• ベストアンサー

15年前の連帯保証人契約について

oooooooooooooの回答

回答No.2

 #1の方と同じく、Aさんが相当不利で、資産が無ければ破産または、破産覚悟の交渉でしょうけど、Aさんに資産があるとなると破産も出来ず、いづれにしても相当不利な状況のように思えます。  弁護士料が高いと言っても、相談料だけなら無茶な金額ではありません。アルバイト代よりた高額ですがメーカ専門職社員の人件費と比べてもそんなに高いとは思いません。  依頼するかどうかは、料金(着手・成功報酬)なども含めて相談してか決めれば良いです。  もちろん、相談の際には、保証人の契約書・融資・返済の状況などの資料の持参もしないと、無意味に不毛な時間となり相談料がもったいないです。

kaelun
質問者

お礼

ありがとうございます。 いきなり、いろいろなお金かかる問題が でてきた為に少しでも節約しようと考え中なんだと 思います。 早く相談に行くようにお勧めします。

関連するQ&A

  • 連帯保証人の義務

    前略 知人の会社の銀行融資の連帯保証人になっている のですが、借り主及び、もう一人の連帯保証人で あるその会社社長が破産の手続きをしております。 その場合、私が保証人になっている債務は完全に なくなり、私に支払義務は生じないのでしょうか? それともやはり、私が破産申請でもしない限り、 連帯保証人は債務者に代わり、支払い義務が生じる のでしょうか? また、私に支払義務が生じた場合、私が弁護士さん などに相談したとしても、債務がなくなることは ないでしょうか? もう一つ、債権者である銀行側は、債務者である 会社社長と連絡を取るには、間に立っている弁護士 を通さないといけないと言ってましたが、 連帯保証人である私がその弁護士さんと連絡を 取っても、守秘義務(?)とか何とかで、 連帯保証に関することには答えてくれないもので しょうか? ※ちなみに、契約内容の控え等持っておりません ので、諸条件については、現在わからない状態です。 その会社社長とも連絡がつきません。 色々と質問ばかり書きましたが、 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 連帯保証人

    知人と有限会社を設立し知人が代表取締役、私は取締役になりました。 銀行から融資を受けることになってたまたま申込書を見たら連帯保証人の欄に自分の名前を書かれてました。 融資の話も保証人の話も一切聞かされていません。 それと取締役議事録が知らない間に作成されそこに自分の印鑑が勝手に押されていました。 これも内容は聞かされていませんし自分の印鑑は会社に置いてなかったので知人が勝手に私の印鑑を買ってきて自分で押していたのです。 知らない間に連帯保証人にされるということはありえるのでしょうか? 今、申請している申込書でもうすぐ融資がおりるらしいのですが連帯保証人欄を変更することはできるのでしょうか?というか本人の承諾がないのに保証人と認められるのでしょか? あと知らない間に作成された議事録は有効なのでしょうか? この議事録は銀行の融資を受けるための必要書類で急きょ作成したらしく内容は個人の債務、債権を会社で引き継ぐということです。 (知人は有限にするまえ個人で経営をしてました。その時の債務です。) 知人に対してどう抗議をすればいいのか、誰と話をしていいのかわからなくて困っています。 知人に対して不信感しかないので取締役からもはずれたいと思っています。 無知な自分が安易に取締役を受たからだと反省しております。 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 連帯保証の免責

    以下のような相談をもちかけられました。 知人Bさんの会社が銀行から借入れたお金の連帯保証人となったAさんなんですが、12月に返済期限がきて、さらにあと2年、借入の書換がなされたそうです。 ところが、その会社は10月の時点で同じ銀行から取引停止を言い渡されていたそうで、Aさんがその事実を知ったのは書換が済んだ1月のこと。 そこまで業績が悪くなっていたなんて、Aさんは一切知らなかったそうです。 また、もし事実を知っていたなら、引き続き連帯保証人になることはしなかったと言っています。 この場合、Aさんは連帯保証人から外れることはできないのでしょうか。 又、事実をしらせなかったBさん、或いは取引停止にも関わらず、借入の書換をした銀行に落ち度はないのでしょうか。 ご意見をお聞かせください。

  • 保証人契約を巡って

    X(借主)はA(貸主)から100万円を借りた。それをXの友人Yが保証した。YはXの普通保証人であるとします。 AとXの間の融資契約に錯誤があったとき、AとYの間の保証契約はどう影響するでしょうか? AとYの間の保証契約に錯誤があったとき、AとXの間の融資契約はどう影響するでしょうか?

  • 連帯保証のことです

    一例として、甲会社が乙銀行から2000万の融資を受けました。この際連帯保証人として、会社の代表者Aさんと、友人のBさん・Cさんの3人がなりました。毎月の返済は約定通りに行っていましたが、金利が高く返済総額が多額になることを知ったBさんが個人のお金から500万を融資した乙銀行に、甲会社の一部返済金として返済をしてくれました。 この場合、甲会社・代表者のAさん・Cさんは、どのような負担を負うことになるでしょうか。 また、Bさんは自分が出した500万について、誰に対してどのくらいの求償を求められるでしょうか。

  • 離婚に伴い連帯保証人の解除について

    友人の事で相談します。 現在、友人は旦那さんと離婚に向けて別居中です(二人の間に子供なし)。 離婚原因は旦那さんの 不倫+不倫相手と既に半同棲中+不倫相手との子供を作った事になります。 そこで普通の夫婦の離婚とは違い、二人は居酒屋を経営しています。 3年間小さなお店で夫婦でやってきて、 今年の6月に大きなお店を持ちました。 銀行ではなく信用金庫に5000万円融資を受けています。 連帯保証人は妻の彼女と旦那さんのお父様です。 離婚に向けて弁護士の所へ相談しに行ったら、 「まずは連帯保証人を外してもらってから、離婚調停。離婚が済んだら返済に向けての民事裁判(お店を最初に始めた時に彼女の両親から1000万円払ってもらってる)」と言われたそうです。 旦那さんにとにかく連帯保証人を外して欲しいって頼んだら、 5000万円のお金を一括で信金から融資してもらってるわけではなく、 A信金3000万円。B信金組合?2000万円。っと分けて融資してもらってるらしく、 Aの方は外す事は出来るけど、Bの方は無理だっと信金に言われたそうです。 そんな事ってあるのですか? 旦那さんは代わりの保証人が見つけられなくて、「無理」と言っているように思えて、でも法律の事はわからないので相談しました。 また、これは彼女の怒りから・・・ 全ての借入、お店の権利者は旦那さんですが、 連帯保証人として、配偶者として、お店の権利書からお店を潰すとかって事は可能ですか?

  • 親に騙されて連帯保証人になってしまいました。

    既に同様の質問が見受けられますが、数年前親の家のローンの連帯保証人になりまして、その2年後に、ローンの借り換えをするという理由で、親に実印を預けました。 実際には、親は、その実印を使って、私を別の融資の連帯保証人に仕立てたのです。契約書も確認すると親がサインしていました。 この事実は最近になって明らかになり、親と疎遠だったため、債権回収会社から、催告書が来て、連帯保証人にされていること、返済の義務があることが判明しました。 弁護士に相談したところ、実印の絶対的な効力を説明され、訴えても絶対に負けると言われました。また、こんなトラブルは日常茶飯事で、過去に勝ったためしがないとも。 確かに、銀行側の追認未実施、本人確認をしなかった等、反証するポイントはあるとは思うのですが、弁護士にお願いして、徹底的に戦うべきなのか、 裁判で負ける可能性が高いという弁護士の見解をもとに、 泣き寝入りして返済を受諾すべきなのでしょうか? 上記のようなケースで実際に、保証を無効にした経験のある方はおられますか?

  • 連帯保証人

    いくつも質問を作ってしまい、申し訳ありません。わかりづらいと思ったので、最初から書きたいと思います。 義理の兄がやっている会社で使う、伝票を打ち出したりするオフコン(オフィスコンピュータ)のリース契約の連帯保証人になっていました。なっていましたと言うのも変な言い方ですが、私の率直な感想です。契約時にT社から確認の電話があるから聞いていると答えてくれればいいから、といわれました。小さな会社なので、存在するかどうかの確認?程度にしか思っていませんでした。実際確認の電話の時、保証人という言葉は出てきませんでした。署名・捺印も私はしていません。 ここまでは、前回ご相談いたしました部分です。 そして、今日ですが弁護士会がやっている、30分5千円で相談できるところへ行ってきました。すると、その弁護士さんは、契約書を書いたのが別人でも催告書の名前が違っているのもたいしたことではない。あなたが電話に出て返事をしたと言う事実があるのだから・・・。そのローン会社?も大きなところなので、電話確認した日時をメモってあるし、私本人が電話に出たと言っているのだからだめでしょうというのです。そのときに私が保証人という言葉は聞いていないと言ったのですが、大きな会社がそんなことはないというのです。必ず誰々のリース契約について、保証人になってますがいいですね。?と聞いているはずだとその弁護士さんは言うのです。弁護士さん曰く、明らかに変な会社がやっているのであれば、裁判官もおかしいと思うけど、でかい会社だから必ず言っていると判断すると言うのですが。そうゆうものなのでしょうか。

  • 連帯保証人の解除 

    連帯保証人の解除  知人の経営しているA会社発行の1000万の手形貸付の保証人になりましたが、A社が期日を過ぎても支払えずにいるため連帯保証の解除の話を銀行としたところ、別の保証人を見つければ連帯保証は解除できると言われました。知人が承諾してくれ審査をかけましたが銀行側の総体的な判断で、保証人を外す事ができないとの事でした。(現在保証人が私を含め3人います) どうしても外れたいなら、審査でまた外す事が出来ないかも知れないが保証人をもう1人立てるか、支払い額については双方(銀行と私)で折り合いをつけていきA社に代わり少し金銭をつめるしかないと銀行側から話がありました。また、私が銀行へ支払った額についてはA社に請求する事ができるということでした。     初めに銀行の担当者が別の保証人を立てれば連帯保証を外せると確約してましたが、連帯保証から外れなかったので弁護士等に相談し外す事はできますか?  また、解除の為に支払う金額を銀行担当者へ確認した際、銀行側では決めれない為、支払い意思があればまずは希望金額を申し出てくれと言われました。こういったケースではどのくらいの金額が必要となるのでしょうか?  支払いをした場合、A社へ請求し必ず返金されるものなのでしょうか?

  • 連帯保証人から外して欲しいのですが・・・・

    連帯保証人から外して欲しいのですが・・・・ 昨年末に不本意な方法で、代表取締役を辞任いたしました。 その時の条件として、 銀行からの融資の連帯保証人、その他金融機関よりの融資の連帯保証人から外して貰う事を条件として辞任いたしました。 銀行の連帯保証人については、比較的簡単に外して貰えました。 しかし、政策金融公庫の連帯保証人は、いまだに外れておらず、 問い合わせをしたところ、借入金の一括返済をしなければ不可能とのこと、 また、新しい社長の名前さえ連絡がなく会社側より、話を進めるようにとの返事でした。 このままにしておいて、もし、万一の場合は、私が返済をしなければならなくなります。 そこで、万一の場合を考え、新社長との間で、 覚書、もしくは念書(最悪の場合には、社長個人が、政策金融公庫よりの融資の分を弁済するという内容)を取り交わし、公証しておきたいと思っています。 つきましては、その書式、内容、をご教示いただけないでしょうか。 うまく説明できなく、ご理解が難しいでしょうが、お願いいたします。