• ベストアンサー

どうしたら本が出版出来るんでしょうか?

googoogoo24573の回答

回答No.7

最近新聞にでていたのですが、ホンニナル出版だと格安で出版化できるみたいです。ほかには、デジタル書房、アメブロde本、まぐまぐ自費出版あたりが価格安く本に出来る感じです。 がんばってください。

関連するQ&A

  • 出版社のように、本の校正をみてもらえる人の探し方

    現在、自分の生きざまを本にしようと思っています。 しかし、出版社のように、本の校正をみてもらえる人がいません。 正しい文節かどうかや、正しい日本語、誤字・脱字などのチェックをしてもらいたいのですが、どうやって探せばよいでしょうか。 出版社に勤めている人に頼むわけにはいかないですし、少し困っています。 あと、本にするときは、データ形式は何になるのでしょうか。 できたら、自分はwordで作っているので、それをきちんと本のように、プロの方に校正してくれればなお良いです。誰か教えてくださいませ。

  • 本の自己出版について教えてください

    今、昔の本を、現訳して、自分なりの言葉で本を書いてます。独禁法には、ひっかからないのですが、自己出版となると、コストがかかるため、CD-Rに焼いて、ネット上で商売をしようと考えています。 でも、これを商品化するにあたって、何か特許や著作権の様なものを取らないといけないのでしょうか?

  • 本を書く時は出版社の方でライターを用意してくれるか

    本を書いて出版するとき、文章力に自信が無いときには、 出版社の方で自分の代わりに書いてくれるライターを用意してくれるでしょうか。

  • www (HP)からデータを取得して加工したい

    www (HomePage)から定期的にデータを取得して、ファイルを作成する プログラミングしたいのです。 rubyである程度簡単?そうにできることは知っています。しかし rubyの本は、本屋さんで見る限りCDが付録されていなくて、二の足 を踏んでいます。 javaとかでも、プログラムが組めれば簡単にできるのでしょうか? 複雑のこともやりたくなりそうだし、環境もそろっているので、 javaがいいかなとも思っています。 何か、お勧めの言語や参考になる情報を教えてください。

  • 本についてるCD-ROMって何に使うのですか?

    以前から疑問に思っていたのですが,本を買うとその本と同じ内容のCDーROMがついていることがあるのですが,あれは何に使うのですか?パソコン関係の解説本などで,練習用のデータが入っているとかならわかるのですが・・・。 全然たいしたことではないのですが,ふと,疑問に思い今に至っています。

  • 出版社等に送る画像データのファイル形式を教えて下さい。

    出版社等に送る画像データのファイル形式を教えて下さい。 自主でCDをリリースするにあたり、雑誌やフリーペーパーの出版社等にCDジャケット画像のデータを送りたいのですが、ファイル形式はどのような形が望ましいのでしょうか? 現在手元にはCDジャケット印刷用のデータがあります。 今考えているのは以下の方法です。 1.印刷用データの表紙部分のみを送る(文字アウトライン済みのイラストレータのファイルと画像リンクEPSファイル) 2.ジャケット画像をJPGに変換して送る その他もっと適当な形式があれば教えて下さい。 雑誌などに紹介してもらえるよう、使いやすい形で送りたいのですが、どのような形が良いのか頭を悩ませています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • プレステ2本体の解説本について

    半年くらい前書店で見かけたんですが2,000円くらいの結構厚みのある本で、2005年にはこんなことがあったとか年表形式で書いてあり、型番ごとの分解方法、レーザー調整のやり方などを写真つきで解説してあって、MODチップの事やDVD-ROMのゲームのデータを削ってCD-Rで売っているなどの内容でした。 確か黒い表紙の本だったと思います。書籍名を教えてください。 「プレステ2 Xbox 裏大事典」みたいな感じの本でした。よろしくお願いします。

  • 日経Linux2009年3月号付録のDVD-ROM

    自宅のパソコンが壊れてしまい、データを救出したいと思い、 色々調べたら、Knoppixと言う物にたどり着きました。 CD版をダウンロードしCDに焼いたのですが、どうしても起動途中でエラーが出てしまい出来なかったので、自分でダウンロードするは諦めました。そして日経Linux3月号を買いました。その付録のDVD-ROMにあったからです。しかし、そのDVD-ROMを起動しても、何処に入っているのか 解りませんでした。どなたかどうすればそのDVD-ROMから Knoppixを使えるか教えて下さい。

  • 本のスリップ(売上カード)を送る必要のない出版社は?

     今、本屋でバイトをしているのですが、そのバイト先の本屋には、スリップ(売上カード)を送る必要のない出版社のリストがありません。そこは、以前はビデオやCDのレンタルだけの店で、少し前から本も置くようになったという事だからでしょうか。なぜだかリストがありません。    私が以前に別の本屋で3年程働いていて、そこでスリップを出版社に送る必要の有る無しを、ある程度リストを見ないでも分けれる程覚えていたことから、今のバイト先では、僕の記憶だけを頼りにスリップを分けている状態です。  ですが、要るのか要らないか、いまいち自信の無いものも多く、やはりスリップを送る必要のない出版社のリストはどうしても必要だなと痛感しています。  そこで、リストを手に入れたいと考えて、インターネット等々、いろいろ探してみたのですが、どうも見つかりません。  どこかで手に入れることはできるのでしょうか?

  • プログラミングソフトとC言語の本を探しています。

    今高校2年生でパソコンが好きでプログラミングを学びたいと思い 図書館でC言語の本を借りました。 それと同時にJavaScriptの本も借りたのですが C言語の方が簡単とあり、私もそう感じたのでC言語でプログラムを作ってみたいと思っています。 で、そのとき借りたのがC言語の入門のやつで 10日で覚えるC言語みたいなやつだったんですけど 読み進めたのですが、1日1日徐々にステップアップしていく感じで 私の勉強の仕方に全然あいませんでした。 で、何日で覚えるとかじゃなくて普通に1冊でC言語に関することが たくさん書かれているのが良いのですが何かオススメはありますか? C言語に関しては数年前に1回やった事があるくらいで includeとか本に載ってるのを見て、あぁこれやったなっていう感じで 1から勉強しようと考えています。 あと、もう1つ質問があって 数年前C言語をやったっていうのが 東京工科大学かなんか、東京都内の工学系の大学の 講座で小中学生を対象に丸1日のプログラミングの簡単な講座があって それに参加して少しC言語でプログラムの事を教えてもらいながら パソコンで実践したんです。 で、その時におみやげとしてプログラミングのソフトのフロッピーをいただいて で、家のパソコンはフロッピーに対応していなくて、父に仕事場で フロッピーの内容をCDに焼いてもらったのですが 引越しをした際にそのCDがどっかに行き フロッピーの内容は父が取ってあったので再度CDに焼いてもらったのですが まさかの動作せず…ということになってしまいました。 パソコンがいけないというわけじゃなくて 多分保存してあったのが不正確だったのかもしれません。 で、何が言いたいかというと、その時に使った プログラミングソフト(プログラミングソフトなのかも不確かなのですが)の名前を忘れてしまって たしか、UnilexとかなんかUから始まるやつなんですよ。 パソコンを立ち上げるとWindowsが起動しますよね。 パソコンの電源ボタンを入れてWindowsが起動する前に(5秒ぐらいの間に) CDを挿入するとWindowsじゃなくて、そのCDのやつが開いて それでプログラムを作るというやつでした。 これだけの情報なのですが、私が探してるプログラミングソフト分かる方いたら教えてください。 後、そのプログラミングソフトは市販されていますか? フリーであればそっちの方がよいのですが、 プログラムを作るときに、できればそれを使ってやりたいんです。 2,3回しか使った事はありませんが、初めて使うのよりはましかと思って。 長々となってしまいましたが、 質問2点、分かる方教えてください。