• ベストアンサー

ノートパソコン購入知識

ノートパソコンの購入を考えているのですがアドバイスをお願いします。 ネットで自分好みにカスタマイズして購入(出来るだけ安く)するのと ポイント還元のある電気店で買うのってどっちが安くてお得ですか? 値段にどれぐらい差がつくのかも知りたいです>< メーカはVAIOを考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.4

正確には、メーカーはSONYでパソコンの機種がVAIOですね(笑) VAIOを買うなら、家電店がおすすめです。カスタマイズするとなると、それなりの知識が必要です。 また、すでに有るように、ポイント還元は、その商品を買うときに使う物ではなくその商品を買ったら、次から使えるポイントです。例えると20万円の10%還元だと2万円ですが、いま0ポイントしかないなら、パソコンを買うときは20万円を払ってパソコンを買い、その時2万ポイントがつきますので、清算後から2万円分の割引に使える計算です。ですから、もしテンキーとかマウスとか外付けHDDとかUSBメモリーとか増設のメモリーとかDVDーRのメディアとかを一緒に買う気なら、パソコンを一回精算してから他のものをポイントを使ってタダで買ったり割引で買ったり出来ると言うことです。 ただ、機種がVAIOと限定されているのならカスタマイズと言ってもソニースタイルから買うことになるでしょうから、普通のVAIOを家電店で買うのとそれほど変わらなくなると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • musokunin
  • ベストアンサー率24% (62/257)
回答No.6

  「カスタマイズ」の内容がわかりませんが、ご自分でノートパソコンを使ふ用途を書き出して、その用途に見合ふ「中古品」をお買ひになることをお奨めします。中古のノートパソコンを大量に扱つてゐる店で、自分の予算と、使用目的を話して、店員に相談すると良いでせう。パソコンは、ドンドンと性能が良くなり、値段も下がりますので、二臺目は、自分なりに判斷が出來るやうになるでせう。   インターネットで餘所のページを閲覧して、メールの遣り取りをして、家計簿を書いて、文章を作り、あるいは、デジカメの畫像を取り込んで加工するなどの作業ならば、壹萬圓も出せば、充分、使ひ勝手の良い中古ノートパソコンが買へます。但し、「ソニー製品」については、安い中古品が見つかるかどうか知りませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

ブランドをVAIOと限定されているなら家電店の方がお得でしょうね。ただし、その家電店で他に買うものがある場合です。 ポイントは、本来はその買い物の会計をいったん締めて、別のものを買う時に使うので、例えば同時購入のメモリに使おうとすると、本体の会計をいった済ませてから、メモリを単独で買う事になって、セット価格でなくなったり、同時購入ではサービスとなる取付工賃が別に必要になったりしますが、ポイント制の店では値引きをしない代わりに、この辺を多少は融通を効かせることがあり、私はその場でポイントを使ってます。 とりあえず値切ってみると、店員はポイントが付くので値引きできないと言います。これに対して、次にいつここに買い物に来るか判らないので、それなら多少高くても現金値引きの店で買う、ただ、この同時購入品を本体で付くポイントで払ってもいいならここで買うというと、まずたいていは、この通りになります。 たいていの機種は最低の構成では、メモリが不足のケースが多いので、メモリ増設は必須のケースが多く、ソニースタイルではたぶんメモリが割高なので高く付きますよ。また、メーカー直系で安売りをするわけにはいきませんから、たいして安くないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.3

恐らく、こういった質問をされていることから、あまりPC関係に慣れていない人だと仮定してお話します。 電気店のポイントは購入時に使えませんので、PCそのものの値段でいうと、ネットの方が安い可能性が高いです。 ただし、壊れた時のことを考えますと、電気店さんで購入しておく方がオススメです。というのは、故障時にメーカーに電話して、症状を正しく伝え、自分で対処するならどこまでできるかという問題があるからです。対処法については専門用語はどうしても出てきますし。 あと、メーカー側には電話が繋がりにくいという理由もあります。家電店で購入すると、家電店が故障時の窓口になってくれます。メーカーよりも繋がりやすい筈ですし、ノートであれば家電店に持ち込み修理をお願いしやすいと思います。 ということで、PCに不慣れであるなら、家電店の方がメリットがあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mitsuruw
  • ベストアンサー率14% (119/806)
回答No.2

必要なものだけ欲しいときはネットでカスタマイズです。 あまり知らないので何でもほしい場合は店舗で買ったほうが良いかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kudo_yu
  • ベストアンサー率27% (33/118)
回答No.1

>ポイント還元のある電気店で買う 多分こちらの方がいいかと思います。ネットでカスタマイズするのは結構面倒なので、 例えば何か目的がある(動画エンコード用にしたいとか)なら話は別ですがそうでないなら電気店で買う方がいいです。 在庫があれば即お持ち帰りできますし。ネットの方は注文してから少し時間がかかります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン購入に関するアドバイスをお願いします。

    8年ほど前に買ったVAIOの動作が流石に鈍くなってきたので、新しくデスクトップPCを購入しようと思っています。 しかし、8年パソコンを使っていてもあまり詳しくはなく、新しく購入するのにどこで買うのが一番いいのか、どんなメーカーのものが一番適しているのかわからず、悩んでいます。 知識が無いなりに調べてみたのですが、あまりにショップもメーカーも豊富で混乱してしまったので、アドバイスを頂ければと思います。 まずはパソコン選びから… パソコン使用の目的は、 ・インターネット(大前提ですが念のため記載) ・テレビ試聴、録画 ・DVDなどのメディアの再生、あるいは保存 ・画像編集、イラストなどの描画 以上のような、大体一般的と思えるようなものです。 あとはゲームもたまにしますが、オンラインのものはしたことがありません。たぶん今後も手をつけないと思います(オンラインのゲームとオフラインのゲームだと、オンラインのものの方がパソコンへの負荷が大きいと勝手に思っているのですが、その辺りはどうなのでしょうか?)。 自分で調べたところ、CPUを良いモノにし、メモリの容量を多目にして、テレビ試聴・録画機能の付いたものを選べばいいのかな、と思ったのですが、それくらいならたくさんありそうで選べません…。 何かお勧めのメーカーなどはあるでしょうか? ずっとVAIOを使っていたので、VAIOで買うのが使用感などを考えると楽でしょうか? 値段については安いに越したことはありませんが、15万円前後で考えています。 家電量販店で買うと余計なソフトも入っていて、その値段が上乗せされているかと思うと少し不満です。 体験版などが大量に入っていたりするのもあまり好きではないのですが、これはどこで買っても一緒でしょうか? 家電量販店ではポイントが大量に付いたりするので、そのポイントで他の家電を買えたりするメリットはあるのかな、と思いました。 メーカーサイトでカスタマイズするのもどうだろうと思い、試しにやってみたのですが、CPUなど、適しているものがわからず、一番良いものにすると結局値段が上がってしまいました。 知識が無いため、煩雑な文章になってしまい申し訳ありません。 ・使用目的に応じたおススメのパソコン ・家電量販店かネットショップかメーカーサイトか、など、何処で買うのが一番お得か。 この二点について、アドバイス頂ければ嬉しいです。

  • パソコン購入に関するアドバイスをお願いします。

    間違えて回答を締め切ってしまったようなので、申し訳ないのですがもう一度質問させて頂きます。 前回お答えくださった方も再度覗いてくださればいいのですが…。 >8年ほど前に買ったVAIOの動作が流石に鈍くなってきたので、新しくデスクトップPCを購入しようと思っています。 しかし、8年パソコンを使っていてもあまり詳しくはなく、新しく購入するのにどこで買うのが一番いいのか、どんなメーカーのものが一番適しているのかわからず、悩んでいます。 知識が無いなりに調べてみたのですが、あまりにショップもメーカーも豊富で混乱してしまったので、アドバイスを頂ければと思います。 まずはパソコン選びから… パソコン使用の目的は、 ・インターネット(大前提ですが念のため記載) ・テレビ試聴、録画 ・DVDなどのメディアの再生、あるいは保存 ・画像編集、イラストなどの描画 以上のような、大体一般的と思えるようなものです。 あとはゲームもたまにしますが、オンラインのものはしたことがありません。たぶん今後も手をつけないと思います(オンラインのゲームとオフラインのゲームだと、オンラインのものの方がパソコンへの負荷が大きいと勝手に思っているのですが、その辺りはどうなのでしょうか?)。 自分で調べたところ、CPUを良いモノにし、メモリの容量を多目にして、テレビ試聴・録画機能の付いたものを選べばいいのかな、と思ったのですが、それくらいならたくさんありそうで選べません…。 何かお勧めのメーカーなどはあるでしょうか? ずっとVAIOを使っていたので、VAIOで買うのが使用感などを考えると楽でしょうか? 値段については安いに越したことはありませんが、15万円前後で考えています。 家電量販店で買うと余計なソフトも入っていて、その値段が上乗せされているかと思うと少し不満です。 体験版などが大量に入っていたりするのもあまり好きではないのですが、これはどこで買っても一緒でしょうか? 家電量販店ではポイントが大量に付いたりするので、そのポイントで他の家電を買えたりするメリットはあるのかな、と思いました。 メーカーサイトでカスタマイズするのもどうだろうと思い、試しにやってみたのですが、CPUなど、適しているものがわからず、一番良いものにすると結局値段が上がってしまいました。 知識が無いため、煩雑な文章になってしまい申し訳ありません。 ・使用目的に応じたおススメのパソコン ・家電量販店かネットショップかメーカーサイトか、など、何処で買うのが一番お得か。 この二点について、アドバイス頂ければ嬉しいです。

  • ノートパソコンの購入

    こんにちは。 近々ノートパソコンを購入しようと考えております。 ですが思っていたより様々なメーカーや種類のノートパソコンがあり、どれを購入して良いか迷っています。 よろしければアドバイスやお勧めのノートパソコンを教えてください。 使用目的や、購入したいと考えているパソコンの条件は以下の通りです。 ・OS WindowsのXPかVistaを考えています。 使い慣れているのとVistaはあまり良い噂を聞かないことから、XPにしたいと思っているのですが、市場に出回っている物がほとんどVistaなのでVistaも考えにいれています。 ・メーカー 特にこだわりはありません。 (というより、正直どのメーカーさんが良いか分かりません…。) ・使用目的 ゲーム(フリーソフト、商業ゲーム) イラスト(SAI、Photoshop5.0) ネット、メール、音楽 ・値段 できれば、高くても13~15万くらいで済ませたいです。 ・その他 画面の大きさはこだわりありませんが、画像の綺麗さ(解像度?)は高い方が良いです。 宜しくお願いします。

  • ノートパソコンの購入

    ノートパソコンの購入を考えています(半年以内ぐらいには・・)。用途は主にインターネットですが、パワーポイントとワード、エクセルのソフトは必ず欲しいと思ってます。 家電量販店などで、なんとなく見ていて、デザイン的には、ソニーのバイオかNECの名前は忘れましたが自分好みのデザインのノートパソコンがあったのですが、、、。 デザインがモダンで、出来れば必ずパワーポイントが最初からついているようなお手ごろ価格(15万ぐらいで・・)のノートパソコンってないでしょうか?OSはビスタがいいのでしょうか?最初は不具合があるとかよく聞きますが・・。いまいちビスタとXPの違いが良く分かりませんが、、ビスタの方が便利なのでしょうか?で将来的にはビスタの世の中になっていくのでしょうか?それを考えるとビスタ買っとくべきなのでしょうか? で、最後に「メモリ」なのですが512MBとかが多いですが、なかには1GBというのも目にします。僕の使う用途をふまえると、どちらの方が良いのでしょうか?

  • ノートパソコンの購入について

    現在デスクトップパソコン(NECのVALUE STAR VT950/3)を所有しています。 出先で文書作成をする必要が出てきたので、9月までにノートパソコンの購入(Windows XP)を考えています。 購入のポイントとして (1)持ち運びに便利 (2)動作性が早い (3)電気店での購入(ネットなどのカスタマイズは考えていない) (4)予算はあるので金額にはこだわっていない です。 またここ最近ワンセグ対応の機種が出たので興味を持っています。(ちなみに地デジなどの備え付けでテレビを見る予定はないです。あくまでアクセサリでワンセグがあったらという程度ですが・・・) 持ち運びについてはA4以下で、動作性はインターネットを開けながらワードを使うのに苦にならない早さを希望しています。 CPUなどについてはよく分からないのですが、 Core Duoは圧倒的に処理能力が早いと聞いています。しかしDVDを見る程度で、ファイルのダウンロードはしないのでそこまで必要なのかは分かりません。 現時点ではソニーのVAIO typeTかFMVのLOOX T70S/Vを考えています。 そこで質問なのですが (1)ソニーのVAIO typeTとFMVのLOOX T70S/Vならどちらがよいですか。 (2)ワンセグにこだわらないなら他に良い機種がありますか。 以上について皆さんのご意見を伺いたいです。

  • ノートパソコンを購入しようと思うのですが

    ノートパソコンを購入しようと思うのですが、 いろいろありすぎてメーカーはどこがいいのか、 使いやすいのかなど全然分かりません。 今使っているデスクトップはSONYのVAIO(XP)です。 ですが、VAIOはiTunesと相性が悪いと聞いたので 避けた方がいいのかな?と思っています。 (iTunesのデータが消えてしまう等。自分も一度経験があるため) 希望としては、容量はできるだけ大きい方がいいです。 他にも赤外線?がついてたり、カメラがついてたりすると嬉しいです。 かなり大雑把ですが、皆さんのオススメのノートパソコンが あればおしえてください。 また、メーカーごとの特徴なども教えていただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • ノートパソコン購入について

    こんにちわ。 今年の春から一人暮らしをはじめるので、ノートパソコンの購入を考えています。そこでいろいろとアドバイスをもらえたらと思い質問しました☆ 私は今、デスクトップ方NECのVALUESTAR VS500/6を使っています。 そこで、今回のノートパソコンもNECにするかそれともVAIOにするかで迷っています。 ノートパソコンの条件は、テレビつき、容量が多いことです。 NECとVAIOのそれぞれの特徴などを教えてくれると助かります。 それでは よろしくおねがいします!!

  • ノートパソコンの購入で迷っています。

    以下の条件を元に、ノートパソコンの購入を検討しております。 【購入状況】 ・本当はxp購入を希望でしたが時機を逃し  電気屋さんはvistaほぼ一色になってしまった為、vistaを買うしかないかなと思っています  (xp…安定感と予算から考えてあまり高スペックなパソコンは変えない為  電気屋さん…メーカー保証+電気屋さんの保証でなんとなく安心なので) ・予算少なめ(~13万ちょっと)高スペックなものの購入は不可能 【使用目的】 ・DVDで映画などの観賞 ・インターネットでの動画閲覧 ・ノートパソコンでフォトショップやペインターなどのグラフィックソフトを使用  (印刷物程の高解像度での使用は予定しておりません) とりあえず予算に合うパソコンを電気屋さんで見てきたところ 【SONY VAIO VGN-N50HB】http://www.vaio.sony.co.jp/Products/N1/spec_retail.html#first 【TOSHIBA dynabook AX/55A】 http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/dynabook_ax_55a/spec.htm が目に留まりました。 素人目にはあまり変わらないように思いますが(その御店では5000円ほどSONYの方が高めです) どちらの方がオススメなどありますでしょうか? もし他にもオススメのパソコンがあればお教え頂ければ幸いです。 また、購入の際は512MB程(1GB)メモリー増設して購入するべきかも なやんでおります。 どうぞ宜しく御願いします。

  • ノートパソコン購入予定。でも知識ゼロです。

    パソコン歴は長いのですが、ずっとデスクトップを使用している者です。(今はDELLを使用中) 実家でも仕事やネットができるようにノートパソコンの購入を考えているのですが、ノートパソコンに関しての知識が全くありません。 そこで教えていただきたいのが、 (1)実家はPCもなければプロバイダもなにもありません。  そこにノートパソコンを持って行ってもネットはできるのでしょうか。 (2)ネット・メール・Officeソフト必須 (3)HP作成の仕事をしているので、PhotoShop、Flash、Dreamweaver等のソフトも使用(ソフトは持っています) (5)DVDやCDRに書き込みしたい (6)可能であればTVやDVDが見れたら嬉しい (7)上記条件を満たすのにはどれくらいの容量が必要か。 (8)ノートパソコン以外に買わなくてはいけないものは何か。 これらの条件を満たしてくれるノートパソコンってあるのでしょうか? あるのであればお勧めを教えていただけたらありがたいです。 値段は安ければ安いほうがいいですが、今は金額のことを考えないで検討中です。 よろしくお願いします。

  • 新しいノートパソコンの購入(2)

    またまたすみません。近々2台目のパソコンを購入したいと思っていますが、 どのPCが自分に最適なのか判らないPC初心者です。 前回の質問で皆様からの回答を参考にし、条件を更に絞りました。 希望と致しましては、 ・家の中で持ち運びが出来るノート型パソコン ・無線LANが使えて、配線ケーブルなどが一切不要 ・数年間保証がきく(無償修理) ・なるべく低価格(15万円以下が望ましいのですが…) 以上の希望に添えるお薦めのノートPCをお教えいただければ、と思います。 使用目的ですが、ネットとメールを快適に使用できれば それで満足なので、CPUやメモリは低性能でも問題ありません。 性能よりも価格の低さを重視したいと思います。少し古めのPCでも大丈夫です。 また、メーカーのHPなどで注文して買う(カスタマイズ)のと、ビッグカメラなどの電気屋に行って直接購入するのとではどちらの方が良いのかもお教えいただけると大変嬉しいです。 長々とすみません。以上の希望に添えるお薦めのPCなど お教えいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願い致します。