• ベストアンサー

芳名帳は必要ですか

bereeの回答

  • beree
  • ベストアンサー率35% (70/195)
回答No.4

私も必要なのか疑問に思ったので、自分の時には用意しませんでした。 出席する側からすると、結構煩わしくありませんか? 出欠ハガキにも住所や名前は記入して出しているのに、もう一度書かなきゃいけないとか、受付の人にじっと見られているところで字を書くって結構プレッシャーになったりします。 芳名帳は後々住所録になって便利という意見もわかりますが、私は全てのご招待客に出欠のお返事をハガキでいただきました。 なので、そのハガキをハガキフォルダーに入れて、今は結婚報告ハガキや年賀状を書く際の住所録にしています。 案外住所も転勤などで変わってしまう人、多いですしね。 受付をお願いする友達には、名簿を用意して、チェックのみお願いしましたが、特にやりにくいといったクレームはなかったですね。 ご祝儀にはお名前書いてありますし、親戚関係の名前はわかるように、受けつけには友達の他に、弟もいてもらうようにしました(ご祝儀のこともあるので、身内がいた方が何かと安心です) マナーの点からするとわかりませんが、うちも相手方の両親もそんなにこだわる方ではなかったので、特に何も言われませんでした。 参考になれば幸いです。

sheva07
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >出席する側からすると、結構煩わしくありませんか? そう思っての質問でした。 住所はすでに知っているし、遅れてくる方がいないかだけのチェックだけでいいかなぁと思いました。 双方の親に確認していい方法を考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 芳名帳は来た本人の名前を書くのですか?

    以前友人の式で受付をしたことがあります。 初めてのことで???なことが多かったので質問させてください。 主にご親族で多かったことです。 受付では芳名帳に名前を書いていただき、用意された名簿をチェックしていくやり方でした。 ところが、 ・代表の方の名前のみ書かかれる方(連名でご祝儀をまとめられていたりする)、 ・ご祝儀のみで当日欠席の方の名前も書かれる方、 ・夫婦で招待されていて奥様しか来られていない場合にご主人の名前だけを書かれる方 など、見事にばらばらでした。 こちらは親族の顔も名前も関係も全くわかりませんので、 あの人はいるのか?、この人は名簿にない! など式場の方ともチェックするのに非常ーに大変でした。 ゲストの方はドンドン来ますし、皆すぐに中に入ろうとしますので、 いちいち聞く暇もなく…。 式場の方の説明も的を得ずなんだかなーという感じでした。 後で調べたら芳名というのは『あなたのお名前』という意味だそうです。 それならば、芳名帳には来た本人が名前を記入すればよいと思うのですが…。 実は私も結婚式を控えています。 受付を頼む方に同じような苦労をさせないためにも 一般的な芳名帳の書き方・マナーを教えてください。

  • 結婚式 芳名帳について

    教えてください。 今度、同じ日に挙式+披露宴をすることになっていますが 挙式=外式(教会) 披露宴=ホテルで行うのですが 外式でしかも教会で行う為 教会でも受付があるので その場合は披露宴の前には改めて芳名帳を書くのではなく 披露宴会場にて来客予定表を渡して受付で名前だけ 頂き、座席表をお渡しするような形でもOKでしょうか? 2度も記入して頂くのはどうなのでしょうか?失礼でしょうか?

  • 芳名帳を色紙にするのは失礼でしょうか?

    インターネットでいろいろそういう方がいらっしゃらないか検索してみましたが見つかりませんでしたのでこちらで質問させていただこうと思いました。 今年の11月に結婚式を行います。 挙式・披露宴共に近い親族と友人のみの約20名のアットホームな感じで上司などは招待していません。披露宴内容としては、ケーキ入刀・ゲーム・サプライズスピーチ・フォトサービス・ケーキサーブという簡単な披露宴形式です。 芳名帳を用意するにあたって、市販で売っているものだとページ数が多すぎて、そんなに不必要ではないか…と困ってます。 そこで、芳名帳を使わず色紙に名前とメッセージを書いてもらうというのはどうなのでしょうか? 失礼にあたったりしませんか? 色紙は一般的な1枚ものではなく、少し豪華な2枚折りか観音開きのリボン付きのものを考えています。 また、芳名帳を使わずに何かいい例があれば教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 芳名帳が両家で1冊?

    いつもお世話になってます。 近々結婚することになり、某ホテルのプランを抑えました。 そのプランの中で芳名帳(120名分のもの)が1冊付いて いるのですが、披露宴では約50~60名招待予定です。 なので、人数的にはいくら1冊で事足りるとはいえ、 普通は両家に1冊ずつ用意しますよね? この場合、ホテルのものをどちらかの家で使用し、 もう1冊は自分たちで用意するのがよいのでしょうか? (ちなみにホテルのものがどのような形・中身かはまだ知りません) でもせっかくなので両家おそろいの方がいいのになーと 思っているのですが、披露宴が終わった後はそんなに気にならない ものでしょうか? 約60名の式で1冊で済まされた方、芳名帳が2冊異なるタイプのものを 使用された方など、経験談・ご意見お聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 披露宴に欠席する友人からご祝儀を預かったが・・・

    今週末に県外へ披露宴へ出席する予定です。 隣の県ですが披露宴の時間の関係で泊まりになるため子供がいる友人が欠席するということでご祝儀を渡して欲しいと預かっています。 そこで疑問なのですが受付をする時に自分の分の一緒に友人のご祝儀を渡せばよいとは思いますが、芳名帳には友人の名前も記載するものなのでしょうか。 でも芳名帳って出席する人の出欠簿のようなものだしな、とも思っています。 やはりここはご祝儀を二つ出して自分の名前だけを芳名帳へ書き込めば良いのでしょうか?

  • カード式の芳名帳ってどう?

    カード式の芳名帳についてご意見下さい。 (招待状と一緒にカードをお送りし、記入後、当日、受付にて回収する。カードの内容は、住所、氏名、メールアドレス、コメント欄など) 先日、プランナーの方にお話したら、カード式より、やはり以前からの芳名帳をお薦めすると言われました。 理由は、通常の芳名帳の方が出欠席が取りやすい。受付で名前を書いていただく事事態が、結婚披露宴の儀式と感じる年配の方が多い。など・・。 なので、カード式を使うにしても、別途、芳名帳(氏名のみ)があった方が良いと・・・。 カードもお願いしつつ、当日も記入してもらうのでは、本来のカード式のメリットが無いと思い、どうしようか考えています。 ・カード式だと出欠席が取りにくいというのが、いまいちピントきません。実際、そうなのでしょうか!? ・カード式を使った方は、通常の芳名帳は使いましたか?それともカードのみ? ・親戚(年配)の方の評判はどうでしたか? カード式に違和感を感じたり「??」と思われる方が多いのでしょうか? ・忘れた方はどれくらいいましたか? ・市販のカードには、「当日、受付にお持ち下さい」と記載がありますが、別途、付箋もつけましたか? その他、カード式芳名帳の感想、何かトラブル、デメリット、注意点などありましたらお願いします。

  • 芳名帳に子供の名前も書くのがマナーですか?

    子供(7歳)と友人の結婚式(披露宴)に招待されました。 招待状も私と子供の名前で送られてきたので 芳名帳にもきちんと2人の名前を書いたほうがいいのか悩んでいます。 受付を頼まれているので、当日誰かに聞く訳にもいかない気がして困ってます。 ちなみにご祝儀は3万円+子供の分は贈り物でと考えています。 贈り物を当日子供から手渡しさせるのは失礼でしょうか? 質問が多くてすみません。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 芳名カードの項目について

    来年ゲストハウスで結婚式をする予定です。 ゲストに記入してきてもらう芳名カードをハガキサイズの紙に印刷して自分で手作りしようと思っています。 その項目ですが『お名前』『メッセージ』だけではダメでしょうか? 市販の物はだいたいが『住所』『電話番号』の項目がありますが出欠の返信ハガキでこの2つの項目は控える事ができると思います。 自分が出席した式でも「なんで何回も同じ事書かせるんだよ~(;一_一)」と住所と電話番号を書く事にちょっとウンザリした事があったので。 形式的に書いてもらわないと失礼になる事があったりするのでしょうか? 当日、出欠を取るためとメッセージを戴きたいためという目的であればこの2つの項目で充分かと思うのですが…。 出欠を取る際に混乱をさけるためにカードを頂いた方をチェックできるよう受付にはチェック用紙を用意しようと考えています。 ご助言をいただければ嬉しいです。

  • 結婚証明書を兼ねた芳名帳

    結婚証明書を兼ねた芳名帳を探しています。 以前友人の人前結婚式の受付をしたことがあり、受付で二度名前を書いてもらうのはとても大変でした。 人はドンドン来るのに、いちいち「こちらにもご署名ください」といったり、証明書の説明をしたり、さっさと受付を後にする人を慌てて呼び戻したり。受付は4人でしたが相当モタモタしました。 私が式を挙げる場所は受付のスペースもあまり広くないので、なるべくスムーズにゲストをお通ししたいと思っています。 芳名帳を兼ねた結婚証明書を探しているのですが、署名欄が横書きでとても小さいものしか見当たりません。 なんだかちょっとキレイな出席簿みたいで味気ないです。 できればきちんとした縦書きの芳名帳に、結婚証明書がついているようなもの(微妙な違いですが、『結婚証明書を兼ねた芳名帳』です)が欲しいのですが、そういった商品はありませんか? もしくは手作りした方がいれば教えてください。 招待状に芳名カード同封は、忘れる人がいそうなので躊躇しています。 でもその方が楽なのかな?

  • 芳名用のカード

    芳名帳を使わずに、芳名カードを招待状と一緒に送って結婚式当日回収された方おりますか? 芳名カードを利用する予定なのですが、アドバイス下さい。 1、夫婦での招待のときは、芳名カードは人数分送りましたか?  2、上記質問でご人数分送られた方、家族での招待のときはそのお子さんはどれ位の年齢なら「1人」として送られましたか? 3、式当日に回収されるとき、受付の方に必要なものは何を用意しましたか?(現在思いつくものが、チェックリストと予備の芳名カード、筆記用具、カード用の収容ファイル 位なのですが、、)

専門家に質問してみよう