• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ジャーマンカモミールの花)

ジャーマンカモミールの花の育て方と問題点

このQ&Aのポイント
  • ジャーマンカモミールの花は、中心部が盛り上がる形になるはずですが、なぜかひなぎくのような形になってしまい、中心部がハゲてきます。
  • 同じ品種の花を買った店で、普通に盛り上がった花が咲いているのに対し、ベランダで育てている花は形も悪く、花付きも悪いです。
  • 育て方が悪いのかどうか気になります。ジャーマンカモミールの育て方や問題点に詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17853
noname#17853
回答No.3

No.2です。 いつまで経っても中心部が盛り上がらずに「河童頭の状態のまま、白い花びらも落ちてだんだんしおれてきてしまいました。」となると、もしかして窒素過多によって生じるいわゆる”葉ばかりさん”現象ということではないでしょうか? この状態になると葉っぱばかりが元気に繁茂し、花がよく咲かないことがあります。我が家のガレージの道路際に敷いてある傾斜ブロックの間に実生のカマミールが咲いていますが、土もほとんどなく肥料も与えていないので15cmほどの極めて低い丈ですが、花は小さいながら中心部が盛り上がった通常の姿をしています。 カモミールの育て方について参考になりそうなサイトがありますが、そこにも窒素成分を控えるようにと注意されています。いずれにしてもカモミールほど手のかからないハーブはありません。かまいすぎが良くないのかもしれませんね。

参考URL:
http://yasashi.info/ka_00007g.htm
noname#46899
質問者

お礼

>●密集していると蒸れて枯れやすい っていうことだったんでしょうね。間引きしてみようと思います。 ハーブには肥料をあまりやらないほうがいいと思って、施していませんでしたが、ハーブ用の0.1-0.1-0.1の液肥がありますので、 それもやってみます。

その他の回答 (2)

noname#17853
noname#17853
回答No.2

ジャーマン・カモミール(以下カモミールといいます)の花は、中心部はさほど盛り上がらずに花びらが横に勢い良く開きます。しかし日が経つにつれて花びらは垂れ下がり中心部が大きく成長して盛り上がってきます。ご案内のサイトの写真にあるカモミールは、開花後かなりの日数を経たものです。 一般的にカモミールは花期が長く(2~3週間位)、肥料要らずで繁殖力も強いものですが、葉の緑が黄ばんでいたり生長が思わしくない場合には、腐葉土を混ぜて土質を改良するといいでしょう。 いずれにしても中心部はそのうちにいやでも盛り上がってきますよ。

noname#46899
質問者

補足

>中心部はそのうちにいやでも盛り上がってきますよ。 そう思って待ってみたのですが、河童頭の状態のまま、白い花びらも落ちてだんだんしおれてきてしまいました。

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.1

栄養失調か 植え傷みか  天候不順のせい  水分不足 どんな育て方をしているのか判らないで どこが悪いともいえません

参考URL:
http://yasashi.info/ka_00007g.htm
noname#46899
質問者

補足

返事が遅くなり申し訳ありません。 ひとつは径35cmくらいの丸型プランターに市販の苗4ポットを植えたもので、密植状態です。下葉のほうがかなり痛んでいます。使った土は市販の培養土に3分の1くらいパーミキュライトとパーライトを混ぜて軽量化したものです。特に追肥はしていませんが、ピートモス、くん炭、苦土石灰を少々加え、鉢底には軽石を入れています。同じ土で植えたフェンネルやスペアミントなどは順調に育っています。もうひとつ、おそらく去年のこぼれダネだと思いますが、バラの鉢からも1本生えています。葉はそれほど痛んでいません。このバラはあまり状態がよくなかったので今年処分しようかと思い、土の入れ替えをしていませんでした。3月下旬ごろに少量のバラ用固形肥料を与えています。 この両方のカモミールとも河童状態なのです。 場所はマンション7階の南向きのベランダで、明るいのですが、ひさしもあり、日光の直射時間は短いようです(3~4時間?)。風はかなり強いときがあります。水やりは、電池式の自動給水器で毎日与えています。2週間に1回くらいのペースで竹酢液の噴霧をしています。 密植や肥料不足が原因ならバラの鉢のほうは大丈夫なのではないかとも思いますが、そうでもないようです。 去年植えたものも中心部の盛り上がりはあまりなかったのですが、河童状態にはなっていなかったと思います。 症状を書けば思い当たる方がいるのではないかと思って質問してみました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう