• ベストアンサー

ながら勉強の検証

milkey777の回答

回答No.7

音楽を聴きながら勉強する、ことについてですが。 音楽を聴くことにより、大脳皮質(脳の一部の名称です。)が刺激されて活性化し、勉強の能率が上がる、ということはあるそうです。 でもやはり大きな音で(この辺りで個人差があるかもしれないのですが)聴くと、集中力が欠ける原因にもつながってしまうので、あくまでも「うっすら」ということがポイントなようです。

suigetsu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「ながら勉強」の効能は「聴き方によって変わる」 ということで一応閉めさせていただきます。 自分なりに統計などのソースを探しても見つからなかったので^^; 回答を出してくれた皆さん、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 音楽を聴きながら勉強することについて

    音楽を聴きながら勉強をすると集中力が低下し成績が下がるとよく言われていますが、自分の場合は逆だと思うんです。 実際に、3月のテストで聴きながらやった結果、それなりの点数が出ましたが、それでは親を説得することができずやめなさいとしつこく言われます。 確かに息子の事を思っての言葉だとは思うのですが、より自分の点数を引き上げて行きたいので少し音楽を聴きながら勉強したいです。 そこで、説得させるためにネットなどのフリーに書き込めるようなところではない論文が載ってるサイトや、文献等あれば教えていただきたいのですが。。。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 子供の勉強態度について

    お世話になります。中学1年生の子供がいます。毎日勉強するのにゲーム?メール?をしながらしていますが、これでいいのでしょうか?注意すると反抗期でもあり、人の言うことを聴きません。すぐに時間がたって受験になり、つらい目にあうのは自分なのに。私の場合でも、もっと勉強したと思います。成績に反映されなくても一生懸命の態度だけでも違うと思うのですが・・・和田秀樹先生の緑鐡会に入会させたいですが・・・とにかく今のままでは、勉強に集中出来てないように思います。親に反抗してもいいですが、まともな大人になってほしいので「・・今・・」質問さていただきました。よろしくお願いします。

  • 勉強スタイルについて

    僕は今まで、音楽を聴きながら勉強をしていたのですが、先日友人にダメだよと言われてしまいました。 友人の読んだ本曰く、集中したつもりになっているだけだそうです。 確かに、歌であればそうかなあとも思いますが、僕が勉強中よく聴くような、イギリスのヴァージナルでもそうでしょうか?歌でなく、落ち着いた旋律を聴いていると、気分もリラックスしていいんじゃないか?と思うのですがどうでしょうか?逆に音楽が無いと、家の中や外からの騒音で余計に集中できないんじゃないか?とも思うのですが…。 まぁ、本番の試験会場は音楽も何もないから、音楽無しに慣れた方が良いのかなぁ⁇

  • 勉強を集中してすることができない!!!!!!!!!!

    今年新高校3年の受験生です。 おおまかな志望校も決まり、勉強し始めたんですが何故か10分ちょっとで集中力が途切れてほかの事をしてしまいます。。。 ipodなどで音楽を聴きながらやってたら一応30分程度なら集中できるんですけど、、、 友達に「耳にイヤホンつけて音楽聴きながら勉強してても、やった内容とか全然頭に入らへんから止めといたほうがいいぞ」 みたいなことを言われました。 音楽を聴きながら勉強する方法はダメなのでしょうか? 確かに量的には進んでるんですが、内容は頭にはあまり残ってないような気がします。 みなさんは勉強するときどのような方法で集中していますか??? いろいろ自分にあった方法を試してみたいのでいろいろな意見がほしいです。どうかよろしくお願いします!!

  • 能率的な勉強の方法

    本屋さんやインターネットで調べると 勉強方法のことについてたくさんあります。 一つ一つ実践して試していくなかで あまりにも細分化散在化されていて こなしていくのが大変なきがしました。 方法がさんざ生かしすぎている ような気持ちがしています。 一つ一つは実践できてもそれを自分のものにして 同時に自然に適材適所で勉強する対象物に応じて ケースバイケースで適した方法を選択して実践する というのはかなりの器用さと方法論の散在化ではなく 方法論の体系化が必要であり それが自然に出来るというのは難しく感じています。 一つ一つを試してみる限りでは効果がありました。 役に立つものもありました。 例えば吉田たかよしや和田秀樹などです。 ご意見アドバイスお願いします。

  • 和田秀樹の「数学は暗記だ!」

    和田秀樹さんの「数学は暗記だ!」という本を読んで、その通りに勉強したら数学の偏差値が80を超えたという友人がいるのですが、慶応医学部の数学も和田さんのやり方で合格することは可能でしょうか?偏差値80を超えればA判定はもらえると思うのですが、実践においても彼のやり方は役立つでしょうか?慶応医学部に視点を置いた上で御回答お願いします。

  • なぜ、音楽を聴きながら勉強をするの!?

    高校生女子です。 私の兄妹は、MDや音楽プレーヤーでいつも音楽を聴いています。 (ポルノグラフティ、YUIなど) 具体的にどんなときかと言うと、犬の散歩のとき、自転車に乗ってるとき(コレはダメな行為ですよね)、勉強のとき… 私も音楽は好きですが、勉強で字を書いてるときに音楽を聴いていたら、ついつい歌詞を口ずさんでしまったりして頭がゴチャゴチャになるんじゃないの?って思うんです。 私は、勉強中にテレビがついてたり話し声が聞こえたら、集中が途切れてしまうんです。 だから余計に不思議で(・_・)??? ご意見聞かせてください、

  • 和田秀樹

    和田秀樹の(受験は要領)(書きなぐりノート) の本を2冊読みました。 大学受験レベルでの勉強では、覚える力 そのものよりも覚え方に重点を置いて 如何に要領よく、各科目の特性や特徴 科目内においても分野や事柄によって、 効率よく覚え方を使い分けるかといった 印象を受けました。 本を読んだからといって、いきなりすぐ できるものではなく、練習して、 取り入れていく中で段々慣れ親しんで 身につく 受験は要領というのは、意識的に要領 よくしようとかいうのではなく、 自分でも無意識のうちに自然とそれが できるくらいで丁度いいのでは といった印象を受けました。 和田秀樹式の勉強方法で実践して 成功した人や失敗した人などいたら 意見、アドバイスお願いします。

  • 勉強時間について…

    七月中は勉強の仕方を探るために色々試した結果(朝したり昼したり真夜中したり)自分には夜11時から朝6時の7時間が集中できるとわかったので夏休みだけ昼夜逆転生活になろうと思っています。でもほかの質問を見る限り12時間勉強するとか書いてあるのを見て自分は少ないのかな?って思ったりします。でも逆に時間を増やそうとすると勉強が嫌になりはかどらなくなります。だから今は7時間勉強を集中することにしています。だから今の時間帯はピアノ練習したり、遊んだりして過して集中できる時間に一気に勉強をするやり方をしています。このやり方間違っているのでしょうか?英語関していえば単語だけは暇なとき100個ずつ声にだして何回も繰り返し読んで覚えています。アドバイスや意見お願いします。

  • 最近英語の勉強がつまらなく感じて困っています。

    こんにちは、以前は英語で映画やドラマをみて理解できる自分に自己陶酔できて、英語の勉強が楽しかったのですが、1,2年ほど前からは映画やドラマの英語では刺激が足りなく、つまらなくてみることができなくなりました。 その結果英語力が低下し、、、。 現在では仕事の(英語での)会議中に英語リスニングの集中力が途切れそうになります。(以前は集中しなくても英語が聞けました。) 問題を自己分析してみると、最近の洋画やドラマがつまらないというか、日本の漫画の方が面白い事に気が付いてしまって漫画中毒になってしまっていることだと思います。 このままでは、仕事に支障をきたすほど英語力が低下してしまうので、なんとかしたいと思っています、アドバイスよろしくお願い致します。