• ベストアンサー

買わなきゃよかった!

今日は。お世話になっております。 すでに、過去の質問でも出てると思うのですが、 させてください。 買わなきゃよかった、買って損した、この値段で、 この機能では、価値がない・・などなど。 ありましたら、回答よろしくお願いします。 ちなみ私個人では、身長が伸びる教材?視力回復 トレーニング、など。家の買い物だと、ブリタニカの 英語の教材、100万近い、ミシン30万、 浄水器30万、・・・ですね。 ミシンはなんで何十万もするのか、いまひとつ、いまだに 使用していて、理解できません(笑)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a080010
  • ベストアンサー率14% (60/423)
回答No.1

お店ではすごーく良く見えるのに 家に帰って見てみたらなんか違うというか がっかりしてしまったものは多々あります。 それと、通販!カタログではすごく良く 見えるんですよね。でも実際は安っぽく 見えちゃったり。 あとこれは良さそうだと思って高いお金を 払って買った基礎化粧品類。 大してよくなった時といったら…。。 ほんとミシンって何であんなに高いんですかね? 小学生の頃、ジャ○メミシンの洋裁教室に 行ったら、営業マン皆さんが (売上が伸び悩んでいるらしく)怒鳴ったり してました。子供心に怖い会社だと思いました。

noname#32115
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 通販ですか、私も以前、フェ○○モさんを よく利用していましたが、カタログにつられた だけの買い物でした。。あと、おまけがついてると、 せこい考えで、得した気分になって、、。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • whi46
  • ベストアンサー率20% (14/69)
回答No.15

バイオハザードのゲーム。怖くて全然やってません。 前に好きだったのですが、ジャ○ーズとかモー○ング娘とかの写真。相当たくさん買いました。 ペン。めっちゃいっぱいあります。絶対使い切れない。

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 芸能人のお写真も、それなりに高いんでしょうね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • catneko
  • ベストアンサー率45% (27/59)
回答No.14

・通販で買った服はほとんど。 (見栄えがカタログと違う、サイズが合わない、など。2着ぐらい買ってそんな感じだったので、もう買っていません。服は、試着して買うに限る!!) ・EMSだったか、電気で筋肉を動かすダイエットマシン。 (パチパチ痛い。効果がない。自分で筋肉を動かした方がやせる。) です。

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ダイエットマシン、高そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21649
noname#21649
回答No.13

TV-CMで有名な量販店の最低価格品。なせ必ず壊れる。その上になるとcmのような安値ではなく近所のこうりてんのほうが安いです。 小物の雑貨類は大体が使い物になりません。サラリーマン家庭用傘入れ。農作業用柄が折れまがった傘(10本ぐらい有る)を入れられ間せん。 下駄箱も結局小さすぎて(長靴やじか足袋や安全長靴が入らない)使い物にならず.収納鉄ラック(本箱のような感じの棚)になってしまいました。 専用品は大体が使い物になりません。それしか使えませんから。汎用品ですと結構転用がきくので.他に使い道があるから何とかなりますが。

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どこの量販店なのかな?とちょっとわからなかった んですが、(テレビを観ないので)近所の方が、 安いってところが、いいですねー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osterhasi
  • ベストアンサー率34% (64/184)
回答No.12

ありすぎて全部は思い出せないのですが、今、思い当たる物だけでもこんなにありました!! 1. 「ラ○ラル・サイトレーナー」。 部屋が小さいのに買ってしまって、しかも使用しないから邪魔で仕方がない。 2.バ○オのノートPC デスクトップを持っていますが、外出先で便利かなと思って買いました。でも、一度として持って出かけてません。(--; 3.某ダイエット食品1万5000円 あまりに大豆臭くて不味くて食べられませんでした。 4.記憶術のセット 25000円くらい ぜんぜん覚えられませんでした。 5.画材の数々 中は何万円相当のものも多々 画材がそろえば上手い絵が描けるかなと。。。考えが甘かったです。(--; 6.私の部屋にある数々の書籍。。無印の一番大きいシェルフ1個分です。 その中の本はほとんど読んでないです。とほほ。

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 4番に興味もちました。 記憶術のセット、ちゃんとやれば、効果のある、 教材だったんでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.11

ブリタニカで思い出しましたが、昔ブリタニカは、アップルと共同でコンピュータを売ってました。 ちょっとブリタニカと関係がある立場だったので、当時約70万円もする、そのコンピュータを分割払いで買ったのですが、インターネットが無い時代だったので、大して面白味が感じられず、結局ロクに使わず人に譲る格好となりました。(無料同然で譲ったと記憶してます。) インターネットがあれば、それなりに有益だったのかも知れないと、今でも思ってますが・・・。

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 70万円したのを、ただで譲ったんですか。 私の家のブリタニカ英語教材は、一度も使用されず、 積み上げられたまんまです(笑)。 今時、あげるといっても、でかすぎて、欲しい人なんて いないよなーってことで、手放してはいないんですが、。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saikj
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.10

cd研磨機 つかえなくなったcdがさらにぼろぼろになった

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 研磨機なんてあるんですね。知りませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • you-you75
  • ベストアンサー率23% (26/109)
回答No.9

ダイエット系で失敗はたくさんしています。 マイ○○・ダイエット5万 フィットネスクラブ1万/月×24回(二年) エステ124万 そのほか細かい瓶入りの健康食品(推定20万) 着られないサイズの小さい服(推定5万) 本当にやせた人はすごい精神力の持ち主。 このお金があったら…

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 エステ124万が凄い! どれも効果なかったんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

posuchanさん、こんにちは。 私の場合は、低反発のいす用のクッションですね。 会社で座っているいすのクッションが非常に硬くて、 長い時間座っているとお尻が痛くなってしまうので、 無印良品で低反発のクッション(2300円)を買ったのですが、 使い始めて2時間もしたらもうお尻が痛くなってしまい、 (クッションを使わない場合でもそんなに早く痛くならない) 初日で使うのをやめてしまいました。 今は、100円ショップで買ったクッションを使っています。 こちらは、いつまで座っていてもお尻は痛くなりません。

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 低反発のクッションよくないんですかー? 私は去年これ系は結構高いのがほとんどですが、 1000円の低反発枕を買って、安眠です(笑)。 すごくよく眠れるんですよね。 1万円出して低反発枕買わなくてよかったと。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20798
noname#20798
回答No.7

こんにちは。 私は今の車です。トヨタのウ○シュに乗っていたのですが、車検が来たので買い替えをかんがえたのですが、他にいい車も見当たらず、マイナーチェンジもしていたので、またそのウ○シュを買ったのです。 それがいけませんでした。同僚、先輩から「バカ」、「金の無駄使い」など非難の嵐です。ほっとけ!と思うのですが、心の隅では車検しとけばよかったと思っています。トホホです。

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じのをまた買うっておもしろいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.6

20年程前 デミパフミンクのショートコートです。(100万位) 車が買えると家では不満たらたらでした。 購入後すぐに毛皮のコートが、動物愛護団体から批判されて・・・ 体系が変わって・・ 今は引き取ってくれるところもないですね・・・ 一般人には必要のないコート素材だと感じます。 私はミシンは19,800のとても簡単なものを 購入していますよ。 大した縫い物をするわけではないので 結構重宝しています。 嫁入り道具の重たいミシンは、 電動に替えてもらったりしたのですが。 結局重た過ぎて、使いにくくて捨てました。 今はというよりその当時から、着物は好きでした。 相変わらず買っています。 増え過ぎて保管する場所が無くなってきました。 子供達からはもう買うなといわれていますが、 これは例え袖を通さなくても、まだ締める機会が ない帯でも、失敗したとか損をしたとかは、 思わないですね。(笑) ミンクのコートだけが失敗したなと感じるものです。 何で欲しかったのか未だに???

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コートは、押入れに眠ったまんまなんでしょうか? でも、温かそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 眼科の目のトレーニング機械

    お世話になります。 小6の娘ですが、このところ視力が落ちてきて、眼科に通っています。 眼科医に行くといつも機械を使って目のトレーニングをします。それを行うと、確かに視力が回復するようなので、できればその機械を使って、毎日、家で、トレーニングすれば効果があるのではないかと思っています。 しかし、これは医療機械でしょうから、おそらく相当な値段で、とても個人で買えるようなものではないでしょう。 こういった機械をお使いになられている方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 視力回復のトレーニング

    最近視力回復のトレーニングにはまっています(笑 皆さんはどんな視力回復トレーニングをしていますか おれは親指を前後に往復させるやつと 両指を前に出して立体視して指の間を動かしたり、 外とかでできそうなものがあったら 立体視しています(これはいみあるのかな?^^: 親指を往復されるやつってどのくらいの速さでやったらいいんでしょうか 遠ざけるときと近づけるときで速さは違うほうがいいんでしょうか どこまで指を近づけるるといいか またつめに印があったほうがいいんでしょうか 立体視するときに焦点を手前にずらせても(より目の状態) 奥にずらすことができません できてもそこから焦点をずらせません 皆さんはりったいし簡単にできますか 他に本とか読むときにぎりぎりで字が読めるとこまで放しています これは目にいいんでしょうか? 無理に疲れさせたり、どっちにしろピントが固定されたままなので なんだか悪そうな気がします よかったら他のトレーニングも教えてください よろしくお願いします

  • 視力を回復させたいです。トレーニング方法教えてください。

    視力を回復させたいです。トレーニング方法教えてください。 過去の質問も見たのですが手術を進めることが多く、トレーニング方法も遠くを見れば良いみたいに曖昧だったので質問しました。 僕は今19歳ですが高3のときに大学受験のために毎日何時間も勉強をやっていたらすぐに目が悪くなりました。高2の12月は視力は1.5あったのですが見にくいなと感じた高3の6月に病院にいったら両目とも0.3に低下していました。 今は特に何かに注意していたわけではないですが0.3をキープしています。メガネは授業中だけかけていて他のときは一切かけてないです。 噂で成長期以後に目が悪くなった人はトレーニングで治ると聞いたのですが どういったトレーニングをすれば治るのでしょうか? 詳しく教えてくれると助かります。

  • ミシン購入のアドバイス下さい。

    子どもの幼稚園関係でミシン購入を考えています。 と言っても、洋裁・手芸と縁のない生活をしてきたので 初心者にはどんなミシンがいいのか分かりません。 用途は簡単な手提げカバンやスモック程度だと思います。 (私が洋裁に目覚めなければ…(笑)) 購入に際して‘この機能ははずせない’とか、 ‘この機能はあってもあまり必要ない’とか、 出来れば、お勧めのメーカー(品名・だいたいの値段も) など、なんでもアドバイスをお願いします。 私と同じミシン初心者の方の経験談でもいいです。 よろしくお願いします。

  • 視力回復・・・騙された??

    某視力回復トレーニングセンターに30万もつぎこんでしまいました。 金額はピンキリで、私は0.01くらいしか見えなく、相当悪いので一番高いものを勧められました。 週二回のトレーニングを一年間と、ランドルト・ピンホールメガネなどの器具で、上記の金額です。 説明を聞きにいったときに視力、屈折度などをはかりました。そして、 会社員なのでパソコンなしの生活は無理、 小学生の頃から今(20代前半)までずっと視力が悪くメガネやコンタクトを使用していたので仮性近視ではない、 など悪条件揃いまくりで、 「それでも治る」「あなたと同じくらいか、それ以上の年齢の方、おまけに屈折度の強い人も一年間トレーニングして裸眼で生活できるようになっている!」と仰っていて、(本当かどうかは謎) 実績もあるようだし、もちろん騙されてるかもしれないとも考えたけど、なんとか視力を回復させたい私は入会に踏み切ってしまいました。 料金の支払いは、分割を申し出たのですが前にトラブルがあったとかでダメでした。(そっからして変ですよね 笑) 一年が経とうとしている今、視力が上がったとはとても思えません。 比較的まじめに言われたとおりトレーニングもしたつもりなんですけど。 自分の浅はかさが招いた失敗とわかっていても、悔しくて・・・。 とりあえず消費者生活センターに電話してみようとは思ってますが、 全額とは言わないまでも、20万、いや半額でいいので返してもらいたいです 泣。 やはり、こういった場合無理でしょうか・・・?

  • ロックミシンの購入にあたってアドバイスお願いします!

    洋裁は学校の家庭科で習った程度の初心者です。 古いミシンはもっています。 小さい子供もいるので、服作りや小物などを作りたいと思っています。 そこで、ロックミシンというものに興味が出てきました。 Tシャツなども作ってみたいのですが、ロックミシンはまったくの初心者です。 人から聞くと、ロックミシンは初心者には難しいのでは?という意見もあるようです。 糸かけ?糸通し?なども面倒なのでしょうか? 自動でやってくれる優れものもあるようですね。 初心者なので、簡単に作業ができる機能がついているに越したことはないのですが、そうなるともちろん値段もはりますよね。 安い買い物じゃないので、中途半端なものを買ってしまって後悔するのも嫌だなと思うのですが、どんなものを選んだらよいか教えてください。

  • 英語で数字を把握できない

    英語で数字が把握できません。 英会話の教材を聞いていても、例えばnineteen ninety-oneという単語を聞いたときに、日本語で千九百九十一と捉える、あるいは1991というアラビア数字をイメージするまでに時間がかかります。また、海外で買い物をしていてもfiftyとfifteenなどどちらがどちらか怪しい所です。 仕事柄将来的には日常会話くらいはできるようになりたいので、数字の把握も課題の一つとして克服したいのですが、何か良いトレーニング方法や教材はないでしょうか?

  • 中央出版の教材 goal win について

    こんにちは。私は今高校二年なのですが、昨日goal winという大学入試対策の教材を契約してしまいました。 値段が170万ととても高い上に教材がとても少ないものです。 なぜ買ったのかというと予備校と同じ授業ができるとか、英語のアクセント問題のルールを50個ぐらいにまとめたのを覚えれば6000語をいちいち覚えなくていいと言うのが気に入ったからです。 教材には、あと予備校の先生の授業のDVDがついてきます。 でも、170万の価値があるのか、正直とても心配です。 使用している方いましたら、感想をおしえてください。 クーリングオフも考えています。

  • 英語を得意とするかたに質問です

    私はこれからディクテーションという勉強方法を試そうと検討しています。 英語のレベルはほとんど片ことでしどろもどろです。 「英会話スキット・トレーニング」という160のスキットで1つのスキットにつき5行ほどのセンテンスがあります。 もしこれをディクテーションで試すとしたら終わるまで相当時間がかかると思います。 たぶん3ヶ月~6ヶ月かかると思いますが一つの教材にかなりの時間を費やすのは効率が悪いでしょうか? ちなみに内容がたくさんつまった本を1冊マスターするだけでもかなり上達はするでしょうか? もし効果があるのなら長い時間をかけても価値があると思いますがどう思われますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 刺繍ミシンブラザーのおススメ機種を教えて下さい。

    ブラザーの刺繍ミシンの購入を考えているものです。 いろいろと検討した結果イノヴィスM200を購入しようかと考えています。 M200を購入しようと考えた理由は・・・ ・刺繍機能が付いているミシンの中でも価格が手ごろ(約10万円ほど) ・刺繍ミシンの中では他の機種に比べてサイズがコンパクト (部屋は狭いです。90センチ幅くらいの机を買ってPC、ミシン、化粧台に利用しようと思っています。) ・自動糸調子機能が付いている ・大好きなミッキーの刺繍機能が付いている などです。 最初は自動糸調子のついているミシンを5万円くらいで探していましたが、 ミシンは10年に1回くらいしか買わないもの??だと思いましたので、 思い切って刺繍ミシンを購入しようと思いました。 調べたところ他の機種では「イノヴィスDC3500」「イノヴィスD300」「イノヴィスM200」 この3型のが人気のようでした。 刺繍ミシンを現在使われている方や機種に詳しい方がいらっしゃれば オススメの機種やオススメの理由や比較などを詳しく教えて頂きたいです。 高い買い物ですがミシンは実店舗での販売があまりないので本当にこの機種で良いのか不安です。 購入はやはり値段が手ごろなネットショッピングを利用しようと思っていますが、壊れやすいミシンをネットで購入するにあたっての注意点やアドバイスもあれば教えて頂きたいです。 あともう1点、刺繍ミシンにかかるコスト面(刺繍糸、刺繍シート?など)を教えて下さい。 ここまで読んでいただいた方ありがとうございます。 何かわかる方がいらっしゃればご説明宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • Windows10 64bit 21H1 PCを使用中。10月5日から6日にWindowsUpdateで11が降臨され、更新メッセージが表示されましたが、スルーしました。その後、更新とセキュリティーから11が降臨しなくなりました。
  • 我がPCは完全に11に対応していますが、WindowsUpdateで11が再び降臨してきた場合、アップデートや手動での強制アップデートにより、手直しが必要で不具合が生じやすくなりますか?
  • アップデートは危険ですか?また、21H1から21H2にアップデートし、来春までは10を使用し、その後に11をクリーンインストールする方法はどちらが良いでしょうか?
回答を見る