• ベストアンサー

マンガを描く楽しさとは?

マンガを描いている人(プロ・アマ不問)にお聞きしたいのですが、マンガを描いていて楽しいですか?楽しいとしたら、何が楽しいのでしょうか? マンガの絵は、読者にほとんどみてもらえないものが多く、しかも、同じような絵(同じ人物・小物・背景などの別アングル)がほとんどです。私は絵を描くのは好きなほうですが、他人に楽しんでもらえない、しかも似たような絵を、何度も時間をかけて描くのを楽しいとは思えません。小さい頃は、何度も似た絵を描くことで上達し、それが楽しみとなっていましたが、ある程度上達してしまうと、似た絵を描くことに飽きてしまいました。マンガを描くことが好きな人は、そんなことはないのでしょうか? 偉い(?)マンガ家は目を描き入れるだけで、ほかはアシスタントが描いている、という噂を聞いたことがあるので、本当は描くのが嫌なのかな?と思い、質問しました。自分が感じる楽しさを他人に伝えるのは難しいかと思いますが、ご回答頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SSGB
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.2

あたりまえのことですが、楽しい時と、楽しくない時の両方があります。キャラクターを描いてる時は楽しいけど、苦手な背景はつまらない、とか。まあ、それを耐え切るなりアシスタントを雇って描かせるなりして、定期的に作品を完成させ売って生活することができるのがプロというものなのですが。(プロ漫画家は自称芸術家のセンセーではありませんからね) 新人のうちはともかく、自分のプロダクションを持って、自身はあまり絵を描かずにアニメでいう作画監督・脚本家・演出家・果てはプロデューサー(制作指揮)みたいになってしまう作家も実際います。この場合、漫画家の名前は絵を描いている人ではなく、映画監督の名前や製作会社みたいな「ブランド名」なわけです。まあ、一人で描こうが多数で描こうが、結果的に作品が面白くなればそんなことはどうだっていいのですが。 あと、日本以外の国のコミックスはほとんどこのプロダクション制で作られており、キャラクターの版権が会社にあっていろいろな絵描きや脚本家が一つのシリーズを担当することが多いです。(近年は作家に版権がある作品も増えましたが。)アメコミなどは作画で下書き専門の「ペンシラー」とペン入れ専門の「インカー」、台詞が写植ではないのでそれを書く「レタラー」なんて、非常に分業化されているものが多いです。

21happy
質問者

お礼

> あたりまえのことですが、楽しい時と、楽しくない時の両方があります。 やはりそうなのですか。 漫画家の名前をブランド名として見たことはなかったので、新鮮でした。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • SSGB
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.4

>偉い(?)マンガ家は目を描き入れるだけで、ほかはアシスタントが描いている 本宮ひろ志先生などはこれに近いですな。特にご本人は女性キャラが苦手だったので、奥さんで少女漫画家のもりたじゅん先生に任せたりしています。 古いところでは白土三平先生などもプロダクション制の魁です。「甲賀忍法帖」を最初に貸本漫画化した小山春夫先生がチーフアシとして作画を多く担当してたりします。 さいとう・たかお先生の場合も、メインの脚本や作画はさいとう先生ではありません。その回の最後にスタッフ名が書いてあるとおりで、アニメのような分業制で、スタッフは社員として給与を受けています。(平均的な漫画アシスタントよりずっと高収入)このため、雑誌連載は他の出版社ですが、単行本はほとんど自分のところ(リイド社)で出しています。 石ノ森章太郎先生の場合、「マンガ日本経済入門」の一冊目などはどう見たってシュガー佐藤先生の作画ですしね。

21happy
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 > 特にご本人は女性キャラが苦手だったので、奥さんで少女漫画家のもりたじゅん先生に任せたりしています。 こんなケースもあるのですね。 漫画家というと、少なくとも線画は手がける職人的イメージがありましたが、いい意味でイメージが崩れました。ありがとうございました。

noname#100990
noname#100990
回答No.3

<偉い(?)マンガ家は目を描き入れるだけで、ほかはアシスタントが描いている、という噂を聞いたことがあるので、本当は描くのが嫌なのかな?> それはどのような漫画家さんでしょうか。手塚治さん、石森章太郎さん、さいとう・たかをさん、藤子不二夫さんなどなど巨匠と言われる先生方はそのようなことはしていませんよ。現在売れている漫画家でもそのようなことはあまり無いような気がします。確かに下書き(本番用)だけで他のペン入れなどはアシスタントと言うのもあるのでしょうが。書くのが嫌な人も居るでしょうけど、連載が複数の場合時間が無いのではないでしょうか。テレビ出演などでそっちのほうが楽して儲けられるからという人も居ますが、そのような人は本当に画がすきなのかは分からないです(というかお金に目がくらんだ)。現在ジャンプでいろいろと話題のある冨樫義博さんもアシスタントは雇わずに、自分の作品にこだわっている方も多くいると思います。えらい漫画家というより中途半端な人こそそういうことをするのではないでしょうか。 <マンガを描いていて楽しいですか?楽しいとしたら、何が楽しいのでしょうか?> 楽しいです。私の場合大好きな先生がさいとう・たかをさん、白土三平さんです。その方の作品に近づき追い越せを目指して描いています。憧れの漫画家さんが私の場合感性の画と言う部分が多く、そう簡単にはまねできないのでいつも描きながら凄いなと感心して描いています。じっくり見ていると、今まで気づかなかった部分も見えてきて良くこんなところもしっかりと描いているななどの発見があります。似た画を描くだけではいけないのです。自分の好きな画を自分の画で表現することができなければいけないと思い私は描いています。まねをするだけでしたら私もできてしまいます。イラストだけを描いているのでしたらやめたほうがよいでしょう。漫画を描いていたら蛇足ですが見た目よりも難しいですよ。人物、背景、ストーリー、コマ割りなど案外大変です。別のアングルなどと考えずに、自分の描いた人物の背景にふさわしいものを探そうと努力をすることが大切です。飽きてしまったら新たなジャンルの漫画を読むなどしてリフレッシュをしてみては?私はガンダム系などの漫画はまったく読みません。まだまだ劇画で楽しんでいますよ。ちなみに白土三平さんは下書き状態のものを描いて、それを小島剛夕氏が清書して連載していたようですが、これは特殊な場合です。本人の考えとして多少自分の描いたのと違おうともそこにいる登場人物は登場人物であると言う考えだそうです。カムイ伝の初期の頃は月刊漫画(ガロ)で毎号100ページほど連載していたようです。一月休載するとその次の号では140ページ連載などをして、結局平均的に100ページ連載と言う驚異的なことをされていたようです。書き込み量を見ると大変さが分かると思います。 まとまらない回答ですみません。自信過剰になっては画の上達はありません。

21happy
質問者

お礼

> それはどのような漫画家さんでしょうか。 実名は知りません。実名を避けているのか、プロダクション制の誤解なのか、ただの伝説なのかわかりませんが、たまに聞く話です。この「噂」が本当だとしたら、嫌々絵を描いているのかな?と思って質問しました。 > 憧れの漫画家さんが私の場合感性の画(省略) 絵や構成で魅了する作品作りを念頭に置かれているのでしょうか?No.1さんと違った見解、ありがとうございます。 > 自信過剰になっては画の上達はありません。 何事もそうですね。 ご回答ありがとうございました。

21happy
質問者

補足

すみません、質問文が良くありませんでした。 No.1さんも「私も」と書かれていたので、私が現在、漫画を描いていると思わせてしまったようですが、描いてません。10年ほど前に、友人の同人誌(オリジナル漫画)のために、家庭教師先の家庭をモチーフに十数ページ描いたことがある程度です。質問文が悪く、騙してしまったみたいで、すみません。 「似た絵」という書き方も悪かったですね。これは他人の絵の模写を意図していた訳ではなく、例えば椅子を色々な方向から見た絵を意図していました。 「私は絵を描くのは好きなほう」と書きましたが、私が今まで出合った人と比較したものであり、主観的な表現でした。現在は、思いついた面白いことを文章ではなく絵で表現して残したり、年賀状のデザインを試行錯誤したりする程度で、1~2ヶ月に一回描く程度です。本当に絵が好きな人から見ると、好きな部類に入らないかもしれません。 漫画を描いてて辛くないのかな?と特に思うのは、複雑な形状の小物がたくさん出てくる場面です。学校の教室に並ぶパイプ製の机と椅子(しかも何コマにもわたって)など、描画に時間がかかって大変だろうと思います。それらのおかげで場面がどこなのかわかりますが、たいてい読者は一瞬確認するだけです。私がそれらを描く立場だと、モチベーションが下がるだろうと思います。そこで、漫画を描くのが好きな人は、それらを描くのは苦にならないのか?そもそも漫画を描く楽しさをどこに感じるのか?と疑問に思った次第です。

回答No.1

私も昔漫画をかいていました。 私の場合ですが、漫画を書いている楽しさは絵を上手に書くというよりも頭の中で創造した物語を形にできるという事がまず一番の楽しさでした、絵は書けば書くほどうまくなってくるものですから、それほど苦にはなりませんでした。それよりも話進んでいくワクワク感は何にも変えがたい喜びがありました。 偉い(?)プロ漫画家の方は、絵も緻密で大変な作業になり一人では難しくなってくると思いますが、目だけしか書かない方などはもう漫画家ではなく小説家でも何でもいいのではないかと思ったりもします。

21happy
質問者

お礼

なるほど、物語を創り上げる喜びがとても大きいのですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 漫画系の絵。行き詰ってます

    漫画系の絵を描いてます。 ある方に絵に立体感や構成がないと言われ、人物や背景を描ける様にもっと上達したい!と思い自己流でデッサンを描いてきました。 雑誌の人や写真を模写したりデッサンしたり(外に出て描いたりするのは時間と度胸がないので無理でしたが)してきましたが、行き詰ってます。 描いてはいるのですが上達が感じられません。第三者的な評価をくれる人はいないため(家族や友人に見せても絵はわからない!と言って何も言ってくれません)どこが駄目なのかわからず自己満足で終わってしまいます。 それに最近、他のことに時間を取られてしまい自分から進んで描くということをしなくなってきました。 (元々、強制的にやらされないとやろうとしない性質なので…。) このままじゃいけないとは思っているのですが、鉛筆を持っても何を描けばいいか悩み、1人では描けない状態です。 最終的には漫画絵を上手く描けるようになりたいのですが。 絵画教室に行ったほうがいいでしょうか。絵画教室は行ったことがなく、何万も払って上達しなければ嫌だなと思ってます(もちろん行ったら楽しんで頑張りますが) また基礎的なことを上達させたいならデッサンコースをやったほうがいいでしょうか?(人物画、静物など色々あったので)

  • 漫画家アシスタントをすることになったんですが。

    知り合いの漫画家さんがアシスタントを募集しているとのことで思わず作品を数点かあげて 応募してみたら、アシスタント受かりました 明後日から仕事が始まります。 しかし自分は今までデッサン以外はデジタルでやっていて、 ペン入れなど触り程度にしかやったことがないです。 おそらくコネで入れたんだろうな。と思うんですが、そう考えるとちょっと不安です。 背景などはデジタルでもそこまで書いた事がないので、役に立てるのかどうか心配になってきました。 そこで質問があるんですが、未経験でも漫画家アシスタントは務まりますか? ベタやホワイトはできるとおもいますが、背景の描写や人物の描写が巧くできるかどうかが不安です。経験不足でもアシスタントはつとまるのでしょうか。 全く絵を描いてないような人でもアシスタントになれるような話を以前どこかできいたことがあるんですがどうなんでしょう・・・ もちろんアシスタントするという気合いや、役に立ちたいという意気込みはあります。しかし経験が追いついていないので・・・不安を隠せません。 どなたか教えてください。

  • 背景、小物の絵の上達方法

    絵の上達方法について 将来漫画家になりたい者です。 毎日練習しておりある程度の人物、背景、小物を描けるようにはなりました。 また、ストーリーの勉強のために実写映画、アニメをレンタルして見ていたのですが、「秒速5センチメートル」の素晴らしい背景、小物などに自分の自信が無くなりました。 あそこまで緻密にかつ、美麗な色彩の背景を見た時自分の背景や、小物の絵を見ると急に恥ずかしくなりました。 あそこまでの絵を描くには確かなデッサン力からなるのでしょうか? 他に練習などしているのでしょうか? 具体的な練習方法を教えて頂きたいです。(フリーハンドか、短時間又は長時間、毎日何時間など) どうしてもあんな背景や小物を自分の漫画に入れたいんです。 また、来年から芸大生なのですが、今からやっていつかあんな絵描けますか?

  • マンガ

    高校3年で、漫画家目指してます マンガ書いて投稿もしています 質問です ネットで公開されている素人さんのマンガをよく見ますが 人物などの絵が下手なのに 背景だけやたらうまい人が多いです なぜですか?

  • 漫画アシスタント、背景などの絵

    絵を描く仕事につきたいので(イラストレーター、漫画作画 など)漫画のアシスタントをしながら投稿などしようと思ってます。 漫画のアシスタントでは背景を描いて送ってくださいとありますがそうゆうのは全部独学で描いたりするんですか?うまけりゃいいんでしょうか? うまいだけでいいとしてもそうゆう物の描き方などの本などがあったら教えてください。うまく伝わるかわかりませんが回答お願いします。

  • 漫画の背景ってどうやって描けるようになるんですか

    よく、漫画で商店街や学校、建物など なじみの背景が描かれていますが 一体どうやってあそこまで 緻密で正確な絵を描けるようになるのでしょうか。 もちろん、アシスタントをして上手に なっていく方もいると思いますが アシスタントも誰でも出来るわけではなく それなりの技術を持った人しか なれないはずですよね。 そのスタートラインにたてるぐらいの 技術が欲しいのです。 たしか、建物を描くときに パース?とかいうものがあるはずですが 皆さん、一体どこでどうやって勉強 されているのでしょうか。 あと、背景で使われている 細い均一の線はなんの道具を 使っているのでしょうか。

  • 漫画家アシスタント採用のため提出する絵について

    今年大学1年生になるものです。 漫画家のアシスタントになりたいのですが、 採用のために提出する絵について分からないことが多いので質問させてください。 (1)人物・背景の絵はカラーで提出でしょうか?それとも線画やモノクロ絵で提出でしょうか? (2)効果線も提出のところが多いのですが、集中線やスピード線を引くだけなら誰でもできます。  ということは、人物・背景などを描いたうえで効果的に集中線やスピード線を使っていることが分かる絵を提出したほうが良いのでしょうか? ちなみに応募しようと思っている候補は以下の会社です。 コミックアライブ http://www.mediafactory.co.jp/comic-alive/assistant.html ビックガンガン http://www.jp.square-enix.com/magazine/biggangan/assistant/index.shtml 週刊少年ジャンプ http://www.shonenjump.com/j/manga-shou/assi.html よろしくお願い致します。

  • 漫画(またはイラスト)をどうしたら描けるようになるでしょうか?

    語学を教える仕事をしています。教えているうちにどうしても絵を黒板に描かなければならない場合があります。実際絵にすると大変分かりやすくなるのですが、とことん下手なのです。風景や静物などの写生はまずまずなのですが、すばやくサッと人物を描くことがまったくできません。例えば、腕組みしている人とか、走っている人など、少し複雑になるともうお手上げです。また顔の表情も描きたいのですが、これも大の苦手です。犬か猫か不明な物体もよく描きます。漫画やイラスト集を買ってきてなぞったりしましたが、一向に上達しません。いっそ絵の学校にでも…と考えているくらいです。どうか、こんな私でも上達できる方法があれば教えてください。お願いします。

  • 漫画の描き方

    明確な答えが欲しいというより 「私はこうした」という意見が欲しいのですが マンガを描く際 どの程度で我慢してますか? 私は高校を卒業した後 マンガのことを何にも知らずに漫画の描き方を教わろうとマンガの専門学校に入りました 甘く見ていたんでしょうね そこでは大いに挫折の連続でした クラスメイトはすでに10年は描き続けている猛者ばかり  芸歴のアドバンテージを埋めれるほど才能があるわけではなかったので苦労しました でもそのころは自分はその程度の実力と割り切っていたし  自分の実力に納得してなかったとしても漫画をかかなきゃ 自分と同じチームになった人が連帯責任で進級・卒業できなかったので まあ妥協して描きました 卒業して当然漫画家にはなれかったので社会人になり でも筆を折る気にはなれずアマで頑張ろうと決めました そしてネットで1年間漫画を描き続けました でもそのころ芸歴3年 漫画を描こうにもデッサン力がなさ過ぎ 背景がない 自信もろくにない だいぶ心労してしまい そこから5年 その間漫画をかかず デッサン力  手慣れ ネタだし 構成 自信をつけるため 内内と努力しました それなりに実力は付きました そして 努力するたび 本当に上手い人の絵を見れるようになるたび 自分の至らなさを思い知らされました 学生時代みたいに義務がないので スタートが切れません 一枚絵と漫画では どうしても一枚絵よりマンガのほうが絵の質は落ちます 「自分の絵はこの程度だ」と言い張ることもできず ただデッサン 漫画は描かなきゃ上手くはなれない でも描いていて見苦しくないくらいのデッサン力は要る 自分のデッサン力はまだまだだ でも漫画はデッサン力がすべてはない 描こうと思えば 描く自信があれば描けます そのふんぎりがつきません 前置きが長くなって済みません つまり 「自分の今の実力に納得してないけどとりあえず一時妥協して 漫画を描く」その決断が辛かった人(辛ければ辛いほどいい)のご意見が聞きたい どう決断しましたか?

  • マンガの背景に3Dを使いたいのですが

    マンガを描いているのですが、背景が同じシーンなどでアングルを変えるたびに、同じ場所なのに背景を描き直す・・・という作業を効率化したいために、3DCGで背景を描きたいと思っています。 フォトショップである程度は効率化出来ますが、やはり限界があります。 そこで、建物や小物を描くのに適している3Dソフトでお勧め等がありましたら是非教えてください。 マンガなので、建物だけ作り、陰影などはフォトショップで編集するので、なるべく動作が軽い3Dソフトが良いです。 また、3Dはほぼ初心者なので、操作し易い物があれば・・・。 ※3Dで一つの空間を作り上げるのには、相当な時間が必要だと思いますが、3Dソフトを完全に使いこなしている方から見て、手書きと3Dで建物を描くのは、どちらが早いでしょうか?