• ベストアンサー

サーブの練習って辛くないですか?

p2jpn153の回答

  • p2jpn153
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.3

 誰でも得手・不得手、好き・嫌い、があります。  テニスに関しても、例えば、ショットにしても、ボレーが苦手、とか、バックハンドストロークが苦手、とか誰でもあると思います。でも、『だから練習も嫌いでしたくない、面倒だ』ということなら、あなたは、自ら私はテニスを上達する気はありません、と宣言しているのと同じです。普通の人は、苦手、下手、だから練習して上手くなろうと思うのではないでしょうか?  そうではなくて、サーブをただ打つ、打ち続ける練習は嫌だ、ということであれば、ゲーム練習の中で、サーブの練習をすればよろしいのではないでしょうか?1ゲームでポイントが決まるごとにいろいろ話し合う、そんな感じの練習です。カウントを考慮し、サーブの球種、コース、深さ、スピードを考えて打つ。リターンを予測し、ボレーが叩けるのか、繋ぐのか、そのコースからは、相手は打つコースは?球種は?3つくらいに絞って予測、なんていう総合的な実践練習です。ただ、この練習には相手が必要ですが…。  では、また。

VitaminBB
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問の意図を取り違えてみえるかも。。。 あえてコメントしません。

関連するQ&A

  • サーブの練習法

    高校の部活で硬式テニスをしています。 この前、団体戦があったのですがやっぱり強い人は サーブが強くてサービスキープを当たり前のようにしていました。 ですが、自分のサーブはスピンを打っているつもりなんですがスライス?みたいな感じで あまり跳ねるわけでも滑るわけでもなくむしろ相手に打ちごろのボールを 与えているような感じです。(ただし、ダブルフォルトは1試合に多くて2、3回です) そこで、サーブを鍛えて実際の試合でサービスキープをらくらくとできるようになりたいと思うのですが 実際にはどのような練習や意識で練習すればいいでしょうか。 目標としてはあまり筋肉があるほうではないのでスライスやフラットを打ち分けて相手に的を絞らせず コースが厳しく、リターンが難しいサーブを打てるようになれば、と思っています。 好きな選手はナルバンディアンやフェデラーです。

  • (硬式)サーブの練習方法

    テニス歴5年(30代後半)の週一プレーヤーです。サーブのコントロールに自信を付け試合を組み立てもっとテニスを楽しみたいと考えています。が現状は、ワイドを狙ったつもりでもセンターへ行ってしまったり思うようにコントロールできません。仲間からネットのどの位置を通すか等のアドバイスを受けるのですが、頭でわかっても体がついてきません。そこでサーブのコントロールをつける練習方法についてアドバイス頂きますようお願いします。早いサーブでエースも気持ち良いと思いますが、スピードは遅くても狙った所にサーブできることが一番の目標です。

  • サーブ練習

    サーブ練習 僕の周りの人たちは卓球場に誘ってもあまり行きたがりません。 そこで僕はよく一人で卓球場でサーブ練習をしています。 そのときに、卓球台の片方を壁につけてサーブ練習をしているのですがあまり効率のよいように思えません。 そこで一人でサーブ練習をする時、効率的にやるにはどんな工夫がありますか? また、サーブ練習をしている時は流れ作業になってしまいがちなのでどんなことに気をつけながらやるといいですか? お願いします。

  • サーブが・・・

    中一のソフトテニス部です☆ 私は、練習の初めのほうや、試合の初めの方のサーブがムチャクチャなんです【涙】 しかし、後のほうになるにつれて、どんどんはいってくるんです。 サーブのエンジンがかかるのがおそいってかんじなんです・ どうすればいいですか?

  • サーブの打ち方

    サーブが全然入らなくなってしまいました。。。涙 昨日試合だったのですがファーストサーブが1回も入らず ダブフォも3回位してしまい最悪な調子でした。 一応コンチネンタルグリップで持ってます。 硬式テニスなのですが いい練習法・アドバイス等等あれば教えてください。

  • オススメのサーブカットの練習法を教えてください!

    うちのバレー部は、サーブカットが苦手で、サーブカットが原因で試合に負けてしまうこともあります。 今の練習方法がいけないのでは、と思い、違う練習法を取り入れてみたいのですが、どのような物が良いか分かりません。 今は、サーブを打つ人が1人、セッターが1人、残りは1列に並び、順番にレシーブします。綺麗にカットできるまで、1人の人がカットし続けます。 コートが使えない時に、コートの周りの狭いスペースでできる、効率的な練習方法があれば、教えてください。

  • サーブ

    サーブ この前部活で練習試合を友達とした時に下回転と見せかけて上回転をかけたサーブをすると、友達が「フェイントは試合ではしてはいけない」と言ってきましたこのサーブはしてはいけないのでしょうか。

  • ソフトテニス ファーストサーブが入りません!コツは?

    中学一年生 女 ソフトテニス部です(後衛) 教えてください。 私は、部活でサーブ練習のときにファーストサーブが全然入りません。(上からの)だけど、本番に少しだけ強いのか、試合のときはたま~に(試合中1・2回)入ります。 練習中に、入る日は入ることがありますが、入らないことがほとんどです・・。 今、部活でランク戦(番手を決める校内戦)をやっています。1番手が目標です☆サーブも必要だと思います。 ファーストサーブを入れるコツがあったら、教えてください。(上からの) あと、いい練習法とかあったらぜひ!教えてください。 (身長159cmです。トス?はいつも高めに投げています。)

  • ソフトテニスのサーブについて

    私は中学に入って部活は女子ソフトテニスです。 テニスは初心者ですが、 いつも部活は頑張っています。 私はサーブが全然入らないのです。 そこでサーブについてなんでもいいので教えて下さい。 (例)いろいろなサーブ、打ち方、狙いどころ、練習方法、   サーブのあとの作戦

  • ソフトテニスのサーブについて(中2です)

    何度もソフトテニスのサーブの質問を見たのですが、もう一度アドバイスお願いします。 1 ファーストは、オバーハンドで50%入ります。確率を上げるには? 2 セカンドは、カットサーブをすると、40%の確率、簡単な入るだけのオーバーハンドサーブは80%の確率です。よってWフォルトが1試合4~5回あります。効果的・確実なセカンドは? 何百、何千、何万とサーブの練習すればよいのは今までのアドバイスで理解していますが、他のアドバイス有りましたら、お願いします。 父にも母にサーブ練習は、繰り返し続けなければ上達しないと言われ続けてます。練習中はみんなと一緒にサーブに練習出来るのですが、部活の仲間は練習時間が終わるとすぐ帰ってしまうので、一人で練習出来る方法もあったらお願いします。