• ベストアンサー

ごはん嫌いで困ってます・・・

wan-wan-wankoの回答

回答No.2

1歳2ヶ月の娘がおります。 ウチの子も、まさに米嫌い真っ盛りです。 とにかく米を食べない。 この前は、みそ汁3杯にトマト1個の夕食でした。 私も毎日食べさせようと試行錯誤していますが全然ダメです。 でも一昔前は、牛乳がダメなら飲めるまで必死。人参がダメなら食べるまで必死。 でしたが今の方針は牛乳がダメならヨーグルトやチーズ。人参がダメならサツマイモやカボチャ。で代用。 つまり米がダメならパンでも、うどんでもスパゲティでもOKだと思います。 うちは、それでも、うどんが好きなので、よく食べさせます。 心配で心配でイライラしてしまいますが、イライラしてもしなくても食べないときは食べませんね。 何も食べず飲まずでは心配ですが他に食べて飲んでいるのだから大丈夫! ただ食べなくなったからと言って食卓に出さないのはNGみたいです。いつか食べてくれる日をのんびり待って、ちょこちょこ食べさせてみましょうよ。 私も頑張ります!

poo1122
質問者

お礼

お返事が遅くなってすみませんでした。 wanwanさんのお子さんも我が家の娘と同じ時期に入っているんですね。今日も、ご飯は3口程で、おかずばかりでした。マカロニサラダをしたらマカロニばかり食べてました・・・。「お米の何が嫌なんだろう?」と不思議に思う毎日です。いつか食べてくれる日を待って、頑張ります!良いアドバイスに感謝します!!

関連するQ&A

  • ごはんがキライ。

    1歳10ヶ月の娘です。 同年代の子どもがいる友人などの話からも、食べる量は多いほうではないと思います。とりわけご飯(米)を食べなくて困っています。パンやうどんなどは食べます。 家内もいろいろな味をつけたり、かわいく海苔をきざんであげたり工夫をしているのですが、その味のついた部分や海苔だけを食べて残してしまいます。 直接関係があるかはわかりませんが、共働きの為、日中は妻の実家で面倒をみていただいているのですが、おやつなどはかなり味の濃いものを食べさせてもらっているようです。おやつをたくさん食べて、三度の食事はあまり食べないようなリズムになっているような気もします。 好きなものばかりを食べさせるのもどうかと思うし、食べたくないというところに無理矢理食べさせようとする家内も最近少々イライラしています。 長くなりましたが、良きアドバイスをよろしくお願いします。

  • ご飯(お米)を食べない1歳半の息子

    我が息子、あんまりご飯(お米)を食べてくれません。白いご飯は絶対食べません(ふりかけ、海苔をかけても駄目です)。お味噌汁をかけた猫マンマは5~6口食べたら良い方。チャーハンは作りたてはたまに食べてくれますが、お弁当などにしたら食べません。ドリア、おにぎり。。。全滅です。おかず、パスタ、パンなどは食べるのであまり心配はしていないのですが、何とかお米を食べてもらえるようにならないかな?と思い、質問させていただきました。皆様のお知恵をお貸しください。

  • ご飯をあまり食べません

    1歳8ヶ月になる子供がいるのですが、偏食・少食で困っています。 朝はパン、ヨーグルト+フルーツ、牛乳 昼はうどん、チャーハンなどなるべく好きな物 をあげて食べてくれる事が多いのですが、 夜は大人の取り分けで色々出していますが、ほとんど食べてくれません。 自分の好きなトマトだけ食べてもういらないと言う事がほとんどです。 その後お腹がすくので、バナナやパンなどを要求してきます。 ご飯をおにぎりにしてみたり、ふりかけをかけてみたり工夫をしてみてはいるのですが食べてくれない事が多く、パンがほしいと泣き叫ぶのでしょうがなくパンやホットケーキなどをあげてしまいます。 パンは大好きですが、これも食べない時もあります。 泣き叫んでもご飯以外はあげない方がいいのでしょうか? 私は子供が泣くと何か出してくれると思っている様なので、パンなどはあげたくないのですが、主人がお腹がすいてかわいそうだと言って何かあげるように言います。 好きな物ばかり食べさせて栄養が偏ってしまうのが心配です。 皆さんはこんな時どうされてますか?

  • ご飯アレンジについて

    米を久しぶり食べるのですかご飯と、ロールパン、牛乳、お茶、ふりかけ、マヨネーズお椀、スプーン、端などで美味しい食べ方、アレンジ、などありますか?

  • ご飯を食べないのですが・・・

    ご飯を食べないのですが・・・ 1歳2ヶ月の女の子のママです。 タイトル通り、ご飯を食べません。 正確には、白米を食べません。 歯は上下4本ずつ生えています。 奥歯も生え始めています(まだ噛めるほど出ていませんが)。 幼児用の煎餅や梨など前歯でポキポキと噛んで食べます。 ご飯も時間はかかりますが、食べられます。 食べられるけど、食べないのです。 うちの子の習性として、口に入れたものは絶対に食べます。 騙し騙し食べさせたりもしますが、結構賢くて白米だと口を開けません。 目でみていらないものだと、手で押しのけます。または、ママに食べさせようとします。 他の方のアドバイスで本当に小さいおにぎりを作ったり、ふりかけを混ぜたりしても手をのばしません。 どうしたら白米を食べてくれるでしょうか? それとも自然と食べたがるまで気長に待った方がいいのでしょうか? 因みに、おかゆ・・・というか、少し水分を含んだり出汁の味がするおかゆは何とか食べてくれます。 パン、ヨーグルト、果物は好きで食べます。 野菜などは物によって・・・という感じです。 好きなものがあると「あっあっあっ」と指差しして欲しがり、他のものを食べません。

  • ご飯を食べてほしい

    子どもの好き嫌いが激しく困っています。 特に朝ごはんの時に、ご飯よりパンの方がいい!というのですが、実家が米どころのため(新潟です)もっとお米のおいしさを知ってほしいと思っています。 子どもに食べものの大切さを教えるということも含め、日常的にできる工夫や取り組みはないでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 離乳食中期、ご飯を食べなくて困っています

    いつもお世話になっています。7ヶ月の娘のことで相談します。離乳食を始めて3ヶ月、今まで順調に進んでいたのですが、最近、ご飯のおかゆを嫌がるようになりました。固さや味付け、温度など色々試してみるのですが、お米をとても嫌がります。同じ味付けでパンやうどんなら食べるのにご飯だと、口に入るやいなや泣きわめきます。日本人ですので主食は米飯にして欲しいのですが、このままご飯を食べてくれないのではと心配です。とりあえず、今は、うどんやパンを食べさせていますが、このままパンやうどんを食べさせ続けてよいのでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 貴方の好きな○○ご飯が好き

    貴方の好きな○○ご飯が好き 貴方の好きな○○ご飯を教えて下さい。 「ふりかけ」も良し混ぜるのも良し 「ちまき」や「おこげ」「パエリア」や「雑炊」に「お粥」 とにかくご飯が入っていればなんでも良しとします。 今回は「おにぎり」もOKとします。 私の好きなご飯は炊き込み系ですがその中でも一番好きなのは 「さつまいも」と「グリーンピース」の入ったご飯。 これと味噌汁があればおかず無しで何日でも良いです。 それでは宜しくお願い致します  m(_ _)m

  • 2歳の娘の野菜嫌いで困っています

    2歳になったばかりの娘ですが、食べ物の好き嫌いが多くて困っています。 野菜がきらいで、たまねぎやさつまいもなどは、少しは食べるのですが、そのほかの野菜は、口に入れてもすぐに出してしまいます。 お肉もあまりたべません。 朝は、いつも具が何も入ってないお茶漬け。お昼は、ふりかけごはんと味噌汁の汁だけ。夜は、焼き魚と味噌汁の汁だけ。 娘の食生活は、こんな感じで、ひどいものです。 好き嫌いをなくす良い方法があれば、教えていただきたいです。よろしくおねがいします。

  • ご飯を食べない

    2歳5ヶ月の男の子です。 とにかく食事に時間がかかっており、一番の理由が白いご飯が嫌いということのようです。寿司とかパンとかお餅などは自分から手を出すこともあるのですが、白いご飯は食べさせようとしても食べないことが多いようです。ふりかけやきな粉も一時効果があったのですがすすんでご飯を食べさせる、または好きにさせる方法があったらアドバイス下さい。

専門家に質問してみよう