• 締切済み

離婚の理由

離婚経験者の方にお伺いしたいです。現在結婚6年目・子供無しです。結婚当初せっかくの休日にどこか行こうと誘っても、面倒くさいという理由で断られ口論になり(私は近くのスーパーでもどこでも良かった)その後も根気よく2年位誘い続けたのですが、その度口論になり、結果私は一人で友達と出かけたり好き勝手に行動していました。そうすれば少しは変わってくれるかとも思っての行動だったのですが、主人の態度は全く変わらず、家庭内での会話もなくなってしまいました。そんな中、私に気になる人ができてしまい、このまま主人と一緒の生活を続けてても意味はないと思い、離婚の話を持ち出しました。主人とは何度も話し合いを重ね、私にはもう「情」しか残っていないこと・そんな人と子供を作る気にはなれないという事を伝えました。気になる人が出来たことは伝えていません。それが離婚を考えるきっかけになったのは事実ですが、以前から離婚を考えていたこともあるし、気になる男性に気持ちを伝える気もないからです。 気になる人がいるいないにかかわらず、冷め切った夫婦という理由は離婚するのに正当な理由になるのでしょうか? 乱文お許し下さい。よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.6

はじめまして、 私もboatman2さんと似たような状況でした。  親と同居していたせいもあって出かけても14時には家に戻らないといけない、跡継ぎの子供も期待される・・、元・旦那は親に意見が言えなくて私はずっとプレッシャーに押しつぶされそうでストレスで入院もしました。  気になる人ができたことをきっかけに、彼に愛情をとっくに感じていなかったこと、子供は作りたくないことを伝えて家を出ていきました・・  その後2人で話し合って、協議離婚をしました。 なので乱暴な言い方をすると相手を納得させられれば特別な理由はいりませんでした。(一応、精神的苦痛だの家族との折り合いが合わないなど言いましたが・・)  私は結婚するときになんとなく結婚したという大変失礼でひどい女でした。子供ができていたら愛せたかもしれないけど、それは最低なことだから 別れました。  今でもときどき思い出すと涙がでます。私は結婚をあまりにも簡単に考えていたから・・  私の話はあまり参考にならないかもしれませんが、  ご主人と何回も話し合い、妥協や努力で修復できるようならして、それでもだめなら次を考える・・ 考えた上での結論ならいいんです。このことを生かして前を向いていきましょう。

boatman2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、拝見して非常に心強く思いました。「なんとなく結婚した・・」今まで人に言われると、そんな事ない!と思う自分がいて素直に認められませんでした。それを自分に認めさせてくれたような気がします。 ayumi-7212さんは今でも涙がでる時があるのですね。。。私も同じような事になろうとは思いますが、がんばります。本当にありがとうございました。

回答No.5

主人がどうあれ会話がなく冷めきっていようがいまいが、ご主人を選んだのはあなたです!『結婚』すれば幸せになれると『勘違い』したのもあなたです。その事だけは多いに悔やんで下さい。それが大前提です。その上で離婚は大賛成です。一度きりに人生ですからね、今の時代あなたのような生き方は否定できる事でもないし否定される事でもありません。わが国日本の総理大臣も離婚経験者ですよ(笑)前をむき頑張って下さいね。

  • tora_taro
  • ベストアンサー率11% (7/63)
回答No.4

いますよね、質問者のような方。そういう生き方をされてこられたのでしょう。 隠し事は必ずばれます。こんなことすらわかっていないのです。少なくともこれまで「しかるべき人にしかるべきことを知られたことは無い」というある種の「自信」があるのでしょう。こういう人はいつどこにでも居ます。 罪の無い旦那さんにそのあなたの罪、濡れ衣を着せるなんて、と思います。 話を戻しましょう。いずればれます。そうなるとあなたもあなたの「大切な方」もあなたが傷つけることになるのですよ。しかもあなたがこれまで大切にされてこられた、だからこそ結婚された旦那さんも。そのようにあなたが大切にされてこられた方をそのように思い他人に語られることを、どう思われますか?正常な精神の持ち主とはおよそほど遠いと思います。 これはあなたの人格の問題です。問題をすり換えてはいけませんよ。さぁ、果たしてこのあなたにとって大切な忠告をあなたは同意かされることでしょう?楽しみです。

noname#17334
noname#17334
回答No.3

>離婚経験者の方にお伺いしたいです。 50代離婚経験者です。 >冷め切った夫婦という理由は離婚するのに正当な理由になるのでしょうか? 協議離婚で、相手が合意すれば離婚は成立します。 相手が拒めば、家裁の調停ということになります。 奥さんが別れたいといい、御主人が別れたくないといっても、結婚の継続の意志がないということを 家裁の調停人が認めたら、離婚したらどうですかと勧めることはあります。 ともかく、離婚するしないどちらかで両者が合意するのが調停の目的です。 調停をしないと裁判はできません。 民法に結婚は両者の合意により成立するとあります。ですからそれを援用すれば一方が嫌だということを 無理にやらせるのはよくないという考えにもなります。ただし恣意的な理由、はだめで、嫌悪に至った理由に 無理からぬ正当性があれば、調停でも話は理解されやすいでしょう。 御主人が離婚は嫌だと言う場合、裁判になります。 調停を申し立てるための理由については、特に制約はありません。 調停申立書は、家庭裁判所で入手できますが、その申立て動機欄には次のように例示されています。 性格があわない 異性関係 暴力をふるう 酒を飲みすぎる 性的不満 浪費する 異常性格 病気 精神的に虐待する 家庭をすててかえりみない 家族と折合いが悪い 同居に応じない 生活費を渡さない その他 調停がまとまらない場合裁判になり、そこではじめて、離婚の正当な理由が問われます。 裁判離婚では、民法に定める特別な「離婚原因」がない限り、離婚は認められません。 配偶者に不貞な行為があった時 配偶者から悪意で遺棄された時 配偶者の生死が三年以上明らかでない時 配偶者が強度の精神病にかかり回復の見込みがない時 その他婚姻を継続しがたい重大な事由のある時 この5項目のうちのどれかの離婚原因が必要になります。 その他婚姻を継続しがたい重大な事由のある時 ここが需要なのですが 夫婦関係が破綻していれば、「婚姻を継続しがたい重大な事由」に該当します。 性格の不一致が原因で客観的に見て婚姻が破綻し、将来的にも修復の可能性がないという場合のみ離婚の請求が認められます。 詳しくは下記を読んでください http://www.rikon.to/contents1-6.htm 夫婦はお互いに協力・扶助し、生活費を分担する義務を負っています。買い物や外出を一緒にしないという程度ではそれにあたるかどうか微妙です。 でも、先に書いたように、調停に持ち込むにはその程度の理由で十分です。普通は破綻した夫婦関係は調停を重ねるなかで相手も認めて離婚に至るか相手が反省して和解にいたるかします。そうならない場合初めて裁判ですが、これまでの質問者さまの精神的苦痛を具体的に時系列で箇条書きして裁判官に訴えていけばわかってもらえると思います。 別れられるかどうかでなく、別れると決めたら一生懸命行動することです。 不倫は絶対にダメですよ。不利になるだけですから。つらくても頑張れば、案外早く解決の扉は開くと思います。

boatman2
質問者

お礼

長文でのご回答ありがとうございます。現在は不倫など考える余裕もなく、気になる男性は自分の身辺が片付いてからゆっくり考えてみたいと思っています。

  • uuing
  • ベストアンサー率25% (53/206)
回答No.2

協議離婚,つまり,お互い同意の上での離婚であれば,理由はなんでもいいです。なくても構いません。 役所に書類を提出して受理されたら,手続きはおしまいです。 どうしても合意が形成されないのなら,家庭裁判所で調停を申し立てましょう。 申し立て書に離婚したい理由を書く欄がありますから,この場合「性格の不一致」と書けばいいと思います。 ただ聞いた話しでは,調停委員の方は,どちらかというと,話し合ってやり直させる方向に持っていくとか。 まぁそうでしょうね。

boatman2
質問者

お礼

両者合意のもとなら書類手続きだけで良いのですね。裁判は必ず必要なのかと思ってました。。もう一度しっかりと話し合ってみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • m_to_m
  • ベストアンサー率20% (13/63)
回答No.1

冷め切った夫婦関係は充分正当な離婚の理由だとおもいますよ。 そもそもなぜ結婚したのかということを考えると(まあ愛し合っていたから・・だと思いますが) 逆に、冷め切った=離婚 という結論に至るのは当然の事と思います。 幸いにもお子さんがいらっしゃらないとのことですので、一番大きな問題は回避できそうですね。 後は財産分与などの問題があるかと思いますが、子供の親権や養育費の問題に比べれば大きいものではないでしょうね。 離婚を積極的に勧めるわけじゃありませんが、冷め切った関係を断ち切るのも悪いことではないと思います。

boatman2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。もう一度自分の考えをしっかり整理し、主人と話し合ってみるつもりです。会話もない生活をしていると、毎日を無駄にしてしまっている気がしてならないのです。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう