• ベストアンサー

実家の母親は嫁ぎ先に顔を出すものですか?

結婚して1年1か月経ちます。主人の両親が住む家から車で10分ほど離れたマンションに夫婦二人で暮らしてます。 私の実家は、マンションから車で1時間。父は他界してますので母が一人で暮らしています。(姉も既に嫁いでます。)結婚してから、夫婦で毎週 主人の実家には顔を出していますが、私の実家には、私一人で月1回程度顔を出してます。 このたび、私の父の法事が行われるので、ぜひ参列してほしいということを舅と姑に言ったところ、舅が「あなたのお母さんは、1年経ってもこちらに来ていないのに、法事と言えどもどうしてこちらから行かなければいけないのか。向こうから、出向いてお願いするのが筋ではないのか」と言われました。 どうやら、実家の母親は娘の嫁ぎ先には、ちょくちょく顔を出して、うまくやっているかどうか見に来るのが当然、用事があるときだけ、来てくださいというのはおかしい、という考えのようです。お互い一番濃い親戚なのだから、遠慮は無用、ということで。しかし実家の母親は、そんなことする必要がないという考えです。一体どちらが正しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maosuke
  • ベストアンサー率33% (30/90)
回答No.2

 こんばんは。  平たく言ってしまえば、人それぞれ考え方が違う、ですね。  おそらくお義父さん・お義母さんは「普段は顔も見せないのに、必要なときばかり、しかもこちらがわざわざ行かなくてはいけないのは何故か?」という気持ちなのでしょう。  もちろん、お母さんも車で1時間もかかるし、娘(質問者さん)の嫁ぎ先、しかも同居しているわけでもないに、行くのは憚れるということでしょう。  通常はお母さんの考え方をされると思います。  法事に呼ぼうと言う考えは、質問者さんですか?それともお母さんですか?  もし、お母さんの考えであれば、失礼ながら、血縁ではないご主人のご両親を、法事に呼ぼうと言うことであれば、普段から交流を持っていたほうがいいのかもしれません。  ちなみに私の母親の両親も他界していますが、父親の両親が法事にきた事はありません。

kana-ka-na
質問者

補足

舅を法事に、という提案は母からです。というのも、姉の姑(舅は他界してます)は、今回以前の法事や、葬式に参列していますので。。。 私の母はあまり社交的な人ではなくのですが、親戚付き合いはしていこうとは思っているみたいです。しかし、 姉が私の姑に 地元の果物を贈ったときに、手違いがあって、私の姑が姉側の姑の家に電話をしてしまい、私の姑が姉に電話でカンカンに怒ったこと、そして、実家の母が歳暮を送ったのに、電話が来ず、しばらくしてから舅の名前でお礼のはがきが来たことに対して、あまり良く思っていないようです。今は、私の嫁ぎ先の家族とはあまりかかわりたくないみたいです。

その他の回答 (4)

  • turbo27
  • ベストアンサー率40% (166/414)
回答No.5

普通はご夫婦のどちらかの実家の法事に、もう片方の実家の方が行く事はありませんよ。 でも双方の御実家が、よほど普段からちょくちょくと付き合いがあれば行く事もあるかもしれないですね。 ですから「あなたのお母さんは、1年経ってもこちらに来ていないのに、法事と言えどもどうしてこちらから行かなければいけないのか。向こうから、出向いてお願いするのが筋ではないのか」というのは正解だと思います。 だからといってお嫁さんの実家が「娘の嫁ぎ先には、ちょくちょく顔を出して、うまくやっているかどうか見に来るのが当然」と言う意味で言ってる訳ではありません。別にそれは人それぞれです。 ただ普段からちょくちょく付き合いが無いのであれば、「法事の時に出てくれ」と頼まれても、言われた方も困ってしまいます。

kana-ka-na
質問者

お礼

そうですか。。。普通は法事にまで呼ばないものだと知りませんでしたので。。 最初に主人に、義父・義母を法事に呼ぶことを聞いてみたときに、特に違和感もなにも無いという雰囲気でしたので、そういうものだと思ってました。 「普通は○○するものだ」という考えって難しいですね。特に実家の母は、あまりしきたりにこだわらない人なのに、義母や義父は結構こだわる人なので、時々とまどうことがあって困ってしまいます。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.4

実家のお母さんが正しいと思います。 「お願いしてまでもしては来て欲しくない」ってとこじゃないでしょうか? 実家の母親が娘に会いたければ行くだろうし、うまくやってるかどうかを見に来るのが当然なんて考えは、もう自立してる娘夫婦に対して、失礼な話。 「何々するものだ」と言う考えを人に押し付けるのは 意味ないです。 人にはそれぞれのやり方があるのだから、それをお互いに認め合わないと、どちらかが妥協する関係になるのはフェアではありません。 だからお母さんの意見に賛成です^^

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.3

質問の趣旨から少しずれるかもしれませんが、我が家の場合を言えば、実家の法要には、私たち(主人と子ども達)は行きますが、主人の両親は呼んだ事はありません(同居で、実家の父は同居後亡くなりました) 一般的には、嫁ぎ先の両親は、葬儀には参列しても、その後の法要は出席しないお宅の方が多いと思います・・・ ↑のような事から(私の勝手な解釈ですが)、ご主人のご両親も「よほど普段から行き来があるならまだしも・・・」と言うお考えからその様なお言葉になったのではないでしょうか? また、ご実家のお母様も「あちらのご両親もお呼びした方がいいのかしら?」と悩まれた挙句の事なら、間にいる貴方が「ご無沙汰しているのに如何しようか?失礼かしら?と悩んだようなのですが、こんな時でもないとなかなかお互い顔を合わせることも無いだろうし・・・って思ったようです。」などとフォローしてあげないと、ご実家のお母様お一人が悪者みたいでお可愛そうですね。 結婚すると、板ばさみ状態で、色々気を使うこともあり大変だと思いますが、どちらの親御さんも大切にしてあげてくださいね。

kana-ka-na
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに 互いの両親の考えの違いがいろいろあるので、まさに板ばさみ状態です。 こういうときに臨機応変にできるようになるのが、良い嫁ということなのでしょうね。。 私も、参列して当然、くらいの考えでいましたので、これからはお互いの親の考えは違うもの、、という前提が必要なのだと思いました。

  • kroiwa
  • ベストアンサー率52% (307/589)
回答No.1

どちらもそれぞれの主義主張があるので、どちらが正しいともいえないと思います。 実家のお母さんもそう、それだったら別にいいわ、で終わりなんじゃないでしょうか。

関連するQ&A

  • 結婚後に実家の身内の法事に出ても良いのか

    結婚してから、元の旧姓の方の実家の関係の法事やお墓参りに 出ても良いものなのでしょうか? 主人の母親は、嫁いでからは自分の実家の法事にはあまり 出ていなかったとのことです。 その家庭それぞれなのかもしれませんが、 一般的には皆さん、どちらの実家の法事にも出ているのか、 それとも嫁ぎ先の実家の法事にだけ出るのか、 どちらなのでしょうか? 主人は私が旧姓の実家のものに出ようとするとあまり良くない顔を します。どうなのでしょうか? 教えてください。

  • 法事で実家に帰るとしたら、嫁ぎ先にも顔を出した方がよい?

    お正月に一年ぶりに夫婦で帰省したばかりですが、父の25回忌で春にまた実家に帰ります。今度は私だけ里に帰るのですが、その時主人の実家に顔を出すべきでしょうか?私の実家から距離にしたら20キロ、交通機関を使うと乗り継いで1時間強ほどの距離に主人の実家があり、遠くはないのですが近くもありません。電話を入れておく程度で良ければ気が楽なのですが… みなさんだったらどうされますでしょうか?

  • 舅の実家への帰省で私の実家へは。。

    正月の帰省での質問です。 2年前に結婚し、子供がいます。 前の正月は30日から1日まで夫の実家、 2日から私の実家に帰省していました。 今年は舅の実家(主人の祖母の家)に帰省することになったのですが、 主人は「2日の朝に舅の実家を飛行機で出発すれば私の実家にも 顔を見せに行けるだろう」と言ってくれたのですが、 舅は大きい車を用意したからみんなで車で行こうと言い出しました。 それでもいいのですが、 問題は2日の夜に出るらしいのです。 車だと10~12時間はかかる距離なので、3日の朝に家に 着いたとしても4日までしか主人の休みはないので、私の実家には 帰省することはできません。 主人の実家は車で30分の距離で、週に2~3日私と子供だけでも、 行っています。 私の実家は車で3時間の距離で、両親とも働いているのでめったに 会えません。 私の子供は両方の親の初孫になります。 私の実家に帰れないのも少し腹立たしいのですが、 なんとか私の実家に帰れるようにしてくれた主人の計らい を無視し、勝手にことを進める舅にとても腹が立ちます。 今日の夜に主人のこのことの話をするのですが、 穏便に解決するか心配です。 主人はとても理解ある人ですが、舅はわがままで自分勝手です。 もし舅の言い分通りになった場合、私の親にどういう風に説明すれば いいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 舅の実家への帰省で私の実家へは。。。。

    お正月の帰省での質問です。 2年前に結婚し、子供がいます。 前の正月は30日から1日まで夫の実家、 2日から私の実家に帰省していました。 今年は舅の実家(主人の祖母の家)に帰省することになったのですが、 主人は「2日の朝に舅の実家を飛行機で出発すれば私の実家にも 顔を見せに行けるだろう」と言ってくれたのですが、 舅は大きい車を用意したからみんなで車で行こうと言い出しました。 それでもいいのですが、 問題は2日の夜に出るらしいのです。 車だと10~12時間はかかる距離なので、3日の朝に家に 着いたとしても4日までしか主人の休みはないので、私の実家には 帰省することはできません。 主人の実家は車で30分の距離で、週に2~3日私と子供だけでも、 行っています。 私の実家は車で3時間の距離で、両親とも働いているのでめったに 会えません。 私の子供は両方の親の初孫になります。 私の実家に帰れないのも少し腹立たしいのですが、 なんとか私の実家に帰れるようにしてくれた主人の計らい を無視し、勝手にことを進める舅にとても腹が立ちます。 今日の夜に主人のこのことの話をするのですが、 穏便に解決するか心配です。 主人はとても理解ある人ですが、舅はわがままで自分勝手です。 もし舅の言い分通りになった場合、私の親にどういう風に説明すれば いいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 実家と嫁ぎ先の両親の考え方の違い

    初めて質問させていただきます。 29歳、結婚2年目で、夫と5ヶ月半の子供との3人暮らしです。 実家と嫁ぎ先の両親のことで悩んでおり、ご相談させて頂きたいと思います。 長文ですが宜しくお願いします。 まず実家の両親についてですが、どちらかと言うと昔のしきたりや人付き合いを大切にするタイプです。また、娘が結婚しても必要であればビシッと指導してくれます。 それとは反対に、嫁ぎ先の両親は結婚したら『自分たちで好きにやって』という雰囲気です。 結婚する前から私の両親は夫の実家に招待されたことが無く、ことあるごとに『嫁ぎ先の実家も知らないなんて恥ずかしくて人に言えない』といってきます。 また私の両親はお中元や御歳暮を、嫁ぎ先の実家まで足を運んで渡しているのに、嫁ぎ先からは 宅配便で届く、お中元に関しては嫁ぎ先は親戚に渡さないようで、実家から渡されてもお返ししてないようです。(両実家は車で15分の距離で、嫁ぎ先の実家の場所は私が教えました) これらの事に対して私の両親(特に母)は嫁ぎ先の両親に不信感を抱いています。 さらに、決定的だったのは、今年の6月に私が出産・入院した際のことで、出産した次の日に母方の祖母が亡くなりました。急な帝王切開での出産で、出産後も母体の状態が安定しなかったため、実家の両親は病院での付き添いを私の夫に頼み、祖母の葬儀には夫も出席しなくて良いようにしてくれました。(御香典は出してあります。)夫からその事は嫁ぎ先の両親に連絡してあったのですが、通夜にも告別式にも来て下さらなかったようです。ちなみに葬儀場は嫁ぎ先の実家から車で5分ほどの所です。 祖母が大変な時に、私は出産前後の約2ヶ月を実家でお世話になり、母には本当に感謝していますが、嫁ぎ先の両親からは母に対してお辞儀の言葉も無く、正直のところとてもショックでした。 母にしてみれば、『自分の娘が大切だから、出産の時にお世話してあげるのは当然のこと。だけど、おばあちゃんが亡くなっても、そんな大変な時に娘の出産のお世話をしても、労いの言葉ひとつ無く当たり前のような対応をされてすごく切ない。お金が欲しいわけじゃないし、喪主は兄さん(祖母と同居していた母の兄)だけど御焼香にも来ないなんて義理を欠いている。結婚してしまえば、相手の両親とは全く付き合わないのか?一体あちらの御両親は何を考えてるのか分からない』と怒っています。 嫁ぎ先の御両親の考え方は分かりませんが、人付き合いを大切にしなさいと育てられてきた私にとって、これらの対応は実家の両親に申し訳なくてたまりません。 夫には、祖母の告別式に御両親に行ってもらえなかったことを話したら、『面識がないおばあちゃんなのに行くもんなの?』と言われてしまいました。 まだ夫には話していませんが、父親は『そんなにうちと付き合いたくないのか?それだったらこっちもそのつもりで付き合うから』と言っています。 夫はやっぱり自分の両親の方が大事なので、私の両親の思いを、夫から御両親に伝えてもらうのは、おそらく無理です。 この場合、それとなく私から夫の御両親に実家の両親の思いを伝えた方が良いのか悩んでいます。嫁の立場で嫁ぎ先に物を申すなんて、関係がこじれるだけだから言わない方が良いと実家の両親は言いますが、このままだと両親と私の不信感は募るばかりで、今後どうやって関わって行ったら良いのかとても悩んでいます。 長文で申し訳ありませんが、どなたかご意見を聞かせて下さい。 宜しくお願いします。

  • 里帰りするなら嫁ぎ先優先ですか

    今度結婚後初めて二泊だけの里帰りをします。車で30分ほどの距離にそれぞれの実家がありますが、やはり嫁ぎ先へ帰るのが常識でしょうか? 二泊目は実家に泊まるため、せめて一泊目は嫁ぎ先に帰らないと…と思うのですが、主人は深夜到着予定で、私のほうが何時間も早くつく計算になり、それまでどうしたら良いか困っています。翌朝は午前中から用事があるので少しの時間なのですが、それでも気が滅入ります… これからは進んで台所に立ったり家事をしないといけないんですよね?それも頭が痛いです… 里帰りだけではなく、嫁ぎ先との付き合い方に対して、新婚の私に助言していただけたらありがたいと思います。よろしくお願いします。

  • 実家の母親との関係について、

    実家の母親との関係について、 私は30歳で子供が1歳です。 実家までの距離は車で1時間半くらいですが主人が休みの日以外車がないので電車とバスだと2時間以上かかるのでなかなか帰れません。しかも父親が病気で寝たきりのうえ狭いアパート住まいなのでゆっくり子供と泊まって帰ることもできないので半年前に少し顔を見せに行ったきりでした。(主人も仕事が忙しい時期はほとんど帰って来ない生活なので・・) やっとお盆休みに入ったので家族で実家に行こうと先日電話したところ、母親が暑いから小さな子供を連れてわざわざ来ても狭いし大変だからいいよ。と言ってきました。私にとっては初めての子供でかわいい時期なので両親にも成長を見てもらいたいし、父親が病気なのでそんなに何回も子供に会わせてあげられないだろうから行きたかったのですが断られました。確かに狭いアパートなので騒々しく動きまわる1歳児が来ると嫌なのかなぁ・・と思うのですが、少し寂しい気持ちになりました。 お盆休みを逃したらお正月休みまで行けないから少しでも行くよと言っても狭いし暑いからと断ってくるうえに今は父の体調も安定してるからまた病状が悪化したらこっちから電話するからそのときはお世話になると言ってきたのでこっちもちょっとイラッとしてもういいよといって一方的に電話を切ってしまいました。少し反省していますが、昨年子供が産まれたばかりでこっちが大変な時期に父親が入退院をくり返していたのでいろいろ重たい物など母1人じゃ大変だと思い通販で注文して送ったりいろいろしていたのでよけい腹が立ってしまいました。 向こうから電話をしてきたりする母親ではないのでほっておいたら音信不通になると思います。 この場合どう対処したらいいと思いますか?

  • 実家の父、弟との付き合について

    私は結婚し、今は実家から車で三時間ほどの処に住んでいます。実家には父が一人で住んでいます。以前は弟夫婦と同居していましたが、うまくいかず、車で10分以内のところに弟夫婦は住んでいます。父は近所に友達もいません。しかし体は動くので自炊などもでき、車も運転できます。通院時は弟夫婦が面倒を見てくれています。 別居することも、いきなり別居するからと弟が、姉には一言もありませんでした。初めは、父一人のこしてよく家を出れるなと弟のことを思いました。しかし私も旦那の母親と同居していることから、嫁と実家の父とでいろいろあるのかなと思うようになりました。姉妹の場合大人になっても付き合いがあるから楽しそうですが、姉、弟とかだとあまり交流がないのでさびしいですね。母も他界して、父だけ。私は家族とのつながりがあまりないのがさびしいです。今は私も自分の家族を持って幸せです。しかし友達とか実家の母親や妹と買い物に行ったなんて聞くと、いいなと私には両方いないのでないものねだりなんですが、こんなこと思う私は変ですか?

  • 舅の顔も見たくない

    はじめまして。結婚して一年目で、6ヶ月になる子供がいる専業主婦です。 3ヶ月前まで夫の家族と同居していましたが、ある事件があり、私は子供を連れて実家へ帰ってきています。 その事件というのは、私が私の父を家(嫁ぎ先)に呼んだ日のことなのですが…父が家に着いたので、姑と私が玄関で迎え出て父を家にあげました。そして奥の部屋に舅がいたのを見つけた父が舅に「こんにちは」からはじまり、普通に会話をしていました。私が父に用事があり、家まできてもらっていて、その用事も終わったので、さぁ帰るぞとした矢先のこと…。急に舅が私の父に向かって怒り出しました。怒った内容を簡単に言うと、「俺にあいさつもなしに俺の家に勝手に上がり込むな」だそうです。その舅はとにかく古臭い考えで、自分が一番正しい、他人の意見は受け入れないといった人間です。嫁の私のことも「俺の息子の嫁に来た、俺に従え、俺の家の嫁」というように考えているような人です。もともとはじめから私とは合わないと思ってはいましたが…。私の父である人にそのようなことを延々と怒鳴りちらしていたので、私も我慢できず、簡単な荷造りだけをしてその家を出てきました。父は「悪かった」と謝っていました。 私の夫は長男ですので、いずれは家を継がなければいけないのですが、今の状態ではとても一緒に暮らすなんてできません。顔も見たくないです。正直言って親戚なだけでも嫌です。 夫にも今の状況を説明しましたが、家を出るのが嫌なようです。それならば離婚をしてくれと頼んだのですが、離婚はしないとのこと…。夫は自分の両親が大事らしく、私の味方にになってはくれません。とにかく私は父のことを悪く言った舅のことが許せません。 離婚をしないのならこのまま別居状態なのかと思うとうんざりします。 皆さんはこの状況をどうしたら良いかと思われますか?

  • 実家の父、弟との付き合について

    私は結婚し、今は実家から車で三時間ほどの処に住んでいます。実家には父が一人で住んでいます。以前は弟夫婦と同居していましたが、うまくいかず、車で10分以内のところに弟夫婦は住んでいます。父は近所に友達もいなく、病気で声もでません。しかし体は動くので自炊などもでき、車も運転できます。通院時は弟夫婦が面倒を見てくれています。 別居することも、いきなり別居するからと弟が、姉には一言もありませんでした。初めは、父一人のこしてよく家を出れるなと弟のことを思いました。しかし私も旦那の母親と同居していることから、嫁と実家の父とでいろいろあるのかなと思うようになりました。姉妹の場合大人になっても付き合いがあるから楽しそうですが、姉、弟とかだとあまり交流がないのでさびしいですね。母も他界して、父だけ。私は家族とのつながりがあまりないのがさびしいです。今は私も自分の家族を持って幸せです。しかし友達とか実家の母親や妹と買い物に行ったなんて聞くと、いいなと私には両方いないのでないものねだりなんですが、こんなこと思う私は変ですか?

専門家に質問してみよう