• ベストアンサー

疲れやすくて毎日寝てばっかり・・・どうにかしたいです。

takaruの回答

  • takaru
  • ベストアンサー率24% (63/262)
回答No.1

薬については医師の指示に従う(相談する)、として。 たとえば会社の帰りにどこか喫茶店でコーヒーを飲んで 一休みしてから「何かひとつ買うものを決めて(安いもので可)」 ショッピングをしてから帰るのは意外と気分転換になります。 喫茶店もできれば毎回違うところで。 また、休日は億劫でもひとつ用事を作って街中まで2~3時間 書店で立ち読みでもいいので必ず家から出ることなどを考えて みてはいかがでしょうか?

keiko07
質問者

お礼

仕事帰りにどこかに寄るというのはいいですね!! そういえば、気分転換って今まであまりしたことがないかも。 参考にします。 早速のアドバイスありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 仕事が遅いと毎日言われる

    私は統合失調症です。通院して薬も飲んでいます。 先月の半ばからあるスーパーの事務所で働き始めました。 もちろん病名は隠しています。 仕事はきついです。仕事内容は、前日の売上金の計算とパソコン入力とつり銭の準備などです。レジが50台ほどあります。私にしてはきつい仕事で重いレジ袋を持つのも辛いです。 仕事は朝8時半から12時半なのですが、どうしても時間中に終わりません。いつも1時半ぐらいまでかかります。そのことでいつも係長に怒られています。12時半までしか賃金は出せないからねと言われ、時間中に終わらないあんたが悪い、仕事がのろいと毎日言われ続け、辛いです。 家に帰ってからも体のだるさはとれず、毎日足を引きずりながら通っています。 統合失調症になるとどうしても仕事がのろくなってしまうのでしょうか? このままでは病気も悪化しそうで怖いです。 誰か助けて下さい。

  • 毎日の夜中の咳き込みは何なのでしょうか?

    1週間程前に風邪をひき、受診し処方して貰った薬を一週間飲みましたが咳だけがおさまりません。 しかも夜中の3時頃になると咳きこんでしまい苦しくて眠れない程です。 毎日3時頃になると咳き込み明け方やっと治まり眠りにつく感じです。 日中は咳きこみません。 如何して毎日同じ頃咳込んでしまうのでしょうか? 病院に行っても風邪でしょう!でおわってしまいます。 どうしたらいいでしょうか? よろしくアドバイスお願いいたします。

  • 毎日帰宅するのが辛いです。

    毎日帰宅するのが辛いです。 仕事で疲れて帰ってから、生まれたばかりの子供と遊ばなければならず、一緒に寝なければなりません。 夜中に何度も目を覚まし寝不足です。 昨日あまりにも辛くて思わず叫んでしまったのですが、別室で寝ている妻に怒られました。 子供は平日は保育園に預けているのですが、休日は家にいるので必死に相手はします。それでも足りないと妻に圧力をかけられます。 離婚したいと思うこともありますが、そこまでではないとも思い迷っています。また妻は体も悪く、子供の面倒を1人で見るのは難しいです。 育児に協力している父親の話をよく聞きますが、辛いだけで喜びは感じません。仕事も中途半端で、会社でもよく怒られます。もっと残業も休日出勤もして貢献したいのですが、そうすると家の中の関係が悪くなり、怖くてできません。 同じような境遇の人はどうやっているのでしょうか。ぜひ教えていただきたいです。

  • 毎日吐きます

    私の旦那のことなのですが昼はトラックの仕事、夜は荷物の仕分けのアルバイトに行っていまして夜のバイトが終わるのが午前0時でバイトから帰ってくると必ずトイレで吐いています。元々気管の弱い人で日中、夜中寝ている時等咳が出ています。本人にあまり毎日吐いているので病院に行くように行っているのですが「毎日吐いてるから慣れてきた」等と言い病院に行ってくれません。咳から嘔吐になることも多々あるようでこのように毎日嘔吐を繰り返すのはどこかおかしいのではないかと思うのですが。よろしくお願いします。

  • 毎日だるくて辛いです…

    最近、仕事を辞めてしまいました。 原因は上司と上手くいかずストレスで胃炎になってしまったからです。 辞めてからそろそろ半月経ち、胃炎もよくなりましたが、新しい仕事を探す気になれません。 毎日体がだるく、朝起きられず、1時くらいまで寝てしまいます。 起きてからもだるくて常に眠く、ぼーっとして疲れがとれません。 外出しようにもどこも行きたくなくて、人と関わりたくありません。 友達との約束には出かけますが、なぜか愚痴ばかりになってしまうので、最近は会うのを控えています。 家で家事をするのも好きな事をするのも面倒臭くて、ベッドで寝ながらテレビを見てすごす毎日です。 マイナスな事しか考えられなくて、悲しくなって毎日涙が出ます。 私なんかいなくなればいいと思うし、消えてしまいたいと思います。 過去の事を思い出し、後悔して、将来にも全く希望が持てません。 うつかなと思い調べてみたのですが、うつの典型的な症状である 「朝早く起きる」「寝付きが悪い」「体重の増減」などが当てはまらないので、違うとは思います。 元々私は頭痛持ちで、「デパス」という薬を日常的に飲んでいて、それを飲むと気持ちがなぜか楽になり、テレビを見ていて楽しければ笑えるし、いい気分になる事もあります。 仕事を辞める2カ月くらい前から、仕事のミスが多くなったり、集中できない、不安定になったりイライラする、という事や落ち込んだり…とちょっとおかしいなと思う事はありましたが、最近はもっとひどいです。 私の症状は何なのでしょうか? 時間とともによくなるのでしょうか? 病院に行ったほうがいいのでしょうか? 今すごく辛いので、客観的に見れる方、回答お願いいたします。

  • 毎日毎日が不安でたまりません

    毎日毎日、「こんなでやっていけるか?」とか、 この先ずっと生きていける自信が沸いてこなくて参ってます。 例えば、車や自転車は運転したくありません(免許はあります)。 人があそこから出てきたら?曲がり角で出会い頭に何かあったら? と想像すると、不安で運転できないのです。 後ろ向きな性格で、やってみると大したことが無くても、 やる前に大変な不安を感じてしまい、結局回避したりしてしまいます。 「出来なかったらどうしよう?」と考えこんでしまい、 一人で勝手に泣き出したくなったりします。 また小心者で、何か言われるとすぐ縮こまってしまいます。 仕事は企画のような感じで、アイディアが重要な仕事ですが、 なかなかアイディアが生まれなかったりすると、周囲から 「使えないヤツ」と思われたりしていないか、とドキドキしてしまいます。 結果、他人より先に帰宅するのがしのびなく、残業してしまったり。 休日はリラックスできれば良いのですが、どうしても仕事のことを 考えてしまいます。「気楽に生きよう!」系の本などを読んだり、 旅行やゲーム、散歩など好きなことをして過ごしもしますが、 休日は終わってしまい、仕事が始まれば、休日にアイディア考えておけば・・・ と思ってしまったり。 こんなんで、まだあと数十年もある人生を過ごすのは苦痛に感じてしまいます。 かといって、いなくなったら周囲の人が悲しんでしまうだろうな、 という思いがなんとか踏みとどまらせている感じです。 一度、どうにかしなくてはと思い、病院を訪ねたこともあるのですが、 薬をいっぱい出され、あんま効いてる実感はなく副作用にだけ悩まされました。 今は副作用がないとされる、不安に効く市販の漢方薬を飲んでみてますが、 こちらも効いてる実感はあまりありません。飲まないよりはマシかも、 と服用を続けています。 どうにか、前向き(ポジティブ)になれたり、不安を打ち消したり、 日々を楽しく過ごせるように改造できないでしょうか?? ちょっとくらい何かあったり言われたりしても、動じないようになりたいです。 もう一度、病院で診てもらった方が良いのか、 それとも心の持ちよう、その他で改善できる何かがあるか、 皆様の意見をよろしくお願いします。

  • 毎日眠いです

    すべての始まりは昼の眠気です。三年前から。 昼間で仕事になかなか集中出来ないほど眠気が襲って来ました。だんだん酷くなり夢を見るほどでした。例えば流れている単品を確認しますかなかなか集中出来ないです。立ってないほど酷くなり会社から休むように言われました。 病院(その後闇である事知ることになった)にうつ病と言われました。 今は別の病院に通っているか原因はうつ病のまんまです。 仕事は一年前戻ったというか私から無理やり戻りました。これで病院の指示をちゃんと聞いたので眠気は来ないと思ったらまた昼間で眠気が来ました。疲れていないのに朝眠たくて起きられないです。またあのときと同じになるかもと。 病院に行こうと思ったけどお母さんが病気不明でいいと言われて行かせないです。本当にこれで良いのか?仕事また倒れても。 病状は 10時~16時で必ず眠気 朝起きられない 一人だけニヤニヤする 妄想激しい 被害妄想 耳が聞こえない いつもやっていること 毎朝7時目が覚めるので起きる 夜10時寝る 平日は寝る前にゲーム特にアクションをやっている 毎日外に出て日をあっている 寝る二時間前に風呂、ご飯を済ます 最後に 二年前睡眠外来に行って血を取ったり無呼吸検察を受けたか原因はうつ病の薬の副作用と言われました。 うつ病の薬は今は脱薬挑戦中です。 お母さんをどうやって説明をして病院に行かせたらいいかな?

  • 毎日眠れません

    私は中一の女で、部活は入ってません。なので運動といえば家から学校までの100mくらいの距離を往復で歩くくらいです。だからか毎日9時に布団に入っても寝つけるのは真夜中の3時くらいになっています。。。 こんな寝てないと・・・・背が伸びないじゃないですか。なので寝たいのですが、やっぱり寝れません。なので眠るために毎日登下校以外に歩いて疲れようと思うのですが、一番体がいい感じに疲れて、9時までに寝れるようになるような距離って、どのくらいでしょうか??? 1日何キロ歩けばいいですか???

  • 毎日頭痛がして辛いです

    ここ数時毎日頭痛がします 朝起きると、頭の後ろの方がドクドク痛い感じがします 薬を飲んで治るときと治らないときがあり、毎日本当につらいです… 元々よく頭痛は起こる方なのですが毎日はしんどいです… なにか原因、または対処法はありますか? よろしくお願いします

  • 毎日が辛いです

    はじめまして、見てくださってありがとうございます。 毎日が生きるのが辛くて、死にたい…よりも消え去りたいという気持ちが強いです。 少し前に付き合っていた彼にフラれました。彼とは2年ほど同棲していましたが、仕事の関係でお互い実家に戻りました。 付き合ってもうすぐ5年目を迎える頃にフラれてしまいました。 私は彼との結婚を夢見ていたのですごくショックでした。 どうしても諦め切れなくてそばにおいて欲しいってお願いしてみたら友達として付き合ってくれました。でも…友達以上恋人未満の関係です…。 そんな関係じゃダメだって思うのに会いたくて顔が見たくてどうしても会ってしまいます…。 今では彼は没頭できる趣味を見つけて、私が遊びに誘っても一切聞いてくれなくなりました。 友達と遊びたいと思うのですが元々友達が少なくて、連絡できる子が数人しかいません…連絡しても大体シカトされてしまいます。 嫌われているとしか思えません…私の話を聞いてくれる人は1人もいなくなりました。 2週間後に引越を控えていて7月いっぱいで仕事をやめました。 現在家に毎日います。そのせいか余計にストレスがたまってしまいます。 イライラしたり落ち込んだり暴れたり…頭がおかしくなりそうです…吐き気もひどく頭痛がひどくて体も心も辛いです 恋人が居てくれれば…彼が戻ってきてさえくれれば…毎日そう願っては泣きながら布団に潜ります。 前向きに明るく考えることができません… 死にたくても自殺する勇気なんてありません… ここまで考えてしまうのは病気なんでしょうか… 私はこれから人間らしく生きていけるのでしょうか…?