお互いに表れてくる可能性もアリです。 まずは、ご家族と話し合われるか、役所にも福祉課や、介護保険に関する課が、あるはずです。 行政に相談するのはとても良い事だと思います。 専門家も居ますから、適切なアドバイスを受けてみてはいかがでしょうか? あと、義父さまは、「ボケ」と書いてらっしゃいますが、その症状はあるのでしょうか?ないのに「ボケ」と受け取るのは大変良くないことです。 専門家にきちんと診察してもらった方が良いと思います。 それで、痴呆の症状があるならば、きちんと受け入れることが、ご家族にも、ご本人にも一番良いと思います。 介護は、始まりはわかるけれども、終わりは見えません。 投げてしまったら終わりです。 家族の愛だけが治療薬だと私は思っています。 ご家族、御親戚の方と、力を合わせて、一人でやろうと思わず、がんばって下さい。

hiro_kuwa
質問者

お礼

同居しているのは義妹夫婦です。 実は私の両親は群馬県に居るんですが、父は2年前から老人保健施設にお世話になっています。 その時の経験はあるんですが、秋田の場合は、又様子が違いますし、同居の夫婦の判断もありますから、私達が出きるのは何かなー??と言うのが今回の御相談のテーマなんです。 自分の父の時は、足が使えなくなり、身の回りのことが出来なくなり、寝たきり状態になったのが施設へ入るきっかけでした。 この時は姉弟が判断を私に一任したので動きやすかったんですが、今回は秋田の夫婦が決める事と心得ています。 取りあえず行政とのやり取りはここ埼玉からでも出きるので、色々調べて要請が有れば、アドバイスできる用意はしておこうと思います。 老夫婦との同居は大変だな!というのが感想です。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫婦の不仲(長文です)

    夫の両親が不仲で別居中です。 どうすればいい方向に向かうのか、また何がいい方向なのかわかりません。 夫婦の喧嘩は犬も食わずと言いますが、その件で義母が私の夫と伯母(義母の姉) に相談していて、夫も悩んでいるので、私も黙って見ていられません。 矛盾しているのですが、夫へ私が思うのは ・これ以上、悩んで欲しくない ・このまま義父と話すこともなく、離ればなれになってしまって後悔して欲しくない ・義父への感謝の気持ちを表すことを第一歩に、その上で夫婦が話すべきで、  それをアレンジできるのは夫しかいないということ 義両親の不仲が表立ったのは、義父の浮気が発端でしたが、ずっと前から かみ合っていなかったようです。理由の一つに、義母が義父の仕事に理解が ないことがあるようです。出張が多い、帰りが遅いなど、義母の不満はよく 聞きますが、私の父も義父と変わりません。また義母は「定時は5時まで だから、6時には帰って来るはずなのに帰って来ない」とか「定時の5時に なったから電話したのに、今から会議だと怒られた」とかいかにも自分が 被害者だという感じで言うのですが、私にとっては残業を理解できない方が 非常識に映ります。 また、この義母の影響からか家族全体で義父へのいたわりや感謝が感じられず、 義父が家族の中で孤立してしまっているように見受けられます。夫も小さい時から 義母の不満を聞かされているせいか、義父の事はよく思っていません。義父が 家族にひどい事を言ったとか怒鳴ったとかいう事も聞きますが、根幹は この義父への感謝のなさという気がしてなりません。 長くなってすみませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 義母と実母が不仲

    現在、主人も承知で私の実家の近くで住んでいます。主人が次男という事もあり、住宅購入資金は私の親が援助してくれました。義父母からの援助は一切ありません。また住宅購入に関しては、私の親が勝手にしたことだと思っている為か、現在までお礼の言葉は全くありません。触れたくないという感じです。でも、実家のそばで住まわせてもらっているし、義父母からしてみれば、おもしろくないと感じる事もあると思うので、お礼に関してはあまり期待はしていません。 しかし、義母が実母と電話したり会ったりする度に、嫌味を言うらしいのです。「(自分達の近くに住まわそうとして、こんな場所に家を買って)息子が会社に通いづらくなった。かわいそう」「(こんな場所の家を買うから)孫の小学校が遠いらしい。孫が心配でかわいそう」「産後の手伝いをしたかったのに、断られた。私だと嫌なんでしょうね」etc 特にこの家関係では、実母の不利になる言い訳を見つけるや、そこをチクチク責めるそうです。 またなぜか義母は私に直接言わず、実母にぶつけます。実母が「まるで私の姑みたいだ」と言う程です。 長男夫婦には子供がおらず、あまり義父母の家に寄り付きません。お嫁さんとも不仲のようです。だから私には嫌われないようにしているのかなと思います。 でも、実母に陰でそのように言っているのを聞くと、正直腹が立ちます。まだ私に言ってくれた方がいいぐらいです。実母はお中元・お歳暮の度の電話で嫌味を言われるので、もう縁を切りたいとさえ言っています。私や主人は、義母と実母の不仲をどう取り持てば良いのでしょうか?それとも間に入らない方が良いのでしょうか?主人は、義母がそのような事を実母に言っている事を知りません。

  • 義父母の不仲について

    最近、義父母の不仲がエスカレートして困っております。  特に義父(年金生活者)は今年に入って義母に生活費を渡さなくなり、ついに先日は電気を止められてしまい、私の家内があわてて電気代を振り込みに行った次第です。 家族で説得しようと話し合いの場を設けましたが、義父は義母に140万円を前渡ししたと言い張り、義母はもらっていないとの一点張りです。 また、義父から義母への暴力も頻繁にあるらしく、義母の顔にあざがあるのは私も確認しています。 一度、義母が市役所に相談に行ったらしいのですが、私の家内に電話が来て、「家族で話し合ってその結果を電話で教えてほしい」とのことでしたので、市役所の相談窓口はあまり頼りにできないと考えております。 そのうち事態がエスカレートして警察沙汰になると怖いので、経験者等のアドバイスをお願いします。

  • 主人が義父と不仲な場合の行事ごとって・・・。

    久々に、質問させてもらいます。 さて、来年の1月早々出産を控えているんですが、子供の行事と両親との関係についてご意見を聞かせて下さい。 主人はかなり義父(主人の父)を毛嫌いしています。原因は色々あり、私も義母も私の母もその事は承知してます。今までは2人でしたので不自由はなかったんですが、今後子供の行事ってありますよね。 お宮参りとか、七五参とか。どうしたものかと今から頭を抱えてます。 主人に「節目の行事くらいは我慢したら?(義父との同席を)」と言っても、「絶対いやだ、だったらやらないでいい」と言う始末。義母とはいざこざはないので、私の母には一応「子供と義母と4人で済ませるかも」とは伝えてます。両家揃って行くのがベストとは思いますが、両親、片親と不仲な場合ってどうしてらっしゃるのか、体験談などあれば教えてください!

  • 祖母を介護をしている母が、今度は身体障害者に・・・

    困ってます・・・ 母親(63歳)が今、実の母親(85歳)を介護しています。 アルツハイマーと診断されて、週4日デイサービスに通っています。 ボケの具合は3日間、デイサービスを休むと、訳が分からなくなります。 デイサービスに行ってる間は、すごく嘘みたいにしっかりしてますが・・・ つい先日、母が歩けなくなり股関節の人工関節の手術を強く勧められました。 が、母を介助してるのに自分が手術したら困ると悩んでいます。。 でも母も、杖でどうにか歩けてる状態・・ 父は健在ですが、父も足が悪く。母ほどではないですが・・・ 私は嫁に行って、隣の市にいるので行くにも1時間は掛かります。 どうしたらいいか・・・・ 今はまだ介護階級の関係で、毎日デイサービスには行けれません。 今2階に母は寝てますが、階段が急でまず手術後は上がれませんん。 でも1回にはベッドを置くスペースもなく・・・・ こんな場合、特例とかで老人ホームに安く入れるとか、階級が上がって毎日デイサービスに行けるようになるとか、補助が出るとか・・・なんとかならないものでしょうか?? このままじゃ、母も寝たきりになるんじゃないかと不憫でなりません・・ 私の主人の親も義父がリウマチ、義母が体が弱くて杖なのでいずれ、家で面倒を見ないといけないので、我が家に呼ぶことも出来ず・・・・ どうしたもんか・・・詳しい方いらっしゃいませんでしょうか? お願いします。

  • 義父との性交渉を義母に疑われました。

    もちろん、事実ではありません。 義父80代前半 義母70代後半 私 40代前半 専業主婦 主人は単身赴任 義母は糖尿病で脳梗塞を複数回、手足が少々不自由でデイサービスに行っています。 義母に運動と食事制限をしていたら、キツイのか、私にもたまに噛み付いてきますが、 吐き出しきれないものを義父に当たっているようです。 夜寝る時、義母は21時にベッドへ行きます。 今までは義父は居間のソファーで1・2時間TVを見ながら、寝ていたりします。 そして寝室に行きます。 それがここ数日、義母と同じタイミングで寝室に行く様になりました。 たまに寝室から喧嘩している声が聞こえたり、 朝トイレに起きた時にブツブツと義父に文句を言うのが聞こえたりします。 その理由が今朝分かりました。 義母がデイサービスに行った後、義父が話してくれたのです。 あまり家に帰って来ない主人、 最近はあまり単身赴任先に行かない私、 義母の言動があまりにも馬鹿らしくて義父と笑ってしまった事、 同居するまでは、義母の言うことばかりを聞いていた義父が 私の言うことを聞いて、義母の思うままにならなくなったこと、 運動や食事制限を意地悪としか受け取れないこと、 義母がデイサービスに行っている間に義父と私が仲良く結託しているように思い込み、 性交渉があると疑い、義父に「裸になれ、調べてやる」 と言ったそうです。 義母は今まであまりにも動かず、全部義父任せできたから、 考えることも全くしないで過ごしていたのです。 なので、何かをして欲しい時も、 「あれ、閉めないと」「これ、あっちやって」 と言うので、ボケ防止に義母にちゃんと、あれ、これ、では無くて名前を言って貰う様にしていました。 他にも考えながら出来る事をして貰ったりしていたら、 だんだん話しが出来る様になってきていました。 少々の毒舌も良くなった証拠と思っていましたが、 嫌に目つきがキツくなっててきたな、と感じていたら、今回の事件。 私は余計な事をしたのでしょうか? 主人に言うべきでしょうか? 同居を解消し、主人の所に行くべきでしょうか? 同居のまま上手くやって行く方法があるのでしょうか? 長文なのにここまで読んでくれてありがとうございます。 出来るだけ詳細に書き込むべきでしょうけど、あまりにも長くなるので、 特に必要だと思われる事を書きました。 補足が必要なら、補足させて貰いますので、 どうか、宜しくお願いします。

  • 夫婦仲

    夫婦仲 9月に2人目の子供を産んだばかりの主婦です。 里帰り中です。 出産直前から義母と不仲になり、今現在も疎遠になっています。理由は息子を義父母に預けたりするのですが、 その際に行き先や食べた物を連絡してほしいのに、してもらえず、2度ほどびっくりするくらいぐったりして疲れさせて返されたからです。 なので私の立場から言ってはいけないとは思ったのですが、 義母にLINEで意見してしまいました。 書き方が悪かったのか義母は激怒してしまい、夫に勘弁できない内容のLINEがきた!と怒っていたそうです。 私も夫にこっぴどく叱られました。 そのまま解決できないまま、ずるずると来て、出産も終え、 それでも義母とは疎遠のままここまで来てしまいました。 この件で夫との仲もギクシャクしています。 入院中、義父母には赤ちゃんには病室の外で会ってもらいました。私は顔を合わせてません。 上の子にもずっーと会わせてないです。 ずっと解決しないまま産後1ヶ月が経ち、 私たち夫婦間でもこの問題は禁句と化してたのですが、 夫はきっと義父母に孫に会わせろとしつこく言われているようで。。。 夫がついに!里帰り中の実家に夫が来た時の話なのですが、上の子を自分の実家に連れて行きたいと言ってきました。 でも話し合いもしてないし、和解してないし、 私の行き先を連絡してほしいという要望には納得してもらえず、息子が具合悪くなったと言っても信じてもらえず行き場のない怒りで、許せないでいたので、 連れて行くのはだめ!絶対だめ! と夫に猛反発したら夫に後ろから頭を足蹴りされました!そのあと言い合いになり、話し合おうよと言いましたが、夫は逃げるように自分の実家へ1人で行ってしまいました。 そのあと帰ってきてくれず、、、 行き先の報告義務はある!といくら夫に話しても俺の子供でもあるんだからいちいち報告義務なんてない、と真っ向から意見が合いません。 いくらおかしいよ!おかしいよ!、と話しても理解してもらえません。 そのあと夫に電話したら、 お前とは一生分かり合えない、お前との未来が見えない!もういい!養育費は払うから!と離婚を匂わせるようなことを言われました。 しばらく距離を置いて別居しようとも言われました。里帰りが長引く結果になりました。 9月に赤ちゃん生まれたばかりですよー...赤ちゃん産まれたばかりのこの時期に言うことじゃない気がします。 離婚だなんて子供がいるのに本気なの!?と聞くと本気に近い!子供のことも踏まえて言ってるんだというんです。 上の子はパパ大好きです。 里帰り中だから週末しかパパに会えないのでパパが帰る時は毎回大泣き。 大人の都合でしばらく息子もパパに会えないし(別居になったから)可哀想です。本当は中旬には帰る予定でした。 可愛い2人目が産まれたばかりのこんな育児の大変な時に軽々しくそんなこと言うなんて... 信じられません。 頻回の授乳で夜中もなかなか寝れず、上の子にも手がかかるし、育児の大変さは男には分からないと思います。夫はただ週末ちょっとだけ育児に参加するだけ。 男は勝手です。 こんな産後の不安定な時に... 義母と不仲になっててもその間を取り持つようなことはしてくれず、何もしてくれないでいて、私の話は一切聞いてくれず頭から私の言うことは全否定、ただ、話も聞いてくれず怒るだけ。 とりあえず夫とは連絡はしばらく取れないので、 私の方で義母と連絡を取って話をして、和解しようと思ってます。 夫がどこまで本気で離婚を匂わせてるのか分かりませんが、 私は主婦で収入がないので離婚されたら困る..それが分かってるから夫は強気に出て離婚とか言ってるのかもしれません。私が絶対に離婚に応じるわけない!と分かっているからなのかなぁと。 もちろん離婚するわけないですよ!子供のために絶対しません!私が夫に嫌われてたっていい!それでもあの子達のたった1人のパパだから。子供のために一緒にいる。それだけです。 幼い子供が2人もいるのに離婚てなったら子供たちが可哀想です。子供のためにも絶対離婚したくありません。 今は里帰りを延長して夫からの連絡を待っている状況です。 今はとにかく精一杯今の生活をがんばると決めました! 育児に、実家の家事の手伝いetc... 最初はこんなことになった日はもう食欲もなくて、 離婚されたらどうしようどうしようと、死にそうなくらい落ち込みましたが今はとにかく毎日を子供のためだけに生きよう!がんばろう!と思いました。 何か助言や励ましの言葉を頂けたらと思います。 おねがいします。

  • 介護認定について

    78歳の義父、74歳の義母が4月に介護認定を受けました。 4月に義父が脳出血で倒れ、元々義母の方が具合が悪かった ので認定を受けさせました。その際、義父は要介護4、義母は 要支援1と認定されました。 義父はその後順調に回復しており、今は回復期リハビリ病棟に 入院して、リハビリも進んでいて、11月末に退院予定になっています。 その際、義父は自宅介護という形になってきますし、4月の段階より 病状が良くなってきているので、再認定を御願いしようと思っています。 その際、義母も一緒に再認定を御願いしようと思っています。 そこで質問なのですが、現在の義父、義母の状態ではどれくらいに 認定されるでしょうか? <義父の現状> ・左脳出血であったため、右半身が不自由で、歩くのも両足でよちよち 歩きで、多分車椅子は必要になると思います。右手が思うように動かない ので、一人で着替えもできません。お風呂も介助が必要です。トイレには 一人で行けますが車椅子を足で蹴って行っています。食べる事は一人で 食べられます。話す事は問題ありません。 <義母の現状> ・重い喘息があり、3年前には心臓病になり、5年前には骨粗しょう症に よる腰の圧迫骨折になり、高血圧の薬も飲んでおり、最近は腰の痛みも ひどくなっています。この前改めて骨粗しょう症の検査に行きましたが 体重が30キロ以下、骨密度も腰椎は同年代の半分、大腿部は4分の1 しかありませんでした。全ての病気の薬を服用しています。今は一人 暮らしで腰は痛みますが、なんとか炊事、洗濯、風呂、トイレは 大丈夫です。普通に話す事はできますが、難しい事は理解できません。 たまにですが、ありもしない事をあったかのように話す事があり、過去の 記憶が曖昧になる事もあり認知症の心配をしています。 義父母の住まいは古い都営団地で、しかもエレベーターのない5階に あります。その事もかなり問題で、義父は階段の上り下りはまず できないし、義父の入院先のSWからは引越しを考えてくださいと 言われています。もちろんすぐ都営団地の方に引越しの申請を 出しましたが、今は都営団地は人気が高く、うちのように長年 住んでいた人でも、すぐ引越しするのは難しいと言われました。 義父は11月末に退院予定であるので、10月には再認定を受け させて、ケアマネさんにケアプランを作成してもらおうと思って いますが、やはり義父は要介護3あるいは2くらいになってしまう でしょうか? 義母の認定に関しては、やはり要支援1のままになるでしょうか? 身の回りの事をできるなら、要支援1くらいが妥当だと書いてあり ました。やはりそうなのでしょうか?この前の認定では喘息の主治医に 意見書を書いてもらったのですが、記憶の件等の事を”こんなに しっかりしているのに、あるわけない”とこちらが書いていた記述を 意見書に書いてもらえませんでした。主治医の書き方でやはり認定に 影響はあるものなのでしょうか? 介護認定に詳しい方、また義父母と同じような状況のご家族が いらっしゃる方から、教えていただければ有難いです。 よろしく御願いいたします。

  • 老人ホーム入居って・・・

    遠方の義両親をこちらへつれてくることになりました。 義父は歩行困難状態、義母は痴呆です。 介護認定はまだ受けていませんが、 現住所でうけた認定は引越しによって意味がなくなりますか? 老人ホームと一口にいってもたくさん種類がありますが、 夫婦で入居、しかも個室で住まわせてあげたい場合の適切なホームはなんでしょうか? (今、義父が入院しています、義母は認識できず毎日何回も義父を探しますし、人付き合いの苦手な義父の希望で夫婦離さない方向でいきたいんです、でも確実に人の介護は要ります) ケアハウスというのが一番適しているかなと思うのですが、 夫婦入居は実際アリなのか、希望して簡単に入居できるものなのか、 施設によってまちまちかと思いますが、一般的なものを教えてください。よろしくお願いします。

  • 要支援2について

    義父が要支援2の認定を受けました。 私自身の父が要介護1なのですが、義父の方がかなり認知症が進行していると 思われますが、この結果は致し方ありません。 そこで要支援2はデイサービスが週2で利用できると思います。 施設によって違うと思いますが、一万円くらいの自己負担だと認識しています。 が、義母に話すと家計上、一万円は払えないと言います。 が、かなり、ストレスが蓄積しており、義父が不在の時間を作ってあげないと いけないと考えております。 デイサービスの短時間での自己負担の軽減や他の対策があればアドバイスいただけれ ばと思います。 来月の初旬辺りに仕事をお休みし、包括センターに義母と出向いて相談をしようと 思います。 よろしく、お願いいたします。

専門家に質問してみよう