• ベストアンサー

乏精子症

49歳新婚男性です。この前、不妊治療の診療所で、精子を測定してもらったところ、1ccあたり100万と診察されました。普通の10分の一らしいです。 AIHをしようとは思いますが、39歳の妻は生理が重く、体調もよくありません。第一このまま子供を生んでも子供が学校を出るころには私、身罷ってる可能性が多いです。 AIHに踏み切るかどうか迷っています・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.2

こんにちは。 問題は二つあると思います。 まず、ご自身の年齢からのご不安に関してですが、もしも特に不妊原因もなく、自然に奥様がご懐妊されたとしたらどうですか?将来の不安から中絶なさいますか?? 中絶なさるくらいなら、不妊治療はするべきではないですね。意味がないです。 「せっかく授かったのなら不安はあるが産む」と仰るなら、不妊治療とて「せっかく授かる」ことに何ら違いはありませんから、一刻も早く治療を進めるべきです。 もう一つの問題は... 精液所見で、精子数が100万/1mlだとすると、残念ですがAIHでは難しいです。 http://www.kano-clinic.com/syoujyou/funinsyo6.html加えて奥様も高齢、しかも生理が重い(その年齢で生理が重いには「子宮内膜症」や「子宮筋腫」などの疑いが濃厚です)となると、なるべく早く顕微受精を検討される必要があると思います(そうですよ、AIHどころか体外受精でも難しい、顕微受精レベルの数値です)。 主治医はAIHでの妊娠の可能性について何と仰ってますか?新婚さんにイキナリ顕微受精ではいくらなんでも...ということで、ワンステップおくだけの意味で「AIHを」と仰っているようにも思います。 正直に言いますが、時間がありませんよ。AIHしている時間がとてももったいないと思います。 不妊治療経験者、奥様と同じ39歳で体外受精にて母になった者の「正直な意見」です。

topy7014
質問者

お礼

前段の質問ですが、避妊や中絶するくらいならこんな質問はしません。 後段の質問ですが、2回目の検査で300万という結果が出ました。可能性的には、6回のAIHで30%くらいとのことです。女房の再検査の結果、内膜症や筋腫の所見はありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • chara0214
  • ベストアンサー率38% (21/55)
回答No.3

子供はたとえ短い期間でもたくさんのことを親に与えてくれます。子供が親から貰うものも、決められたお金や時間だけではありません。 経済的な不安でしたら質問者様は今が人生の中で稼ぎ時なので、十分蓄えることが出来るでしょう。 質問者様が子供がいる人生をと望まれるなら、一刻も早くチャンスをつかんでください。本当は二人きりでの人生をと思われるなら、奥様とよくよく話し合ってください。 私は妊娠確定した後で「経済的不安から本当は2人目は欲しくなかった、どうせ出来ないと思ったし一度AIHすればお前が諦められると思った」「高年齢出産なので、出産前診断でリスクがあれば諦めてくれ」と言われ、かなりショックでした。 夫ももちろん今は心から愛してくれていますが、私の中にはこの言葉は一生残ってしまうでしょう。 心から望まれて生まれてくる子供であって欲しいし、 質問者様自身にも、悔いのない生涯であって欲しいです

topy7014
質問者

お礼

思っててもそういうことは絶対言わないでしょうね。 ただAIHでも自然懐妊でも、ある意味、運命だと思うので、大事にしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetujin82
  • ベストアンサー率13% (116/882)
回答No.1

大金持ちで無いならお勧めできませんね。 難しい問題だと思いますが、孫の顔を見れる確率は低いでしょう。 良くご自身で、お考え下さい。

topy7014
質問者

お礼

まあ46歳で結婚できただけでもとんでもない僥倖だったことを思えば、子供の出来ないことはしゃあないかという考えと、妻がこんな種無し男と結婚してかわいそうというのと。 はなから、孫は考えていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 凍結精子を使うべきか迷っています

    いつもこちらのサイトを参考にしている30代既婚女性です。 不妊治療を開始して半年の者です。 多嚢胞卵巣のため自力での排卵は難しいと思われ、注射で排卵誘発を行いタイミングをとってきました。 ところが、次周期および次々周期に夫の出張が入りそうな状況です。 海外のため、ついて行くこともできません。 年齢的にも焦りがあるため、一周期も逃したくない気持ちでいっぱいです。 自分なりに調べてみると、精子を凍結し、その凍結精子を使って人工授精を行う、という方法があることが分かりました。 しかし、凍結した精子はいざ解凍してみると、運動率が悪かったり死んでいたり…と悪い情報も目にしました。 凍結精子を使ってAIHを行うために痛い注射を打ち続けて、いざAIHとなった時に精子が使えない状態だと分かって、AIHを断念せざるを得なくなることを考えると、その周期自体を見送ったほうが良いのでは・・・と考えてしまいます。 小さなことでも構いませんので、アドバイスをいただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • AIH妊娠後の不安。まさか他人の精子だったら?

    現在妊娠6ヶ月終わりの主婦ですが、ここ最近急に気にってしょうがないのです。 不妊治療専門病院にて、AIHを行いました。 その病院のAIHの流れでは、一般の診察が始まる前に、精子を受付へ渡して、精子を精製処理した一時間後に再来します。その後診察台に乗り、すぐにAIH。カーテン越しに名前を確認されるだけです。 不安な点ですが、受付へ渡す精子の入れ物には直接名前を書かず、入れ物をいれている紙袋への記入のみという点なのです。紙袋から出したら、誰の精子かわかりません。 この流れについて、最近になって急に不安になりだしました。 万が一、他の人が持参した精子と取り違えていたらと思うと不安でしょうがありません。よく考えてみると、もしそうなったら大変な事なのに、私自身言われるがままに、受付へポンッと精子置いて病院を出て行ったことを後悔しています。無理にでも、その場で目の前で精製用の器へ入れてもらうように頼んだりできたかもしれないのに・・・と。 AIHを行った方で、こんな不安を感じたことはありませんか?少々ノイローゼ気味かも知れませんが、出産後にDNA鑑定を受けようかとも悩んでます。 でも、鑑定金額が高額な為、その前に一度病院へ問い合わせをしてみようかとも思います。私がAIHを行った日に、同じ時間帯で他にもAIHを行った人がいないかどうかを聞いてみたら少しは安心するかも知れません。病院へこんな質問をしても、取り合ってくれるものなのでしょうか?なかなか聞く勇気が出ません。色々なご意見お待ちしてます。

  • 無精子では・・・

    今月から不妊検査と治療を始めました。 私の検査と並行して主人の精子検査もしてもらいました。 ・・・が、結果は「全視野に運動精子が確認出来ず」との事でした。 精子の数がゼロという事です。(しっぽらしきものが数個見えたとのことです) 結果を聞いた時に頭が真っ白になってしまいました。 この事実を主人に伝えたら、どれだけショックを受けるのかを考えただけで恐ろしくなってしまい 病院で号泣してしまいました。 そこでいくつか質問があります。 1)一度、精子検査で無精子の状態でも、体調やストレスの変化により再検査で精子が発見される事がありますか? 2)精路の通りが悪い場合、手術で自然妊娠は可能になりますか? 3)精巣に精子が見つからない場合は、私と主人の遺伝子を持つ子供はあきらめなければいけませんか? 実際に同じような経験からお子さんが授かった方などアドバイスして頂けると、これからの治療の励みになります。 ぜひ、よろしくお願いします。

  • 精子の授精可能期間について

    現在不妊治療中です。今はAIHに挑戦中で、現在は3回目の結果待ち状態です。今日AIHから12日目で海外製早期妊娠検査薬で陽性反応が出ました。病院での判定は1週間後です。 実は前回は7wで稽留流産、前々回は化学流産でした。俗説かもしれませんが、古い精子と卵子が授精すると流産しやすいと聞いたので、AIHまでは避妊をすることにしました。 今回のAIHは12月25日朝10時で精液は濃縮洗浄しました。AIHの時点では排卵しておらず、午後2時頃から下腹部が痛かったのでその頃排卵したと思われます(前日正午頃hcgを打ったので)。 実は25日のAIHの2日前の23日の午後2時頃に避妊した状態で仲良しをしました。最初から付けて最後まで抜かりなくしたのですが、不安です。失敗しててもいいのですが(相手は夫なので)、でももう流産は嫌なので不安になります。 こちらで精子の授精可能期間は射精後5~6時間後から36時間程と見たのですが、それに当てはめると、今回の妊娠はAIHによるものと思って間違い無いですよね? 今は心穏やかに過ごす事が一番いい事はわかってるんですが、不安は一つでも減らしたいので…。よろしくお願いします。

  • 精子検査で男性不妊と診断されました

    こんばんわ。 結婚して7年目になる32歳の男です。 子作りを本格的にはじめて1年経過し子どもに恵まれませんでした。 そのため嫁(32歳)が不妊外来を受診しその時私も精子検査を勧められました。そして昨日禁欲4日で検査を行った結果男性不妊と診断され自然での妊娠は5%ほどだろうと医師に言われ大変ショックを受けています。 結果は 量3.2ml 精子濃度4320万/ml 運動率38.4% 高速直進精子2.8% 正常形態率21.1%でした。 特に高速直進精子が非常に少なくSMIで27といわれました。 この状態であればAIHでも10%ほどしか期待できないため顕微授精を勧められました。 2人ともに32歳で運動率が悪いためいきなり顕微授精なのでしょうか? 2人ともすすめられてもAIHくらいかと思っていたので先生は言葉を選んでなるべく私を気遣ってくれたのだと思いますが、この結果は相当悪いのでしょうか?経験あるかた、不妊治療をうけられているかたアドバイスよろしくお願いします。

  • 妻にもう年であることを知ってもらいたい。

    結婚5年目、私51歳、妻40歳です。不妊治療もAIHで受けましたが結局私の精子数が少ないとわかり、もう子供は私はあきらめています。 ところが妻のほうはあきらめきれず、というかセックスが単に好きなのか毎晩迫ってきます。私も週1回ぐらいならなんとかできますが毎日は絶対無理です。なんとか妻を納得させる手段はないでしょうか。

  • 精神安定剤を服用時の精子の状態は?

    不妊治療でAIHで妊娠に向けチャレンジしているものです。 旦那の検査で精子の状態が悪いのですが、精神安定剤を服用することによってなにか影響があるのでしょうか? (精子数や運動率など・・・) 夫は12月に仕事上のストレスで病院で診察してもらった結果、「欝になりかけの状態」と診断され、 今、トレドミンという精神安定剤を服用しています。 早い段階で治療をしたので、ほんとに欝なのか私には分からないんですが、治療前は気分の浮き沈みが激しかったみたいです。 現在、1ヶ月半の自宅休養も終わり、仕事復帰しております。 まだ薬を服用していますが、不妊治療をしているので、旦那が服用している薬の影響が知りたくて投稿させていただきました。 ご存知の方教えてください。

  • 不妊治療経験者の方に質問です

    不妊治療を始めました。 昨日、2回目の卵胞チェックでに行き、今晩夫婦生活をもって下さいと言われてます。そして明日フーナーテストがありますのでまた診察に行く予定です。 精子検査はまだなのですが、フーナーテストでも多少の精子の状態がわかりますよね? 高温期中なんとなく体調が悪く、主人も仕事が忙しくて、生理が終わってすぐ不妊治療に入たので、約3週間ほど夫婦生活はありませんでした。 何週間も溜まった精子だとやっぱり良くないのでしょうか・・?

  • 専門家の方に質問したいのですが?無精子症について

    無精子症と診断されたら当然SEXでは子供は作れませんが不妊治療でも子供を作ることは絶対に不可能なのでしょうか?

  • 精子について

    不妊治療をしている者です。 今月の排卵時に(タイミングを合わせる日)、主人と仲良くしたのですが、 その2、3日前から、主人が風邪をひいており、 市販の薬を飲んだりしてました。   あまり体調も良くないのに、無理をして私と仲良くしたのだと思うですが、そのような状態の時の精子と いうのは、いかがなものなのでしょうか? 仮に今月妊娠したとしても、胎児に何らかの影響が 少なくともでてしまうのでしょうか?