• 締切済み

accessのフォームに表題をつけて文字をスクロール

O_cyanの回答

  • O_cyan
  • ベストアンサー率59% (745/1260)
回答No.1

>フォームに表題をつけて文字をスクロールさせてみたいと思っています フォームでは出来ないと思いますが。 データアクセスページならスクロール文字が使えます。 フォームを作りそのフォームを名前を付けて保存で貼り付け形式をデータアクセスページにします。 オブジェクトのページをクリックするとページが作られていますのでデザインで開きスクロール文字を配置すれば出来ます。

osiete3105
質問者

お礼

何度も回答頂き本当にありがとうございます。 知り合いといろいろ試してみましたが、うまくいきませんでした。少し高望みだったかもしれません。もう少し勉強して用語など理解できるようにがんばります。

osiete3105
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。 >フォームを作りそのフォームを名前を付けて保存で貼り付け形式をデータアクセスページにします。 これでやってみたら、貼り付け形式で選べるのが、フォームとレポートしかありませんでした。データアクセスページというのがありません。ちなみにACCESSは2000です。やり方がまちがっているのでしょうか・・・

関連するQ&A

  • Access フォームのスクロール

    お世話になります。 Access2010 現在Accessにて、ある情報の登録フォームを作成しております。 登録項目が複数あり、1画面(デスクトップのサイズ)だけでは 収まりきれないないので、登録フォームをスクロールさせたいと 思います。 但し、ユーザーには登録フォームのサイズを調整できないようにしたいので 境界線スタイルを「ダイアログ」にしております。 <質問> 境界線スタイルが「細線」か「ダイアログ」だと、スクロールバーを 表示する設定にしても、表示されません。 「サイズ調整可」にするとスクロールバーが表示されます。 スクロールバーを表示しつつ、フォームのサイズが変更されないように 出来ないでしょうか。 ご教示の程、宜しくお願い致します。

  • Access2007のフォームについて

    Access2007のフォームにスクロールバーを設定する方法を教えてください。 現在スクロールバーがないのでフォームの下のほうが見れません。

  • Accessフォームで画面をスクロールさせるには?

    現在Access2003を使ってデータベースを作成中です。 フォームで項目を入力してもらうようにと思っているですが、入力項目数が多く、画面に入りきらないので、マウスホイールで画面を上下にスクロールさせたいと考えています。 通常、フォーム上でマウスホイールを使うと次のレコードに移動してしまうので、そこでのミスをなくすために、さしあたって現在はマウスホイール操作を無効にはしています。 もしも、マウスホイールで画面をスクロールさせることができれば、その方法を採用したいと考えています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • アクセスVBA フォームのスクロールバーを動かす。

    アクセスVBA フォームのスクロールバーを動かす。 作成したフォームの横スクロールバーポジションを、一番右端や左端にしてしまうことをVBA側でしたいのですが可能でしょうか? コードがわかりません。お願い致します。

  • 文字列をスクロールさせたい(フォームを使わずに)

    頁の任意の位置でスクロールする、『文字列』を入れたいんです。 ただし、フォームの中をスクロールさせるとか、ステータスバーの中に表示するとかは使わずに、あくまでも頁の中の文字列の1行だけをスクロールさせたいのです。<MARQREE>タグだと、ieでは見られるけどネスケには使えないと本には書いてあるのですが、ieとNNの両方で見られるようにしたいのです。 まだ、始めたばかりで、あまり難しいjavascriptは解らないのですが、どなたか、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします!

  • Access2010でのスクロール

    Windows7でAccess2010です。 表形式のフォームがあります。これをマウスのロールでスクロール出来ません。 右横にあるスクロールバーでは出来ます。 マウスではスクロール出来ないのでしょうか。教えてください。

  • アクセス2000(access2000)ですが、フォームの大きさがこれ

    アクセス2000(access2000)ですが、フォームの大きさがこれ以上大きくならないでしょうか? アクセス2000でフォームを作成しいているのですが、できればスクロールしてもいいので一つの大きさにしたいと思っているのですが、フォームがグリッド線のメモリ54近辺までしか伸ばせません。 フォームの大きさに限界でもあるのでしょうか? もし大きさに限界があるとすると、データ量が多いのを処理するとしたら、改ページかもしくはタブしかないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • access2000入力フォームの画面スクロール

    amuro-kamuiと申します 度々となりますが皆様のお知恵をお借りしたくて質問します。 access2000にて入力フォームを作成しました。 入力項目が40位いあり画面を縦スクロールさせないと全項目入力しきれなくなってしました。 それで入力している途中で画面を下にスクロールさせようとしてうっかりマウスのスクロールボタンを触ると入力フォームが次のレコードのデータになってしまいます。 使い勝手が不便で困っています。 なんとかしてこれを防ぎたいと思っています。 教科書本やHELP等を探して見たのですが解決方法が見つかりません。 解決策かヒントでもよいのでご教授お願いいたします。

  • アクセス フォーム画面でのスクロール

    アクセス2000・OSはXPを使っております。 画面に入りきらない大きさの帳票形式のフォームがあります。 下欄へ行くたびに、画面右のスクロールバーで移動するようにはしているのですが、ついくせでマウスのスクロールボタンを回して移動しようとしてしまいます。 そうすると画面が次のレコードに飛んでしまいます。 次のレコードへの移動を禁止する設定等はありますか?(できればマウスのスクロールボタンで同じレコード内を上下に移動したいです。)

  • Accessフォームのスクロールバーに関して

    こんにちは。Access2000を使用しています。 今回、データ照会用フォームを作成しようと思い、 タブコントロールの中にリストボックスを配置し、 条件に応じてそのリストボックスの値集合ソース (値集合ソースはクエリを使用し抽出条件として このフォームのテキストボックスに入力した値を使用) を変更してみました。 そのこと自体うまく言ったのですが、リストボックス につきものと思われるスクロールバーがでてきません。 (表示しきれない最後のレコードは途中で切られてみる ことができません。) どなたかスクロールバーを表示させていただけません でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。