• ベストアンサー

カテ違いかもしれませんが~違い~

sakehac3の回答

  • sakehac3
  • ベストアンサー率31% (31/100)
回答No.1

私は「状況(環境)」だと思います。 例えば、生きてても辛いし、これから自殺しようとしている人がいて、そんな状況に立たされたら多分何も出来ないと思います。 しかし、これから自分の子供が生まれるとこでその病院に向かっている途中で事件に巻きこまれたら、なんとかして立ち上がろうとすると思います。 どれだけのものがこの先あるのか、それがその人にとってどれだけ大きいか、明確かによって差が出るのではないかと私は思いますね。 人間自体の精神力とかそういったものはよほどすごい人を除けばみんな同じ様に備わっていると思います、 だから、自分を取り巻いている状況や、その事件に巻き込まれる前の精神状態が大きく関わってくるのではないでしょうか。 仕事が辛くてしょうがないと少しノイローゼ気味の人だったら何もできなくなるかもしれません、 事件から助かった=精神力が強い人 ではないと思います、 ただ、先を考えることが出来る人というのは有利かもしれませんね。

noname#22890
質問者

お礼

回答有難うございます 例えば突然、過失で自分はテレビにもあげられる犯罪者になってしまい周り中から大避難・・・なんて事になるかもしれないし、急に戦争が起こってしまうかもしれない・・・ そうですね。状況も大いに関係しますよね。 回答者様はどんな最悪な状況に陥っても強くいられる人はいないと思いますか?それともいると考えますか? またいるとしたら、そんな最悪な状況でも強くいられる人とはどんな人だ・・と回答者様は考えますか?

関連するQ&A

  • カテ違いかもしれませんが

    カテ違いかもしれませんが、他に思いつかなかったので、、、 以下を宗教的なものを排除して論理的に書き直して下さい。 ある程度、端折ってもらって構わないです。 *************************************************************************************************************** 人間の自我意識は左脳に在る意識です、処が人間は左脳の自我意識だけで生きている訳ではありません。 本当に人間が人間らしく生きてゆく時には、左脳の自我意識と右脳の仏性が調和をして生きています、 言い方を変えたなら、絶えず交代しながら、或いは連絡を密にして生きています。 処が人間の心は余りに巧妙に出来ています。その交代が分からないように出来ています。それが無明と言う事になります。 自分で自分が分からないという事です。自分は何者か?という疑問はここから湧き上がっています。 心の状態を端的に言い表すならば、右脳の意識と左脳の意識が喧嘩をしている状態が神経症、自律神経失調症、或いは悩みや、苦しみと言う事になります。 理由は以下に示します。 左脳の自我意識の機能は「分別」する機能が備わっています。従って割り切れる問題を論理的に割り切ってゆく処に在ります。 と言う事は割り切れない問題には対応できないという事になります。人生には割り切れない問題が存在します。 その問題を、言い方を変えたなら、矛盾する問題を左脳の自我意識である分別脳に抱え込む事が、人間の苦悩になっていると言えます。 心は悪循環に入ってしまいます、負のスパイラルに入ってしまうという事です。精心疾患からなかなか抜け出せない訳はここに在ります。 その悪循環からの脱出方法が「宗教」と言う事になります。キリスト教的に言うならば「天国に一番近い存在は幼子」と言う事です。 幼子は左脳の機能と右脳の機能が未分化だからです。まだ心が一つしかないからです。 思春期頃に脳の機能分化がほぼ完成に近くなります、悩みが始まるという事になります。 この事を聖書では「知恵が付いたために天国から追放された」という表現をしています。 人間の苦悩からの解消方法がお釈迦様の言う「悟り」です。それは自我意識が右脳の人格仏性と出会うという事になります。 右脳の意識は「仏」だからです。機能的に言うならば「全能」と言う事が言えます。割り切れない問題を解く事がその機能として備わっています。 自我意識の機能は割り切れる事(有限)に対して「永遠」そのもので出来ているからです。 その出会いによって有限である自我意識は永遠に包まれてしまいます。 そのために自我意識の苦悩は、肉体的な死は一番大事なことではなかった事を体得します。 是が「生死の問題」が解決した姿です。 キリスト的に言うならば「神の思し召しのままに」と言う事になります。仏教的に言うならば「自然法爾」と言う事です。 全てが、苦しみが有ったままに救われていた。と言う事になります。 人生に救いを求めていた事が「迷い」であり、救いが無かったと分かる事が「救い」と知るという事になります。 従って自我意識が自我意識だけで問題を抱え込む事が人生における苦しみと言う事になります。 機能的に解く事が不可能な問題を抱え込んでいるという意味になります。左脳の意識だけでは苦しみが解けないという事になります。 その解消方法が「禅」と言う事になります。禅に生きると言う事は、右脳の仏性が主導権を握って自我意識が従っているという事になります。 人生苦と言う事は自我意識が主導権を握って「仏性」の行方が分からなくなっている状態、或いは仲たがいをしている状態と言えます。 この事を無明と言っています。自分自身が分からないという事です。この状態から人生には障害が始まっています。 ***************************************************************************************************************

  • 親のせいでアダルトチルドレンになった。

    もうこれは数年前からなんですが、毎日「このままじゃダメだ」とばかり思っています。 何が「ダメ」なのか分からないのですが、「何か」がダメな気がする、このままじゃ悲惨なことが起こりそうな気がするんです。 だから最近は友達と遊ぶ時間も無駄だと思ってしまいますし、恋愛も汚いものに思えてしまいます。 好きな人ができそうになっても、そういう自分を汚いと思ってしまいます。 人生が楽しくないです。 うつ病か何かかと思い精神科に行きましたが、私の症状はアダルトチルドレン特有の症状らしいです。私の母は共依存で父は精神的な問題があります。 斉藤学さんや加藤諦三さんの本を読んでますが、それでも生きるのが辛いです。 何が辛いのかが分からないのですが、何かが辛く、絶望を感じます。 理由は無いのですが、気付けば自殺について考えていたりします。 仕事中は仕事に没頭してれば楽になれますが、家に帰って少しでも休める時間ができるととてつもない孤独を感じます。 気付けば「早く死にたい」と思っていたり…。 何が原因なのでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ありません。

  • カテ違い、ごめんなさい

    性行為がないまま結婚してしまいました。 結婚するときは、二人ともその重要性も問題にせず、子供も欲しくなかったからです。 結婚したのは付き合いが長く、年頃で、一緒にいて気が合ったからです。この人となら一生一緒にいられると思いました。 もう7年になります。 でも、突然、ある男性と知り合いました。 尊敬でき男性をかんじました。この人の子供が生みたい、と直感で思いました。 そして好きな人の子供を生みたいという気持ち、家庭を築いていきたい、という願望がうまれました。 はじめてその気持ちを知りました。 もう遅いですが結婚の意味がわかりました。後悔しています。 言い訳になってしまいますが、私は家庭環境がよくなくて父親との関係が希薄で、主人には父性を求めてしまったのかもしれません。 でも、今私はやっと女性として男性を求めています。 これでもかというほど人を傷つけています。 これからもっと深く、家族や多くの人を傷つけてしまう事になるかもしれません。 でも、こうして中途半端でいることが一番主人も辛いと思います。 どうして早く気がつけなかったのか、誰にも相談しなかったのかととても後悔しています。 なにから手をつけていいのか分かりません。 アドバイスをおねがいします。

  • アドバイスお願いします

    片想いしてた人に対して、性格の弱さから、とてつもない不快な気持ちにさせ、絶望的に嫌われた場合、どのように立ち直っていけばいいか教えてください。

  • これから100年のあいだに日本で戦争は起こると思いますか?

    いつまで日本の平和はつづくのでしょうね といいつつ、悲惨な事件が国内で おさまりませんが。  環境問題もあるし いずれ地球はなくなるけど そのまえに 戦争でなくなるんじゃないかなと 思います。 これから100年のあいだに 日本で戦争はおこると思いますか? 日本で、たくさんの人たちが死ぬと思いますか?

  • カテ違いですが 聞いてください

    わたしは 23歳の女です。 最近 気分の浮き沈みが激しく、自分でもよく分からない状態が続いています。 ・突然 涙が出てくる。 仕事中に出てくることもあるが、必死に耐える。 お風呂に入っている時、寝る前などに いきなり はらはら 涙が出てくる。 週に 多くて4回くらい。 ・ 泣く理由がよく分からない。 特に職場の人間関係が険悪ということもなく、恋人もいる。 もっと辛い業種は 沢山あると思う。 ・甘いもの、特にチョコレートをたくさん食べたくなる。 昼休みは 食事もそこそこに ずっとホットココアを飲んでいる。 残業中と、晩御飯の後も チョコを食べてしまう。 コンビニで売っている30個入りくらいのチョコを1日で食べきる。 ・手足がずっと重く、いくら寝ても眠い。体が1日中だるい。 通勤が自転車で片道25分くらいで、普段全然運動しないから、体がだるいんだ。 ・友達もいるし恋人もいるし、遊んだら楽しいのに 1人でいたい、ずっと1人でいたい、もう全ての人間関係を絶って死んでしまいたい、消えてしまいたいと 何回も思ってしまう。 最近 主に感じることは 上記のようなことで、でもそれは わたしに体力がないからで、ネガティヴな性格のせいだと思っていました。 先日 インターネットをしていて、 プチうつという言葉を初めて知りました。 そして、わたしの 最近の状態は、プチうつの症状に 似ている気がします。 もともと集団行動より 単独行動が好きですし、貧血持ちで 体力もないし、マイナス思考だし、これは ただのわたしの性格のせいで こんな状態になっているだけだと思っていました。 でも 突然 わけもわからず泣いてしまうというのが 今までになかったことなので 気になります。 どうして泣いてしまうのか説明できません。 先日恋人の前でいきなり何回も泣いてしまいましたが、別に普通の明るい会話をしていました。 ストレス? たしかに社会人1年目で 慣れないことばかりですが、うつになる程キツイとも思えません。 また、毎日 毎日、甘いものが食べたくて仕方ありません。 普通の食事よりも、お菓子をたくさん食べてしまいます。 ダメだと思っても 食べてしまいます。 支離滅裂な文章になって申し訳ないです。 別に自分が 精神病患者だとか思いません。心の病院に行くつもりもありません。 ただ、似たような症状になった経験がある人はいませんか? わたしは 普通で、この症状は 誰にでもよくあることだというのが 普通の考え方ですか?

  • 精神状態が最悪です。

    よろしくお願いします。 30代前半男性です。 今日、朝起きると、とてつもない絶望感に襲われました。 どうすればもっとうまく人とやっていけるのだろう、どうしたら仕事をうまくできるのだろう、 自分だけずっとどこの会社に行っても環境を変えてもうまくいかなかったことを思い出し絶望しました。 もともと自分がたいした人間だと思ってなければ、悲観的になることもないし、 人と比較することもない、だからうまくいかなくても気にしない、というアドバイスを前の会社で働いた先輩からはいただきました。 私は私の人間の本質として、人に嫌われたり、人とうまくいかなかったり、気遣いがうまくできずに仕事がうまくいかないのではないかと思いました。本質としてそうなので、治らないのではないかと思いました。 朝起きて、遅刻して少し休んでいこうかと思いましたが、それではまったく何も解決しないので、何とか無理やり奮い立たせて会社に行きました。 でも何をどうしていいのかわからない。自分がこの環境からどうしたら脱してもっと会社に貢献できるのかがわからないのです。 ミスも多く周りからは冷たい目で見られています。誤解されることも多いです。 会社に行くのが苦痛というよりは生きていること自体が苦痛です。自分には価値がないと思うのです。 土日も最近は何もやる気がおきず、ずっと寝ています。お酒に逃げることもあります。 常に自分で自分を責め続けています。 お酒を飲んでダラーっとすると自分を責めることは少しなくなります。 ただ、次の日も同じようにお酒に逃げるのです。 この環境をどうしたら脱することができるのでしょう。 気持ちだけでも奮い立たせて努力できる精神状態になれば、と思うのですが。。。 皆さんは精神状態が落ち込むことはあるのでしょうか? どうやって脱するのでしょうか。 アドバイスを頂ければ幸いです。

  • カテ違いかもしれませんが・・・

    こんにちは。 カテ違いかもしれないのですが・・・ 2日位前から不正出血・・・とまではいかないのですがおりものにうっすら色が付いています。茶褐色です。 今朝も続いていたので心配になりネットでいろいろ調べていたら怖い例も書かれていました。(子宮頸がんなど) すぐに病院に予約を入れ明日、診察してもらえる事になったので病気の心配は明日以降なのですが、その後、夜勤から帰ってきた主人に「不正出血した。ネットで調べてみたらガンの可能性もあるかも」と伝えました。 そうしたら「ふ~ん」の一言。 詳しく書くと長くなるので省略しますが、金銭問題でいろいろあった主人で、(こちらでも相談させて頂きました)その問題も私がいろいろ奔走して乗り越えてきました。 恩着せがましく思ってる訳ではないのですが、私が落ち込んでいる時位、少しは優しい言葉ひとつかけてはくれないのか・・・と思うとドッと落ち込みました。 病気の方々のHPなどをみていると「初診の時は主人が付いてきてくれた~」などと言われている方が多いのにと思うとなんだか泣けてきました。 気を揉みすぎかもしれないのですが、「五年生存率」なんて言葉をみると(五年・・・息子はまだ小学校に入学したばかりだなぁ)などと思っては落ち込んでしまいます。 もともと自分以外の人の事に無関心(無関心は言いすぎですが、まぁ、冷たい所があります)な主人なのですが、今回は効きました。かなり落ち込んでます。 こんな時に離婚とかは考えられないのですが、どうやって気持ちを前向きに持っていけばいいでしょうか? 乱文、お許し下さい。よろしくお願いします。

  • この世

    ウクライナ21 事件など 綾瀬コンクリート してなど とても痛いでは言い表せない 死に方でこの世を去ってしまったひとたちをおもうと、とてもいてもたってもいられないんです泣 こげんた事件や動物の事件にかんしても同じです。すっごく最低な殺しかたをする人はどんな神経をしているのかほんとに気になります ほんとに最低だとおもいます とてつもない痛みを想像しただけで すごくすごく涙がでてきます。 なんで同じ命なのにこんな事が出来るんでしょう… ほんとに胸が苦しいです。 なんで世の中平和に生きられないのでしょうか… ほんとにさいていです。 そもそも人間ってゆう、生き物が存在しなきゃよかったんだとおもいます。

  • どうして人間は悲しみで死ねないの?

    まだ私は32歳ですが、過去に本当に本当に辛く悲しいことがありました。トラウマ状態が治らず、精神科にも長い間通いましたが全く治りません。今もとても悲しい気持ちでいっぱいで、悲しみや絶望で本当に死ねたら楽なのに。。。と毎日思っています。もちろんまわりの人の気持ちを考えると自殺などすることはしませんが、毎日本当に本当に辛くて悲しいです。友人や家族に話しても解決する問題ではありませんし、どうして人間は身体の病気で死んでしまうのに、心の病気では死ねないのか。。。と思う毎日です。全て心のもちようだと人はいいますが、そう簡単ではないことは日本のうつ病患者の数で証明されていると思います。誰かこんな私にアドバイスをください。