• ベストアンサー

老人性うつ病?

1人で暮らしている77歳になる父の事です。4年前に膀胱癌の手術をして今ストーマをつけています。定期的な検査で再発もなく元気でいるのですが、最近イライラしてやりきれないと言うことがあります。前に実家に行った時紙飛行機がモビールになっていて「何これ?」と聞いたらイライラしてどうしようもないから紙飛行機でも折って紛らわしてたと言いました。その時、心配と不安となんだかやりきれない気持ちで一杯になりました。私の家と実家は少し距離が離れているし仕事があってなかなか頻繁に会いに行くことはできないので悪いなと思っているのですが。近くに弟夫婦が住んでいるのですが、弟も仕事が忙しいのでなかなか行ってないみたいです。母が8年前に癌で亡くなった時できれば一緒に住んでもらいたかったのですがなんと奥さんの両親と同じ敷地に家を建てて同居し始めてしまいました。あくまでも同居であって養子に入った訳ではないのですがその時はかなり怒りでいっぱいでした。男同士という理由だけではないみたいですがどうも父親を見る弟の目は冷たくもっと様子を見に行ってくれたらと願っていますがそんなこと言っても「忙しい」の一言で片付けられてしまいます。今回の事も相談してみようと思いますがあんまりいい返事は期待できません。今日もまたイライラして仕方ないと電話で言っていました。病院へかかったほうがいいのか、もしそうでも連れて行く理由が見つからないし、まだこのまま少し様子を見ていたほうがいいのか悩んでいます。うつ病とは違うような気がしますが素人なのでなんとも判断がつきません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 鬱症状とご心配でしたら、「お父さんには健康でいて欲しいから、検査だけは受けてみない?」という感じで受診を促してみてはいかがでしょう。  お父様は、ご質問者様に「怒り(イライラ)」という形で依存をしているのではないでしょうか。以下、一般論として、お読み下さい。依存は、ただ単に甘えたり子供の様(退行といいます)にふるまったり、あれこれと頼んでくるという現象だけでは有りません。依存がどの様に現れるかは、その方によります。頑固な高齢者が、あれこれと指図すること自体が依存のパターンです。表面的にしっかりしていても、心の中では不安や孤独感でいっぱいです。  では、何故素直に言えないかというと、その方のこれまでの母親・父親との間で繰り広げられた依存と自立をめぐる体験からきています。詳しく言いますと、幼い頃から独立独歩や自立的な生き方を両親から教えられて生活してきた方が依存という形に抵抗感を強くもちます。依存=敗北・恥と同等に感じます。    ご質問者様のお父様の性格や育った環境は分かりません。しかし、ご高齢の方には、弟さんももっと電話や訪問をして頂きたいと思います。私が勝手に想像するに、お父様は表面的に見えない不安や孤独感を感じているのではないかと思います。ご質問者様も仕事の関係上、お父様のところに行けないと思いますが、定期的な訪問と連絡をされてみてはいかがでしょう。

lunakun
質問者

お礼

どうもありがとうございます。うつ病ではないかと書きましたが病院へ連れて行く動機が難しいです。精神科、神経科はやはり抵抗がある人だし何で俺がって言われるのが目に見えるようです。イライラを私にぶつけるならまだいいのですが、自分の中で解決しようとしているみたいでどうしようもなくなるのではないかなと思います。癌の再発の不安もあるでしょうし、体が思うようにいかないもどかしさも出てくるでしょうし、1人で暮らしていたら誰とも会話しない日があるのではと考えたら本当に辛くなります。こうやって書いているとやっぱり早く一緒に暮らさないとと思い始めてきます。大切な親なので弟にももっと協力してもらって解決していけたらいいです

その他の回答 (2)

noname#53830
noname#53830
回答No.2

初めまして。私のことを書かせていただきます。 私は最愛なる叔母を2年前に失いました。 その2年前、持病の心臓を手術した叔母は「まだ大丈夫」といって、隣の県に1人暮らししていたんです。 でもやはり、70歳を超えてからの手術は本人や周りが考える以上に体に負担を掛けるようです。 それまでとても食欲があり、お肉が大好きな叔母でしたが手術後は全然食べれなくなっていました。 でも「大丈夫」という叔母の言葉に半分心配しながらも一緒に暮らすという行動をしなかった、私、私の両親の心配は当たってしまったのです。 2年前の3月のある日、叔母は1人で寂しくなくなっていました。その時の後悔ややりきれない気持ちは、言葉では言い表せないほどです。立ち直るまで1年近くたちました。 もし、質問者様がお父様の側にいけないのなら、きちんとお話して、質問者様のところにお父様をお呼びした方がいいのではないですか? 何かあってから後悔するよりも、行動を起こした方がいいと私は思います。 お父様のご年齢も考えて。長くなってすみません。

lunakun
質問者

お礼

ありがとうございます。一緒に暮らす事は本当にいろいろな面で考えて話をしていますが、仕事の都合上父の所に行くこともできず、また父をこちらに呼ぼうともしましたがやはり住み慣れた所を離れるのは年寄りには嫌みたいですし何より母が亡くなった家を離れることはできないみたいなのです。binyamu様の様に後悔はしたくありませんが何が一番良い方法なのかしっかり話し合う必要があるとは思っています。弟に責任転嫁するつもりはないのですがもう少し気にかけてくれたらと思うのは身勝手な話でしょうか。お気持ちのこもった回答ありがとうございました

回答No.1

ご心配なことと思います。 一人暮らしは寂しく辛いのだと思います。 あなたが同居することはできないのですか?

lunakun
質問者

お礼

ありがとうございます。できればそうしたいのですが、こちらでの仕事がありますし父はまだそこまでしてくれなくてもいいと言っています。でもそろそろ本気で考えた方がいいようですね

関連するQ&A