- ベストアンサー
in early days[years]の使い方
Forest Intensive English Grammar in 27 Lessons [4th Edition] (2005)石黒昭博監修 (質問1) A: ( ) this picture? [you ever see] B: Yes, it's by Picasso. ( ) it in his early years. [he paint] 過去形か現在完了形、現在完了進行形のいずれかにして対話文を完成させなさい。 ☆わたくしは、 A: (Have you ever seen) this picture? B: ...(He painted) it in his early years. だと思いました。正しい答えは分かりませんが、Picassoは死んでいるし、in his early yearsは「過去形」で使でしょうし、更に次の文章が理由です。 ライトハウス英和辞典 (1997)竹林滋氏など編集 In his early days[years] he was known as a great pianist. ここでも「過去形」が使われています。 しかし、次の文章が疑問です。 The publishing company published the book which the author had written in her younger days. earlyではなく、youngerとなっておりますが、自分はこのin her younger daysは「過去」を表すものだと思い、had writtenではなく、wroteがよいとおもったのですが如何でしょうか?ここは所謂「大過去」だからhad+p.p.を使ってもよいのでしょうか?(時の前後関係が明白な場合は、had+p.p.を使わなくてもよいというルールがあると思いますが、それによるとhad writtenでもwroteでもどちらでもよいということでしょうか?それともwroteだけが正しいのでしょうか?) (質問2) [Have you visited/ Did you visit] a foreign country in your life? ☆適当な語句を選べという問題ですが、自分には選べません。どちらが正しいのでしょうか?(普通は、Have you visitedなのでしょうが、「過去形」でも過去の経験を表すのでそれでもいいと思うのですが)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>the week beforeだとhad visited でよろしいのでしょうか? the week beforeだとhad visitedにするかどうか、ではなく過去完了を(または過去完了で)言いたい場合に had visited を用います。 時系列のみで、過去・現在・未来、過去完了・現在完了・未来完了を判断しようとする罠に陥っています。 単純に「完了」とはなにか、「過去・現在・未来」と「過去完了・現在完了・未来完了」の違いはなにかを説明している別の書籍を手にいれることで、この問題は解決します(私も似たような疑問を昔もっていたのでわかります)。 つまり、あなたの手元の書籍では、あなたがわかる形で説明されていないと思われます。 私がつかったのは、前で書いた本です(あなたに合うかどうかは、わからないので立ち読みしてみてください)。 >、Did you ever seeでもHave you ever seenでもどちらでも良い気がしますが どちらでもいいし、どちらをいいたいのかによります。 これも「完了」とはなにか、「過去・現在・未来」と「過去完了・現在完了・未来完了」の違いはなにかが理解できれば、使い分けができます。 わたしは会話ベースの人間なので、詳しい解説は専門家にゆずりますが、こんなところで聞くよりすばらしい文法書に出会えば、全部そこに書いてあります。
その他の回答 (2)
- jayoosan
- ベストアンサー率28% (929/3259)
>過去形か現在完了形、現在完了進行形のいずれかにして という条件付でしたら、ご質問に書いたAとBの対話で私も書くと思います。 これは完了形(現在完了、過去完了、未来完了)の表すところを理解していれば、上の条件にあてはまるのはその対話文になります。 もし完了形で混乱が起こるようでしたら、授業でお使い文法書とは違うもの、とくにネイティブが使う英文のものを大きな書店で立ち読みすると、「なんだ、難しくないじゃん」と理解が進むと思います。 (日本のは、説明が細かすぎ難解すぎて、言語学の方にはいいとおもうのですが、例外を探し始めてわかりにくくさせると感じます) 質問2は Have you visted です。 「外国へ行ったか?」というのは、日本語で考えても「外国へ旅行したことはありますか?」「外国を訪問したことはありますか?」ですが、これは「経験」をしたことがあるかを聞いています。 ですので、完了形の経験を問われているとわかるので、完了形を選びます。 「過去に行ったか?」とは過去を尋ねているではないか?単純過去でもきけるではないか?というあなたは、日本語の文法書の言葉尻や屁理屈に誘われて、自ら難しい解釈に陥っています。 自然な会話として、外国へ旅したことがあるかを相手にきくときの、その真意は相手の経験をたずねていると素直にとれなくなり、難しい穴にみずからはいってしまうのです。 下記文法書は、とてもシンプルです。人により英語の吸収の仕方は異なるので、お勧めできるかはわかりませんが、立ち読みしてみてください。
- neater
- ベストアンサー率41% (10/24)
英語の現在形、過去形、未来形というのは、それぞれの時間の「点」を表しているだけであって、時間の流れを結んでいません。 例)I study English.(現在) I studied English.(過去) I will study English.(未来) それぞれが表してるのはその時点での事であって、現在形では過去に勉強していたかどうか、この先も勉強するのかどうかは伝わらないし、過去形では現在も勉強を続けているのか、未来はどうなのかが伝わりません、未来形に付いても今や過去の事は分かりません。 これらの時点と時点を結ぶ表現が完了形になります。 I have studied English for 10 years. 10年前(過去の時点)から今(現在の時点)まで英語を勉強しています。とある(過去)の時点とある(今)の時点の両方を表現出来ますよね。 ここで、質問2のin your life を考えてみて下さい。「あなたの人生」どこか1時点のみの時に限定できますか?人生、つまり、あなたが産まれて来てから今までの時間。過去から今までの時をつないでいますよね。したがってこの場合、Have you visited~の表現が正しく、Did you visit~としたら、in your lifeを続ける事が出来ません。 質問1の後半部に関しては同じ様な考え方で、出版する事が出来るのは、当然作家が書き上げてからですねよ。したがって、出版した(時点)と書き上げられた(時点)を明確にするためにhad written と表現されているのです。
補足
>>質問1の後半部に関しては同じ様な考え方で、出版する事が出来るのは、当然作家が書き上げてからですねよ。したがって、出版した(時点)と書き上げられた(時点)を明確にするためにhad written と表現されているのです。 とありますが、wroteでは駄目だと言うことでしょうか?あと、in以下は「過去を明白に表す」ものではないのでしょうか?yesterdayなどは「大過去」時には使えませんよね(確か、the day beforeなどになる)そういう考慮はin~には要らないのでしょうか?(要は、過去時制でも過去完了でもどちらでも使えるのですか?)
お礼
またまた質問です。 Yesterday Sally said that her father [visit] Japan last week. (フォレストより) というもんだいで、[ ]を適語にせよということですが、答えは恐らくvisitedでしょうが、これがもし、last weekではなく、the week beforeだとhad visited でよろしいのでしょうか?
補足
ありがとうございました。 では次の日本語を英語にするとどうでしょうか? 「あなたは若い頃日本を訪れたことがありますか」 これはHave you (ever) visited...ではなく、 Did you (ever) visit Japan when you were young? となると思います。このあたりも考慮していくと、Did you ever seeでもHave you ever seenでもどちらでも良い気がしますが如何でしょうか?(質問2)に関して