• ベストアンサー

ワードで

何と説明すればよいのか、知りたい機能の名前からして分からないので助けてください。 文書を書く際、行頭の一文字だけフォントサイズを大きくして(2~4行分くらい)、以下の文章は、その文字以降の改行にしたいんですが、教えてください。ちょっとあせってて説明下手ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

[書式]-[ドロップキャップ]

temps
質問者

お礼

こんなに早くありがとうございました。出来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.2

http://www.relief.jp/itnote/archives/001021.php メニュー[書式]-[ドロップキャップ]

temps
質問者

お礼

ありがとうございました。おかげさまで解決できました!!助かりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワードの改行幅が広すぎる

    お世話になります。ワードで文章を入力中改行すると文字の大きさ(フォントサイズ)は12ポイントなど特に大きくはないにもかかわらず改行すると改行の幅が広くなり、1ページに文書を納めきれなくなります。「行と段落の間隔」は1.0です。(触っていません) その場合の修正の仕方をご指導いただきたくお願いします。

  • Word2007がおかしい。

    文章入力が複数行になる場合、自動改行されますがその2行目3行目の行頭にスペースを入れて行を後退させようとするのですが、行頭の1文字だけが動きません。 2文字目からはスペースで後退させることはできます。 これは2003以前ではなかった現象ですが、これが仕様なのか設定なのかわかりません。 同じ経験をした方、いませんか?アドバイスを…

  • word2003のスタイル設定について

    初めまして。wordのスタイルの設定について困っています。 wordドキュメントを作成中です。 例えば 「(1) あいうえお・・・・   かきくけこ・・・・ さしすせそ・・。」というような3行以上の文章があるとします。 2行目の「き」は1行目の「あ」の真下 3行目の「し」は2行目の「か」真下 このあと(2)(3)・・・と続くためスタイルで設定したいのですが、 1行目から3行目まで文章が続いて途中で改行はしていません。 1行目の最後の文字で改行して、2行目以降を別のスタイルで設定すると このような見栄えになるのですが、できれば改行しないでできる方法はありませんか? 説明が下手で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • Wordの文章の行間について

    お世話になります。 Wordは苦手なので教えていただきたいのですが、 例えばフォントサイズを「72」で文章を打っていると 改行されます。その1行目と2行目の間隔を狭める ことは出来るのでしょうか。 フォントサイズは変えずにやりたいのですが。 ご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • ワードで勝手に作成される行頭の記号を削除したい

    ワードで文章を作成しています。最初の行頭に ・ をつけたら、次から入力した行頭に全部・がついてしまいました。さらに他の文章をコピーペーストしたら、その全ての行頭に・がついてしまいました。これをひとつひとつ消そうと思っても、自動でついた・は選択もできません。だから、改行を消して一旦上の行と結合してから、再度改行して消しています。 教えていただきたいのは、この機能を消すには。 一旦ついてしまった・をまとめて消すにはどうしたらよいでしょう。 ワードは苦手です。ちなみにワード2000です。

  • Wordの文字数設定

    Word2003です。1行13文字の文章を打ちたいのですが、ページ設定で13文字と設定しても、13文字の行と12文字の行が出来てしまいます。「書式」→「フォント」で「カーニング…」のチェックは外したのですが、いまだ改善されません。 「禁則処理」を外すと良いと聞いたのですが、行頭に句読点は入れたくありません。(←句読点が行末になった場合は、1行14文字になってもかまいません) うまく説明できなくてすみませんが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら回答をお願いします!

  • word2002 スペースで行頭を揃えるには?

    ワード2002を使用しています。 文字を打ち込んでから、行頭を揃える為にスペースを入れると、 空白が入ります。 例 □□□最初の行は良いのですが、改行していない次の行頭にスペースを入れると、□□□… (ココニ入れたい)前行の文末にスペースが延々と入ります。    これを、   タブのような機能で行うには  どうすれば良いのでしょうか。   宜しくお願いします。

  • ワードで行頭が数字や記号のときの改行について

    普段簡単な文章を書くときは使い慣れているのでエクセルを使います。 今回数ページ文章を書く事になり、ワードを使う事にしたのですが機能が多すぎるのか思った以上に使い方が分かりません。 そこで質問なのですが タイトル通りなのですが、例えば行頭の文字が「1」の時に改行をすると勝手に2行目に「2」が入力され一行目の「1」のあとにスペースが入ってしまいます。他の例えば「◆」などでも同じ事が起こります。これをやめたいのですがどうすればいいのでしょうか? かなり初歩的な質問かと思われますがよろしくお願いいたします。

  • WORDでの使い方について

    ワードで、フォントサイズ12で書かれている文章を、 要所要所にフォントサイズ6ぐらいの文字で、補助となる説明文を入れたいと考えています。 この際、元の文章をクリックすると、元の書式・フォントサイズに戻ってしまいますが、 強制的にフォントサイズを固定することは出来ますか? (元の文章をクリックしても書式が戻らなくなればありがたいです)

  • パワーポイントの先頭行、「●」「◆」を無くす方法

    改行時に「●」「◆」などの行頭文字が頭についてしまいます。 2行目以降の場合は[Shift]キー+[Enter]キーを押すことで、 行頭文字をなくしますが、1行目はどうしても消せません。 1行目の「●」「◆」をなくす方法を教えてください。 よろしく

印刷時、色付きの筋が入る
このQ&Aのポイント
  • A4印刷の際、ちょうど真ん中にマゼンタ色の筋が入ってしまう
  • パソコンはWindows10で接続は無線LANです
  • 製品名はMFC-J6973CDWで、問題はブラザー製品についてのものです。
回答を見る

専門家に質問してみよう