• ベストアンサー

こんな理由で離婚?

RAM9428の回答

  • RAM9428
  • ベストアンサー率21% (20/93)
回答No.10

>家事・育児も積極的に協力してくれます これは、ご主人の思いやりからではないんですか?? お礼文も全部読ませていただいたんですが、 質問者様がご主人との結婚決められたときは、過去に付き合ってきた人 を教訓にしてその結果、真面目で浮気されないタイプのご主人を 選んだんですよね??その選択は間違っていたって思うんですか? ご主人は、ギャンブルしたいのにお金をくれないことにイライラ してるんですか? もしかしたら、子育てに追われてイライラしている質問者様 にイライラしてるとか、子どもばかりかまって自分をかまってもらえない ことにイライラしてるとか、言いたいのに 言えない不満かかえてるだけとかじゃないんですかね・・・?? なんでこっちが子どもに暴言吐くような人に優しくしないといけないの?!って、思うのをここはグっとこらえて 一度ご主人に優しい口調で「なにか日ごろ不満あるなら 言ってみて」て感じで言ってみたら、いつも話し合わずに逃げるご主人でも奥さんが優しく接してくれれば話合おうとしてくれるはずです。 男って女より素直じゃないとこあるから、自分が悪いってわかってても 怒られると余計に逆キレするんですよね! でも優しく言われると、男は単純だから素直になるんです。 そしたら、日ごろ、パートと育児と家事で、かなり大変な毎日だと思います。 私は育児と家事だけで毎日キレかけですもん。パートにも出てる 質問者様はもっとキレかけでしょう^^;日ごろの疲れで全てがマイナス思考になっているだけならいいんですが・・・ >仕事も真面目に働き、家事・育児も積極的に協力してくれます これ以外の良い面を一度考えてみては? 結婚生活に何を一番に求めるかは人それぞれ違うだろうし、 たまたま質問者様は「楽しさ」を一番に求める人だったって だけでしょうけど、「甘い!」と言う回答が圧倒的に多いのは 結婚生活に一番に求めるべきものは「楽しさ」ではないのかもしれ ないですね・・・。 よく考えて、後悔しない選択をして下さい。

noname#18080
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまって申し訳ございません。正直、結婚に『恋愛のような楽しさ』と求めていました。それが甘かったのですね。あれから主人と話をしました。イライラの原因はパチンコではなく、私に原因があったようです。相手に求めてばかりじゃ駄目ですよね。私自身をまずは変えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 離婚の理由になる?

    30代の兼業主婦です。3歳の子供が1人います。 主人との離婚を考え始めています。 共働きですので、夫は家事もよくやってくれます。 子供を保育園に預け、私が有休を取って出かけたり することも許してくれます。 ただし、育児に関しては全くと言っていいほど かかわりを持ちません。 仕事が終われば大好きなパチンコに行き、子供が 寝た後に帰ってきます。出張も多い仕事ですが 出張の帰りにもパチンコに行き、子供が寝た後に 帰ってきます。 家族3人で食卓を囲む時間があるのにも関わらず、 夫はパチンコに行くのでその時間が持てません。 ひどいときには1週間、子供と顔を合わせていない こともあります。 最近、子供も「パパは本当にお仕事なの?」と気づき 始めました。私自身、仕事だよ、とウソをつくのも イヤですし、パチンコだよ、というのもイヤです。 パチンコはギャンブルとして好きなのではなく、 機械としての性能とか数学の確率の問題として 楽しんでいる、とのことで借金はありません(確認済み) パチンコのことについて言うとすごく不機嫌になります。 家事も仕事もよくこなす夫ですが、家族の時間を持つ ということに関しての価値観の違いがイヤです。 ギャンブルの借金がない場合でも、離婚の理由として 認められるのでしょうか?

  • 離婚したい理由

    1人で悩んでるのがつらくなって誰かの意見をききたいので相談させていただきます。 できちゃった婚で結婚してもうすぐ2年になるのですが、タイトル通り離婚を考えています。 別れたい理由というのが 結婚したときから仕事をコロコロ変えてまともに働かずまとまったお金がはいってこなくて、子供が生まれたら変わると思ったけど何も変わらないこと。 自分(旦那)が給料を使い果たしたくせに私の貯金用の銀行のカードからお金を出して使っていたこと。過去いっかいですが今だに許せません お風呂にいれてくれたりご飯あげたりしてくれるけど子供に小さいことで怒鳴ること。例えば機嫌が悪くてグズグズしてるとき、まだ1歳にもなってないのになんで分からないんだばりに怒ってるのをみるとやってけないとおもう ケンカになると開きなおって怒鳴って物にあたって最終的に殴られること。 殴られるというと大げさですが、 蹴られたり平手でたたかれたりです。 子供のことを考えても自分のことを考えても離婚を選ぶべきなのか悩んでいます。 どなたか回答お願いします。

  • 離婚理由と財産分与

    5歳と3歳の子を持つ29歳の主婦です。夫は自衛官で28歳です。今、離婚(別居)を考えています。理由は、 (1)ギャンブル。消費者金融にまでは手を出してはいませんが、休みとなると、財布に千円入ってるだけでも、行く。月のお小遣いは全てパチンコで使い、もちろんそれだけでは足りず、いつもせがまれる。お金を渡さないと、不機嫌。 (2)私の両親と不仲。私の実家の近くに住んでいて、休みの日は妹夫婦も一緒に皆で食事する事が多いが、夫はそれが不満。あからさまに顔に出し、愛想笑いもできない。私の両親もそれをよく思っていない。 (3)子供に対してすぐ叩く。 (4)私とも会話も無い。一緒に居ても全く楽しくない。喧嘩になるとすぐに暴力を振るう。 が主な原因です。でも、子供も小さく、一応夫にもなついているので、今すぐに離婚は考えてはいませんが、今回夫の転勤が決まり、初めはついて行こうと思っていたのですが、単身赴任してもらおうと思っています。子供にはきちんと大学までいってもらい、経済的にも辛い思いをさせたくないので、子供が大学を出るまではこのまま別居状態で丁度いいと思っています。そこで、ひとつ心配な事があります。私は将来の事を考えて、貯蓄をしています。その額は夫も知っています。離婚した場合、やはり、財産は半分ずつ分けなくてはならないのでしょうか?夫は結婚した時はもちろん貯金0、結婚してからも私がお金の管理をして貯金はまるでするタイプではないのです。今日現在まで私もパートをしながら一生懸命貯めたお金を半分渡さなくてはならないと思うと悔しいのです。こういった理由で離婚する場合、慰謝料として、どうにか渡さない方法はないのでしょうか?また、年金は半分もらえるようになりますよね?退職金はどのようになるのでしょうか?アドバイスお願い致します。

  • 離婚の原因は?

    デキ婚夫婦の妻です。 来年、子供が産まれます 「デキ婚は離婚が多い」とよく聞きますが、具体的にどういった理由で離婚してしまうんでしょうか デキる前から結婚を決めててもそうなんでしょうか? 私達は今のところ、割とラブラブです。 1年ほど同棲、結婚する予定のところに妊娠発覚⇒結婚に至ります 旦那と別れるなんて寂しくて考えたくありませんが、祖父母のように死ぬまで一緒というのも想像できない。 どんな夫婦が離婚してしまうんでしょうか

  • 離婚の理由

    結婚10年目です 現在2人 9歳と6歳の子供がいます 結婚以前に主人側に100万近くローンがありました。 これに関しては私が清算して結婚ごはクレジットカードは 作らないと約束してくれましたが 最近消費者金融のようなところからお金を借りていることが 発覚しました。 今、確認できるだけで150万くらい(正確には不明ですが) 今後、子供の教育や将来に影響すると思いますし 私はちょっと納得しかねるので離婚を考えています。 これは離婚の理由になりますか?

  • 離婚

    はじめまして。 主人の事でとても悩んでおります。 主人とは結婚9年目を迎え子供が3人おります。(8歳、5歳、2歳) 結婚して1年目の時に主人の借金が発覚しました。 消費者金融2社から総額150万円で、ギャンブルに使っていたようです。 私には消費者金融で借入したという事が信じられなく、そんな状態が嫌というのとブラックにでも載れば自営業のため手形を割れなくなるという事から銀行から借り返済しました。 もちろんギャンブルはもうしない。今度こうゆう事があれば離婚と約束しました。 その後、もう2社の借金が発覚したのですが「言えなかった。ごめん」と言われ許してしまいました。 それからは何年も信じてきたのですが、昨年末また消費者金融2社から150万の借入が発覚しました。パチンコ、競馬、競輪に使ったそうです。 泣いて話し合い「頑張ろうね」と約束し、今の収入では足りないので私が夜も働きに出ました。(昼も働いているのですが足りず) 家や車のローンもあるので私も頑張らないと!!と思って決めました。 夜は日払いなのですが半分は主人に渡してます。現場仕事で職人のお茶代がかかるそうで・・ でも、数日後には競輪をやっていたようです。 さすがにショックで・・ 主人の収入がずいぶん落ちたと思ったら仕事の売上も使われておりました。 前は育児・家事を手伝う人では無かったのですが3人目が産まれてからは色々手伝ってくれて休みを返上して働いてくれてました。実際は日曜日は仕事では無く競馬に行ってたみたいです・・ やっと最近、私が夜出るのも子供達が慣れてきたのですが、やっぱり主人に預けて行くのは正直不安です。かといって辞めたら生活が困るため続けてます。日払いは助かるので。 最近では開き直っていてお酒飲みながら「頑張れ~」「いっぱい稼いで旅行に連れて行って~」なんて言われ冗談でも辛いです。 私が怒ると「俺はもう無理」とか言います。 昨夜も「来月、仕事少ないから。お前に頑張ってもらうしかない」と言ってました。 子供達も主人に懐いてますし、良いところもあるので離婚は避けたかったのですが 今後また繰り返されたら・・と不安になります。 きっと別れたら後悔するのかも・・ もしかしたらギャンブル止めてくれるかも・・ なんて甘い事を考えてましたが、決心しなくてはいけないのかなと思うようになりました。 どうせ働くなら子供達のために働きたいと思い始めてます。 自分の気持ちが不安定な事もあり分りずらい文章ですが、他の方ならどう思うか教えてください。 重大な事なのか、この位我慢して頑張るべきなのか・・どうしたいのか、どうするべきなのかよく分からなくなってしまってます。

  • 離婚について

    離婚を考えています 理由は ・彼の連れ子の事で度々のケンカ ・イライラを私にぶつけてくる ・収入が少ないのに節約に協力してくれない です。特に子供(高校1年男)の事で、言い合いになります。本当の母親のつもりで接してきたつもりだし、主人にも最初自分が産んだと思ってやってくれと言われてました。今まで甘やかし育ててるので幼稚園児くらい何も出来ない子です。直接子供には言いませんが、主人にちょっと子供の事を言うと、不機嫌になります。たまに、お前は本当の母親じゃないから…と言われます。子供の全ての世話をし私がちょっと言うと不機嫌… そんな生活が嫌になり、もう自分で育ててと思います。私の方から離婚話を出したら、慰謝料とか請求されますか?もちろん私はお金も何もいりません。教えて下さい

  • こんなんで離婚したいなんて、甘いの?

    40歳の有職婦人です。離婚すべきかこれは単なる甘えなのかわからなくて書かせてもらいました。 結婚して15年になります。酒、ギャンブルもせず、趣味はスポーツ。 声を荒げるようなこともなくおだやかな主人です。 子供も二人おり、まずまず平和な家庭だと思ってきました。 でも、なんだか寂しくて。この先もずっとこんな気持ちを抱えて 生きていくのかって考えるととてつもなく落ち込みます。 主人とはいわゆるデキ婚です。当時主人の両親から付き合いを反対されていて距離を置いていたときに妊娠が発覚しました。 両親は露骨に嫌な顔をしましたが、子供がいるとのことでしぶしぶ 了承した形です。 「望まない結婚だから結納金は一切出さない。」といわれたのを 今でもはっきり覚えています。 あれから私はこの結婚を意味のあるものにしたくて両親ともうまく やってきたつもりだし、子育ても手抜かりなくやってきました。 正規に仕事をして家計も支えてきました。 PTAの仕事や地区のこともやってきました。 子育てにおいても子供達は優等生と言われるたぐいです。 でも、私のひとり相撲なのです。 主人には「子供をテストの点数で追い詰めている。」「親の思うとおり にしたがる。」と批判されました。 子供達には「帰ってこなくていい。」「死ねってカンジ。」と言われ この15年の月日はなんだったのだろう・・・と思っています。 主人はいい人です。でもこういう子供の暴言にもまったく無関心で 私が悲しんでも気にも留めません。 昨日も子供に「なぜそんなこと言うの?」と声を荒げましたが 主人は私に許せ、我慢しろ、の一点張りです。 結婚するときも両親の冷酷な態度にせめて「俺が守るから。」という 姿勢だけでも見せてくれたら。 子供に暴言吐かれたときも「親に向かって何て言い方するんだ。」と 一言いってくれたら・・・。 こんなに悲しくはなかった。 主人はすべて私に我慢とあきらめを強いてきているような気持ちが してならないのです。 それでいて、機嫌が悪いと急に手伝いをしたりして私の機嫌を取ろうと します。その態度が余計に私をイライラさせるのです。 誰かにはなせば最低ラインの男性(DVとか、大酒飲みとか、働かないとか)と比較されて「我慢しなさい。」で片付けられてしまう。 最低ラインの男性以外は不満に思ったりするのはおかしいんですか? 最低でなければ我慢するのが当然なのですか? 子供達は「離婚するならお父さんと暮らす。」と笑いながら以前から言っています。私に落ち度がなくても子供達はずっとそう言いつづけてきました。 この一言もずんと私を沈ませます。何もしてくれない主人の方がいいんだなって思うと本当に虚しいです。 私は子供達に家政婦として必要とされていても親として求められて いないんだと思うとここにいる価値などないと思えます。 長くなりました。 こんな理由で離婚を考えるなんて甘いですか? 厳しい意見でもいいです、聞かせてください。

  • どうすれば離婚できますか?

     私の嫁の親友(女性)が離婚したがっています。 しかし、そこの主人は離婚したくないの一点張りだそうです。  悩んだ末、私の妻に相談したらしいのですが、このような場合、離婚するためには、どうすればよいのでしょうか? 嫁の親友が離婚を希望している主な理由として (1)そこの主人はギャンブル(パチンコ)が好きで、その遊び金欲しさに奥さんに内緒で、現在消費者金融から多額の借金(約800万円)をしている。 過去にも、同様に借金をしていた事があり、その時は二度としない事を条件に、なんとか返済した。 (2)休日はギャンブルをしているため、家庭の事に対して協力しない。 とのこと。 裁判を行うケースもあると思いますが、決着するまでに多くの時間と費用がかかるので、できれば裁判は避けたいのだそうです。 どなたか良い方法があれば教えてください。

  • 離婚の理由

    離婚経験者の方にお伺いしたいです。現在結婚6年目・子供無しです。結婚当初せっかくの休日にどこか行こうと誘っても、面倒くさいという理由で断られ口論になり(私は近くのスーパーでもどこでも良かった)その後も根気よく2年位誘い続けたのですが、その度口論になり、結果私は一人で友達と出かけたり好き勝手に行動していました。そうすれば少しは変わってくれるかとも思っての行動だったのですが、主人の態度は全く変わらず、家庭内での会話もなくなってしまいました。そんな中、私に気になる人ができてしまい、このまま主人と一緒の生活を続けてても意味はないと思い、離婚の話を持ち出しました。主人とは何度も話し合いを重ね、私にはもう「情」しか残っていないこと・そんな人と子供を作る気にはなれないという事を伝えました。気になる人が出来たことは伝えていません。それが離婚を考えるきっかけになったのは事実ですが、以前から離婚を考えていたこともあるし、気になる男性に気持ちを伝える気もないからです。 気になる人がいるいないにかかわらず、冷め切った夫婦という理由は離婚するのに正当な理由になるのでしょうか? 乱文お許し下さい。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう