• 締切済み

入力テキストのUndo内容はどこに保存されていますか?

Windows環境のIEなどのプログラムで入力テキストに文字を入力すると、入力文字を全消去してもCtrl+ZのUndoで元に戻りますよね? この戻す情報はWindowsのどこかにバッファとして保存されていないでしょうか?個人的にはクリップボードのようなシステムに格納されているのではないかと期待しているのですが。 また保存されているとしたらWindows APIで操作は可能でしょうか? 質問がわかりにくくてすいませんが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Bonjin
  • ベストアンサー率43% (418/971)
回答No.1

>この戻す情報はWindowsのどこかにバッファとして保存されていないでしょうか? Undo機能は基本的にアプリケーションが実装しているものなのでWinAPIを使っても操作出来ません。

Usadayuu
質問者

お礼

アプリケーションが実装しているのですか… WindowsAPIでなくても外部から取得・操作はできないっぽいですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • sublime textに入力できない…

    テキストエディタでsublime text3を使っているのですが、突然入力ができなくなってしまいました。 もちろん、Windowsユーザーです。 症状としては、 ・キー入力ができない ・マウスを使って文字の選択はできる ・Ctrl + Zや、Ctrl + Shift + pといったショートカットキーは使える どうすれば使えるようになるんでしょうか… 不安で夜も眠れません。。。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Undo/Redo機能について

    Java Swingで文字サイズ、色変更などいろいろな機能のついたテキストエディタを作っています。 いろいろサイトをまわったりAPIリファレンスを見たりしたんですがUndo/Redo機能のつけ方がどうしてもわかりません。教えてください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • viのコントロールコード入力

    Windows版のvi(gvim)を使っています。 文字列中にコントロールコードを入力する場合にctrl-Vに続いてそのまま入力すればよいということになっていますが、他のアプリケーションでクリップボードにテキストが残っているときにそれが貼りついてしまいます。 コントロールコード(改行等)を文字で入力することはできませんか?

  • 削除文字の取り消し(削除のUndo)

    携帯を買い換えるのですが、905iのどの機種にしようかと悩んでいます。ちなみに、現在の最有力候補はN905iです。 現在P902iを使用しているのですが、文字入力時に誤って削除してしまった文字(文章)を元に戻せないのが不満でした(削除のUndo)。再度入力しなおす必要があるからです。WindowsだとCtrl+Zキーで戻せますが。(メモ帳だと1回分しか戻せませんが)、同じような機能が欲しいです。 905iともなると、全機種にこの機能はあるのでしょうか?機種によってあったりなかったりであれば、どの機種にあるのか知りたいです。

  • テキスト保存とは?

    ワードを使って文字を入力してテキスト保存をするように指示されたのですが、テキスト保存とは保存するときに何か特別なことをしなければいけないのでしょうか?メールもテキスト形式で作成するようにと言われましたが、こちらのテキスト形式とは何でしょうか?よろしくお願いします。

  • コピーしたテキストを保存

    ニュースサイトや掲示板を見て面白い話などをコピーしてテキストに貼り付けて保存しています。 このいちいち貼り付けて上書き保存をする手間を省きたいので コピーするだけでクリップボード内のデータが自動的に1つのファイルに保存されるようなソフトってないですか。 よろしくお願いします。

  • Windowsプログラミングでのテキスト保存について

    Windowsプログラミングでのテキスト保存について WindowsAPIを使ってプログラミングをしているのですがコントロールに入力されたテキストを 保存するときにWindows付属のメモ帳のように保存ダイアログボックス上で保存文字コードを 選択できるようにしたいのですがやり方わかる人いましたらどうか教えてください。お願いします。

  • クリップボードの内容をファイルに自動保存するツール

    テキストファイル内の文字列を、コピーやカットしたときに自動的にクリップボードの内容をファイルに追加保存してくれるようなツールはないでしょうか?

  • クリップボードを経由しないテキスト入力支援ソフト

    Stamper2というテキスト入力支援ソフトを愛用しています。 登録しておいたテキストを1クリックで「クリップボードにコピーしてブラウザ等の入力欄に貼り付ける」ことができるソフトです。 こんな感じのソフトで「クリップボードを経由せずに」直接入力できるソフトを探しています。ご存知の方がいれば教えてください。 以下の条件を満たしているものが好みです。 1.タスクバーに常駐。 2.縦長のウインドウで開くことができる。(画面の端で省スペースで起動して使いたいため) 3.登録したテキストをジャンルごとに分けて使える。 4.できればフリーソフトが良いですが有料のものでも良いものがあれば教えてください。 2と3に関しては添付画像のStamper2と似たような感じのものが好みということで参考にしていただきたいです。 OSはWINDOWS XP です。 よろしくお願いします。

  • お薦めのテキスト入力支援ソフト

    基本機能の優れた、簡単に操作できるクリップボードユーティリティ(テキスト入力支援ソフト)を捜しています。 幾つか使ってはみたのですが、皆さまのお薦めを教えて戴けませんか?

このQ&Aのポイント
  • 【DCP-L2540DW】を使っている際に、突然手差し印刷と表示されて印刷できなくなってしまいました。
  • お使いの環境はWindows11で、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はひかり回線です。
  • 今までは問題なく印刷できていたので、なぜ突然手差し印刷と表示されて印刷できなくなったのかを教えていただきたいです。
回答を見る