• ベストアンサー

がんばれヘンリーくんって知ってますか?

小学生の頃によく読んでいた思い出の本で最近思い出したので大人になった今また読んでみようかな~と思うのですが、この本は文庫とかにはなっていないのでしょうか?知ってらっしゃる方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ki4-U2
  • ベストアンサー率81% (364/446)
回答No.1

「ゆかいなヘンリーくん」シリーズ(ベバリイ=クリアリー作、ルイス=ダーリング絵、松岡 享子訳、学習研究社)の最初の本のことでしょうか。 文庫(新書サイズ)になったことはある(1988)ものの絶版のようです。 http://www.bk1.co.jp/product/547887 単行本(A5判)は今でも入手可能です。 がんばれヘンリーくん http://www.bk1.co.jp/product/87812 ヘンリーくんとアバラー http://www.bk1.co.jp/product/87813 ヘンリーくんとビーザス http://www.bk1.co.jp/product/87814 ビーザスといたずらラモーナ http://www.bk1.co.jp/product/87815 ヘンリーくんと新聞配達 http://www.bk1.co.jp/product/87816 ヘンリーくんと秘密クラブ http://www.bk1.co.jp/product/87817 アバラーのぼうけん http://www.bk1.co.jp/product/64209 ラモーナは豆台風 http://www.bk1.co.jp/product/64282 ゆうかんな女の子ラモーナ http://www.bk1.co.jp/product/103403

参考URL:
http://www.bk1.co.jp/product/547887
tomunori
質問者

お礼

絶版なんですね。単行本でもいいので探してみようと思います。親切に教えていただきどうも有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モンテクリスト伯爵・岩窟王について

    小学生の頃に繰り返し読んだ作品ですが、 20才を越えた今、また読みたいと思っています。 小学生に読んだ本はは小学生・中学生を対象にした文庫だったので 大人を対象とした文庫の本を読んでみたく調べたのですが・・・ (http://www2.csc.ne.jp/~cloud_burst/3mhonnyaku.htm) たくさんあってどれを読んだらいいのかわからなくなってしまって。。。 できればアドバイスお願い致します。 ちなみに6巻や7巻の超大作を読むほどの根性が無いものですから(笑) 1,2巻完結位のもので和訳が読み易かった物などを教えていただけたらうれしいです!

  • 日本語の誤用を正解として紹介している本??

    「耳障り」という言葉がありますが、15年ほど「これは誤用だ」と思い続けてきました。 小学生のころ(1998年ごろ)、学校の図書館か学級文庫の本…言葉の使い方の本に 「『目障り』と同様という考えから『耳障り』という使い方をする者が居るが、実際には『耳ざわり』は『耳触り』であり、『耳ざわりのいい音楽』などというふうに使うのが正解である」 という記述があったからです。 15年もの間、それを信じて疑いませんでした。 著名人などが「耳障り」と使っているのを見るたび、「この人も間違っているのか…知識人に見えるのに残念だ」と思ってきました。 でも、本当は「耳障り」が正解らしいということを今日、知りました。 「耳障りのほうが正しい」と言っている人こそ間違っているのだと思っていたのです。 小さい頃に刷り込まれた知識の重さを感じたというか、いま、なんともいえない気持ちです。 上記の本には、ほかに「おざなりとなおざり?」「気の置けない友人?」などの解説があったと記憶しています。(各項目1ページずつ程度です) 文庫本サイズの薄い本で、各解説にイラストなども付いていたように思いますが、肝心のタイトルは覚えていません。 小学生が読むような本なので、マナーとかビジネス系の本ではないと思うのですけど…(小学生当時の私にとっては知らない内容も多く大人向け!と感じていましたが) どちらかというと、国語についての雑学本といったかんじでした。 ご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか? 最近になって、本で学んだはずの知識なのに実は誤用だったというケースが私の中で多発しており、本を信じられなくなってきているのです。 もしかすると、何かの拍子に勘違いをして覚えてしまっただけのものもあるのかもしれませんが、確かめずにいられない心境です。 そうでないと、一生見えない敵を恨み続けそうな自分が居るので・・・ もう一度、一から正解を勉強しなおしていくしかないと思っていますが、気持ちの整理をつけるために、記憶を辿ってその本を確かめておきたいと思いました。

  • 大人向けSF少年文庫

    小学生~中学生の頃、図書室にあった、岩崎書店のSF少年文庫に夢中になりました。 大学生になり受験から解放されて、またSFを読もうかと、文庫になっているものをパラパラとめくってみたのですが、何か当時と感覚が違います。 最近のものではなく、SF少年文庫にあったような作品をもう一度楽しみたいと考えているのですが、大人向けに編集されたようなものは売ってないのでしょうか?

  • 【人生論】おじいさんに人生を振り返ったとき子供の幼

    【人生論】おじいさんに人生を振り返ったとき子供の幼少期の思い出が1番人生で楽しかったと言いました。 そこでふと思ったのですが、おじいさんのいう幼少期とは小学生の頃、友達とゲームをした思い出やミニ四駆を走らせたりした思い出が人生のピークだったと言っていたので、それなら大人になってもゲームやミニ四駆をずっと続けていたら良かったのでは?と思ったのですがそれは違うのでしょうか? 世の中には働かず、親の金でニートをして一日中ゲームをやっている大人もいますが、まさにこれがおじいさんが言った人生のピークが続いている状態で理想ではないかと思いました。 でもニートで親の金でゲームを大人になっても続けるのはクズすぎるので、大人になったら、アルバイトをして少しのお金でゲームをすれば理想的な状態で死ねる気がします。 これはゲームとミニ四駆が人生の1番楽しかった思い出の人の話ですけど、小学生が人生のピークなら小学生はお金が掛からない趣味のはずなので大人になったら続けられるのでは?と思いました。 人生の1番良かった頃が子供のときだった人は今からでも子供のときの遊びをすれば良いと思ったのですがどう思いますか?

  • 子ブタが青い鉛筆で空中にいろいろ描く本、ご存知の方!

    分かりにくいタイトルですいません。 小学低学年の児童書で、子ブタが青い色鉛筆を見つけ、それで空中に好きなものを書くと次々と本物になる、という内容です。 その間にいろんな友達の動物が集まり、最終的には家を描いて、その中で皆で暮らす、という内容だったような気がします。 小学一年生の時、学級文庫にあって大変気に入ってしょっちゅう借りていたのですが、学年が上がり、手にすることができなくなりそれきりです。大人になった今でも時々思い出します。それほど大好きな本だったので、もしご存知の方がいれば教えてください!お願いします。

  • 吉田とし「たれに捧げん」

    小学生の頃、この本を勧められたまま読まずに何十年と経ってしまいました。 とても心に引っかかっています。探しましたが既に絶版らしく、 手に入れることは難しいらしいです。 読んだことがある、こんな内容だったとか、お店で売っているのを見たとか、 どんな内容でもオーケーですので、教えてください。 確かコバルト文庫だと思いました。

  • 本を読みたいけど作家が・・お勧め教えて下さい

    今日は。 小学生の頃は良く本を読んでいたのですが、最近(高校)殆ど読まなくなりました。読みたいという欲求はかなり強いのですが、作家に関する知識がさっぱり無いので誰を読めばいいのか見当がつきません。 昔好きだった作家は星新一、マラマッド、ドストエフスキー、江戸川乱歩、芥川龍之介でした。こういった傾向で、お勧めの面白かったり芸術的な作家がいたら教えていただけると嬉しいです。 若しくは、良い作家の小説を集めた良い文庫本(文庫本でないと腕が疲れるので)シリーズを教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 丁寧な言葉を喋ることが出来ません

     年齢的には随分前に大人になっていなければおかしい歳なのですが、精神年齢は小学生辺りで止まったままになっています。  丁寧な言葉は使えず、尊敬語などとても手が届きません。  さすがにこのままでは問題があると気付き何か本を読みたいと思っています。 しかし、普段読んでいるものが漫画と挿絵のたくさん入ったライトノベル(コバルト文庫など)なのであまり難しい本は読めないと思うのです。唯一買ったハードカバーの本は『ハリーポッター』のみです。  このような私にどうかお奨めの本を教えてください、出来れば物語としても面白いものを薦めて頂けると有り難く思います。  ※目的   目上の人に対してきちんと受け答えが出来るようになりたい  ※サイズ   文庫サイズの本を希望します

  • 『本を紹介してください!』

    いま、なにか本を読みたいと思っているのですが、書店には本がありすぎてどれを読もうか迷ってしまうんです。 なので、みなさんのお勧めの文庫本を教えてください!(京都を舞台にしたもの本をご存知の方!ぜひとも教えてください。それ以外でも結構ですが。) 最近発刊された文庫もいいのですが、昔の文豪の本を読んでみたいのでよろしくお願いします。

  • 時が経つのが怖い。

    最近、時が経つのが怖く感じます。 と、いうか昔の方が良かったと思うのです。 例えば、いま私は22歳ですが、小学生の頃が一番楽しかったです。勉強などで悩むこともありませんでしたし、早く大人になりたい、大人になるのが楽しみだったのです。人生において楽しみなことがたくさんあったのです。 しかし、今は20歳を超え、あとは老いていくだけじゃないですか。楽しみというより、だんだん出来なくなっていくことが増えていく気がして、怖いです。 また、最近飼っていた犬を病気で亡くしました。そして、祖父が病気になり、もう長くは生きられないと聞きました。昔は、犬も病気せず元気でした。祖父や祖母と色々な所に出かけたことも「思い出」となってしまいました。祖母は以前亡くなり、祖父もこれから亡くなってしまうのかと思うと辛いです。 私は一人っ子なので両親が亡くなったらひとりぼっちになります。両親にはずっと元気でいてほしいのですが、いつか亡くなってしまうと思うと涙が出ます。 昔は私も無邪気な子供で、人生に「楽しみ」があった。両親も祖父母も、犬もみんな元気だった。最近、昔の方が良かったと思ってしまうのです。時間が経つのが怖く感じます。また、今を楽しめないことにもどかしさを感じています。 アドバイスをいただけませんか?時が進むことに怖さを感じてしまうのは、私が弱いだけなのでしょうか。誰にも相談できずに今に至ります。