- ベストアンサー
ダンチョネ
八代亜紀の絶唱、「舟歌」の中頃に、 「ダンチョネ」という言葉がでてきましたので、 広辞苑で調べてみましたが、見出しに載っていません でした。 どなたか、この不思議な言葉の意味をご教示ください。 >お酒はぬるめの 燗がいい 肴はあぶった イカでいい 女は無口な ひとがいい 灯りはぼんやり 灯りゃいい しみじみ飲めば しみじみと 想い出だけが 行き過ぎる 涙がポロリと こぼれたら 歌いだすのさ 舟唄を 沖の鴎に深酒させてョ いとしのあの娘とョ 朝寝する ダンチョネ
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「ダンチョネ節」という神奈川県の民謡があります。 「断腸ね」という意味だとされているようです。 参考URLのサイトでは歌詞とMIDIを楽しむことができますよ。
その他の回答 (1)
- hiroko771
- ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1