• 締切済み

メールの送受信不可!ウイルスバスター使用

ppc1101の回答

  • ppc1101
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

良く聞く話ですね。 オチとしては「トレンドマイクロのサポートTELで正しい設定を確認する」なんですが、設定は自分で行えるものなので、パーソナルファイアーウォール設定でOEがブロック対象となっていないか確認してみてください。

artmania
質問者

補足

ウイルスバスターのパーソナルファイアウォールの例外ルールを見てみると、OEは有効にチェックされていて、方向=送信、処理=許可、プロトコール=TCP,ポート/種類=すべて、になっています。ちなみに方向を受信にして試してみましたが何も変わらず問題が解消されません。他に問題があるんでしょうか?

関連するQ&A

  • ウイルスバスター2008の迷惑メール対策について

    先日ウイルスバスター2007から2008にバージョンアップしました。バージョンアップ後、迷惑メール対策も有効にしたのですが、2007では迷惑メール判定されて[MEIWAKU]と表示されていたメールが多数あったのに、2008になってから、[MEIWAKU]表示がされなくなりました。特に特別な設定をするところも無いと思います。 これまで、迷惑メール対策が良くて、ウイルスバスターを使用していたのですが、それが2008になって、性能が低下したのでしょうか?それとも私が設定しきれていないのでしょうか? ウイルスバスター2008を使用している方で、受信メールに[MEIWAKU]表示が出ていますか? なお、私の使用環境ですが、 パソコンは、XPとVistaの2種類。メールソフトは、サンダーバード2.0.0.4と2.0.0.6です。 よろしくお願いします。

  • ウィルスバスターをアンインストールしたらメールが出来なくなった

    私の友人がウィルスバスターをアンインストールした環境でメールが送受信できなくなりまして困っています。 以前ウィルスバスターをインストールしていましたが、重いのでアンインストールしたらしいのですが、その環境のままではずっと使えていたのです。 しかしその後何ヶ月か経って、レンタルサーバを変えたばかりの今、メールが送受信できなくなったのです。 他のメールアカウントは他のPCで使用出来ているとのことで、新サーバがその環境で稼動しているのは間違いないのです。なのにひとつのメールアカウントだけが使えないらしいのです。 ちなみに他のアカウントを受信しているPCはウィルスバスターが稼動しているそうです。そちらの方はメール設定を変えたらそのままではメールが送受信できなかったので、ウィルスバスターへの対策をおこない、ちゃんとできるようになっているとのことです。 私が思うにウィルスバスターをアンインストールしてあっても、旧サーバの古いメールアカウント情報が残っていて、そのせいで新サーバでのメールアカウント情報をいくら正しく打っても使えないのでは?とも考えたのですが、どなたかこの現象について対策をご存知の方がいらっしゃらないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ウイルス?OutlookExpress6(OE6)送受信ボタンを、押すと毎回表示されます。

    こんばんは、よろしく、お願い致します。 OSは、Meを、使っています。 メールソフトOutlookExpress(OE6)ですが、送受信ボタンを、押すと、 毎回、 【実行中】は、新着メッセージ:合計52(0.97MB)と、出て、 【完了】した時は、新着メッセージ:新着0(0バイト)、合計52(0.97MB) と、出ます。 ※送受信ボタンを毎回押すたびに、同じメッセージが、出ます。 ※新着メッセージが、1通ある場合は、 例”新着1(20KB)、合計53(0.99MB)→完了と、でます。 何か?メールが、受信されていないのかな??と、思もって、 アウトルックのサーバーへの認証時間が最初は、 デフォルトで1分となっているため、 タイムアウトとなっているから???かな??と、思い、 最高の5分で、やってみても、上記の同じコメントが、 出ます。 ?「ツール」「アカウント」メールアカウントのプロパティを開いて、 「詳細設定」の「配信」の「サーバーにメッセージのコピーを置く」 にチェックは、入っていません。 これでも、直りません。 ※ 毎回、手動で、送受信ボタンを押すと、上記のメッセージが、出て、 受信トレイには、何も、受信されていません。 1、何が、原因なのでしょうか?? 2、それとも、新種のウイルスなのでしょうか??? 3、もし、毎回”合計52(0.97MB)”受信されているとしたら、  どこの、ファイルに、収められているのでしょうか? 本当に、困っています。 ウイルスバスターのオンラインスキャンを、やってみても、 ウイルスの感染は、0件です。 よろしく、お願い致します。

  • ウィルスバスター対Thunderbirdの設定?

    ウィルスソフトはウイルスバスター2008を使用 メールソフトはThunderbirdを使用しております。 本日朝一番のメールは問題なく受信したのですが 1時間ほど前からサーバーにつながらなくなりました。 エラーメッセージは  サーバーに接続できません。サーバーに接続を拒否されました。 以上のように表示されます。 ウイルスバスター2008を停止するとサーバーにつながり メールを受信します。 ウイルスバスター2008の設定は変えてないと思うのですが 何が影響しているのでしょうか??

  • ウィルスバスター2004 での[MEIWAKU]表示の基準は?

    ウィルスバスター2004 での[MEIWAKU]表示の基準は、何なんでしょう。 自分にとって迷惑でないメールにも、タイトルに[MEIWAKU]が付いて配信されます。 [MEIWAKU]表示は、できれば表示の有無を選択できるといいのですが。

  • 今日のウイルスバスター

     一日に約100通ほどウイルスメールが届きます。  ウイルスバスター2005を使用しておりますが、今朝「自動アップデート」がされてから、メール受信の際の「ウイルスを隔離しました」の表示が随分と少なくなった気がしております。  昨日までは、メールを受信すると受信中に約2通に1通の割合でウイルスメールが混じっているため、10通受信すると5回ほど「ウイルスを隔離しました」の表示が出ていたのですが、今日は「ウイルスを隔離しました」の表示がたまにしか出ません(=明らかなウイルスメールがあるにも関わらず!)  ウイルスバスター2005をアンインストールしてインストールし直した方が良いのでしょうか?  それとも今日のアップデートで、「表示システムそのもの」が何か変更されたのでしょうか?

  • ウイルスバスター2009とOE 6.0 メールの送受信

    OSがWindows XPのPCを2台、1 台はノート、もう1台はデスクトップを所有しています。 ノートパソコンの方は無線LANで接続されています。 ノートパソコンの方では、ウイルスバスター2008、2009でもOutlook Express 6.0のメールの 送受信が出来ますが、デスクトップ方法はプロバイダーのサーバーにも接続できず、下記の エラーメッセージが出ます。 「サーバーに接続しようとして、TCP/IP エラーが発生しました。 アカウント : xxx.odn.ne.jp (1)', サーバー : 'nyc.odn.ne.jp', プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし エラー番号 : 0x800CCC15」 ノートパソコンの方はウイルスバスターが起動中でもメールの送受信が可能ですがデスクトップの方は ウイルスバスターを終了させないと接続、送受信が出来ません。 因みにOutlook Express 6.0の設定は両パソコンとも同じにしてあります。 どのようにしたらウイルスバスターが起動中でもメールの送受信が可能になるのでしょうか、ご教示お願い致します。

  • ウィルスバスターがウィルスを発見した時

    この間導入したばかりなのですが、メールを受信して それでバスターがチェックしますよね?そこでウィルス が発見されたら、それを知らせるメッセージが出て きたのです。 このとき、そのメッセージは消して自分でプレビュー せず削除した(削除済みフォルダも)のですが、 これで良いのでしょうか?ウィルスメールを受信した 時の対処法は、たぶんこれで合ってると思うのですが バスターは初心者なので・・・^^; すみません、教えて下さい。 あと、今メール送受信すると「サーバへの接続は 失敗しました」と出るんですが、この原因って私の 側になにかあるのでしょうか??さっきから何度 やってもこのエラーがでまくってメール受信できま せん(T-T;)

  • ウィルスバスターの受信メール検索

    ウィルスバスター2005を使っております。 OEの送受信でメールを受信する際に、タスクトレイ上に「トレンドマイクロ 受信メールを検索しました」とポップアップメッセージが表示されますが、まだすべて受信し終わってないうちから表示されます。 メール件数が多いときなど、1件目を受信したときから表示されます。これってほんとに検索されてるのでしょうか。VB2005をお使いの皆さんのもこんな調子なんでしょうか? すべて受信し終えてから表示されるのなら納得できるのですが・・・

  • ウイルスバスターをアンインストールしたら…

    ウイルスバスター2002をアンインストールして、ノートン2003をインストールしたところ、outlookexpressを開くと「サーバーは接続を切断しました。サーバーまたはネットワークに問題があるか、アイドル時間が長すぎた可能性があります。アカウント:'メールアドレス'サーバー:'localhost',プロトコル:POP3,ポート:110,セキュリティ(SSL):なし、エラー番号:0x800CCC0F」というエラーが出て、送受信ができません…。※ウイルスバスターをアンインストールした時点でメッセージは表示されていました※どなたか解決方法がわかる方がいたら、よろしくお願いします…!!OSは2000、OEは5です。よろしくお願い致します。