• ベストアンサー

主人の失業による手続きの方法。

主人が6/1に急に会社をやめるといいました。社長にもうこなくても良いと言われたみたいです。 土日を挟むので、月曜日に退職届を提出しに行く予定です。会社は20締めです。私(妻)は子供が一人いて現在、主人の扶養に入っています。 この場合、6/5付けで退職の場合は、社会保険はどうなるのでしょうか?6月分からの国保を主人と私の二人分支払わなくてはいけないのでしょうか? また、新しい会社に直にでも働く予定ではいますが、 社会保険を継続するのと、やめるのとでは、どちらがいいのでしょうか? 最後に、明日会社にいくにあたり、何日付けでやめるのが 良い方法なのか教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.2

月の末日でない限り、何日で辞めても、6月分から健康保険と年金を支払わないなくてはなりません。 国民健康保険でも社会保険の任意継続でもどちらでもいいですが、少しでも安い方がいいと思います。 国保は自治体によって計算方法が違うので、はっきりしたことが言えませんが、扶養者が2人いるのでしたら、社会保険の任意継続がいいかなと思います。 任意継続は退職後20日以内に、社会保険事務所で手続きします。 それとは別に国民年金を支払わなくてはなりません。 No1さんの言われる意図がわかりませんが、厚生年金と国民年金を重複して支払う必要はないですよ。 6月分から国民年金を2人分支払います。 6月中に再就職して、6月中に社会保険に加入できれば、国民年金は支払わなくてもいいです。また以前のように、妻は扶養で大丈夫です。 辞めるのは都合がつくなら、月末です。月末にでしたら、6月分は今の会社で会社と折半で支払うからです。末日でなければ意味ないですが。 あと、最後のお給料でもし社会保険料が引かれていたら一応何月分かを確認です。通常、1ヶ月遅れで天引きされるので、最後のお給料で5月分の社会保険料が引かれると思います。末日退職でしたら、5月6月分が引かれると思います。 何かすごく急なお話ですが、通常解雇は1ヶ月前に通知されなければなりません。解雇予告手当を頂くか、または末日まで在籍させてもらうか交渉したほうがいいのではと思います。

rirurun7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。昨日はバタバタとして、お礼が遅くなり失礼致しました。主人が昨日会社に言って、昨日付けで会社を辞めてしまいました。小さな会社ですので、貰えると思っていなかった、退職金を僅かながらもいただけたので、(1.5ヶ月分位)さっぱり自己都合で辞めてしまったみたいです。社会保険は任意継続でしようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.3

No.1の者です。とんでもない勘違いをしておりました。 >年金も同様である。無職期間が一日でもあれば、その月については厚生年金と国民年金を両方とも支払わなければならない。 全くの間違いでした。混乱させてしまって申し訳ありません。 ちなみに、6月の途中で辞めて、国民年金の手続きをせずに7月に再就職した場合、6月は年金支払いの空白期間となってしまいますのでご注意下さい。

rirurun7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。わざわざ、訂正していただき、助かります^^。昨日はバタバタとして、お礼が遅くなり失礼致しました。主人が昨日会社に言って、昨日付けで会社を辞めてしまいました。小さな会社ですので、貰えると思っていなかった、退職金を僅かながらもいただけたので、(1.5ヶ月分位)さっぱり自己都合で辞めてしまったみたいです。社会保険は任意継続でしようと思います。ありがとうございました。

  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.1

健康保険については、今の会社が加入している保険の任意継続手続きをすると良いだろう。もちろん国民健康保険にも切り替えられるが、その場合には、6月分は両方の保険料をフルに支払う必要がある。 年金も同様である。無職期間が一日でもあれば、その月については厚生年金と国民年金を両方とも支払わなければならない。 であるので、出来るだけ月末に転職/退職するほうが良い。

関連するQ&A

  • またまた失業保険について。

    現在、会社員。社会保険雇用保険に加入中。 9月15日付け退職予定。 会社の社会保険の任意継続は、どれくらいの間できるのでしょうか。(期間、例えは半年とか、一年とか) また、失業保険を貰うに当って、国保に加入しなくても、社会保険の任意継続でもいけるのでしょうか。 その場合、子供も自分の扶養に出来るのでしょうか。 母子家庭は、職安(?)の定めるところの就職困難者に当てはまりますか? また、自己都合で辞めた場合、就職困難者でも、3ヶ月間の待機期間があるのでしょうか。

  • 出産後の失業手当

    こんにちは。 3人目の出産を期に9年(年収140万)勤めた会社を退職しようと考えております。 そこで、予定日ぎりぎりまで勤めてから退職し、出産手当金を頂きたいとおもっております。 出産6ヵ月後から、就職活動をしていきたいと思うのですが、 失業手当てを頂く為には、いろいろな質問を拝見してみると 扶養に入ってはいけないとか… 国保に加入しなければならないとか… なんだか理解できないでおります。 夫は国保なので私が国保に加入するより、 社会保険(現在加入中)の任意継続をした方が、保険料が安いのではないかと思い任意継続をしようかと思っております。 任意継続の場合には失業手当を受給できるのでしょうか??    また、お解りであれば、 年収140万位で国保に加入するのと、社会保険の任意継続するのでは保険料はどちらが安くなるのかも教えて下さい。

  • 任意継続被保険者の手続き

    この不況の影響で、現在働いている会社が社会保険をやめ、これからは国保に入ってもらうと言われました。 それぞれの保険料をちゃんと比較したわけではありませんが、国保に入るより、社会保険の任意継続被保険者にとりあえず2年間入った方がいいかなと思ってます。 この「任意継続被保険者」の手続きをするのは、この会社を退職しなくてはならないのでしょうか? 退職せず、このままこの会社で働く場合、やっぱり会社の言った通り、国保に入らなければならないのでしょうか?

  • 健康保険ほ締め日について

    現在、傷病手当を貰って休職中です。 1年半勤めていた会社を 5/15付けで退職を考えています。(毎月15日締めの会社です) 退職後は国民健康保険に加入予定ですが 5/16からは国保になり、5月分の健康保険は 会社の社会保険とで二重払いになるのでしょうか? できるだけ、金銭負担のないようにしたいので 会社を4/30付けで退職したほうが良いのでしょうか? ただその場合、会社加入の健康保険は4/15~4/30までの 日割りになりますか?それとも1ヶ月分引かれるのでしょうか? また、健康保険のサイトで、健康保険の資格喪失日は退職日の翌日とあるので ので、4/29付け退職の方が良いですか? また、年金ですが、年金も退職日によって支払い額が 変わることがあるのでしょうか? 一番、金銭的に効率の良い方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 社会保険から社会保険への切り替えの間の無保険期間

    この度、主人が転職することになり、 今までの社会保険がなくなります。 新しい転職先は決まっていて、そこで社会保険に加入 出来るのですが、前の会社の退職が金曜日で、 次の仕事の入社が翌週の月曜日のため土日、2日間の空きがあります。 この間は無保険となるのでしょうか? また、その2日間だけでも国保・年金加入が必要でしょうか? 前の会社の社会保険の届を調整してもらうことは可能でしょうか? もしくは新しい会社での届け出の日にちの調整は可能なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 失業中の国保の未手続

    失業中の国保の未手続 3月に前職を退職しました。 社会保険喪失の用紙ももらってあります。 が、「すぐに再就職できるであろう」と思い未だ未手続きです。 今から国保に加入しようとすると、3月付けの社会保険喪失の用紙を持って市役所に行くことになりますよね? そうすると4月からの分も支払わなければならないのでしょうか? 失業中は一度も病院へ行っていません。 過去に2ヶ月失業していたときも手続きをせず、再就職した後に年金のみ支払った経験があり、それで何事もありませんでしたので、同じ事をしようと思ったのです。 本来はすぐに手続きしなければいけないことも理解してはいるのですが( ̄ー ̄; なので、手続きしなかったことを否定するご意見はご遠慮ください。

  • 健康保険の切り替えについて

    今月20日締めで社会保険を使っている病院を退職しました(給料は20日締めです) 次に26日から医師国保の病院に就職予定(給料は25日締め)なのですが、この場合の健康保険はどのように支払うようになるのでしょうか? あと、医師国保について社保・国保との違いを教えてください。よろしくお願いします。

  • 退職の手続き

    4月22日付けでスタッフが退職することになりました。初めての退職者なのでいろいろと教えてください。 労働保険、社会保険などの手続きが必要かと思いますがまず何からしたらいいのでしょうか? 4月の給与は末締めの5月10日払いです。4月は日割りとなりますが社会保険などはどうなりますでしょうか? とても初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • 任意継続から被扶養者変更手続きについて

    長文になりますが、よろしくお願いします。 昨年の12月30日付けで退職したため、12~3月分まで任意継続として保険料を納付しました。 妊娠したため、4月から主人の被扶養者になれれば・・・と思い、会社にお願いしました。 (4月分の任意継続保険料は納付しません) (基本手当(失業)は一度も受給していません。母子手帳交付後、受給期間延長手続きをします) 会社からの返事は、『4月から被扶養者になると、12~3月分の国保との差額が発生し納めなければならないから、遡って12月から被扶養者になった方が得。住民票、戸籍謄本、源泉徴収票を提出してください。』と言われました。 教えてください。 ○ 4月から被扶養者になった場合、国保との差額が発生するのでしょうか? ○ 12~3月まで、任意継続している保険証で病院にかかりましたが、何か問題はありますか?(12~3月分の保険が重複すると思うのですが・・。) 以上、よろしくお願いします。

  • 会社の健康保険→国保の移行手続き中は無保険ですか?

    会社都合で1か月先に退職します。 会社に健康保険の保険証を返して 役所で国保に加入する手続きまでに どうしても少なからず時間がありますが その間は無保険なのでしょうか? (健保の任意継続より国保の方が安価でした) 例えば金曜日に退職して 月曜日に役所に行って手続きする場合 土日の傷病は全額自己負担なのでしょうか? 何分初めてのリストラ解雇なので調べている最中です。 どこかに退職の手続きについて簡単にまとまった ページがあればよいのですが。